神道の無党派層なんだけど、
神道で瑞穂(みずほ)って言葉は馴染みが無いんだよな。
稲穂(いなほ)ならしめ縄やらお供えのお米やら。
天皇は天照大神の宮司のトップみたいなイメージなんだけど、
稲を収穫する儀はあっても、瑞穂に関わる儀ってないんだよね。
解せないんだよね。神道に失礼極まりないというか。