戸田会長は自分のことを「折伏の大将」とか「折伏の師匠」とかいう言い方はしていたかもしれんが
池田大作みたいに「日蓮大聖人の教えの真髄は私についてこなければわからない」みたいな言い方は一切していなかったよ
『戸田城聖全集』を読めばわかる
それでも日蓮正宗の御僧侶方の中には
学会員の怪しい言動(戸田会長に対する「先生」呼びなど)に警戒心を抱いていた人はいたらしいが
これで文句を言われちゃかなわんわ