ハインリヒ日村
>自然権の「自然」を「自然環境」と認識しているという、己の無知を自慢する #小林よしのり 。
>自然権とは「人から与えられたものではないから、人が勝手に奪ったり侵してはならない」という意味だよ。
>「人権については本一冊描けるくらいの知識はある」
>いえ、高校生以下ですよ。

なるほど、ここを勘違いしていたのか、と思いながら、いやまさか、そこまで小林は馬鹿じゃなかろう、と否定する自分がいたw

人権と国家を絡めるなら、ロック的理解に立てば国家は必然的に人権を保障しなければならない、となるのであり、
誰かが書いたように町山との議論はホッブズ対ロックにもなり得ていない。つまり小林時浦の一方的勘違いにより議論が成立していないのだ。
異なる土俵では議論にならないだろ。