X



80年代ジャニーズ Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 14:58:32.90ID:KaCZv1/6
80年代ジャニーズ
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/kyon2/1512801585/

てっきり18レスくらいしか付かず、
スレ落ちするかと思っていた前スレは
まさかの盛況、
ありがとうございました。

引き続きよろしくお願いしマンモス。
0775なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 13:02:18.34ID:eUfZmGv8
なにこれ・・・
この世のものと思えない可愛さ/////
クマできてるけど
https://www.youtube.com/watch?v=EeTx8NTPn6M

ずっと走り続けていればよかったのに
止まってるから澱んじゃうんじゃないか・・・
0776なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 16:29:53.47ID:lfI7GhcF
また突然の賛美が始まったが、賛同を得られてから次の賛美を続けるように

じゃないとまたキレるキチガイに粘着されるので
0777なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 21:43:24.80ID:eOgGuPJ8
スマは学芸会と言ってる組は特に忍オタじゃないでしょ
かといってスマアンチでもない
スマップにアンチは付きにくいと思う
変な癖無いし

しっかし、>>七七五
忍者イケメンぞろいと思ってたが改めてTOKIO見ると全員イケてる。イケ過ぎてる
21年も昔で若いから当然なんだけど、選り取りピンク。
長瀬の立ってるだけで匂い立つ色気・・・松岡の目がクリッとしたやんちゃっぽさ・・・選べない
0778なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 00:15:48.40ID:QlAzFlOH
長瀬とか松岡って?

80年のジュニアの子?
0780なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 02:59:16.34ID:U2qlB3y6
学芸会×

お遊戯会○

デビュー前含めて28年くらいやっててあのレベルっていったい…
0782なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 10:04:14.74ID:U2qlB3y6
TOKIOだの三宅だの、食いつき悪そうなのまで無理やり持ってくるよなぁ…
年代も違うし
0784なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 12:27:24.85ID:BfUWnSVK
また売れなかった忍者ヲタが暴れてるの?
0785なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 12:27:42.80ID:Cwy6E+My
>>777
だから、忍者単体で見るといいなって思えるかもしれないけど、同時期同年代の他のGと比べると圧倒的に負けてるのがわかるよ
容姿ですらね。

売上だけが全てとは言わないけど…シゲ忍者グッバイはみんながイイーって大人気になるほどの突き抜けた魅力が残念ながら無い
0786なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 12:43:06.65ID:Cwy6E+My
90年代の雑誌見ると、城島や内海光司ですら華があるように見える
少年隊は劣化せずいい感じに大人になってるし大沢は劣化してないから歳のせいでもない

もう新規受け付けませんスタンスが見た目にまで出ちゃった感じ
0787なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 12:43:43.69ID:Cwy6E+My
↑忍者と比べるとね
0788なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 13:07:40.44ID:AoP/V89Q
TOKIOは抜群に華がある
て事は忍者役はTOKIOメンがやれば当たったんじゃない?
誰も忍者になって和風の歌歌いたくなかっただろうし、地味なのにますますマイナー路線行くから本当に忍者w
チャチャの二番煎じでもいいから、とにかく忍者というゲンの悪い名前を外して
コミック路線で行けば細々とつながっていたんでは(保障なし)
ノブも忍者の水が合わなくてやめたんだろうから、コミック粋なら残ってたかも

ただし今度はお笑いスキル磨かなくちゃなんないけど
ジャニーさんに台本書いてもらえばw
正木と遠藤の顔wギャグに近いし
0789なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 13:22:08.39ID:CzQ4PeuA
たまに忍者のウリはアクロバットと容姿っていう書き込みを見るんだけど、忍者の容姿担当って誰なの?煽りとかじゃなくて本気でわからなくて
容姿ウリするなら好き嫌いは別にして本木クラスとまではいかなくても、敦啓とか長瀬とかのレベル…少なくとも大沢や木村くらいの容姿でないと口にするのもはばかられると思うんだけど
0790なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 13:26:11.67ID:AoP/V89Q
マツコに聞いてw
0791なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 14:04:17.14ID:CzQ4PeuA
マツコの美的センスはちょっと歪んでるからなぁw
0792なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 19:17:25.84ID:pUE/hkbj
>>765豚が豚小屋で豚の餌lol

そのうちお前自身が出荷されミートセンターへ
0794なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 22:12:58.35ID:QbW+fTQr
>>789
そうなんだよな…みんな平均的で区別すら付きづらい。
柳沢が美形枠という人もいるけどそれは忍者内だけで比べてるからであって、圧倒的にしぐさ言動がカッコ悪くて他Gのエースのようなオーラは足りない。
忍者ってデカそうなイメージあるけど
実はキムタクと遠藤が同じ身長なんだよね。
ということはスタイルも別に良くもない。
全員92年〜は既に容姿すらオワコン


歌番組が終わった事を嘆くけど、ジャニ枠持ってるMステすら降ろされたのは自分達のせいだろっていうw
歌が売れてないのが1番の理由だろうが、万が一夜ヒットより激しい大事故が起きてケガ負ったら番組側の責任になって下手したら終わるからできれば使いたくなさそう。
光Gも危険だったけどとりあえず諸星の顔映しておけば放送事故にならなくて済む。
そうでなくとも誰撮っていいかわからないフォーメーションと動きの速さと背中向くからカメラマン泣かせ。

トキオは売れてないけど歌番組出られる理由て、カメラサービスが上手くてチャンネル変えさせなくてPに気に入られるor割と数字取ってるんじゃないかな??
他Gと比べて忍者にオファーしたいと思うものがないんだから仕方ない
0795なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 23:21:55.71ID:4ShBoGoN
TOKIOはジュリーのオキニだから
0796なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 04:46:08.35ID:dT5Syhz0
忍者って90年代だよぬ?80年代っぽいけど
TOKIOもV6も。
延々スレチだけどいいのか
だから文句言いたいのかな?クレーマー勢は。
0797なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 10:03:07.74ID:toi29W7A
90年代スレ立てて河岸変えれば文句ないでしょ
前スレの注意書きも外しちゃったしね

80年代ジャニーズってホント、古いアイドル達なんだからTOKIOのハナシしても
乗ってこないのは当然

柳沢がブログで、再結成したグッバイ見に行ったってよ
0798なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 11:30:58.15ID:YQnZ6e+e
>>797
再結成したの?!知ってたら絶対行ってたわ〜
行きたかった
0799なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 11:37:49.83ID:OhcNQX07
>>798
ハチが亡くなった2013年に30周年で再結成してたよ
以降はなんかダラダラ続いてる感じ
ヨッチャン&ヤッチンだけでも何かやってる
0801なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 16:09:25.58ID:G0FqWCiK
木野っぴーは静岡の公園のお祭り?で
トシちゃんの歌を歌い踊ってたYouTubeがなんか哀愁漂っていた(なりきりトシちゃん状態)
しかもラジカセの再生しくじられてたし…
哀愁でいとは歌ってなかったが

https://youtu.be/mnYTj3ptTcs
0802なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 21:31:41.29ID:mlQaTpMi
チャリティイベントみたいだね
飾り気のない殺風景なステージで、しかもカセット音源、しかもしくじられてw・・・
こんな状態でも出し惜しみせず持てる技術を全部披露して、立派だと思う
アメリカ行ってマイケルとまで会ったんだよね

木野さんて欽ちゃんから出たタレントだと思ってたw
ジャニーズだったんだ・・・。
ダンス自撮り送ったら、すぐ気に入られてジャニ入りしたらしい
0803なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 00:25:30.23ID:sqVmnCYd
木野くんは当時からふつうのJr.とは別枠っぽい匂いがプンプンしてた
0804なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 01:53:51.07ID:UDRXY3xX
>>757
それ言ったら柳沢なんて路上スカウトでオーディションなし
結構早い段階でアイドル雑誌のみならずセブンティーンまで出して貰ってたからそれこそYOUはヴィジュアルで行く枠だったのでは。
シブのドラマやミュージカルで良い役やったりしてた。
しかし肝心の雑誌の写りが変だったり、評判とも思えないしうーん…て感じだったんじゃないかと…

>>754
麻世の場合はモノマネ出身だし関西人でノリがよくて歌手というよりタレントとして即売り出せる感じだったからでしょ。その時期、事務所に稼ぎ頭がいないから少しでも頭数欲しかったっていうタイミングの運もあるんじゃないかな。

山本諸星、スマップや嵐も同じような枠じゃない?
早いうちに歌や踊りが未完成でも早いうちに売り出される人は既にタレントで使える状態なんじゃないかと。
その時代に合ってるってだけで一過性のものだから、その後すぐ苦労する可能性もあるから必ずしも良いとは限らないよ。


それこそ三宅健や井ノ原は当時のJr.で1番受け答えがしっかりしていた。
三宅がビジュアル重視でいくからって言われたのが本当なら、歯を治させるためじゃないか?デビュー当時はすきっ歯だからあまり笑わなかったし、ロン毛がややブス感あったw

木野くんや遠藤は全く別のガチダンサー志望枠なんじゃないかな。
柳沢や正木は木野や光Gと入れ替えでそっちに落ちてきた(落ちてって言い方は悪いかもしれないが)感がある。
ヨッちゃんもその後の動きを見るに、タレントというより職人色が強かったのかもね
0805なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 02:02:53.02ID:sqVmnCYd
ドラマでいい役やってたズニアは、イーグルスの面々、江端ーズ、三好くん、高橋和也、岡本健一、土田くんあたりの印象
0806なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 02:23:59.52ID:RAWFK5zf
>>803
Jr.期全く知らないな
香田晋みたいに可愛かった?
後で知ったけどすごい向上心持ってたんだね、最初から
0807なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 02:42:43.41ID:UDRXY3xX
1994年に当時のジャニタレ全員に聞いた、「2004年にタイムスリップ〜10年後のジャニーズを予想」と「ジャニーズに入れる条件とは?」というアンケート企画があって、
退社組ほど10年後のジャニーズ予想がことごとく外れてて、特にトキオのメンバーの読みが当たってるのが面白いのだが…

諸星は10年後の予想がことごとくハズレまくってるんだけど、ジャニーズに入れる条件の部分がものすごく鋭い。
この質問は、自分はこうだったって経験を語る人と、周りを見て言ってる人といて、まだ若いから分析できてない人も多い中、かなり的確にウケるキャラを見抜く力があったんじゃないかな。
https://i.imgur.com/J1FQVe7.jpg


この通りで、正木のキャラも80年代にウケたと思うんだけど、諸星みたいな突き抜けた奴が出てきて、正木や高木みたいな中途半端なキャラは淘汰されたんじゃないかと思う。
逆に柳沢や志賀なんかは90年代で良かったんじゃないか。名前からしても。
だけどそれでも中途半端で結局もっと勘がよく完成度の高い後輩が持ってったんじゃないかな?
0809なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 03:02:46.63ID:RAWFK5zf
>>807
さすが諸星、自分というアイドルを俯瞰で分析して、あるべき理想の型に収めてたのかもな
諸星だから許される図式も、頭で考えてたのかも
忍者初お披露目の場で、自分の本配っちゃうんだからw
ヤツ以外にはありえないww
0810なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 03:50:26.61ID:UK7npC8o
>>808 ジャニマガだよ。

10年後まさかの逮捕されてる人は
内海がハゲてるという予想しか当たってない
https://i.imgur.com/cCOfRqv.jpg
2004年の時点で完全に引退してたのは森、遠藤、高木だけ。森は「30でアイドルなんてありえないでしょ。俺は芸能界にいないかも。」とかふわふわした事言ってる。

ちなみにジャニーズ入れる条件の中で外見の事を答えた人はほぼいなくて、わからないと「俺が入れたのは運」と謙遜してる人もいる中、柳沢の答えは「目が魅力的な人。」自分がそうだと言いたいのか…。
森も「目が二重な人。」って答えてて、顔の事言ったのはこの2人だけ。二重だけだったら整形でできるんだよなぁ
0811なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 05:17:04.44ID:UDRXY3xX
冗談半分でも当たってた部分だけ抜粋

内海 「遠ちゃんあたりは敏腕マネージャーになって、俺がタレントの時はこうだった、ああだった言ってそう」
柳沢「俺は芝居をやりながら踊りを教えていたりして(笑)山本は趣味と実益を兼ねてカラオケパブのサイドビジネスに手を染めてんじゃないの?(笑)」
山本「森や諸星君あたりは賢くサイドビジネスやって生活の安定を図ってそう」
東山「ニシキは演出家かな」

慎吾 「中居くんはポスト・マチャアキで紅白の司会者になってたら面白い。 俺は自分の名前がついた番組をやりたい。夕方の時間帯で小・中学生向けのバラエティ。で、深夜枠はちょっとHな下ネタ中心のバラエティ。
その他にも、芝居も歌もトークもお笑いも全てのジャンルやってオールマイティのタレントになっていたいよ。SMAPはSMAPてグループ名を残したままみんなのやりたい事やってると思う」

草なぎ・稲垣「俺は今とほとんど変わってないと思う」
中居「俺は31歳か32歳でしょ?やっぱりしゃべって食ってる。日頃はコメディアンで、1年に1本ドラマをやるってペースかな。少年隊は健在で、今と同じように個々の活動とグループの活動をバランス良くやってると思うよ」
森「もしSMAPが続いていたら、少年隊みたいな大人っぽいグループになってると思うよ。
俺は芸能界にいないかもしれない。将来どうゆうことをやりたいのか決めてないから想像つかないんだよね。中居君はお笑い司会者、あとはみんないい俳優になってる。」

敦啓「ジャニーズの基本的な事は変わってないと思う。みんなそれなりの歳になって結婚する人もいるだろうけど、内海くんだけは結婚しないで永遠のアイドル(笑)」
寛之・大沢「事務所のカラーは変わってないと思う。女の子はいない。また想像もつかないようなアイドルグループが登場してるんじゃないかな」

正木「ジャニーズ事務所も10年後は色んな分野に進出してると思うよ。ハリウッド映画や香港映画にタレントを送り出してるかもね」
高木「植草君は渡鬼とか刑事ドラマのラインで活躍してるね。ヒガシ君はもち“上様“でしょう」

長瀬「TOKIOは大人っぽいシブいバンドになってて、僕はお笑いもやりドラマでも活躍していたい」
国分「シブーいブルースバンドになってたらいいな」
松岡「J WALKみたいに大人っぽいシブめのバンドやれてたら最高。今の事務所のイメージのまんま考えると、SMAPがマッチさんクラスで、TOKIOは少年隊だろうね。」
↑※当たってるか微妙なとこだけどかなり計画的に見据えてる
城島「今いるメンバーもファンの子達も歳をとってきて、お互いに中年のアイドル&ファンで頑張ってる。僕はたぶん、永遠のアイドル、永遠のティーンエイジャーとして若ぶってる」
0812なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 06:33:07.37ID:azI9VLUo
>>807
いきなりカツラの話から入って笑わせつつも、質問にはきっちり真面目に回答してるしやっぱりすごいのかも。面白い
カツラのは誰とは言わないとこがまたしっかりしてるわw見事に1つも当たってないけどw

>>809
忍者の応援もして盛り上げてたし(盛り上げて映ろうとした計算かもしれないが)
中居は忍者をヲチするけど諸星て忍者の事は全くいじらず立てるよねw
せっかく出るんだから本の宣伝して来いって言われたんじゃないの?しっかり仕事してるんじゃないか
忍者は自分のCDのPRすらしないで無駄話で終わるんだから。絶対に応援の役割でも呼ばれないであろう
0813なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 06:43:45.99ID:azI9VLUo
諸星のキャラの2番手が前田耕陽だったんじゃないのかな。
諸星の前がフックン
ここまでが80年代て感じ

タイミングの運もあると思うけど…諸星ならそこを踏まえても、その時代に求められてるキャラを見抜いてなりきれそう。
トシちゃんは偶然時代と当たっただけって感じ

正木は素なのがいいんだけど、弱い所まで晒しすぎるし不安定だし
素のままでアイドルをやるって事自体にどっかで矛盾が出てくるから無理があるんだろうなと思う。
0814なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 07:23:00.88ID:RAWFK5zf
>>811
乙です
そこまで載せてくれたなら当たってない方もお願いしやす
0815なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 12:33:44.56ID:Y7pvfFjC
>>807
かーくん若いのに自己分析できてる 鋭いな
やっぱりもっと若い頃からずっと馬鹿演じてたんだな
0816なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 12:44:04.66ID:W30UOSSN
>>814
他は全部当たってないから面倒くさい
0817なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 13:48:51.01ID:UDRXY3xX
1994〜2004年だと勢力図は変わってなくてそんなに斬新なグループも出てきてないよね。
2017年頃になってようやく勢力図が変わったけど。
光ゲンジと忍者が無くなった事以外変わってないけど、
光ゲンジのメンバーは、現役退いてる事を示唆してて、
スマトキオは10年後も現役でいますって具体的に話してて、それが現実を引っ張った感



アイドルの歴史として、百恵が出てきて聖子が出てきておニャン子が出て来て四天王が出て来て安室が出てきて…って全部理由があるけど、男はジャニーズ一社の中でそれをやってるもんな。
忍者のメンバーはどの時代に出てきててもサバイバル能力が無いと思う。でもどの時代でもふてぶてしくB級アイドルやってるんじゃないかな。
ジュリーや東山に気に入られる事も立派なサバイバル能力として自己分析が欠けてる
0818なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 14:04:11.54ID:h1RlkOY4
どこで読んだか忘れたけどメリーさん、「正木に冷たく取り合わなくなった」ようなこと書かれてた
0819なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 19:57:06.43ID:xNckyVUp
>>817
女の四天王って誰か?
0821なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 20:45:39.17ID:1uzxVsjy
>>820
その面子なら斉藤由貴は入らないの?
0822なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 23:38:58.48ID:NHG06GJ8
>>810
赤坂くん、意外と感じ悪いな。嫌いだわ。

逆に諸星くんとキムタクは賢い。
0823なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 00:11:31.17ID:EvjqRASl
>>821
この4人がアイドル四天王だから
0824なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 00:44:42.93ID:WYJE8uve
>>822
赤坂、確かに言いたい放題だった
ことごとく外れていたが
0825なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 00:47:24.50ID:EvjqRASl
その十数年後まさか自分が逮捕されて前科持ちになっているなんて予想もつかなかっただろうね
0826なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 13:00:41.12ID:x02UzLD9
>>771
自分らの出番以降、雛壇にもいなかった記憶
(うろーぼえだが、たぶん合ってる)
0827なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 14:48:49.12ID:W3SMEBh/
高木だけ控え室で休ませても他のメンバーは座らせるべき
大丈夫?って話題になるのに
なんでまた追っ払ったのか?大事なデビューなのに
0828なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 21:16:18.26ID:1ernj4ia
マッチも歌の上手い下手に関わらずカリスマだと思ってるが、自分的には
キングオブアイドルは諸星だな
これからも、いろんなタイプのアイドルは出るだろうけど、王道行くのは諸星だけ

女アイドルに例えるなら松浦亜弥と重なる
『ね〜え』のPVをテレビで見た時、すごいやつが現れたもんだと思った
今までにない、絶対的な腹の座った、なりふり構わぬアイドルぶり
羞恥も捨ててあたしはこれで行くんだという、凄まじい腹の括りに舌を巻いた衝撃は忘れられない

洋楽ならビートルズ時代のポール・マッカートニーだな
自分の中でストンと落ちるものがあった
人それぞれ違う事と思うが
0829なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 21:28:23.20ID:DgjdsgGD
諸星の登場で、それまで雑誌とかではネクスト一推しアイドル的扱いされてた(但し、本人あんまりアイドル乗りはしてなかった)岡本が一気に霞んだ印象
喩えるなら、山本メロリンQ太郎が出てきて、途端に今北加藤とコケコッコー鹿島のつまらなさが露呈し(元々つまらなかったが、皆さん面白がってるふりをしていた)、
急にあのふたりが霞んだときと被る

それではお聴き下さい♪「ちっこい羊とトンボ」
https://youtu.be/5vlH3F0NJdk
0830なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 22:36:15.61ID:liWI1xWg
>>828
実は腹の座った奴ってなかなかいないからライバル少ないんだよね
楽だからってお笑いキャラに逃げたがる奴が多い
忍者や海老なんてその最たるもの。たがらカリスマ性がないんだよ

諸星、キムタクはその時代に求められるカリスマ像をやりきったスター。この2人が逆の時代に現れたら、きっと逆のキャラをやりきったのでは…
初期のキムタクはぶりっ子キャラだったし。
0831なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 23:03:28.20ID:1ernj4ia
実像と違うと思う所はあっても元々の個性+会社の勧め+世間が求める姿
全部研究して自分の色を作ってきたんじゃないかな
それができる人は○年後の自分はどうなってるか、しっかり語れるんだろうな
しかも予想通りほぼなってるという
0832なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 00:26:15.14ID:f3PomMJj
ちょっと何話してるかわかんネーづらよ…
0833なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 00:42:13.47ID:cmCe4DsG
>>829
山本メロリンと関係ある曲かと思ったらw
懐かしい・・20年ほど前に聴いてたなこのアルバム
メジャー曲いっぱいある中でなぜこの曲チョイス?
フールオンザ蛭に展開が似てる気がする

ビートルズ時代のポールポールしてる曲に諸星例えるなら「シーラブズユー」かな
「hoo~」の所で頭振る箇所とかw

ポールの曲は好きだけど、感性鈍くて正直、ジョンと組んでた頃の輝き以上の曲は無い気がする・・・
現時点では、としておくけど
でも仮に、駄作ばかりだったとしてもファンは、マッカートニーというブランドを
永遠に愛し続けると思う

根強いファンは誰にでも付くにしても、ブランドになれないタレントは淘汰されるんだろうな
0836なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 01:21:38.64ID:cmCe4DsG
かわいいw
0837なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 01:52:44.09ID:axjkxpOj
メロリンQはこのアルバムは知ってるが、歌を聴いたことがない
https://i.imgur.com/kwo1i4z.jpg
0838なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 03:19:50.38ID:MIfJaXEO
>>834
マッチは他スレだと(需要ないのに扱いが大きいだの、芸がないだの)叩かれてるけど、十分実績残してるしジャニの懐メロ枠では妥当の扱いだと思う
ここ数年、昭和懐メロを特集する番組が多いけどジャニからはマッチしかいないんだから仕方ない
トシちゃんや諸星やひろみがジャニに残ってたらそれ以上のレジェンド扱いだったと思うが。
0839なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 03:36:44.12ID:MIfJaXEO
>>830
たーくん、モロカズが流行語になっていたかなw

アイドルって実は恥ずかしい職業だよね
15歳の子でも恥ずかしいような子供っぽい服着て踊って雑誌でくだらない企画してっていう…
そこを恥ずかしがらずやり切るからこそカッコイイ

中居と慎吾は明るく元気なキャラだけじゃなく、役者で影のある役もやりきれる事で格が上がったんじゃないか。歌でミリオン出せたこともでなきゃフックンみたいなB級感あったままかも。
諸星もジャニ残ってれば役者でヒット作出せたんじゃないか?

昔どっかのスレで、スマップはデビュー後に歌や演技のレッスンやトーク磨きに精を出してる間、忍者はクラブ遊びにふけってて差がついたって見たよ
実際正木が「ラジオ局だかのスタッフさんに、『スマップは本番後も真剣にミーティングしてるけどお前たち(忍者)は仕事終わったらソッコーいなくなるな』ってよく言われてた〜ハハハ」って言ってるしね
忍者はコンサートの帰りにファンが電車で古川と一緒になったほど速攻帰ってたみたいw
反省会どころか打ち上げもないのかw
0840なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 06:46:36.46ID:C3tpnUZ3
一般社会人に例えると社員(スマ)とバイト(忍)って感じw
忍が断ってきた仕事一つずつ丁寧に取り組んでたらお茶の間にもっと浸透してたかも
本人たちが気楽にやってきた結果がこれなら、成るように成っただけ
納得してるのかもね
0842なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 09:05:45.64ID:WHPsZCAC
マッチヲタがイラッとされてらっしゃる
でも世代によって凄いと思うアイドルは違うよ
私はマッチの凄さがわからないし
あなたが貼った動画みてもピンとこない
0843なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 14:36:21.40ID:PYYglLxT
>>840
そうだね。期待以上の成果出さないと残れないんだな。
遠藤はバイトから社員雇用されたパターンだからまだ意味あったかも?!

後に引退した4人はわかっているだろうけど、2人に関しては一応芸能界しがみついているのに、いまだ一切その旨を反省した発言が無いっていう、本物の痛さなのか?
スマのせいで枠取られて不遇とか言ってるし。
森君は他メンとモチベの違いを悟って自然の流れで脱退したようだけど、もし万が一にも柳沢だったら、空気読まず居座って足を引っ張り続けてそうだから忍者でよかったかも
0844なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 14:41:36.52ID:PYYglLxT
自ら脱退や解散を希望した3人は好きにやってるからともかく、赤坂と山本に関しては辞めたのもったいないよね
事務所残ってれば、2010年代に敦啓赤坂山本あたりで番組やったりしてそう
忍者と違ってまともにこなせるし、中居達とも絡めたんじゃないか

光もGENJIもSAYSも無くなってしまったのは痛いけどまた新しくユニット作ってそう
0845なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 16:03:47.92ID:YmQksw74
まぁ忍者に限らずスマだって誰だってクラブ(両方の意味の)やら合コンやらいっぱい遊んで
彼女もいたんだろうけど、仕事熱心でもあるからサバイバルレースを勝ち抜いていける

忍者は自分らのグループという勤め先を、バイト先のような感覚でこなしてるように見えちゃう
勤務時間終わればタイムカード打ってハイ、解散
次に繋げる会議も設けずににいざ、クラブへGO

スマップは、スマップが本職だと思ってるから本腰入れて、生き残り賭けてる
差がつくのは当然かと

柳沢も正木も、バカじゃない限りわかってると思う
パッとしなかった原因が自分たちにあること
特にリーダーだった柳沢は自分の力量、器、熱意全て振り返って考えたと思う…
中居や城島にあって、自分に足りなかったものを。
0846なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 16:41:04.15ID:85aJIjHE
むしろその二人には髪が
0847なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 17:11:32.17ID:YmQksw74
松浦亜弥の動画探してたら、どこかで見たようなおじさんのサムネが出てきて
それがニッキだとわかるまで数秒を要した

ニッキもだけど、額が成長したのであって、髪の力量が足りないわけじゃない
中居も城島もトシも。
0848なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 17:49:02.47ID:PQtdj6Bo
>>845
でもさ、正木と柳沢はいまだに「もっと頑張っておけば」っていう反省の発言が一回もないんだよ?
素直に語ればしくじり先生出れるのに
いまだに仕事選んでるのか、細々やりたかったのかと思いきや歌番組やバラエティ出たかったとか、言動にブレが多いんだよね。特に柳沢。
0849なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 18:19:57.81ID:YmQksw74
>>848
みんなそう言いたいのはわかるけどね
「もっと頑張っておけば」的な、後悔めいた言葉ほど情けないもんないと思うんだよね
歌番組出たってバラエティ出たって、人間力ないもんはどうしょうもない
人の事言ってるうちに全部自分にも当てはまるんだけどね・・

全く露出ゼロ・チャンスゼロかといったらそうでもないんだし
光るものあったら向こうからオファー来るでしょうよ・・・
テレビ的に発言した事が全てじゃないと思うな
中居、光Gにはなれなかった等、言ってたようだけど色々と素直じゃないから
忍者のツートップ、特にリーダーは
可愛げもなきゃ愛されんのにな
0850なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 18:23:12.43ID:XJQ96B98
アイドル性あるなしが大きい
ただ歌うたってダンスしてるだけじゃ駄目
マッチの天然のアイドル性や諸星の計算づくのアイドル性見習わないと
トシちゃんもトークがうまいし可愛かった
0851なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 19:04:25.76ID:YmQksw74
トシちゃん、ベストテンだかで哺乳瓶咥えてなかった?
ようやるよw

ハハハハハハ
0852なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 19:12:53.17ID:in2UxnA/
>>848
そういや、しぐじり先生から大沢にオファーあったらしいが、『俺は何もしくじってない!』と突っぱねたらしい
彼らしいエピソードではある
0853なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 20:14:36.23ID:in2UxnA/
テレ東『家ついて行ってイイですか?』にカークソ

2件目は松山市、山本がのこのこ出てきたら笑う
0854なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 23:06:12.94ID:/Izx2CzU
>>852
アハハw笑えるw
たしかに失礼なオファーではあるな。彼はステップアップのために脱退を選んだわけで。
そして彼はあの番組でいじられたら格が下がるから出なくていいと思う

テレ東の名倉と河本の番組では「今にして思えば辞める必要はなかったんだけど、その時は本気で役者やりたかったからアイドル事務所から卒業しようと思った」って言ってたけど。

忍者は少しはしくじった事認めてほしい
全て予定通りだと言うなら、不遇だっただの時代が悪かっただの言わないで欲しい
0855なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 23:21:49.50ID:/Izx2CzU
忍者が言う「ベストテントップテン出たかった、終わってしまったから…」は、だから俺らをさっさとデビューさせてればっていう事務所への文句愚痴にしか聞こえない。
光Gスマに出番奪われたとかも。
「俺らの次の年にスマップがデビューしちゃってそっから紅白出られなくなっちゃって」とか普通に言うからね…

スマは夜ヒットすら出られなかったし
Mステは存在してたのに毎週ジャニ枠あるのに降ろされたのは売れなすぎるからじゃないか。
さすがに当時のMステは唯一の民放歌番組のプライドで20位以下のアーティストに枠は避けないよ
ベストテンあってもスポットライトと2枚目ぐらいしか出られないよ
0856なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 23:31:28.70ID:MIfJaXEO
幕末塾あたりが、ジャニーズのせいで不遇だったとか言うならまだしも
忍者の位置で不遇はないわな…

お祭り忍者のB面に少年隊、光ゲンジ、SMAPを動員させてて、それで夜ヒットの応援にも駆けつけた。
おニャン子でいえば吉沢秋絵のデビュー曲のB面におニャン子メンバー全員参加の「続・会員番号の歌」を収録してて無理矢理1位取らせた(ある意味卑怯な)商法と同じ。

しかしそこまで動員させても1位取れなかったことで事務所は頭抱えたのではなかろうか。
そこで「だから男闘呼組とマッチも動員させてれば…」とか言いそうな忍者メンバー達w
0857なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 01:54:40.78ID:ix49h06h
>>854
番組名サイドの考えた大沢のしくじりは、
結婚相手と偽息子のことじゃないかな?
だとさしても、
0858↑先走り汁、すいません
垢版 |
2018/09/06(木) 01:56:21.80ID:ix49h06h
>>854
番組サイドの考えた大沢のしくじりは
結婚相手と偽息子のことじゃないかな?
だとしても、番組であからさまに
結婚相手でしくじりました、とは言えんでしょうが…
0859なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 02:24:41.22ID:6WnqEzbq
>>858
自分もそう思った。
女を見る目をしくじったけどそんなこと番組で言ったら息子を傷つけることになるし
出なくて正解
0860なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 02:42:47.43ID:9sr2hCZv
よく誰々がジャニーズ事務所に残っていれば良かったという書き込み見るけど
ジャニーズでいるメリット・デメリットそれぞれあるんだろうな
独立したほうがかっこよく見えるし、可能性が広がりそうだが
残留してるからこそ、美味しい仕事を与えられるメリットもあるのだろうか?
特に内海や岡本
籍置いてるだけで給料もらえてるのか
0861なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 15:18:10.61ID:5Vi53cNa
>>828
すごくわかる
松浦亜弥も諸星もまわりのことなど気にせずに常に笑顔で全力でアイドルを演じ切っていた
あややがMステ初登場ででデビュー曲「ドッキドキ!ラブメール」を披露した時に自分より年下で中学生なのにこんなに堂々とやりきっていて凄いなと思った
あややが初めて好きになったアイドルは光GENJIなんだってね 見事に諸星のアイドル魂が受け継がれている きっと無意識に影響受けたのかな
0863なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 18:29:49.73ID:1hdPgk8i
>>861
だろうね
叩かれること恐れずにやりきるからお金貰えるんだろう

忍者はアイドルにも芸人にも役者にもなりきらないから素人なんだよ…
0864なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 18:34:36.24ID:0NRYRzsl
私は今動画を見ると作為的すぎて苦手だけど
リアルタイムで見てた人は諸星好きになったんだろうな
0865なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 21:58:11.96ID:pGhit5Bc
>>861
光GENJI好きだったの知らなかった

あややのライブで相撲取りみたいに「どすこいどすこい」言いながら前に出てくパフォーマンスあるんだけど
よく恥ずかしがりもせず、可愛く堂々と出来るもんだと感心した
合同ライブやったあるハロメンが、「あやちゃんは見えない所ですごく努力してる」とか言ってた

諸星もジャニーさんに「あいつはバカだから」言われてたけど
ジャニーさんですら諸星が、実はアイドルのあり方に研究熱心な事、気が付いてなかったりして
天然であれだったら今、インタビュー受けた時何も語れないはず
0866なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 22:35:46.45ID:LIblLbQW
>>865
あややのどすこいどすこい!って、プリッツのCMじゃなくて?

確かにプロ意識持って、アイドル道のど真中を突っ走ってた感じ
プロアイドルってやつか
0867なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 23:20:54.19ID:pGhit5Bc
>>866
松浦亜弥コンサートツアー2004秋~松◇クリスタル◇代々木スペシャル>の
ラスト近くでやってたよ
売らなきゃよかった
どすこいがすごく可愛かった記憶
プリッツのCMだったんだ

飯田圭織があれやるとは想像できないw
でも、飯田圭織系男アイドルも、絶対必要かと
〜エーゲ海に抱かれて
0868なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 23:31:37.56ID:LIblLbQW
>>867
これのことだぬ。15年くらいぷりに観た
https://youtu.be/EDid9JGmxIM

飯田系列とは、不思議ちゃん系?天然系?
0869なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 23:46:26.21ID:pGhit5Bc
>>868
ひゃーこれはひどいwいい意味でひどいわw
腹が座ってるのなんのって・・・

飯田圭織のイメージ
背が高くてスラッとしてクールな美人

でもなっちも一緒に居たら、なっちばかり見ちゃうな、心がw
眺めて満足するタイプと、そばに置きたいタイプと両方あるんだろうな
光Gだったら大沢・アツヒロが自分にとって前者で
諸星・山本が後者だな
0870なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 00:34:15.79ID:FoOt1X7g
>>869
赤坂・内海・佐藤ヒロは?
0871なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 01:13:08.80ID:jpptn0Na
>>865
多分メレンゲの気持ちとMステだかで「小さい頃の想い出の曲」として2回くらいは光GENJIのパラダイス銀河を挙げていたよ
光GENJIもあややも好きだから自分としては嬉しかった
その後確かメレンゲの気持ちで諸星と共演していたと思う
ハロメンではモー娘。の生田も光GENJI聴いてるって言っていたな 多分Jr.や若いジャニタレたちが歌っていた影響だろうとは思うけどw

光GENJIとあややのファーストアルバムはアイドル史に残る名盤だと思う
0872なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 01:22:45.43ID:jpptn0Na
>>869
初期メンだと飯田さん美人で好きだったな
美人なのになぜ人気ないんだろうかと思っていたがキャラが変だったからかなw
光GENJIでは諸星やなぜか寛之が好きだけど
自分としては女アイドルだとルックスを最重視するけど男アイドルだと雰囲気やキャラも重視しているのかも
0873なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 01:27:41.94ID:kqXLYb8M
清木場 俊介 は誕生日が同じ1/11ってことで、内海に親近感あるらしい
(TOKIO松岡も1月11日生まれ、松岡はモックン、中居と同じ“まさひろ")

あと、タカトシのトシは、同じ敏和ってことで、フックソに親近感あるとか
0874なんてったって名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 01:34:02.13ID:kqXLYb8M
Kinクロの「ガラスの十代」、アレンジや振り付けがイマイチ…
歌う前にかなこ(赤)が『カークン、リスペクトです!』言ってたが、94年生まれでリアルタイムではまったく観てない

https://youtu.be/ws6VoN3YN7k
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況