幸福の科学は文部科学省にハッピーサイエンスユニバーシティの申請を却下された。
宗教に偏る申請内容が大学として不適合として認可してもらえなかった。
だから名前はユニバーシティだが卒業しても大学卒業資格を得られない。

創価大学は文部科学省からスーパーグローバル大学創成支援の採択をもらって国から厚遇されている。

どっちだよ、国から危険と見なされて監視されている宗教団体は。

幸福の科学は確かに金持ちの趣味人が多いな。
だからというか、理屈ばかりで実践ができない評論家タイプが多くて組織推進のエネルギーは少ない。
こういう連中が大学作りをすると、自分達の理想追求ばかりで文部科学省の基準に合わせる気がない。
結局認可が降りなくて文部科学省を悪魔扱いして批判。
こういうワガママ信者ばかりの宗教は、金持ちの自己満足趣味で終わり。
これ以上発展はしない。

創価は貧乏人や底辺の集まりで何をやるにも必死。
文部科学省の要望に合わせて期待に応えようと努力する。

一番頭がいいのは、自分は手を汚さずにこういった底辺を信仰で操ったり権力におもねって巧妙に組織を維持する創価学会本部。
権力に取り入ったり会員を使いこなす点において、創価は幸福より数百倍上手。