>>460
あなたも二世三世なんですね。
私は物心ついた頃から観察、または成長してから再考、再構成を繰り返しましたが
460さんのレスに関連して言いたいのですが、学会員には2つのタイプがあるように思えます。
1つ目は、仰るようにアンカーやインセプションを小さい頃から与えられて、
折伏やSP、F獲りを一生懸命やって、それの結果として周りの方々の個人的な信条や心情
そしてその方々の実存を結果的に傷つけ、気づけば自分の周囲には学会員の友人しか
いなくなってしまったという、自らゲットーに入ってしまう人。
2つ目は
資本主義経済と民主主義国家への社会参画する事を学生の頃から気づき
より良き社会人として人を大切にし、社会人になったら、その友人・人間関係によって
助けてもらったり、助けたりしながら自己実現に向けて戦略を持つ学会員もいます。
そういう学会員は、決して自分が学会員だとは言いません。
折伏もF獲りSP活動もしません。
で、無ければラットレースから抜け出せないと思っているからです。
そういう学会員は付き合ってる方や伴侶や自分の子供にも折伏する事はありません。
面白い事に
このような学会員が、後に実は学会員だったんだとバレた時に
想像に反して
「あの人は創価学会員なのに常識のある人だなあ」と
逆に尊敬されてますね。