>>167
あなたが規制強化と感じているのは規制じゃなくて防犯活動の強化だと思う
00年代前半に刑法犯認知件数が戦後最高を記録して、関係各位がメンツを保つために
民間防犯を活かして刑法犯を減らそうという試みの規制緩和を小泉政権でやったんだ

青パトを全国的に増やすことが出来たが、それでパトロールする人数では到底足りない、
青パトマン達だけでは昼夜たいへんだ!という時にタクシーや配達や送迎の車が目についた
(これは俺の想像じゃなくて実際の話)
そこから先、何をどうやったのか、どんな饅頭がどのくらい甘いかは俺の想像に過ぎないが
街中を徘徊しててもおかしくない車両達が防パトもどきで集ストをしてもいい、いややればやるほど
饅頭が甘い、下界は今こういう状況になってる

刑法犯認知件数はたしかに減ってる、ただしそれは子どもと若者限定で大激減してるだけ
そら、こんだけ見回られてたら悪いことしにくいだろう

見回る側の大人の刑法犯は減ってないというね(笑)