昨日、今日とブログを読んでいても本当に酷い。よくこれで言論人ぶれるな。

>国民は次の首相は石破茂がいいと思っていても、完全
>無視になるし、国民が天皇は女性でも女系でもよい
>と思っていてもガン無視されるし、根本的にこの国は
>民主主義が通用しない。

自分が良いと思うのとそれが多数派なのかは別だろ。いくら結果の怪しい世論アンケート調査に依拠したところで
党内での支持が少ない石破が首相になるほうが民主主義への裏切りだわ。自分の望む結果じゃないからって民主主義じゃないとか甘えんな。

>選挙の時しか政治参加はできないと思い込んでいるからだ。
>「ゴー宣道場」はそこを打ち破らねばならない。
>議論だけしてたって何も変わるわけじゃない。
>やはり玄洋社を見習うしかない。

「学生は日常に帰れ、プロとしてそれぞれの現場についてそこから世の中を変えろ」と言っていた小林も
もはや政治運動を目的とした結社であることを隠しもしなくなった。
脱正義論で学んだことはカルト化とオルグの手法だった。信者らがいくら道場の運営やプロパガンダに自主的に取り組もうが、
思想的に統一され、異論を唱えられないなら「個の連帯」にはならんよ。

昨日のブログもロートル脳を遺憾なく発揮している。
>次の首相はやっぱり石破茂かな。
>玉木雄一郎に芽が出てきたかと思ったが、立民と合流するなら、終わりだな。玉木雄一郎、惜しい。
>消費税廃止の山本太郎は地頭がいいような気がするから、まだ期待を残している。

タマキンとかは論外として、まだ中核派山本太郎に期待してんの?
つい最近否定的なブロマガ書いたところだろ。人を見る目も考えも浅すぎる、熟慮とか何のギャグだ。
・選挙で信者に呼び掛けて全力で応援
・山本は立憲主義を否定した!支持しない!
・ まだ期待を残している ←now!