X



暴れん坊将軍総合スレッド26@あら新さんいらっしゃい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0654名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/06(土) 12:32:39.53ID:BWUCnkfg
>>653
まぁ実際吉宗の将軍職就任の経緯もあって、老中補任も吉宗に裁量が沢山あった訳じゃないからなぁ、
とマジレスw

息子の家重は色んな経緯で創業以来の名家の連中に不信感が強かった事も有って、
御側御用取次を重用する事になるんで。
0655名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:50:46.91ID:AKwlrcAg
高島礼子はこの時の方がなんかいいな
まだ駆け出しの女優だったけど
0656名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/06(土) 18:03:54.67ID:SwBZNvPW
V 悪霊の城の花嫁

芦川よしみは必ず上様に惚れられるな。貧乳好きなのか上様
てか上様そんなとこでコケるなよwだから芦川殺られたんじゃねーか
あんなコケ方した直後だから数あるマジ斬りの中でも一番ダサいマジ斬りだった

さすがの和久田脚本だし上様は何かクスリをやってる人みたいになるし殺陣のBGMもずっとおどろおどろしい音楽で結末が心霊現象そのままという異色中の異色回だったけど、魔界話を見た後だとまだ現実に則してるしちゃんと暴れん坊将軍だなぁと思う
0658名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/06(土) 18:42:58.66ID:knlomxLg
>>646どうやらあの派手な服の海坊主とかいう奴はあの流人船の持ち主(まては船頭?)で手下もいましたね。咎人でなく船の関係者というか。でも、浜辺でおるいに手を出そうとしたw で、新さんにボコボコにされて反省→ラストで新さんに加勢、みたいです。
0659名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/06(土) 19:39:00.06ID:/p4NUNEi
>>658
>>646ですがわざわざどうも有難う
あの輩は新さんにボコられたあといつの間にか反省してたのかw
そこを見落としたのか、最後に突然出てきて加勢したからびっくりだったよ
0660名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:09:41.63ID:KYk0x2Jr
>>656
大地真央も貧乳っぽいよね。
0661名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:37:47.54ID:9kA/Oxbz
>>659
新さんにぼこられたときに、『やっぱりこれも昨夜墨の入った女(お吉)を相手にした(買った)からかなぁ』としょんぼりしてましたねw
0663名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/06(土) 21:19:32.46ID:X4FCAvYh
V 吉宗、初春の大江戸裁き!
なんか久しぶりに風呂の用意=城を抜け出す設定が出て来た気がする。とりあえず梢が出て来てからは初かな
悪人を城に呼び出して尋問→悪人逆ギレ、上様に襲いかかる→忠相も爺もお庭番も数十センチレベルのそばにいるのに誰も止めずに上様にあしらわれる 。のお約束シーンもVでは初かな
そして正月回は劇中ではやはり誰も死なない

家康期の回想シーンで上様が家康役やるのはたまにあるけど爺が酒井忠次役やるとは思ってもみなかった。酒井忠次役なのにまんま船越爺だしw
どうせなら海老すくいもやればよかったのに
0664名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/06(土) 21:36:29.40ID:YNojNChC
松平健の殺陣って時代劇俳優の中でもトップクラスじゃない? キレが凄い
0665名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/07(日) 00:30:55.92ID:9jbqUxOx
V 狙われた四人の目撃者!

暴れん坊将軍に唐沢寿明が出てたのか!と思ったら全然違う人だった
でも似てるわぁ
0669名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/07(日) 09:43:09.92ID:mF+/fuWN
助八って誰だっけ…とググって初代だと気付く
歴代お庭番でも人気ある人だよね何故か知らんが
Zの時の佐助は確実に一番人気ないだろうな
0670名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/07(日) 10:26:17.05ID:d1OhxOZY
助ハはお庭番の頭だったけど、他の男庭番は違うのかな?才三は梢から「どじねぇ」、茜から「才三殿」とか言われてるし…
0673名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/07(日) 13:01:44.18ID:5hFJogls
>>670
半蔵も才三も庭番の頭だよ
ただ、評判記の頃におそのがお前も同じくお庭番を束ねる立場とか言われてたんでそれに倣えば男お庭番とほぼ同列、もしくはすぐ下の役職
男お庭番ははれっきとした武士だけど女はどう頑張っても武士にはなれんから男と完全に同列ということはとりあえずない
さぎりは最初ずっと完全なタメ口だったけど怒られたのか気付いたのか最近ようやく態度を改めた
おそのは最後までずっとタメ口に近い態度だった
0678名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/07(日) 15:11:38.93ID:5hFJogls
>>674
伊賀者が紀州お庭番に職を奪われた話が何度かあるように、もう隠密やお庭番的役職じゃないから昔の公儀隠密頭、現伊賀御家人衆の頭領ってだけだね
0683名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/08(月) 06:30:16.65ID:5TmLpk/X
ちょうど今日のテレ朝がWの35話で御庭番の話だったね
暴将の世界では吉宗が紀州から連れてきた紀州忍者と裏門や大奥警護の伊賀組
大手三門警護の甲賀組これらを全てあわせて御庭番と呼ぶらしい
0684名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/08(月) 07:58:37.72ID:qGcyQFXY
元々、徳川幕府には伊賀越えの経緯があって伊賀衆が仕えていて、
江戸幕府成立前後辺りで甲賀衆も徳川家に仕えるようになっている。

伊賀衆の幕府側の頭領は服部半蔵正成がやってたんだが、
(だから服部家の上屋敷が半蔵門に作られて、「半蔵門」の地名の由来にもなった)
正成の子正就が不肖の子で、配下伊賀衆と給金の事で揉めて
旗本としての服部家は正就の代て改易になっている。

その後伊賀衆は所謂「伊賀同心」として表の仕事に回って(八王子の千人同心なんかは
その名残も含む)、甲賀衆を中心に使ったが、甲賀衆は集団戦術は得意だけど、単独行動は
あまり得意でない事もあり零落していった訳だな。

そこを突いて、紀州忍びを上様が直属の「公儀御庭番」として据えた訳。

吉宗は将軍職就任までの経緯で、大岡忠相以外の人間を全て紀州者で固めていた位には
用心深い一面があったからね。
0685名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/08(月) 08:23:23.38ID:E9tpEOpu
>>683
シリーズによりけりだね
評判記だと伊賀者の半蔵がお庭番になってるけどお庭番と公儀隠密は完全に別物だし、Vだと伊賀者は公儀隠密の役目すら外されて紀州お庭番が全てを請け負ってる
他のシリーズで伊賀者に触れられない場合はまた別に若年寄(目付)支配や町奉行所等支配の隠密もいるんで伊賀衆や甲賀衆はそっちで頑張ってるんだろう
史実でも、俺侍なんで忍者の真似事はいやっすとか言ってみんな仕事拒否したり自然とバラバラになって伊賀衆なる言葉すらないような状態になったんでお庭番制度出来てからはあまり仕事なかったんだろね
0687名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/08(月) 14:38:36.83ID:qEnD3nsR
ハッハッハッハッハ…腹を切るのは上様のほうでございますぞ!
者ども、出合え出合えー!!!
0690名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/08(月) 19:08:44.19ID:dxTA+ohK
U 大奥を盗みに来た女!
脚本 杉本容子 監督 林伸憲 ※NG推奨

大奥ものはやっぱ面白い

おまっちゃんの崩壊が確実に進んでる。最終形態酒乱まであと少し
さぎりのキックもここ数話で増えてきた。でも全然足上がってないw 疾風は凄かったんだな
0691名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/08(月) 21:18:39.41ID:PAPeEOeh
BSの評判記
尾張宗春の名前が出たから久々に登場かと思ったら出なかったのは残念だな
いくら大ごととはいえ、あっさりと皆切腹とか言い出す爺は過激すぎw
半蔵、成敗時も普通に杖でぶっ叩くんだな
仕込み杖になるのはまだ先か?
0693名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/09(火) 00:44:34.58ID:wheZ8+Zh
>>686
腹を斬れ?。上様がなさるとよろしかろう
0695名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/09(火) 04:49:21.29ID:FOJEHbKz
>>689
眼鏡老中はいつも大した事やってない。ただの賑やかしキャラなんで罷免はないだろさ

柳の局はギリセーフどころかギリアウトの時もあるけど基本的にちょっとだけ贅沢したいってだけのアホだし仮にも綱吉の頃からの古参で大奥を纏められるのは柳の局くらしいかいないんだろう
上様も気に入ってるみたいだし、本名おあきで畳屋の娘だし
0696名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/09(火) 07:08:03.36ID:knWbKYwD
鷹野備前守が登場してから老中総罷免の
話が2回はあったけどなあ川合老中と
野口老中と。
柳の局のあの話の放送そろそろだね。
0697名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/09(火) 10:33:31.77ID:iHwftsHf
博多座 明治座 梅田芸術劇場での、魔界転生

連日、お客さんで賑わっているみたいです。
0698名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/09(火) 14:08:16.49ID:aGagkJ3+
>>696
今日じゃないかな。泥棒弟子入り/鷹野ばか騒ぎ→柳の局のいい話と連続で続いたはず
準レギュラー出演組の秀作回が続くので覚えてる
0699名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/09(火) 15:24:27.56ID:O62qEIEJ
>>696
回を追う毎に時系列も進むって思って見たら混乱するで
享保12年の後に享保5年が来るのが暴れん坊将軍
若き日の吉宗の治世をランダムにドラマにしてるのがこのドラマだ
0701名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/09(火) 15:50:37.57ID:2LChk5UZ
>>700
あったね。黒幕にけしかけられて協力するやつ
でも本当にギリギリのとこで踏みとどまった。いや、あれ踏みとどまったといえるかどうか
0702名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/09(火) 16:28:29.14ID:yBcqJ7v7
ちょっと話がずれるかもだけど吉宗の時代に大奥で一番権力のあった天英院
暴将に出てこないね、扱いが難しいのか?
0703名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/09(火) 16:51:45.80ID:4jy3Sho6
本来ならこの間放送があった 第111話 咲け!姥捨山の恋 で出るべきなんだろうけどね。
0706名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/09(火) 18:22:07.16ID:/IXIeCx7
昨日BSで初めて初代を見た。吉宗評判記なんていうサブタイトルが付いていたんだな。
上様が若くて細いw
Uは何度か見たのでおさいさんが春川ますみなのは知っていたが。
0707名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/09(火) 22:19:29.14ID:h3JVHOmc
U 戦慄!湯の里の美少女
脚本 和久田正明 監督 松尾正武 ※NG推奨

おまっちゃんの酒乱設定もう出てきたか。もう少し後だと思ってた
め組の連中に「花だったのにな、若ぇ頃は」とか言われてるってことは25,6才になったのか

「吉宗ぇ…未来永劫徳川一門を呪うてやるわ!」これが切腹の断末魔とはなかなかかっこいい

上様、また雑魚を三人ばかりぶち殺してたけど雑魚殺しの現場っていつも甲州なんだよね
甲州は◯◯の残党の吹きだまりだからって事でいいのか
0708名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/09(火) 23:52:45.28ID:ejNNuKzl
>>707
最後の場面、新さん見つけた頭が慌てておぶってた女将さん落っことして、女将さんが土手から転げたけど転げたのって吹き替えさんかなあ
0709名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/10(水) 01:12:06.22ID:0nQzg5/x
>>708
あれちょっと危ない落ち方だったよね。俺もすぐ代役かなと考えた
でも見直したらしっかり春川さんだったw
0710名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/10(水) 09:26:34.15ID:/OEkHVIR
柳の局はこれで辰五郎や徳田新之助とも繋がりできたのに結局昔のキャラのまんまぶれないのよね。
0712名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/10(水) 17:57:27.03ID:aNNJ+0Gd
先程の評判記#120、世間知らずで騙された竹姫もあれだが
またも宗春派の奴らと浦里?とか何とか言う大奥年寄
いくら吉宗憎しとは言えあんな物言い出来るものなのかね、特に大奥のオバハン
0713名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/10(水) 18:48:02.82ID:ClkRD1DW
上田秀人の小説だと吉宗と竹姫は相思相愛なんだけどw

作中で宗春は謹慎させられるの?
0715名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/10(水) 19:22:11.07ID:c7ot7jSd
U めぐり逢い 運命の凶弾!
脚本 今村文人 監督 松尾正武 ※NG推奨

西沢さん、今日は善人
0716名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/10(水) 19:22:30.30ID:/jrA+eGF
今日のBS

三の丸の用人役のおじさん。
川に飛び込んだ回から、準レギュラーかと思うくらい、よく出てくるなあ。
0717名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/10(水) 19:26:06.20ID:/OEkHVIR
>>713
もう西岡徳馬時代だけど尾張で謹慎しているはずなのに何故か江戸にいるんだと上様に皮肉言われる話があった。
0718名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/10(水) 20:10:01.76ID:9X+YPsoF
宗春が謹慎させられるのはしょっちゅうじゃね
Zの1話では直接はっきりと国元での謹慎を命じられてるし
徳馬の時は後に隠居して家督を譲った的なナレーションまであった気がする
0719名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/10(水) 21:29:01.76ID:xbPUQc9K
BSの評判記
竹姫が人質に取られてピンチの状況で、
一人だけ隠れていた感じの半蔵が以前使ったことがある飛び道具を出すのかと
思ったら床下から出てきたのは笑った
0720名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/10(水) 21:54:29.29ID:SLoZDelt
西岡は上品ドライバー
0721名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/10(水) 22:08:02.53ID:rntibC0F
>>715 作事奉行が善玉というのもレアじゃねw
ところで忠相や奉行所も街の悪を、上様に言われ
てから探索してるような。
街中で暴力を振るうヤツが、大手を振るって歩いとるw
0722名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/11(木) 10:17:18.07ID:UNC01IHe
テレ朝おはよう「誘拐!乙女涙の初恋」
これ完全にストックホルム症候群の話だった
0725名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/11(木) 17:00:10.24ID:Ha1t5w33
感覚で言えば善人と悪人半々だから仕方ないんじゃね
たまに間部詮房みたいなどう判断していいのかわからん時あるし
0727名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/11(木) 19:28:29.28ID:/0rqRAa+
U 吉宗がまさか!結婚詐欺?
脚本 高橋稔 監督 荒井岱志 ※NG推奨

暗殺されそうになったり失脚を企まれたりはいつもの事だけど、女にフラれたウサ晴らしの騙りにまで名前を使われる忠相はほんと可哀想w

おぉさいぞうよ。さぎりにたすけられるとはなさけないやつ
おかげで殺陣の助っ人がさぎりのみに


>>726
Vの左源太
0729名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/11(木) 21:34:33.73ID:Z/Lk4RMv
悪人の親玉に吉宗の首、我が殿宗春公に届けよとか勝手に名前出されて宗春もいい迷惑だよな
0732名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/12(金) 07:43:24.06ID:gufo0eDs
今朝のWの#70に出てる駒吉役の山本太郎って後の池谷太郎だよな
どっかで見たことあると思ってググってしまった
…が例のアレのほうばっかひっかかって困ったw
0733名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/12(金) 08:18:10.69ID:t5iBwpmX
メロリンQやな
0734名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/12(金) 08:30:04.03ID:rPkVs3Rl
池谷(山本)太郎さんのツイッター見つけた
twitter.com/samuraishintaro/status/613803772154777601

>>730
5はやらないんだ
「悪をあばいた潮騒の娘」見たいのになあ、何故か地上波では飛ばされるけど
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0736名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/12(金) 08:54:06.79ID:GqQ4EDyq
>>727 よく才蔵に助けられてたさぎりが、
逆に助ける珍しいパターンだった。
最後の成敗も、一人でピンチになるのかな
何て思ってしまったが見事に決めていたw
0737名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/12(金) 09:17:22.19ID:M5q27OwV
池谷太郎さん本名が山本太郎なんだってね
のちのお庭番佐助ね
お庭番至上最も似合わなかった
0740名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/12(金) 15:00:18.49ID:9m+qqNuG
>>736
華麗に立ち回ってたけど上様に成敗!言わせないで始末してたから内心いっぱいいっぱいだったんだよあれ。たぶんw
上様も「せ」まで口にしようとして「(おいさぎり…言わせろよ)」だったに違いない
0741名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/12(金) 15:21:17.66ID:3VCm6X7G
悪役の人で岡っ引き役でその回の善人役を脅したりごろつきだったり悪商人の手下だったりする目が少し吊り上がった人わかりませんか?
0743名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/12(金) 15:37:53.16ID:bauYUl6B
そう言えば、おまっちゃん役の女優さんって他の時代劇に出てるのは見た事はあるが現代劇では未だ見たことない。何か出てたのかな。
0745名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/12(金) 16:22:53.88ID:39rxRLDF
またあいつか

その上で検証するのもなんだが石倉英彦とかかな
とりあえず絶対に小峰さんと福本さんではない
0747名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/12(金) 19:39:00.89ID:9m+qqNuG
U "にが手"は恋の指南役
脚本 今村文人 監督 林伸憲 ※NG推奨

勘定吟味役雇ったのに誰も文之進の事を思い出してやらんのか。冷たいなめ組と新さん
0748名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/12(金) 19:53:13.04ID:szMA9bNX
>>743
おまっちゃんって正式には何て名前?
0749名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/12(金) 19:55:07.79ID:NP0MUTb6
>>748
'おまち'だと思う
0750名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/12(金) 20:38:34.83ID:szMA9bNX
>>743
岐邑美沙子って人だな。
これできむらって読むのか。
「俺たちは天使だ! 」(1979年・沖雅也主演)に出たことがあるようだ。
録画したものが残っているので確認した。
0752名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/10/12(金) 21:06:53.45ID:bauYUl6B
>>750
なるほど、やっぱり時代劇のカツラじゃなく普通の髪型だとどんな感じか気にぬるね。しかしwiki見たら何歳かわからない。暴れん坊将軍に出てた頃から推測したら今60歳前後なのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況