max301
No.463・(2019/06/15 01:35)

小林よしのり 2019.6.14 10:42
大阪での「じっくりよしりん会」の前に
https://www.gosen-dojo.com/blog/22582/

>関西に主体的に「ゴー宣道場」を変えていこうと野心を持って遊べる者がどれだけいるのか?
>女性を含めて、知っておきたい。
>東海や東北には、意欲的な者がいるのに、人数が集まらない。女性の人材が特に不足している。
>核になるメンバーに女性がいないのはマズい。
>印象的な女性が何人かいるが、個人的な事情で動けない人もいるだろう。

女性漁りではあるまいしどうしてここまで女性に拘るかが不思議です。
公論喚起には性別は関係無いのではないのでしょうか。

最近のブログで託児所の話の時には
『女は(考えが)甘い。ワシにそう思わせたのは失敗だったな』と女性差別と取られかねない発言をしていましたが、
喜び組作りではあるまいしもう少し真面目に公論喚起をされては如何でしょうか?

ちなみに託児所に金を出すどころか師範と称される人とは豪勢な食事や酒類&ケーキで舌鼓を打つ一方、
門弟らには音響システム作りや設営隊のようなやり甲斐搾取のようなボランティアが当たり前のようになっていて
ここで更に女性を求めるかのような発言では普通の人は余計に遠のくのではないかと思います。