>>677
>>678

昨日の虎ノ門ニュースの青山繁晴氏は、興味深いことを言っていた。過去に改憲を掲げた首相は、闇の勢力(政界もマスコミも動かす存在)の
抵抗が凄まじく消されていったとね。中曽根元首相は、国営企業の民営化事業に転換するという課題があったので改憲を言わなかった。
おかげで、民営化に転換できた、とね。つまり、改憲に強力に反対するアンダーグランドな勢力が日本に存在するということらしい。
安倍さんの祖父の岸信介元首相も安保闘争という地鳴りがするような抵抗闘争で、退陣せざるえなかった。
その時に比べたら「安保法制」の反対闘争は、吹けば飛ぶような小規模のものだった。
しかし、常軌を逸した改憲日程を遅らせようという闘争は、モリカケのような野党が自ら首を絞めるようなものになっている。
敵艦に自ら必死の自爆攻撃を加えている格好になっている。改憲阻止と自らの命を刺し違えようとしているわけだ。
この行動には「安倍以外なら誰でも良い」という本音が隠されているような気がする。
そう考えると小林の言う改憲も本気で言っているものかどうか疑わしくなる。