>>142

以前、女性天皇も反対。大塚家具の現在は、必然と言った者です。
これから言うことは、所謂、ヘイトになるかもしれませんが、差別ではなく、男女のものの考えの違いや
そこから導かれる行動を私自身が観察・俯瞰して、導き出した答えですので、あくまでも個人的考えです。
大塚家具の社長は、とうとう何処かの企業に身売り(吸収)したそうです。記者会見では、父親である前社長には報告済みと言ってました。
しかし、父親は、聞いていないそうです。このことをとっても、非常に女性的なものを感じます。
女性は、リアリストになれない、というのが私の感想です。感情に支配されているからです。
女性は、泣いて馬謖も斬れないし、恥を忍んで韓信のように敵将の股を潜り、捲土重来のチャンスを待つこともできないはずです。
大事なのは、自分が心に持つ正義ですが、これは、競走馬に斜眼帯を付けた正義で、周り者達の利害を配慮できないできないものです。
ちぇぶさんが、大事にしなければならないのは、ゴー宣道場内での自分がやりたい理想があるなら、
スターリン、ヒットラーになるのではなく、聖徳太子の原点に戻り「和をもって尊ぶべし」を実践すべきと個人的に思う。