>>933
>創価同士の友人なら座談会や会合なんかで出来るみたいだけどね
出来ない出来ないw2世3世はねw 何故かというと同年代の2世3世が学校でイジメられてる
という悩みを一言でも言うと壮年部のオッさんが「獅子吼で戦え!」とかいっちゃって叱られるからな。

>創価大を出て卒業したらもう創価系の企業にバイトで入る位しか出来なくなる
>○ニクロのバイトやら○シックスのバイトやら大学出てする仕事じゃないよねw
創大というのは偏差値が低い。それは知ってるでしょ?
でも就職先は大企業が(低偏差値大学にしては)三菱東京UFJ銀行(原・三菱UFJ銀行や日本IBMをはじめ)
創大生にとっては低偏差値で有名企業就職と大変コスパが良い。
元々は池田先生が一生「創価大学」という看板を背負って生きるのは辛かろうと
資格取得政策から始まり、司法試験でも公認会計士でもコンスタントに合格者を出している。
更に近年取得が難しいと言われる教員採用試験の合格率は70パーセント以上だ。
そして小中学校の正規採用では創価学会出自が一番である。
今の若い正規雇用の学校の先生の半数以上は創価学会員である。(非正規雇用は多種多様)
これらのサイクルと首相官邸や国交相やゼネコンや、挙げだすとキリが無いけど
大企業就職に有利になった。
ただ東大慶応早稲田卒と比べて「言われた事しか出来ない」という評判も聞くが
低偏差値、S経済圏、大企業就職、資格取得、公務員正規雇用と考えると
創価大学は大変コスパが良い。