>マスクもつけず、感染対策をずいぶん小規模に絞ったスェーデンですら死亡者は6500人です。
>人口差があるにしても、日本の例年のインフルエンザの死亡者数10000人には届かないのです。

スウェーデンの人口は日本の10分の1未満のようですので、
人口「比」でいえばスェーデンの6500人は日本でいえば6万5千人以上に相当しますね。
6,500×10や、65,000と10,000がどちらが大きい数かの
「算数」が理解できているとすれば、「人口差があるにしても」は関係ないですね。
また、マスクに効果がなく自粛・感染対策にも効果がないとすれば、
「マスクもつけず、感染対策をずいぶん小規模に絞った」も関係ないですね。

書かれてませんが「スェーデンの死亡者6500人」は間接死も含めるのですよね?
引用元が示されていないのでよく分かりませんが。
「日本の例年のインフルエンザの死亡者数10000人」は間接死も含めるのですよね?
これも書かれてませんが。

「人口差があるにしても」は人口差は関係ない、考えないという意味なのですかね。
人口比は重要だと思うのですが。
そもそもスェーデンのコロナと日本のインフルを比べる意味が分かりませんが。