人流増えても感染減!
https://www.gosen-dojo.com/blog/31241/
そろそろピークアウトの大予言を外し、
「緊急事態宣言前にピークアウト」も言えなくなったので、
次はこんなことを言い出しました。

「第一波」のときに緊急事態宣言解除から2週間たった。
自粛に効果があるならこれから増えていかなければならない、
などと書いて、その後しばらくしてから徐々に増えていったのをお忘れなのでしょうか?
https://www.gosen-dojo.com/blog/26697/
タイムラグもあれば感染には様々な要因があります。
電車内での感染はほぼないのか、「禁酒令」が相当に効いているのか。
何回か指摘したように、人流が増えれば感染が増え、人流が減れば感染が減るのではなく、
人流と関連しているのは「実効再生産数」です。
例えば人流が従来の8割減から6割減へと「増加」して、
実効再生産数が0.7から0.9に増加しても感染は減っていきます。
逆に緊急事態宣言で実効再生産数が「0.9から」0.7に減少していれば、
自粛やマンボウによって緊急事態宣言前から感染は減少していたということになります。
実効再生産数が1を超えるほどに人流が増加すればその数週間後から徐々に感染は増えていきます。
当然です。
これから増えないことを私も願っているのですが。