プロを舐めるな(笑)

5ちゃんねるみたいな匿名掲示板で「俺の職業は○○だから!」って言ったところで
どこの誰かも分からない奴の自称にしか取られない
百歩譲って>>618が「文化財行政に携わる身」という権威を傘に着てマウントを取ろうとしたって
そんなもんは無駄

命じたも何も聖徳太子は推古天皇の「摂政」なんだから
推古天皇の意思に反した勝手な振る舞いで政は出来ない

神武天皇の時代も伝承の時代の話だから
未だ不明のことの方が多い
朝貢してなかったとしてもだよ
その時代にはまだ「天皇」という称号は無かったわけで
「豪族の長」「王」に過ぎなかったということは事実
その後の天皇が先祖を遡って伝承の時代の記述を遺したと考えるのが順当でしょう
「古事記」「日本書紀」が編纂された頃かな

肩書でマウントとるのはやめたほうがいいよ(笑)
ゴー宣で昔出て来た「家系図自慢の男」それが>>618のような哀れな人の姿だな
竹田恒泰も似たような感じだね