このスレでもたまに、小林ディスりに他の漫画や作家名を引き合いに出して
利用してんのがいるけど、ああいうのいいと思ってやってんのかね??
ファンなのか知らんが、名前出された当人にしてみればこんな便所の落書きに
晒されてもひたすら迷惑でしかないと思うんだがw

・・と書くとまた、顔真っ赤に発狂したレスがコチラ↓↓↓

とりあえず今は雑音スルーしといて、せっかく言っちゃったからついでに・・・

小林が手塚作品やナウシカを名指しで何といったかは知らない(見てない)けど
どんなこと言ったかはおおよそ予想はつくw
だからと言って小林サゲ↓の手塚・ナウシカアゲ↑でいいのか、お前ら!?

手塚治虫にしろ、宮崎駿にしろ、左翼?サヨク?パヨク?
なんでもいいけどw
ざっくり言うと、「人名至上主義」の「反戦平和」の「反権力」「反体制」側の作家やぞ?
特に思想活動家とかイデオロギストじゃないってだけで・・・
彼ら世代の作家の根底にあるのは・・
「戦前・戦中の旧帝国主義教育の国民学校体験がどうのーー」
「その価値観が敗戦で一夜にして全否定された原体験がどうのーーー」
「戦後民主主義教育の中で、薄甘い人権思想やら反戦思想がどうのーーー」
・・・と、ここらはいつものドアカ・ウヨサヨジジイが熱く長文テキストで語ってくれそうw

最後に、手塚はある意味、小林とよく似てるよ
手塚が若い漫画家や人気作品を「認めてなかった」というのは有名な話。
微妙なニュアンスなので「認めてない」という言い方が適当かどうかはわからんが・・
常に「自分の方が面白い!自分の方がもっと面白い漫画が描ける」と豪語して
その結果、紆余曲折、右往左往、四苦八苦、七転八倒、した末の「漫画の神様」なんだけどw
授賞式でおぼっちゃまくんを「下品なマンガ」呼ばわりしたのだってそういう気質の表れ。
小林は、その手塚の本性を理解してないようだし、「そこだけ」に関して言うなら
手塚はおぼっちゃまくんよりすごい!と言われるような児童向けシュールギャグマンガを
その後発表できてないので、どっちもどっちw