池田氏の延命の話が話題になってる時にこの法案の話が出る事自体
偶然だろうなとは思いつつも、何かあるのかなと勘繰ってしまう

<終末期医療>延命中止、意思確認に力点 自民、新法検討 9/16(日) 6:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180916-00000001-mai-soci
 12年の法案は「終末期」について患者が適切な医療を受けても回復の可能性がなく、死期が間近と診断された状態にある期間と定義。
延命措置を中止できるのは、患者が書面などで意思を表示している場合とした。
ただし、この規定に従わずに延命措置を中止することもできるとしている。

 だが、終末期患者の7割は、意識不明や認知症などのため自分の意思が伝えられないとのデータもある。
障害者の団体などからは「意思を示すことができない患者が尊厳死に追い込まれるのではないか」などの懸念が示された。
法案は国会提出に至っていない。

 そこで、自民党の終末期医療に関するプロジェクトチームは8月29日の会合で、
法案をゼロベースで見直すことを決めた。