この件↓は検証が必要だろう

  「アイヌが自然とバランス良く共存してきた大ウソ‼」
http://northernland.net/ainu/2015020801.html
●> 実際、過去に北海道で生息してた
●> エゾオオカミやラッコ等はアイヌの乱獲によって滅ぼされたのです。

> そして先日私が述べた「イヨマンテの儀式」もそうです。
> 罠で仕掛けた親子の熊を捕らえ、子グマだけを残酷な方法で儀式とした名目で殺し、
> そうした行為も岩手大学の研究者から「個体数を不明にする危険性がある」と指摘され、
> 再三環境省に「穴熊捕り禁止」の要望がだされてるのです。

> さらに鮭漁もそうです。
> 私たちはアイヌがヤスで突っついて漁をしているイメージが強いのですが

●> 実際、江戸期から漁網を使い
●> それを見かねた明治政府は乱獲で資源の枯渇が懸念され
●> 資源保護のためやむなく規制に乗り出したのです。