>メーリスを見ると、ちぇぶが大変面白い投稿をしていて、さすがだなと感心した。
>「なぜ私は嫌われるのか?」と全国の門下生に問うているのだ。大胆不敵と言うしかない。
「ゴー宣道場」門下生たちの「公」の場はメーリスである。
>そこで意見を聞いてみるのは良いことだろう。
ちぇぶの投稿に対する反応も個性が出ていて面白い。
>一気に感情を出してくる正直な女性(この人、最近わしのツボ)、同調圧力を気にしない個人主義の人(笑ったよ)、投稿の動機を問題にして自分の気持ちを隠す人、上から目線で忠告する人、様子見を決め込んで投稿しない人、大変面白い。
>その中で青森のS氏には驚いた。
>「私は例えたった1人になってしまっても、東北開催に向けてやっていく覚悟をもってやっている」と言っている。
>ちぇぶ、こういう門下生をこそ助けてやれよ。

人から発せられる言葉しか反応しないんだな。
人は言葉にする前に、頭で考えて推敲するんだよ。その言葉がどう受け取られるか考えながらね。
ちぇぶは小林が贔屓にしているから、小林が見ている前では言葉を慎重に選ぶほかない。
そんな場で自分が嫌われる理由を問うたちぇぶは、打算が働いたか空気の読めない馬鹿かどちらかだろう。
ちぇぶのそんな行動をブログで評価する尊師。そんな事したらちぇぶに対する本音をますます書きにくくなることに全く気づいていない。