X



●時代劇●クレジットの序列116●大河ドラマ(ワ有)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a3b1-E0YB)
垢版 |
2021/07/19(月) 17:17:24.68ID:6DJ+/eq00
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
時代劇、大河ドラマのクレジットの序列を討論するスレです。
大河・時代劇のクレ順に興味のある方、どんどん参加してください。
情報の提供もお願いします。(作品名と第何話かを明記の上)

【必読】
・俳優の格比較・格付けをされたい方は、別スレでお願いします。また、クレジットスレなので、作品の質云々の話題も別スレでお願いいたします。
・朝ドラは板違いです、>>2のテレビドラマ板のほうのスレでお願いします。
・粘着荒らしが常駐しています。徹底スルーを心掛けましょう。
詳細は>>3

前スレ
●時代劇●クレジットの序列114●大河ドラマ(ワ有)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1616056236/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0102名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ d56e-i0sM)
垢版 |
2021/07/31(土) 14:03:33.01ID:ArBQAuyD0
授業で大河とはいいな
0104名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 65b1-60o5)
垢版 |
2021/07/31(土) 15:19:43.29ID:5P4v2M6+0
トメ演出(音楽、映像)が格好いいと思ったのは、個人的には

武田信玄、太平記、秀吉、義経、功名が辻、篤姫、天地人、真田丸、西郷どん

あたりかなー。

中トップ(中トメ)が格好いいと思うのは

黄金の日々(ジャーン!)、独眼竜政宗(かかれー)、葵(ジャーン!)、義経(厳島神社)、功名が辻(黒バック)、龍馬伝(龍馬の足)、平清盛(波打ち際)、青天(パパパパーン)

かなあー。
0105名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ bdc9-Yi9f)
垢版 |
2021/07/31(土) 16:02:08.29ID:uCC09BMQ0
>>100
「西田、佐久間の方が大物なのに…」って高校生ながら思ってた?
0107名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ceda-5OfB)
垢版 |
2021/07/31(土) 16:58:29.75ID:fEdLsBQ+0
功名が辻の中トメの出し方は確かに素晴らしい
音楽の切り替わり方とかね
中トメ第一グループは大地真央→香川照之って続く辺り豪華でもあったな
大トメが佐久間でも西田でもなく、舘ひろしっていうのだけ残念だけど役柄補正か
0108名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ bdc9-Yi9f)
垢版 |
2021/07/31(土) 17:37:07.06ID:uCC09BMQ0
>>107
役柄でもないような
意外性と石原プロ補正かね
当時は腹が立ったけど、今はそれはそれでいいかと思っている
西田なんて散々大トメやってることだし
当時の佐久間は大物だけど、大河で大トメやるほどの現役感はなかったし
舘と佐久間、どちらが大物かと言われれば佐久間なんだけどね
0110名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ d56e-i0sM)
垢版 |
2021/07/31(土) 19:27:41.91ID:ArBQAuyD0
三番手っていうけど舘のトメ前よりはいい
トメトップの方がいいかもだが
0112名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ceda-c/an)
垢版 |
2021/07/31(土) 19:43:31.59ID:fEdLsBQ+0
>>111
>>108さんのいう佐久間に現役感がないというのが正解かも
現役感がないというかブランクが長いと役者格は落ちるんじゃないの?
それでも佐久間良子>舘ひろしだとは思うが
0114名乗る程の者ではござらん (アウアウキー Sa5d-Yi9f)
垢版 |
2021/07/31(土) 20:58:45.79ID:b4dWXva9a
>>113
格の割にじゃなくて佐久間は超大物女優
岩下や若尾よりも格上扱いでも全く不思議ではない
なにせ天下の東映の看板女優
80年代までは吉永小百合よりずっと格上
春日局の時も、当然丹波より格上という感じだよ
0115名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 65b1-60o5)
垢版 |
2021/07/31(土) 21:29:58.65ID:5P4v2M6+0
>>109
あの鉄の矢、そういう意味だったのか。いま知った。功名のクレすげー
0117名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ d5d2-+J2D)
垢版 |
2021/07/31(土) 22:22:09.13ID:bciSI9If0
功名はトメGトップが機能してない(序列最下位?)タイプのクレだからトメトップに置くのも違うかな
それでも退場までに西田不在のトメ回もあったし、他の人より隙間広めのトメ前は決して悪い位置ではないと思うけどねえ

個人的には信長や家康が一豊側のトメなら、母親代わりだった法秀尼は千代側のトメってイメージ
0118名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ bdc9-Yi9f)
垢版 |
2021/07/31(土) 23:45:14.12ID:uCC09BMQ0
>>116
だから妥当って言ってるだろw
佐久間と舘、格上なのはどちらと言われれば佐久間だろうが、現役バリバリの主役級の舘の方が扱いが良くて当然という話
0119名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 65b1-xAfC)
垢版 |
2021/08/01(日) 00:07:52.21ID:3u+aI34I0
女優は大原みたいによほど拘るか、吉永みたいに主演のみとかでなければ晩年になればトメ前やただのトメGとかになるのがほとんど
大原みたいに大河では語りとそんなに重要でない役柄で杉様、文太、若尾を抑えて大トメ、遺作の十津川警部シリーズではトメ固定の伊東を連名トップに移動させてまでトメと
一貫してクレ拘ってたのは現役の女優(下手したら男性俳優含めても)だとほとんどいないでしょ
0120名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 414e-4g3S)
垢版 |
2021/08/01(日) 00:39:02.95ID:abrzwCZO0
佐久間は宗教絡みのスキャンダルとかあってかなり格落ちてるかと思ってたから、功名での扱いは十分すぎるくらいだと感じたな。
0124名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ceda-5OfB)
垢版 |
2021/08/01(日) 11:17:50.12ID:sHFujh2T0
>>122
みんな功名放送時の佐久間に現役感がないやら言ってるのに
こいつだけ今(2021)時点で近年活躍してないって言ってるなw
0125名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ bdc9-Yi9f)
垢版 |
2021/08/01(日) 11:31:03.49ID:ufSdUZS70
>>124
頭悪い奴は放っておいた方が良いよ
0127名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 65b1-60o5)
垢版 |
2021/08/01(日) 17:03:58.46ID:HL5Oy1kZ0
>>121
わかる。あの巻物のところ、曲も背景も最高潮に盛り上がるのに、表示されるのがただの連名だったりするのでちょっと残念。
0129名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ f136-j0qo)
垢版 |
2021/08/01(日) 17:53:02.55ID:Pxax1ycm0
鎌倉殿の序盤トメは大泉洋?
0130名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9103-Yr7C)
垢版 |
2021/08/01(日) 19:37:26.82ID:sKtlfGLY0
『南太平洋波高し』  19678年=ニュー舞映(東京) 監督=渡辺邦男 〜OP縦書き表示〜

鶴田浩二
梅宮辰夫 千葉真一 水木 襄
小野 透、曽根晴美、今井俊二、大村文武、南  廣、丹波哲郎
水原一郎、石黒達也、沢村貞子、永田 靖、中山昭二、田崎 潤−西宝−
小川 守、滝川 潤、亀石征一郎、小島一郎、石森武雄、佐原広二、岡本四郎、風見章子
久保 一、前島 実、轟 謙二、牧野内とみ子、北峰有二、北山達也、菅沼 正、斎藤紫香
三田佳子 水上竜子 久保菜穂子
高倉 健

企画=根津昇・吉野誠一、脚本=棚田吾郎・渡辺邦男、撮影=渡辺孝、録音=加瀬寿士、照明=神谷興一、美術=進藤誠吾、音楽=山田榮一、特殊撮影=上村貞夫・木村省吾、編集=祖田冨美夫、助監督=龍伸之介、進行主任=松田義夫

『人生道場 飛車角松五郎と吉良上』  19680年=東映東京 監督=内田吐夢 〜OP縦書き表示・実際は役名表示はなし〜

鶴田浩一(飛車角)
若山富三郎(小金親分)
藤田純子(おとよ)
中村竹弥(青成瓢太郎)大木実(寺兼)
信欽三(黒馬先生)天津敏(丈徳)山本麟一(デカ虎夫)村井国夫(小金の乾分)山城新伍(熊吉)遠藤辰雄(大横田)名和宏(奈良平)
亀石征一郎(高見)七名信夫(白鉄)北山恵一(六)伊達弘(サブ)久地明(亀)安城由貴子(お春)篠恵之輔(巡査)佐藤晟也(杉源の乾分)藤山浩一(杉源)関山耕司(巡査)
岡野耕作、小林年次、仲塚康介、桐島好夫、水原仗二、山本緑、名達ますみ、高須準之助、野口泉、亀山達也、田川恒夫、土山登士幸
松方弘樹(青成瓢吉)右幸子(お袖)
辰巳柳次郎−新国劇−(吉良常)
高倉健(宮川)

製作=大山博、企画=俊藤浩滋・大久保忠幸・吉田達、原作=尾崎士郎 脚本=棚田吾郎、撮影=仲沢半次郎、録音=小松忠之、照明=梅谷茂、美術=藤田博、音楽=佐藤勝、進行主任=白浜汎城 主題歌(ノンクレジット)=「人生道場」鶴山浩七
0131名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ fa79-hLv5)
垢版 |
2021/08/01(日) 23:47:30.83ID:iInWnW3Z0
【公式】大河ドラマ「青天を衝け」

最後に「深夜の #イッキ見まつり『#青天を衝け』総集編・再放送」をご案内します!

8/8(日)[総合]前0:00〜※土曜深夜
▽総集編@(第1〜12回)
▽総集編A(第13〜21回)
▽第22回「篤太夫、パリへ」
▽第23回「篤太夫と最後の将軍」
※放送から1週間はNHKプラスでも配信!

この▽総集編A(第13〜21回)は初放送じゃないか? 録画しとこっと
0133名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 4a41-By/s)
垢版 |
2021/08/02(月) 09:25:10.93ID:YroNtyxk0
>>129
恐らく
0136名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 65b1-xAfC)
垢版 |
2021/08/02(月) 23:25:25.48ID:K7KKogqs0
仮に大泉大トメなら2番手は小池よりもトメG要因挟んでくれないかな
トメ候補(西田か佐藤)または牧の方役の宮沢あたり
先頭Gスカスカ、トメG大渋滞なのに、数少ない2番手になれそうな大泉が大トメに行ってしまうとますますバランスの悪いグループ構成になってしまう
0138名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2187-5OfB)
垢版 |
2021/08/03(火) 08:12:17.64ID:WG90LIPD0
>>136
小栗→小池栄子→山本耕史→
これなら文句ないだろ。小池も山本も最後まで出るし
西田佐藤宮沢辺りがトップGにくる可能性はほぼない気がする
0141名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ bdc9-Yi9f)
垢版 |
2021/08/03(火) 13:18:09.52ID:J6tcJMvj0
>>140
別に俺も小池2番手で良い派だけど、上で言ってるのは染谷や高良と比べてどうかではなくて、トメG候補の大物がたくさん出ている中で小池2番手はバランスが悪いという話しだと思うよ
0142名乗る程の者ではござらん (スッップ Sd9a-d0wC)
垢版 |
2021/08/03(火) 14:26:03.26ID:Yfp0Do43d
むしろ上で出ている西田や佐藤あたりが2番手の方がバランス悪いというか気持ち悪いような。八重の桜みたいに回によって第2中G作るとかで解決しそうだけど。
0143名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 65b1-60o5)
垢版 |
2021/08/03(火) 15:01:39.97ID:IcOEHafV0
>>141
これ。義経で2番手が南原清隆ならおかしいじゃろって話。
0144名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ d56e-i0sM)
垢版 |
2021/08/03(火) 15:09:14.58ID:FXnRmGdJ0
山本耕史クラスなら小池の次の3番手でもいいだろうね
0146名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 414e-4g3S)
垢版 |
2021/08/03(火) 21:15:20.29ID:LFytrRGx0
小池は舞台で賞獲ったり、映像でも主演こそ少ないもののトメや2番手になることも多かったりするし、大河で大役が回ってきてもおかしくないくらいにここ数年で格が上がったんだよ。義経のナンチャンみたいに芸人が大河出ました!ってのとは違うわ。
0148名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 65b1-xAfC)
垢版 |
2021/08/03(火) 22:04:43.39ID:lyKE4ZdL0
武蔵や元禄繚乱みたいに登場回数少ない役者はどんな大物でも中Gや別グループに回すこと可能性もあるだろうね
あるいは役柄別にグループ組んで、各グループの先頭かトメにベテランか主役級の大物を置くとか
トメG候補を全員トメGに入れてたら序盤や総集編はごちゃごちゃになりそう
0149名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1676-Gkqf)
垢版 |
2021/08/04(水) 02:01:16.14ID:YHP62mwC0
『水戸黄門 (第2シリーズ)』   2019年=C・A・L 第4話「幸福の五月幟 −延岡−」 〜OP縦書き表示〜

武田鉄矢(水戸光圀)
財木琢磨(佐々木助三郎)荒井敦史(渥美格之進)
津田寛治(風車の弥七)
篠田麻里子(詩乃)吉本実憂(吉姫)
浅野温子(おまさ)
小林涼子(おちか)内田朝陽(清吉)
越村公一(平助)小柳友貴美(おたま)
北町嘉朗(竹山軍太夫)上杉祥三(松五郎)
瀬川菊之丞(渡海屋)七枝 実(熊)
木村康志、橋本隆志、花井悠希、東 康平

生島ヒロシ(語り)は続くスタッフ枠終盤に表示

脚本=池田政之、音楽=木下忠司、主題歌=「あヽ人生に涙あり」財木琢磨、荒井敦史、企画=白石統一郎・小野寺信司、プロデューサー=本間信行・須藤安芸子・中川裕規、監督=西片友樹 制作協力=東映京都撮影所

*北町嘉朗氏はニュース等には出なかったみたいだが別当該スレとこの回の脚本を担当している池田政之氏の日記から今年5月に亡くなったとの事
0150名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1676-Gkqf)
垢版 |
2021/08/04(水) 02:04:02.40ID:YHP62mwC0
『天皇の世紀』   71年=朝日放送・国際放映 第五回「大獄」 〜OP縦書き表示〜

天知 茂(長野主膳)
田村正和(橋本左内)
川合伸旺(島田左近)原田芳雄(吉田寅次郎)
東野孝彦(徳川慶篤)住吉正博(頼三樹三郎)外山高士(梅田雲浜)
金井 大(大黒屋庄次郎)生井健夫(間部詮勝)小笠原弘(酒井忠義)
増田順司(三条実乃)蔵 一彦(鵜飼幸吉)北町史郎(池田頼方)
青野平義(九条尚忠)池田忠夫(松平康正)日恵野晃(千種有文)
南風洋子(たか)美川陽一郎(鷹司政通)
奥野 匡(近衛忠熙)岡野耕作(加納繁三郎)近藤 準(安島帯刀)
灰地 順(与十郎)高松政雄(太田資始)山田康雄(河野公誠)
瀬良 明(小林良典)辻しげる(大黒屋番頭)辻村真人(表坊主)津路清子(村岡)
田川恒夫(宇津木六之丞)田中 力(久木直次郎)邦 創典(鵜飼吉左衛門)高杉哲平(鷹司輔熙)
松尾文人(飯泉喜内)善 賢一(彦七)渡辺白洋児(萬里小路公純)石川隆昭(鍵役)
三島雅夫(徳川斉昭)佐野浅夫(沼崎吉五郎)
中村竹弥(井伊直弼)
[ナレーター]滝沢 修

原作=大佛次郎 プロデューサー=太田寛・中沢啓作・神谷吉彦、脚本=本田英郎、音楽=武満徹、時代考証=林美一、衣裳考証=上野芳生、監督=今井正

*北町氏は永らく天知茂のプロダクションに所属していたので天知茂出演作に同じく同プロに所属の宮口二郎、岡部正純らとの出演が多い
0151名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1676-Gkqf)
垢版 |
2021/08/04(水) 02:06:03.66ID:YHP62mwC0
『吉宗評判記 暴れん坊将軍』   78年放送開始=テレビ朝日・東映 第二回「素晴らしき藪医者」

【OP=縦書き表示】

松平 健(徳川吉宗)

浜畑賢吉(山下幸内)
横内 正(大岡忠相)

春川ますみ(おさい)
夏樹陽子(おその)岐邑美沙子(おまち)
宮内 洋(薮田助八)園田裕久(源三)
[ナレーター]若山弦蔵|阿波地大輔(常)井上 茂(鉄)

有島一郎(加納五郎左衛門)
北島三郎(辰五郎)

【ED¬=縦書き表示】

天知 茂(小川笙船)
藤岡重慶(巴屋)宮口二郎(与之吉)

北町嘉朗(久七)千葉敏郎(大関鬼十郎)
須藤 健(十海屋島兵衛)小柳圭子(母親)宮川珠季(武士)
細井伸悟(三吉)森源太郎(同心)多田重之(町人)

世羅 豊(人足)原田二美(女中)依藤延悦、村瀬欣司(小姓)

南原宏治(桜井玄石)

脚本=田上雄、音楽=菊池俊輔、主題歌=「炎の男」北島三郎、プロデューサー=小沢英輔・齋藤頼照・宮川輝水・渡辺操、監督=黒田義之
0152名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1676-Gkqf)
垢版 |
2021/08/04(水) 02:08:19.79ID:YHP62mwC0
『地獄の左門 十手無頼帖』   82年=東映・フジテレビ 時代劇スペシャル(#36)

【OP=本人顔出し画面下横書き表示】

天知 茂/山口果林/岡本富士太/草野大悟/成田三樹夫/片岡千惠藏(特別出演)

【ED=縦書き表示・役名表示一部追加】

天知 茂(地獄の左門)
山口果林(お由)
岡本富士太(伊東一哉)
茶川一郎(与兵衛)片桐竜次(堀川静馬)
神田 隆(荒尾対馬守)宮口二郎(辰)
北町嘉朗(銀次)桜川梅八(公海)岡部正純(勘助)
小田部通麿(雲井新十郎)丘路 千(白石由之助)滝 譲二(大井弥平次)白川浩二郎(佐吉)
五十嵐義弘、宮川珠季、松谷令子、高野洋子
疋田泰盛、壬生新太郎、藤沢徹夫、細川純一、宮城幸生
志麻いづみ(おしん)加山麗子(おきぬ)京 春上(左門の妻その)
草野大悟(風斎)
成田三樹夫(丸屋利兵衛)
片岡千惠藏(遠山左衛門尉景元)=特別出演=

*実際は神田隆〜京春上まで役名表示なし
企画・原作=川内康範 脚本=宮川一郎、音楽=神津善行、監督=田中徳三
0153名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1676-Gkqf)
垢版 |
2021/08/04(水) 02:52:47.81ID:YHP62mwC0
『長崎犯科帳』   75年=ユニオン映画 第二十五回「欲ボケ野郎は海に沈めろ」 〜ED縦書き表示〜

萬屋錦之介(平松忠四郎) =本人顔出し表示=

火野正平(出島の三次)
杉本美樹(お文)高峰圭二(猪俣安兵衛)
本郷直樹(弥吉)ホーン・ユキ(お美代)
犬塚 弘(備前屋)横山リエ(お幾)
江角英明(駒八)中田博久(巳之吉)
中川秀人、片岡半蔵、須賀 良
古今亭志ン三、寺西絹子、宇乃任麻、初川 久
小泉郁之助、白井 鋭、清水晋治、八代康二
[殺陣]尾型伸之介、初川 久[ナレーター]城 達也
太田博之(沢田一馬)
田中邦衛(木暮良順)

企画=梅谷茂、脚本=下飯坂菊馬、音楽=矢野誠、音楽プロデュサー=鈴木清司、主題歌=日暮し「坂道」、風俗構成=林美一、オープニングタイトルバック監督=実相寺昭雄、監督=渡邊祐介

*ここから本郷直樹氏出演作
0154名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1676-Gkqf)
垢版 |
2021/08/04(水) 02:53:33.54ID:YHP62mwC0
『翔べ!必殺うらごろし』   78年=朝日放送・松竹 第十六回「病床で危篤の男が銭湯にいた!」 〜ED縦書き表示〜

中村敦夫(先生)
和田アキ子(若)
火野正平(正十)
鮎川いづみ(おねむ)
井上昭文(まむしの以蔵)
今出川西紀(お孝)
本郷直樹(利助)鶴田 忍(朝吉)
須藤 健(藤兵ヱ)近藤 準(信吉)
有原久美子(おしん)宮川珠季(遊び人)
伊波一夫(胴元)松尾勝人、木沢雅博(番太)

藤田まこと(ナレーター)は続くスタッフ終盤に表示

制作=山内久司・仲川利久・桜井洋三、脚本=山浦弘靖、音楽担当=比呂公一、撮影=石原興、主題歌=「愛して」和田アキ子、製作協力=京都映画株式会社、監督=松野宏軌
0155名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1676-Gkqf)
垢版 |
2021/08/04(水) 02:55:41.09ID:YHP62mwC0
『服部半蔵 影の軍団』   80年=KTV・東映 第三回「悪魔が呼んだ奥州路」 〜OP縦書き表示〜

千葉真一(服部半蔵)
三林京子(お甲)
高岡健二(瓢六)
火野正平(大八)

菅貫太郎(水口鬼三太)|小池朝雄(ナレーター)
春田純一(喜平次)栗田洋子(お梅)
河合絃司(熊谷右衛門)五十嵐義弘(高橋六兵衛)平沢 彰(赤座瑞軒)
有川正治、綾川 香、鈴木康弘、暁新太郎、鳥巣哲生

村居京之輔、白井滋郎、小坂和之、羽根田進之助、平河正雄
酒井 努、黒崎誠輝、横山 稔、関根直秀(JAC)
鈴木瑞穂(大内頼母)
本郷直樹(新之助)

御木本伸介(真田典膳)
金子信雄(酒井忠清)
樹木希林(おりん)
山村 聰(保科正之)

*スタッフはEDに縦書き表示(縦書きは#3まで、以降は横書き表示)
企画=巻幡展男・翁長孝雄、プロデューサー=岩崎義・松平乘道・牧口雄二・奈村協、脚本=志村正浩、音楽=渡辺茂樹、演奏=スペクトラム、主題歌=「Gの祈り」岡林信康、協力=サニ・千葉エンタープライズ、監督=工藤栄一
0156名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1676-Gkqf)
垢版 |
2021/08/04(水) 02:57:56.90ID:YHP62mwC0
『斬り捨て御免! (第3シリーズ)』   82年=テレビ東京・歌舞伎座テレビ 第十九回「白昼に散った女影目付」 〜ED縦書き表示〜

中村吉右衛門(花房出雲)
金沢 碧(小蝶)
伊庭 剛(平野与四郎)中村吉三郎(佐吉)
朝加真由美(お綱)
武 周暢(儀助)南 祐輔(池田屋)
玉生司郎(橋本景行)西園寺章雄(奥田玄了)筑波 健(弥五郎)
希原あかね、真城都子、中村光辰、丸尾好広
本郷直樹(喜之助)
長門 勇(関大助)

佐藤 慶(ナレーション)は続くスタッフ枠終盤に表示
企画=神山安平・大塚貞夫、プロデューサー=犬養佳春・沢克純・檜垣明、原作=島田一男「江戸三十六番所」より 脚本=鈴木生朗、音楽=渡辺岳夫、製作主任=黒田満重、製作協力=京都映画、プロデューサー=佐々木康之、監督=家喜俊彦


傑作時代劇『忠臣蔵異聞 生きていた生きていた吉良上野介』   87年=テレビ朝日・東映 傑作時代劇#22(終)

【OP=本編と同時進行画面下横書き表示】 川谷拓三(毛利小平太)/浅茅陽子(お栄)/丹波哲郎(大石内蔵助)/小澤栄太郎(吉良上野介)
【ED=横書き縦スクロール・実際は役名表示はなし】

川谷拓三(毛利小平太)→
浅茅陽子(お栄)→
黒崎 輝(寺坂吉右衛門)→加藤善博(上杉家中間伊助)→本郷直樹(堀部安兵衛)→
吉田次昭(間十次郎)→北村英三(吉田忠左衛門)→三田篤子(お栄の妹おこう)→
石 太(酔客)岩井田浩己、成枝三郎、泉好太郎、東田達夫、高橋弘志、島田 努、山崎智巳→
[ナレーター]井川比佐志 北村総一朗(上杉綱憲) 内田 稔(堀内伝右衛門)→
小澤栄太郎(吉良上野介)→
丹波哲郎(大石内蔵助)

プロデューサー=田中利一・佐伯明・松平乘道・亀岡正人、脚本=野上龍雄、監督=田中徳三
0157名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1676-Gkqf)
垢版 |
2021/08/04(水) 03:03:03.90ID:YHP62mwC0
『大岡越前 (第14部)』   96年=C.A.L 第八回「将軍狙った男の涙」 〜OP縦書き表示〜

加藤 剛(大岡越前)
左とん平(丁の目の半次)
根本りつ子(志保)
中野みゆき(お鈴)
高橋元太郎(うっかり八兵衛)
谷 幹一(出目の勘太)
佐藤佑介(立花喬之助)
てらそま昌紀(夏目甚八)
佐野圭亮(片瀬堅太郎)中村獅童(子吉)
高井清史(高木保之進)稲村友紀(お春)彩木優花(お秋)
小林昭二(伊平)本郷直樹(青山九太夫)
高野真二(水野和泉守)仙石順子(お絹)
楠 年明(加賀屋)野口貴史(小出)結城市朗(庄助)田中弘史(若年寄)
山村弘三、峰蘭太郎、功刀 明、青井敏之
高橋弘志、星野美恵子、稲垣陽子、小坂和之|[特技]宍戸大全
小松政夫(赤垣伝兵衛)
山口 崇(徳川吉宗)

杉山真太郎(ナレーター)はEDスタッフ枠終盤に3連名表示

原案=葉村彰子 脚本=大西信行、音楽=山下毅雄、企画=逸見稔、プロデューサー=五十嵐通夫・大庭喜儀・山田勝、監督=井上泰治
0159名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 7aa2-FnXR)
垢版 |
2021/08/04(水) 06:59:15.26ID:zLFk8qPs0
>>146
小池が女優として活躍してることも知らないとはね
小池栄子とお笑い南原を同等に語るとか、もうクレジットスレに来る資格すらないよな
0162名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ bdc9-Yi9f)
垢版 |
2021/08/04(水) 11:42:23.99ID:gxuudKk60
>>161
まさかの西田抑えてトメ?
西田がトメ以外で出た時のトメは北大路とたけしだったな
0163名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ d56e-i0sM)
垢版 |
2021/08/04(水) 13:14:10.51ID:MUNoiO4h0
俺が萬斎だったら西田相手でもトメ獲る
当然か
0164名乗る程の者ではござらん (スッップ Sd9a-d0wC)
垢版 |
2021/08/04(水) 14:24:22.62ID:KVyMEoaHd
ナベケン主演の吉田茂ドラマって野村萬斎トメだっけ?
まあ他の作品なら萬斎>西田のクレがあっても驚かないけどドクターXならさすがに西田トメのままでしょう。
0165名乗る程の者ではござらん (ガラプー KK2d-gZCi)
垢版 |
2021/08/04(水) 14:38:51.01ID:TSuumgvmK
内田朝雄 小池朝雄 小沢榮太郎 成田三樹夫 金田龍之介 中尾彬 川合伸旺 遠藤太津朗 名和宏 戸浦六宏 長谷川明男 睦五朗 菅貫太郎 御木本伸介 江見俊太郎 勝部演之 有川博 久富惟晴
0166名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ bdc9-Yi9f)
垢版 |
2021/08/04(水) 14:42:20.06ID:gxuudKk60
>>164
確か加藤剛トメ、萬斎トメ前回もあったよね
萬斎トメ回は加藤剛は3番手だったような?
0167名乗る程の者ではござらん (スッップ Sd9a-d0wC)
垢版 |
2021/08/04(水) 15:16:35.40ID:KVyMEoaHd
>>166
おー、ありがとう。加藤剛ってこんな扱い受けるんだっていうことばかり印象に残ってたわ。
0168名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 7aa2-FnXR)
垢版 |
2021/08/04(水) 17:43:41.94ID:zLFk8qPs0
>>160
そういう問題じゃないっての
アカデミー賞常連で女優として開花し、頼朝に次いで重要な役の北条政子を演じる小池と
お笑い枠起用の伊勢三郎役ナンチャンを同列に語るようなバカが
クレジットスレに来ること自体おかしい
0169名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 4e82-FnXR)
垢版 |
2021/08/04(水) 23:26:31.75ID:nAe2qAE70
>>143
なに言ってんだろうと思ったらこいつか…
>義経で2番手が南原清隆ならおかしいじゃろって話

絶対に向いてないな、このスレに
口調から年輩っぽいけど大丈夫かこいつ
0170名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 4e82-FnXR)
垢版 |
2021/08/05(木) 00:57:27.78ID:I7PuSsvQ0
まあさておき、曲調がもっとも盛り上がる所で演出家の名前が出る大河が多くて残念
花の乱、八代将軍吉宗、毛利元就など
吉宗の「ダダーン」のところに津川雅彦、中盤石坂浩二、後半中井貴一が出てたら最高だったのに
ちなみに吉宗で一回だけ小林稔侍がトメたのは印象的
0171名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ d56e-i0sM)
垢版 |
2021/08/05(木) 01:01:07.94ID:okxxpyjf0
麒麟の静かなるトメ好きだけどね
0174名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 65b1-WiBC)
垢版 |
2021/08/05(木) 07:02:55.24ID:dHKnlWSx0
>>172
んっ?残念がおかしい?
例えば吉宗なら「ダダーン」のところにトメ役者がきた方が見栄えいいだろ
功名とか天地人は曲調が盛り上がるところにトメ役者が出る
その方が理屈抜きにカッコいいということ
0175名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 414e-4g3S)
垢版 |
2021/08/05(木) 08:06:32.69ID:DzhebJGv0
まあ考え方次第だよな。役者の表示部分のみを重視するなら>>174のようにトメの位置と盛り上がる箇所が一致してた方がカッコいい。スタッフ含めてOP全体でひとつの作品と考えるなら演出や監督の表示位置が1番おいしいのは自然。
0178名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2503-Yr7C)
垢版 |
2021/08/05(木) 16:15:28.36ID:txxdNqDw0
>>168
何を言うとるか
0179名乗る程の者ではござらん (ガラプー KK69-gZCi)
垢版 |
2021/08/05(木) 21:16:25.41ID:5b5vxsEbK
暴れん坊将軍だと江見俊太郎も立川三貴もピンなんですが、松方の各奉行遠山の金さんだと彼らは3人連名でした。
やはり暴れん坊将軍のほうがピンの認定は緩いんでしょうか?
0180名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ d573-FnXR)
垢版 |
2021/08/05(木) 21:26:26.11ID:FzeiqrZS0
>>177
NHKが小池を気に入ってるからなに?
最近三谷作品によくでてるから
三谷推薦かもしれないのにいい加減しつこいなこの人
0181名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr05-nzb0)
垢版 |
2021/08/05(木) 22:38:45.86ID:9IreiihRr
小池オタが1人でワーワー怖いスレだな。
0183名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 3173-HmQN)
垢版 |
2021/08/06(金) 05:54:12.33ID:F1577giC0
鎌倉殿を小栗→大泉(頼朝)→小池か小栗→小池で大泉大トメかだな
ちなみに小池2番手を正当化する理由ってあるの?
民法ドラマで割とトメてるし、役柄補正で2番手に来ても誰も文句言わないだろ>小池
0184名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 69e8-wlNl)
垢版 |
2021/08/06(金) 10:05:14.15ID:zQ/WSuZs0
ここではあまり評判のよくない軍師官兵衛の寺尾聡が3番手からトメに移動
個人的には好きだな
0185名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ d1b1-ZVH2)
垢版 |
2021/08/06(金) 11:37:56.54ID:ztlkK6U90
トメG候補ってすぐに退場しそうなのってマツケン以外にいる?
序盤はトメ候補の大物含めて、ゲスト枠+獅童、孝太郎あたりで第2中G形成して、序盤多くなりそうなトメGをうまく分散させるのもありかもね
特に大泉大トメパターンの場合
0186名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1371-wlNl)
垢版 |
2021/08/06(金) 12:04:40.64ID:Hf+CedDb0
>>185
拾ってきたよ
北条宗時・片岡愛之助は2月(6話)に退場
大庭景親・國村隼は2月末で退場
平清盛・松平健は3月に退場
伊東祐親・浅野和之は3月に退場
伊東祐清・竹財輝之助は3月に退場
亀の前・江口のりこは3月に退場
木曽義仲(源義仲)・青木崇高は4月に退場
木曽義高・市川染五郎は4月に退場
巴御前・秋元才加は4月に退場
上総広常・佐藤浩市は4月に退場
平宗盛・小泉孝太郎は4月に退場
源行家・杉本哲太は4月に退場
比企尼・草笛光子は4月に退場
武田信義・八嶋智人は4月に退場
平知康・矢柴俊博は4月に退場
源義経・菅田将暉は5月に退場(7話で初登場)
藤原秀衡・田中泯は5月に退場
土肥実平・阿南健治は5月末に退場
後白河法皇・西田敏行は5月末に退場
千葉常胤・岡本信人は6月に退場
工藤祐経・坪倉由幸は6月に退場
源範頼・迫田孝也は6月に退場
大姫・南沙良は6月に退場
源頼朝・大泉洋は前半折り返しの6月末に退場
梶原景時・中村獅童は前半折り返しの6月末に退場
山内首藤経俊・山口馬木也は前半折り返しの6月末に退場
三浦義澄・佐藤B作は前半折り返しの6月末に退場
文覚・市川猿之助は前半折り返しの6月末に退場

これ見ると國村隼が一番先に退場かな?
0187名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a94e-fnA7)
垢版 |
2021/08/06(金) 12:25:23.64ID:l0aca8vY0
>>186
中盤以降は余程の大物キャストが来ない限りりえがトメ回数荒稼ぎしそうだな。
京香の大河初トメ見たいけど果たしてどうなるか。
0188名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ d1b1-IkIJ)
垢版 |
2021/08/06(金) 12:27:57.21ID:yo5K/egu0
西やん、全然ちょい役じゃないやん。これは大トメの可能性全然あるね。
(こんなこと言うと大泉大トメ・小池2番手信者に叩かれそうだが)
0189名乗る程の者ではござらん (スププ Sd33-egvo)
垢版 |
2021/08/06(金) 12:49:37.12ID:qk4zIgwVd
>>187
あるとしたら後白河の崩御から数年後の建久七年の政変辺りが
ワンチャン位かなあ…あくまで朝廷側の出来事だし詳しくは
描かれないだろうけど…この辺りがもう最後の出番だろうし
0193名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 13a2-HmQN)
垢版 |
2021/08/06(金) 17:22:45.51ID:l//4OCGo0
後白河の出番少なくはないだろう
普通に西田大トメで2番手大泉、3番手小池だと思う
0197名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a94e-YX0H)
垢版 |
2021/08/06(金) 18:37:16.79ID:l0aca8vY0
>>195
一応史実だと母の方が長生きだからトメチャンスはあり。ただこれまでの扱いを見ているとそんな大したことない役者でも追加キャストでも
0198名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a94e-YX0H)
垢版 |
2021/08/06(金) 18:39:05.70ID:l0aca8vY0
>>197
途中送信になってしまった。
大したことない役者格の奴が追加キャストに来たとしても和久井負けちゃいそう
0200名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9976-IWcV)
垢版 |
2021/08/06(金) 23:08:32.95ID:etfpR+E50
>>199
草なぎのあの位置はある意味トメ以上やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況