>>542
田中卓博士の件(神武天皇の実在を証明した)については
小林よしのり氏自体はそれを否定まではしていないし
ただ「伝承」の時代の天皇の話だから
「史実」とまでは出来る確証がないってことでしょ
そのブログ書いてた時と
今とでは考え方も違ってきてるかもしれないし
「田中卓氏には宿題を与えられたままだ」ってゴー宣でも言ってるし
まだいろいろ勉強中なんじゃないの?

朝貢に関しても「してた」「してない」の検証が出来ないんだもの
そして朝貢云々は小林よしのり関係なく私が思ってることね
朝貢してようがしてまいが、
神武天皇の時代は「天皇」の称号なんか無い時代だから
「豪族の長」「王」ですよ

天皇を称したのは推古天皇の功績でしょう
聖徳太子は推古天皇の摂政だったんだから
推古天皇の意思に基づいて行動していたと考えるのが自然な流れ
遣唐使も冠位十二階も十七条憲法も
推古天皇の摂政である聖徳太子の政治の結果なんだから
聖徳太子が推古天皇を無視して勝手放題にやった訳ではない