X



必殺シリーズ総合171

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2019/06/27(木) 21:23:47.09
1972年9月2日土曜日22時0分から続く時代劇『必殺シリーズ』を語るスレッドです。
必殺仕掛人から現行のシリーズまで思う存分語り合いましょう。

過度な役者叩きや荒らしはスルーでお願いします。
次スレは>>980を踏んだ方が立てて下さい。

■ 関連スレッド
必殺シリーズ・音楽スレ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1298964657/
必殺シリーズ・劇場版スレ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1435405379/

前スレ
必殺シリーズ総合 170
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1556155245/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
0200名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/08/23(日) 21:34:08.14
>>195
推察だけど多分同時期に複数の脚本家に「今度はこういう題材でお願いします」って依頼してるんじゃないかな
だから本の出来上がりも撮影も殆んど同じ時期に重なっちゃってオンエアも近い時期になってしまうのかも
必殺だから放映ストックに余裕が無いので放映順を変える等の調整もできないだろうしw
0201名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/08/23(日) 22:08:13.63
>>200
これは邪推だけど
中には早坂暁先生みたいな遅筆のホン屋さんも居るから、同じ題材を複数のホン屋に依頼してたのでは、と思う
その意味では、2〜3週間同じようなエピソードが連続でオンエアされた際は、先生方が皆んな締切を守ったって事なのかなw
0203名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/08/24(月) 11:57:34.92
基本、文芸陣(脚本家たち)は企画段階で集まって誰がどういうのを書くかを話し合って分担するよ
仕掛人の場合は前例がなく、原作が少なかったので
似たようなものになったのだと思う
0204名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/08/24(月) 12:36:38.08
仕事人以降のマンネリ、ワンパターンな作劇より
仕掛人のほうがよほどバリエーションあるとは思う
0205名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:36:58.53
末期はPからのワンパターン制約要求があっただろうし、それに加え中原とか無能脚本家せいで糞話ばかりになってしまった。制約のせいで安部徹郎でさえも精彩に欠けていた。
0206名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/08/24(月) 17:13:30.21
とりあえず藤岡重慶、とりあえずスガカン、とりあえず牧冬吉、とりあえず水原麻紀って感じで悪役も決まってたかんじがする
まあ牧冬吉は晩年に一回だけ被害者役やってたけど
0208影法師
垢版 |
2020/08/24(月) 19:26:55.63
>>205
旋風編だなw
いくら名作をモノにした作家を起用しても本編にかける時間が後期だと限られてるので同じような出来になっちまうよな。
0210名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/08/25(火) 06:21:39.63
37名乗る程の者ではござらん2020/08/25(火) 06:01:32.30ID:jDUd2mNT>>38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1506554679/893
必殺仕業人
第1話「あんたこの世をどう思う」
2020年8月25日火曜日16時57分〜18時0分
BS朝日


俳優

中村主水…藤田まこと(1933年4月13日〜2010年2月17日)
赤井剣之介…中村敦夫
やいとや又右衛門…大出俊
捨三…渡辺篤史
お歌…中尾ミエ

中村せん…菅井きん(1926年2月28日〜2018年8月10日)
中村りつ…白木万理

町奉行所 牢屋見廻り同心・島忠助…美川陽一郎(1918年3月2日〜1976年6月2日)
出戻り銀次…鶴田忍
0211名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/08/25(火) 06:40:38.42
>>210
その書き込みに何の意味があるの?
0213名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/08/25(火) 10:16:46.67
>>193
そういえば仕置人てメンバーの明確な過去掘り下げ回ってないよね
助け人もそうだったかな
仕留人以降はそうした話が毎作ごと出てくるようになったけど
0214名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/08/25(火) 11:17:54.13
>>212
だとしても配役とか要らんだろ
ましてや藤田まことの生年没年とか何でわざわざ書くんだよ
0215名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/08/25(火) 11:23:49.80
みんなから無視されてるのに懲りずに配役貼ってるよね
何のためにやってるんだろう
0219名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/08/25(火) 14:35:29.33
てことは放送データ毎回書いてるのも連投さん?
それは違うと思ってた

一番邪魔なのはお前
いらないのは他人に文句つけるだけのお前の方
おまえ一人
なんだろうなw
ありそうだな
これは邪推/推察だけど

あたりのキーワードは連投さんと思うけど
通常の連投は「だろうなw」

自演になると口汚い
0222名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/08/25(火) 17:31:31.97
古い必殺シリーズには中村敦夫と中尾ミエが出てたんだな
0223名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/08/25(火) 18:22:29.03
216 一番邪魔なのはお前だよ
217 いらないのは他人に文句つけてるだけのお前のほうだろ自演ジジイ

220 一番社会の邪魔
221 一番連投してるよなキチガイ

口汚い罵りもだいたい2回連続パターン
0225名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:28:06.94
idが出るスレだと、連投くんの今日のid末尾が3Pで笑える
0228名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/08/26(水) 00:19:48.90
>>226
錠の過去回観てみたかったなー
そういえば鉄も仕置でも新仕置でも過去は明確には描かれなかった
断片的に昔の知り合い等は出てきてはいたけど
0229名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/08/26(水) 03:20:46.90
>>223
モロバレのお前の自演連投と違ってその二つはレスにだいぶ時間差あるけどなあw
ほんとジタバタ見苦しいなこの糞はw
0231名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/08/27(木) 02:19:52.03
必殺仕置屋稼業から間髪入れずに当時放送されてたから
色々と雑でヒネリが足りないタイトルではある
0233名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/08/27(木) 09:16:26.43
仕置屋最終回近くで仕業人も同時撮影してたのかな
だとしたら主水大変だな。無精髭生やしたり
0234名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/08/27(木) 12:32:50.33
仕業人らしさがあって面白いのは初期のほうで
後半は普通の必殺になる
0235名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/08/27(木) 16:31:57.93
デアゴの仕掛人も21話まで来たんでもうちょっとで仕置人だな
0236名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/08/27(木) 17:57:26.85
きょうの仕事人、宍戸錠も落ちぶれたもんだな
0240名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/08/28(金) 14:00:09.98
橋掛人にハゲ忍者軍団の橋掛があったなぁ...と思い出して「また津川かw」
柳次は(比較的)ネタキャラじゃないんだけどな
0241名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/08/28(金) 18:05:47.97
橋掛人は硬派必殺だが、ぼんちおさむだけは本気で腹が立った
なんも演技してねえじゃんアイツ
0245名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:03:32.93
>>228
錠については「琉球独立運動の闘士だった父を薩摩藩の者に殺され江戸に逃げて来た」という記述が「70年代カルトTVヒーロー図鑑」
という本に出ていたんだが、これが裏設定なのかライターの妄想なのかがわからない。
 サブカル系のライターは「助け人の龍は大名のご落胤」等と不確かな情報を落とすことがあり(映画秘宝増刊「男泣きテレビランド」より)
 こうした連中の記述はウィキペディアのそれよりも当てにならない。
0246名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:01:00.32
>>236
本人は若い頃イケメンすぎて二枚目の役しかこないのが嫌で、
悪役も出来るようわざわざ頬にシリコン入れて人相変えたんだけどね。

ああいう役ができて本人はむしろ本望なんじゃない?
0247名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:49:31.91
橋掛人の宅麻伸、殺しのときになぜブッチャーみたいに上着をかぶるのか。
当時は素でもカッコいいと思ったのに。
0249S.J
垢版 |
2020/08/31(月) 20:51:33.10
>>247-248
いつぞやの実況では『中東のアサシン』と呼ばれていた
0251名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/09/02(水) 07:24:39.55
「理想に仕掛けろ」何十年ぶりかで見たけどやっぱ傑作だね。
衆人環視の中で老中暗殺して無事帰れるとか、
要人の籠に斬り込むなどしてある程度腕に自信があるはずの浪士複数相手に剣術を習ったこともないであろう梅安が斬り勝つとかちょっと不自然な点もあるけど。
梅安の殺陣は座頭市っぽかった。
0252名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/09/02(水) 09:00:09.00
必殺の初期の初期はぶっ飛んだ話が多くて面白かったな
からくり人はその遺風をまだ残してたけど
0254名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/09/02(水) 21:37:30.69
初期のぶっ飛びはシリーズ全体のアンチテーゼになり得る「ノンマルトの使者」、後期のはウルトラ怪獣餅つき大会みたいな感じ。
0258名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/09/04(金) 17:24:22.22
後期嫌いなやつって、渡し人や仕舞人も駄作認定してんの?
0262名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/09/05(土) 08:38:02.31
前期絶対主義でも仕舞人だめな人多い
おでん屋以降は総じてクソ
逆におでん屋以前は総じて名作と
0264名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/09/05(土) 11:14:17.88
出演者の歌が売れると判って、主題歌や挿入歌でバンバン起用しだしてから
ドラマ<販促活動優先になって脚本がマンネリになって質が落ちた
0265名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/09/05(土) 11:23:38.23
つーか後期擁護するのに比較的前期に近くてましの持ち出す時点で後期敗北決定なんだよね。
本当に後期擁護するんなら後期独自の魅力をアピールしないと。
タイムスリップしてカスター将軍と戦うなんて最高! とかな。
0266名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/09/05(土) 11:57:02.50
まあ、良くも悪くも加代だよな
鮎川いずみという悪いオンナに溺れたのが運のツキ
今じゃあ、あいつも負け犬よ
0270名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/09/05(土) 18:08:57.40
前期必殺も別にシリアス一辺倒ではなく、
ハードな物語をベースに、劇画っぽい描写や時事ネタなどの
馬鹿馬鹿しさをスパイスとして入れるのが面白かった。
作品ごとによって差はあるけど、シリアスとおふさけの割合が
大体8:2ぐらいでバランスよかった。

これが後期でも仕事人V以降になると、おふざけが8割以上で
2割以下で形だけシリアスぶってるだけの感じになる。
逆に仕舞人は過渡期で、シリアスだけど適度なおふざけのスパイスが足りない感じ。
0271名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/09/05(土) 18:57:19.58
仕事人V以降ファンレターのほとんどがキャラにキャーキャーいう女性たちになって
その層に向けた作りにするしかなかったのだろう
0272名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/09/06(日) 02:07:44.31
>>270
そうそう
「ありえねー!」ってのが笑って爽快になれるのが前期の良さだったと個人的に思います
「かりくり人」の銀座のねずみ小僧引き回しとか最高だったよ
0273名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/09/06(日) 08:26:28.15
仕掛人20話。ステロタイプな悪人がいて頼み人がいるオーソドックスな話かと思いきやその後ずいぶん異色の展開を見せた。
一色主水のキャラがいいね。確かに悪いことはしてるが相手にも非はあるし、一家心中したのを見て驚きその後「反省」したのを見ても殺すほどかは微妙。
息子にはいい父だし、左内を推挙しようとして言ったことも嘘ではなく、立ち会いを迫ったのも純粋に剣の道への探求心からだろう。
奉行所に取り調べられるが剣の立ち会いとして無罪放免というのは後にないパターンでは。
0274名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/09/06(日) 13:09:51.82
必殺シリーズの数ある中で、仕置人から中村主水を出した関係で
”主水”という名前の役は、その一色主水と、西郷輝彦演じる仲村主水くらいしかないだろう
0275名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/09/06(日) 18:11:49.88
>>266
芸能界引退したけど化粧品会社の社長だそうだから
人生としては勝ち組だけどな。

主水健在の間に、顔出し程度でいいから、
上方で美顔水の商人として成功した加代という設定で、
ゲスト出演してほしかったわ。
素人や過去作の出演者がチョイ役で出た例は旧作にもあるし。
0276影法師
垢版 |
2020/09/06(日) 19:29:42.66
>>268
V以降の各コーナーが固まった展開では10時35分過ぎからの頼み人絶命〜アジトで仕事料分配〜出陣〜殺し〜中村家コントは変更の余地が無い聖域と化してしまったからな。
そのほかにもコメディパートや時事ネタにも時間を取られて本編が圧迫されてんだよな。
時間内に消化できない込み入った話は出来なくなって直球勝負ばかりになってねえ。
0277名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/09/06(日) 20:27:00.54
>>276
パターン化されたというかルーティンワークに成り下がってしまったもんね
出演俳優も芝居らしい芝居は出来ない感じで、見ている側もまるっきり感情移入できなくなった
0280名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/09/07(月) 06:06:01.28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1506554679/930
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1598150617/420
必殺仕業人
第10話「あんたこの宿命をどう思う」
2020年9月7日月曜日16時57分〜18時0分
BS朝日


俳優

やいとや又右衛門…大出俊


中村主水…藤田まこと(1933年4月13日〜2010年2月17日)
赤井剣之介…中村敦夫
捨三…渡辺篤史
お歌…中尾ミエ

中村せん…菅井きん(1926年2月28日〜2018年8月10日)
中村りつ…白木万理
千勢…岸じゅんこ

町奉行所 牢屋見廻り同心・島忠助…美川陽一郎(1918年3月2日〜1976年6月2日)
出戻り銀次…鶴田忍


弥蔵…大滝秀治(1925年6月6日〜2012年10月2日)


 やいとや又右衛門が、育ての父・弥蔵を仕置するお話。

 千勢が初めて登場したお話。
0281名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/09/07(月) 12:40:22.77
仕事人の初期2クールは名作だけど、それまでの前期ともちょっとテイストが違う。
それまで適度にあったおふざけやケレンを抑えてシリアスに全振りしてる。
それでシナリオも、奉行所との対決や裏切った依頼人の粛清、超大物の暗殺など、
前期ですら難しいテーマを作りこんでいたから面白かった。

おでん屋編以降は、ケレンを抑えた初期テイストのままシナリオが定番化して、
ただ真面目なだけで面白みのない地味な時代劇になってしまった。
仕舞人はその真面目な地味テイストを引き継いじゃった感じ。
0284名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/09/07(月) 20:37:40.94
>>280
無駄に長すぎる
配役なんてみんな知ってる
それに藤田まことの成年没年書いて何お意味があるのよ
0285名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/09/08(火) 00:17:32.75
>>282
誓って別人だけど、俺は彼の言いたいこと分かるよ
彼は必殺シリーズのうらごろしまでを「前期」、無印仕事人の前半約2クールを「初期」と呼び分けてるから、ちょっとややこしいんだろうけど
とは言え腐っても必殺だから、「初期」に外連味が全く無かったかって言うと、その辺は意見が分かれるでしょうね
まあ良くも悪くもこの時期は、何故か派手さを抑えるあまり、クッソ真面目過ぎて面白味に欠けるって話だわな
0288名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/09/08(火) 16:26:51.80
>>287=真正気違い
0291名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/09/08(火) 17:16:58.90
>>290が自身がゴミだと自己紹介を始めたわけか
0292名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/09/08(火) 18:12:47.56
DVDコレクションの仕掛人も「おんな殺し」まで来た
あと三巻のあと、仕置人だ!先は長いなw
0293名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/09/08(火) 18:23:09.58
「けれん(外連)」は元々、歌舞伎などで見た目のインパクト重視の奇抜な演技、演出を指し、
そこからハッタリ、ごまかしなどの意味になった。
現代では演技や演出について、「リアリティや必然性のない無意味なこけおどし」と
否定的に用いられることもあるが、逆に「インパクト重視の演出」として肯定的にも使われる。

映画「必殺4」が公開されたとき、浜村淳が深作演出の魅力として
「けれん、はったり」を肯定的に語っていたことがある。
現在では定番化した、念仏の鉄のレントゲン、さらには梅安の針による殺しも
元来はケレン味といえる。

「粛清」は、独裁政権などが反対派を追放、抹殺することにも用いられるが、
元来は不正や悪質なものを厳しく追及して排除すること。
サントラでは仕切人の出陣曲に「粛清の進撃」という曲名がついている。
0294名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/09/08(火) 18:27:35.72
>>281
>おでん屋編以降は、ケレンを抑えた初期テイストのままシナリオが定番化して、
>ただ真面目なだけで面白みのない地味な時代劇になってしまった。

おでん屋編以降は、ケレンを抑えた初期テイストのままと書いているんで
人体二つ折りの、どこがケレンを抑えだよw ケレンの意味わかってるのか?って思われたんだろ
0295名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/09/08(火) 19:27:00.38
DVDコレクションは「士農工商大仕掛け」の解説文で
ほんとは職業差別じゃなかったとか書いてあるが、士農工商穢多非人が本当なので
だいぶ無理があるな
0296名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/09/08(火) 23:29:32.77
今日はKBS京都で必殺仕事人「彫り技喜悦観音一刀斬り」、左門の奥さんが拉致されて半裸にされたり、鮎川いずみも白い肌を晒したりと最高
0297名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/09/09(水) 19:10:19.42
>>293
>粛清の進撃

トランペットの早回しみたいな曲は知ってるよ
いまどき粛清なんて言葉を政治史以外で使うのは
曲名にしても>>281にしても中二病って話
0298名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/09/09(水) 19:52:06.41
もし、左門の嫁が入れ墨彫られて、なおかつ犯されたりしたら
仕掛人の地獄花みたく、左門は涼を斬るだろうか?
0299名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/09/09(水) 20:50:48.35
>>239
もうあのカミソリで直接殺そう
0300名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/09/09(水) 22:15:49.27
>>298

同田貫売っちゃった(^_^;
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況