X



必殺シリーズ総合187(修正)

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/12/13(月) 11:21:13.91ID:E2h5MB70
1972年から現在も続く時代劇『必殺シリーズ』を語るスレッドです。
必殺仕掛人から現行のシリーズまで思う存分語り合いましょう。

過度な役者叩きや荒らしはスルーでお願いします。
次スレは>>980を踏んだ方が立てて下さい。

前スレ
必殺シリーズ総合184
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1615541495/
必殺シリーズ総合185 ※ワッチョイIPあり
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1619958765/
必殺シリーズ総合171 ※ワッチョイ避難所として再利用
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1561638227/
必殺シリーズ総合172 ※付番ミス(実質186)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1624960963/
0901名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:56:46.63ID:rsASj++x
小五郎以外の殺しも遠目にやるだけで見ていてつまらない
もう少し悪人の表情をアップにしたり苦しそうにしないと迫真さが出ない
0904名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:15:49.82ID:h0dr8ClK
>>902
2009は過激は過言かも知れないけど描写は割と頑張ってたような
鬼の末路も大量殺戮描写あったし最終回前後は涼次への拷問場面とかそれなりにハードな描写はあった
あとさすがに直接的な描写は避けてはいたが死体処理の始末人とかこれまでシリーズであまり描いていた来なかった闇の部分も描いていたし
0906名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:45:43.88ID:cLVzg2Q0
メリケンで割られる前の額をなぞられてる間に
何ひとつ抵抗しないのが不自然
あの状況じゃ死に物狂いで暴れるだろ普通
0907名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:22:39.96ID:nYOk2L6D
>>904
万引きした子に手をペシ!あれ一昔前ならビンタ演出入れてたが、今は時代劇でもダメか リュウが仕置きしたバカ息子に町娘が犯されるシーンしかり
0908名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:32:50.53ID:ufy+DPgw
>>906
額なぞられてる時にリアクションいれるだけでもだいぶ変わるのにね

渡し人の大吉の技みたいにイタイイタイイタイ!と叫ばせるとか

せっかく2時間もあるんだから殺しのシーンはもっと時間割いて凝ってほしいわ
甚八郎の後半の殺しなんか出陣曲の間で収めちゃうとか、年に1回しかないスペシャルなのにああいうのすごくもったいない
0911名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2022/01/13(木) 20:26:03.70ID:LMW6TmB2
>>902
過激な、というよりリアルすぎる殺人描写は爽快感なくて引かれる
それはうらごろしの若おばさんで学んだこと
0912名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2022/01/13(木) 20:29:18.43ID:kiZvKT9H
べつに、うらごろしは若おばさんの殺しがリアルで引かれたんじゃなく
基本的なオカルト話がぶっとんでたので、時代劇を見てた人が受け付けずに見なくなったのだろう
0913名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2022/01/13(木) 20:32:55.20ID:LMW6TmB2
>>912
いや、初期回をちゃんと見てみな?
若がタコ殴りして血まみれの拳とかおばさんが刺した後に匕首を大慌てで拭うとか
わざと視聴者に痛みを感じさせる演出やってるから
0914名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2022/01/13(木) 20:32:58.54ID:kiZvKT9H
殺しのシーンに時間を割くより、仕事人と標的になる人間の関連付のほうに時間を割いてほしいわ
まったく関わり合いのない相手を殺すより、そのほうがいい
0915名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2022/01/13(木) 20:35:52.61ID:kiZvKT9H
>>913
じゃあ、あなたはそうだと思っておけばいいよ
自分は特市原悦子の殺しに引くことはなかった

それより、太陽信仰のせいもあって
昼間の殺しばかりで、夜の殺しシーンが減ったのが残念だった
0916名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2022/01/13(木) 20:38:47.37ID:kiZvKT9H
うらごろしの視聴率が悪かったのは
市原悦子が怖すぎだったからとか決めつけて、まことしやかにいう人がいるが
自分は視聴率低迷は別のところにあって、違うと思ってる
0918名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2022/01/13(木) 20:49:58.41ID:kiZvKT9H
>>917
君の考えを変えろとかダメとはいっていない。君は君の思ったまままでいればいい。
なんでそうやってすぐにキレるのか理解できないが
俺は俺の考えでいるだけ。何がおかしい?
うらごろしの視聴率が悪かったのは
市原悦子が怖すぎで引かれたからとは思ってない。
昼に殺したり、必殺らしくなくなりテイストをころっと変えたせいだと思ってる。

ちなみに自分が、必殺の中で最もリアルな殺しだと思うのは仕事屋の半兵衛のカミソリ
0921名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2022/01/13(木) 21:04:10.21ID:kiZvKT9H
>>911
>過激な、というよりリアルすぎる殺人描写は爽快感なくて引かれる
>それはうらごろしの若おばさんで学んだこと

タコ殴りして血、匕首の血で引きましたか?学びましたか
おまえはそれでいいんじゃない?
自分は別にそうは思ってないので考え方は人それぞれだな
それだけのこと
0924名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2022/01/13(木) 21:10:12.48ID:kiZvKT9H
最近は鬼滅の刃で残虐なシーンが多くて
アニメも以前は赤い血を出すだけでもアウトだったのが
地上波も追い詰められてるというか、かなり変わったかなとは感じる
今の時代劇は、というか必殺でいえば
ジャニーズ事務所やらスポンサーの意向がかなり入ってるのだろう
0925名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:18:11.40ID:pqe+kxsQ
>>913
初回だけ若に殴られた相手の頭が360度回転してたような
エクソシスト・リスペクト的な感じで
必殺的なケレンだったから毎回やって欲しかった

今日の連投さんって前の連投さんと同じ?
IP有りとワッチョイ有りの区別がつかない人と同じだとは思うんだけど
0926名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:21:14.92ID:VYs3lhqh
うらごろしは特に初期は怪談めいた雰囲気があったので
夜の怪談は嫌われるという法則で避けられたんでは
0927名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:40:52.83ID:QdUjz6Lk
>>615
ジャニーズって基本的に性格悪そうだから悪役は合ってると思うわ
どんどん善人以外を演じてくれや
0930名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2022/01/14(金) 02:48:58.01ID:8DoFjC1D
>>928
U-NEXTで見直したら半回転以上だから240度くらい
先生に投げ飛ばされた相手も岩場に頭から落ちて首がゴキッと折れてた

山本麟一は旗の棒で串刺しでダイナミックで生々しい殺し方だった
いいなぁ
0933名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2022/01/14(金) 11:13:44.16ID:FSCNaBG7
殴られて頭が180度回る元祖は『スペクトルマン』(1971年)第1話かもしれない
ラーに工事作業員が殴られて頭が180度回るシーンがある
0934名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2022/01/14(金) 12:46:27.72ID:Qraesybk
頼み人は笑顔で死んでいって、それを看取った仕事人の方は鬼の形相

ていうパターンが好きなんですがおすすめ回はありますか?
0936名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2022/01/14(金) 13:34:40.28ID:n+Rh0I3O
>>926
昨年の夏に深夜番組で怪談話を語るってのがあってそんときに司会者が深夜だから本当に怖いのはダメだから笑える要素のある怪談話なので安心してください、と番組前頭で説明していたけどやっぱり夜は怖いのは基本的にはダメなんかもね
稲川淳二も深夜ラジオで怪談話は最初は反対されたって言ってたし
ただ稲川淳二の場合ほ一回、試しに怪談話を披露したら予想外に好評で人気コーナーになったそうだけど
うらごろしは本編より予告編が夜中だとちょっと怖く感じるかも
0937名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:36:33.34ID:jDEQ6u0X
怖いのがダメなんじゃなくて、心霊やると心霊商法の被害者からのクレームがすごくて
やりにくくなったんじゃないのか?
0938名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2022/01/14(金) 18:00:27.62ID:LNgAOWrn
近年あまりオカルトやらなくなったのは個々のクレームと言うより弁護士会からの申し入れだな
ただそれはもっとずっと後の話
うらごろしの頃はむしろ絶好調でやってたろ?
0939名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2022/01/14(金) 22:57:10.86ID:hg5MKHEu
>>745
時代劇復活の為には放送1ヶ月前から着流し姿で全番組に出るくらいじゃないと
番宣はもちろんのこと、他局のレギュラーにもあの格好で出る
ヅラ無しだからめんどくさくない
0940名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:16:59.86ID:85D4376P
東山と和久井はもう辛いな
和久井はおばさん過ぎて、既にあのポジションがきつい
和久井は降ろしてアラサーぐらいの女優に変えてくれ

そして東山はいまだに二枚目キャラを崩そうとしないから話に絡ませづらい
年取った無能(昼行灯)だけど、二枚目のポジションは崩したくないだと
話に絡ませにくいので、作品の中でどんどん空気になっていく

東山はもう二枚目キャラは捨てて、藤田みたいな三枚目ポジになるべき
それができないなら東山も変えた方がいい
0941名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:40:53.73ID:9w1hbzLQ
中村主水の後釜は誰にも努まらないからな
誰がやっても批判はされる
現状では東に託さないと仕方ない
後のジャニーズは一掃してもらいたいが
0942名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:46:36.50ID:hg5MKHEu
50年もやっていたら、軍隊式スパルタ教育と脅迫、暴力によって服従させられた職場で育った世代には、闇で仕置きされて『ざまあみろ』とスカッとしたんだろうが、今は体罰も無しでパワハラも減った
理不尽、不条理な場面に遭遇しないから理解不能だと思う
水戸黄門が偉い人だから印籠を見て土下座とか、コントにしか見えてないだろう
0944名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2022/01/15(土) 00:07:08.09ID:1/3uaRy0
東山以外に主役ができる俳優いる?
0945名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2022/01/15(土) 00:15:37.50ID:6f4sBht5
東山は若い頃から金さんのレギュラーをやり松方弘樹の薫陶を受けた時代劇スターシステム最後の世代
同世代でこれぐらいの経験を積んでるのは原田龍二ぐらいか
0946名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2022/01/15(土) 00:16:10.72ID:3zneKPw3
主水と同じスタイル(フォーマット)にこだわらなければ
いくらでもいるでしょ

勇次(仕切人)や秀(まっしぐら)が主人公のシリーズもあるんだし
主人公が必ず主水タイプでないとけない訳じゃない
0947名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2022/01/15(土) 00:17:59.30ID:MKeuJyO2
>>940
東山の小五郎は役人としては無能ではなく、やる気が無いサボリ屋
ついでに言うと二枚目ぶるというより、基本的に薄情な男
0948名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2022/01/15(土) 00:49:43.61ID:3zneKPw3
>>943
お加代ですら7年で降ろされて
お玉(かとうかずこ)に変えられたんだから
あのポジションが15年は長すぎるわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況