X



必殺シリーズ総合184
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:31:35.26ID:AbVHGwXV
1972年9月2日土曜日22時0分から続く時代劇『必殺シリーズ』を語るスレッドです。
必殺仕掛人から現行のシリーズまで思う存分語り合いましょう。

過度な役者叩きや荒らしはスルーでお願いします。
次のスレッドは
>>980を踏んだ方が立てて下さい。

前スレ
必殺シリーズ総合182
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1607076002/
必殺シリーズ総合183
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1611253806/
0799名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/24(土) 21:54:37.85ID:L1mLzk3k
CD全部買うと500円で送られてくる特別編CDには殺しのテーマが仕事屋のさすらいの唄のギターver.と
仕事人Wの花の涙のバストランペットver.が入っているが、この花の涙のインストには放送で聞いた
イントロに入るパラパーのトランペットがない
いきなりドゥンワドッドッドゥンワドッドッチャララ〜ララ、チャラララ〜ララと入る
この方が従来の必殺らしくて良い
トランペットは仕事人の殺しのテーマには邪魔だ
0800名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/24(土) 22:06:23.57ID:oHoMG4re
三味線の糸の件
視聴者に真似でもされて、事件になると困るので
現実的には不可能なのでちょうどいいんだよ
0801名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/24(土) 22:11:54.98ID:oHoMG4re
例えば、鶴瓶が仕事人役で出たとき
割りばしで殺す案を出したが、見た子供らに真似されると困るのでと却下
それでポッペンになった

にしても、ビードロ細工は当時も高価だっただろうに
毎回それを割るんだから仕事料と差し引きしても、割が合わないであろうなw

再利用できない武器としては、新仕置人の巳代松の竹鉄砲もそうで
火薬を裏で手に入れてただろう巳代松は、少ない仕置料では
毎回、赤字だったのではないかとw
0802名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/24(土) 22:15:47.04ID:vdA2uzTx
へ〜じゃああの鋭い撥はどうなるんだろうねえ?
畳針もハンズとか行かなくても金物屋でもあるからねえ
カミソリも危ないよねえ
0804名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/24(土) 22:36:53.68ID:oHoMG4re
>>802
問題は放送時期だ
剃刀の仕事屋のころは、視聴者は分別のわかる年齢層がほとんどだったが
仕事人シリーズになって、秀人気から若い女子供までが見るようになり
視聴者層が広がった
ゆえに、真似できないような殺しの方法がよくなったのだ

あと、三味線のバチはそもそも、各家庭に三味線のバチがないので真似されないが
糸を首に巻くのはマネされそうでヤバイから
まねできそうにない勇次のやり方でちょうどよかったのだよ
馬鹿だと理解できないのだろうけど
0805名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/24(土) 22:47:06.85ID:vdA2uzTx
ところがうちにはあったんだなあ
三味線も撥も
まあ貧困層の君には驚きだろうけどね
0806名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/24(土) 22:48:21.05ID:MyH511R+
政が花屋から鍛冶屋になって武器が変わったのは、番組を観た子供が真似して木の枝を折りまくる恐れがあったことも要因かもw
0807名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/24(土) 22:48:41.50ID:YqftWOlv
>>801
もし割り箸使った殺し技がOKだったなら、鶴瓶さんの表稼業は飴売りの行商人と設定されたのかな
でもそもそも、割り箸が日本で使われ始めたのは史実では明治時代からなんだな、とマジレスしてみたw
0810名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/24(土) 23:09:29.86ID:oHoMG4re
家庭に三味線があろうが、良い人格が形成されるものではないのだけは書き込みから見て取れる
学ぶべきものは別のところにあるんじゃなかろうか?
0811名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/24(土) 23:18:46.50ID:SLqp86C7
でも、今でこそ必殺の象徴みたいな荒野の果てにだけど、シリーズとしては新からくり人で流用されるまで、ほぼ忘れられてたよな
非主水3作の地味な流用ではなくて、表の顔=主水シリーズ用汎用テーマ曲として頻繁に使われ始めるのは映画のPR辺りからかな?
0812名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/24(土) 23:25:41.25ID:WM4us3nt
>>799
激闘編の殺しのテーマもトランペット無しでいきなり「ドドドン デデーン」って始まった方がカッコ良かったな
>>811
映画「必殺!」のOPが印象強かった
最初観たときすごい期待感高まったわ
0815名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/25(日) 00:23:10.71ID:odN1nXyS
>今でこそ必殺の象徴みたいな荒野の果てにだけど、シリーズとしては新からくり人で流用されるまで、ほぼ忘れられてたよな

そんなことはないけどなあ
そもそも仕掛人は日本のテレビ史の中で「木枯し紋次郎」等と同じく
日本のテレビを作ってきたひとつとしてタイトルをあげられる作品であって
「必殺仕掛人」だけで、その後の必殺が一つもなかったとしても
荒野の果てに、や、そのインストはテレビドラマ史に残る曲の一つである
0818名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/25(日) 01:42:05.78ID:Hxb5mDvx
自分のイイタイコトのために他人の文章を利用するより、他人のイイタイコトを汲み取る訓練をしたまえ
0820名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/25(日) 03:53:08.73ID:0TRh6F7Q
>>806
それな。
0821名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/25(日) 08:09:08.34ID:RkTs2alP
パチで勝ち誇ってるイタい奴が上に居るけど、人の首を切れる程にしたら
最初に皮が破れるわw

因みにオレの婆様がそっちの方の師匠してたから、上でそっくりかえって居る奴よりは
目にする機会は多かったし、何より婆様に「アレは演出って言って大袈裟に演じてる
だけなのよ」と小さい頃教えてもらったのだ(その時バチにも触らせてもらった)。

…因みに日本カミソリ(半兵衛の得物)の時は理容店組合から正式に抗議が来てた筈だ。
0822名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/25(日) 09:23:31.93ID:uwk/OAnw
そもそも三味線なんてものは世俗の楽器
ハイカルチャーではなくサブカルチャーなのよ

自宅に雅楽や能楽の楽器があるなら誇れるが、
自宅に三味線があるなんて本来は誇るべきもんじゃないのよね

そんなことも知らない奴が増えてしまったようですな
0823名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/25(日) 09:41:20.00ID:RYYkiac2
笙を長屋とかの集合住宅で吹いたら
相当近所迷惑になるぞw
あれ三味線より音響くだろ
0826名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/25(日) 15:12:45.13ID:wdyjav/6
新必殺では勇次の登場で秀が根暗な童貞青年みたいなキャラになってしまった
0827名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/25(日) 15:12:47.59ID:ATpri1Jg
分別の分からない奴がいるから所謂「必殺仕置人事件」が起こって「必殺」の文字は仕事屋まで使われなかったというのに
0829名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/25(日) 21:48:01.93ID:W8Cyon6Y
>>807
本人はパペポで弁当屋が割り箸で殺す設定だったのを「検便か」と嫌がって変えてもらったと言ってた。
ただし同じ回で鶴瓶は参の職業が「ぽっぺん売り」だった、とも言っており記憶の正確さに疑問もある。
0830名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/25(日) 23:41:40.80ID:xfo/U4QF
再放送のドリフ大爆笑でそのコントあった
0833名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/26(月) 02:05:55.34ID:sQtgcr2D
>>829
別のところでは、鶴瓶自身が、「割り箸で殺すのを自分が提案したが
見てる子供にまねされたら困るからとプロデューサーに却下された」といってたが
鶴瓶は、他の件でも毎回話が変わっていて
いつもその場しのぎの嘘で生きてる気がする
0834名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/26(月) 06:22:26.40ID:Zn0sIxZd
>>833
ここの連中もよく似たものだな
0836名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/26(月) 08:42:17.16ID:sQtgcr2D
鶴瓶「ポッペンにしたのはさだまさしに提案されたから」

そもそも主役でもない出演者が、
さだまさしがポッペンがいいと言ってるというとポッペンになるものなのか?
そういうのは演者が決めれるものではないだろうに
0837名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/26(月) 09:15:53.48ID:gceKTnCG
ちなみに同じ回のパペポでは、悪人の額にぽっぺんの柄を刺して吹くと悪人の後頭部が「ぽっぺん」となるのはどうかと提案したが「それはちょっとあかんなあ」と言って却下されとも言ってた。
0838名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/26(月) 10:02:06.60ID:aR06Y3Rd
左内は一回の仕事で一年以上は遊んで暮らせる仕掛料をもらっているはずなのに、なぜいつまでも貧乏長屋暮らしなのか?
大量の金を妻に渡すと疑われるので、どこかに貯め込んでいるのか?
0840名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/26(月) 10:16:33.63ID:HDxbtczm
さだまさしは必殺に直接関わった事って一度もないよな
主題歌やったら面白いかも知れんがw
0841名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/26(月) 10:54:03.23ID:7SmdOGL5
>>838
そうな。某道場の師範の口を音羽屋に世話してもらった、ということにしているわけだから少しましな住まいに引っ越しても良かったのかも知れないな
ただ、目立つことは極力避けたかったのではないか。旧仕事人「情けは人の為にならないか?」の左門みたいになるのを恐れて
0842名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/26(月) 10:55:17.27ID:xnf6RBVS
70年代フォークのメロディなら影十八
神田川のような静かに始まるメロディが秀逸
OPと殺陣シーンに何パターンかのピロリロリロリ〜というイントロの曲があった
必殺は平尾メロディ以外の曲が少なく新鮮味がない
0845名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/26(月) 11:55:37.55ID:ePwB+USA
>>836
仕業人では中村敦夫自身が制作スタッフ陣と徹夜で会議して剣之介の殺し技を決めたらしい
ソースは敦夫の著書
標的が坊主の場合は別のメンバーに委ねることまで決めたらしいが、あの指輪剃刀で首筋を切ってもよかったのでは?
0846名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/26(月) 12:19:57.86ID:xnf6RBVS
>>845
頸動脈切ろうとして引っ掻いたら指輪が抜けるけどどう責任取るの?お前
0847名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/26(月) 12:26:22.43ID:R7TgkT+B
夢物語のフィクションに何を求めてるんだか。

勇次の三味線糸は無理だろう派か?(笑)
0849名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/26(月) 14:34:16.18ID:ekhrIPJ1
その時は、再び剣を取るか悩むシーンでも加わってまたいいんじゃないか?
(剣之介の性格的に辞退するだろうけど)
0850名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/26(月) 14:54:30.54ID:bN5vjgP9
葛城ユキってボヘミアンで有名だけど、主水死すの主題歌も歌ってたよな?
ステージ4か
0851名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/26(月) 17:28:00.13ID:xnf6RBVS
>>848
鳴滝忍は抜けないように水平に切るからセーフと言いたいが、刃付の指輪がくるりと回って仕損じる可能性大
0854名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/26(月) 19:16:36.58ID:xYajkAsy
小指の力なぞで固定できるわけがないwww
くるんと回ってヘタ打てば自分の中指まで無くなるわいwww
0855名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/26(月) 19:32:45.58ID:zWSazLOi
初期のシティハンターでは毒針の付いた指輪を掌側にして
標的と握手して毒針で殺すなんて事をやってのけたけど
指輪の宝石の尖った部分だけで首の急所を切り裂くのって
ほぼ無理じゃないかと思った

剃刀や匕首使って仕留めたほうが確実だよな
0856名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/26(月) 19:40:37.61ID:tWaqUjUw
そら武士以外なら出刃包丁で刺したりがリアルだし確実だろうけど
そういうのは最初から避けてたと山内Pも言ってるわけで
0858名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/26(月) 20:19:25.43ID:ekhrIPJ1
対ユニオンテオーペ第一戦は初期のハードボイルド路線の集大成で好きなんだよな
第二戦はガラス越しのキスとかトレンディー要素が増して、まぁ決着としては妥当だったけど...あれはあれでいい
0860名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/26(月) 20:34:19.76ID:f50QAFZ/
>>848
確かおりくも刃付き指輪で殺しやった回が新仕事人初期にあった気が
>>856
そういえばゲストの殺し屋って普通に匕首や刀で普通に殺す奴多いなと思う
0861名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/26(月) 21:39:20.97ID:xYajkAsy
角手という隠し武器なら仕置屋で出ていた
鉄の指輪に内側に2本の突起があるもので額を突いて殺した者を亀吉が目撃し、主水が現場検証する
角手は忍者などが登る時に使用するもので、殺しなどには到底使えない
0862名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/27(火) 00:10:26.29ID:PxCAyYEA
YouTubeに必殺シリーズのfull動画UP多すぎ w
必殺スペシャル本編full動画まであるし。
https://www.youtube.com/channel/UCzq9wHsybcq-i3xYnjJ_Mzg/videos?app=desktop

必殺シリーズfull動画チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCknFEtoTH3OvQ9UERdWvrXQ?app=desktop
https://www.youtube.com/channel/UCtlUKlUmHg7aMQc3sNa33ng/videos?app=desktop
https://www.youtube.com/user/boycodon2703/videos?app=desktop
https://www.youtube.com/channel/UChs7oXdeP7UnHmPw9oqMvlQ/videos?app=desktop

消えては増える芋づる式www
0863名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/27(火) 03:37:56.75ID:VhSROrt8
>>860
>ゲストの殺し屋って普通に匕首や刀で普通に殺す奴多いなと思う

時代劇なんだからそれで普通でしょ
0865名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/27(火) 04:15:07.98ID:VhSROrt8
>>845
中村敦夫は仕業人の主役だし、スタッフとアイデアを話し合える”格”があるが
鶴瓶は、激闘編での主役ではなく、助っ人仕事人の”参”でしかなく
当時はまだお笑い芸人ランクであって、鶴瓶がこういう殺し技にしたいとか、こうしたいああしたいと
作り手に意見できる立場だろうか?
0866名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/27(火) 05:45:13.68ID:E+H4tJ+Y
>>865
鶴瓶は激闘編というかそれ以前のブラウン館時点ですでに大阪ではかなりの人気者であり、それこそ売り出し中だったりコネやお情けで出演させてもらっているような若手とは格が違っていた
激闘編で鶴瓶がかつての山田五十鈴などと同じく、前から決まっていたスケジュールを優先して出演本数を絞れていたのがそのあらわれ
鶴瓶も融通を利かせてもらったことの借りを返すように次作のまっしぐらでは1クールとはいえフルで出演し、以後のSPでも声をかけられたら出演を断らなかったそうだ
0868名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/27(火) 09:10:31.40ID:mcWNn3al
激闘編は鶴瓶のマネージャーが勝手に仕事を受けたっていってるからわこちらに非があるのに対応してくれたから感謝しかないよな。

弐と参はもう少し出れたら激闘編はもう少し変わってたろうな。
0871名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/27(火) 12:23:39.38ID:yKaPxU6c
>>860
おりくが刃付き指輪で殺しやったのは新・仕事人の2話。ちなみにこの回で主水は殺しやっていない。
0873名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/27(火) 16:47:18.22ID:CuZxGK1V
新仕置を改めて観直せば、カメラや演出のテクニックが一気にトーンダウンというか、大人しくなったと思う
必殺名物の凝った構図とか超高速ズームアップとかも少なくて映像的には平坦な印象
0874名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/27(火) 17:34:03.73ID:N1pMSFyj
新仕置の一番の良さは、長屋の連中との普段の生活が楽しそうだということだな

仕事人以降とか、新仕置より前とかだと、仲間との付き合いも薄いし
やけに孤独なキャラが多すぎw

正八や巳代松、もっと言えば、屋根の男や長屋のおかまとかと
つるんでる鉄が楽しそうで見てる側も楽しくなるw
ああいうのは他の必殺シリーズにはない感じがする
0876名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/27(火) 17:38:58.21ID:N1pMSFyj
そう思う一つの大きな理由が
ほかの必殺はほとんどが主水物の場合、
主水を中心にして仲間が集まってるから
その仲間同士はあまり付き合いをしない

ところが、新仕置の場合は
主水が後から仲間入りしたやつであって
主水を通さずに、もとから鉄と巳代松と正八とおていが仲良し組なので、そうなるのだろうと
0877名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/27(火) 17:57:20.93ID:tukVsyJq
>>873
カメラワークが一気にTV的になったのは仕事人からだと思う
画角が狭くなったしパンくらいしか使わなくなった感じで
主税邸や奉行所正面を写すシーンを比べると狭くなってるのが一目で残念

富くじが題材の回だと境内に集まる群衆の数が
助け人や仕事屋家業と仕事人だとぜんぜん違ってる
がやの人数も少ないし映す範囲も狭い

最初期は物舐め構図は当たり前、パンとクレーンの組み合わせ
レール引いて移動撮影とか本当に凄い
殺陣も凝ってたしね
0878名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/27(火) 18:24:52.38ID:N1pMSFyj
それらは技術屋の話
本質は、そういうとこじゃなく、文芸陣(脚本)であったり、演出であったりするべき
もっと言うと、誰とは言わないが、そういう技術屋が演出に回るから今の必殺は
仏像彫って魂を入れないような作品ばかり
0880名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:24:12.35ID:5Y1o+J0D
>>876
無印仕事人の秀と左門なぞ裏の仕事の関わりもあって本当は仲がいいわけではないが
隣人同士で左門の妻子に秀が慕われてることもあって表の顔はで仲いい風装ってる感じだよな
0882名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:55:27.26ID:RkGW2i5Y
>>878 いや仏像彫るつもりがタヌキの置物だったでござる

しょうがないんだよ、シリーズを長くやりすぎた
0883名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/27(火) 22:15:07.00ID:mcWNn3al
ドライな仕業人も捨三の所でダラダラとダベったり、やいとやと剣之介が仲良く?飲んだりと意外と仲良しだったな。
0884名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/27(火) 22:21:52.48ID:ahKc4NLz
>>868
壱はほぼ出てるだろ。
0885名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/28(水) 06:08:29.82ID:IK9zNto9
>>883
あれは文芸のミス
あるいは路線変更
0886名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/28(水) 06:16:51.05ID:Fi+kAwhx
単にカメラの石原の体力が無くなったんだろ
シリーズ開始から石原以外のカメラマンも多かったけど中盤から石原が殆どになる
手間のかかるアングル(クレーンやガラス下から)では身体が持たなくなったんだろ
0887名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/28(水) 09:48:59.02ID:le1qqNSX
カメラマンがカメラを持って走り回って撮るような映像ばかりだと視聴者も疲れるということに気づいたんじゃね?w
0888名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/28(水) 12:31:40.02ID:RrqsojYE
半兵衛が床に撒かれた油の上を滑ってく映像なんてやってるのは石原自身だろあれ
0891名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/28(水) 14:43:47.18ID:UreDzXhR
>>883
捨三と印玄は元からつるんでいたので、違和感はないが
市松はつるまないので、新仕置人のように仲良し5人組メンバーが全員楽しそうにやってるという感じはしなかった

やいと屋、剣之介に至ってはたまにそういうこともあっても、普段はバラバラだったと思う
0892名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/28(水) 14:58:51.60ID:mXRPJBPb
殺し屋を増やして週代りに顔ぶれが変わるのはいいね
飽きが来ないし、たまに全員そろうとなんかスペシャル感がある
弐や參、おりくさんだけじゃなく、たまに主水さんや竜政が抜けてもよかったんだけどね

なんなら1話限りのゲストとかさ
流石に主水や竜政が抜けるのはワンクールに二回が限度だけどね
0893名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/28(水) 15:36:26.26ID:UreDzXhR
殺しの仲間が増えるとそれだけ、一人一人のキャラの描き方がおろそかになるだけ
仕切人がいい例
0894名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/28(水) 17:25:43.46ID:RrqsojYE
メインキャストが数合わせみたいな作品になればドラマ崩壊するよ
もう仕切人以前から崩壊してたけどね
0896名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/28(水) 18:47:48.75ID:VXZgzcfU
>>892
殺し屋の頭数増やせば飽きが来ない、って発想は危険だと思うけどね。
それはつまり、話が既に詰まらないからという証左ではないかな。
0897名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:17:23.55ID:xJK+VsHQ
仕掛人なんて中盤から実質的に藤枝梅安一人で殺し屋稼業の実行役だった訳だし
単に話の中身が濃いか薄いだけの違いじゃないかな
0898名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:38:17.55ID:UreDzXhR
仕事人シリーズになると35分くらいにアジトで金を分けるシーンになって
殺しのシーンが続いてとワンパターンになっていったが
仕掛人の特徴は殺しのシーンが最後にあるわけじゃないというのがあって
仕事人シリーズの習慣で見てしまうと、殺しの場面を見逃すというw
0899名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/04/28(水) 21:03:45.56ID:IK9zNto9
菊池俊輔さん死去
菊池俊輔作曲の殺しのテーマも聴いてみたかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況