X



暴れん坊将軍総合スレッド23@爺、またその話か…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0311名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/11/26(日) 14:50:11.25ID:sLvYVQoB
朝右衛門役の栗塚旭さん、前に時専の特番で出てたけど流石に年とった感はあるけど、かっこいいお爺さんだった。
0312名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/11/26(日) 22:30:52.79ID:/wjDLRrM
未來貴子がでてたが、キャストでは園みどりとなってた。昔はそう名乗っていたようだ。
園みどりのままだったら山本みどりと重なるとこだった。
0313名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/11/27(月) 03:46:43.67ID:3OHAy8Yu
評判記108 「将軍に命令する男」
時代劇専門、11/30(木)放送予定。

幻のエピソード、と番組欄に説明されている。
0315名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/11/27(月) 11:58:45.12ID:JpNYo8cE
>>310
Zきっての名作だな
井上真央が一番可愛かった時代。それが今やゲス男と付き合うことになろうとは

クズ女は朝右衛門が斬るというパターンもこれで終わりか…寂しいぜ
0317名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/11/27(月) 12:23:07.68ID:JpNYo8cE
[は[でまぁ面白いんだけどね
エンケンが出てる回とか綱條・間部回、佐渡奉行萩原流行回
あ、3つだけだったわ(´・ω・`)

鶴姫がいなきゃな…
0318名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/11/27(月) 14:31:01.41ID:cQYeJKyy
今日のサンテレビでおさい(坂口さん)が大名の妻に成り代わるシーンあったけど
初代おさいの春川さんが大名の妻役になったエピソードあった気がするけどわかりませんか?
0320名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/11/27(月) 19:50:03.57ID:QSdNjA8E
今日の夕方時専の黒幕成敗は上様自ら黒幕の部屋に行く珍しいパターンだったな、しかも朝右衛門付きの介錯対応
まあ結局切腹しなかったけど
0321名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/11/27(月) 21:22:17.84ID:uBH7mmZu
采女多過ぎだよな
当時もそんなに人気あったのかな。東百官名でも他にカッコいい名前あんのに
なんで時代劇でやたら使われるんだろ
0323名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/11/27(月) 22:07:37.17ID:GctsBbVt
演者(主にマツケン)が言いやすい、ってのもあるのでは?
0324名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/11/27(月) 22:09:02.70ID:fKIkah/W
今朝のおはようYに茜だった入江まゆこさんが別人役で出てた。女お庭番が2人いるみたいで不思議な感じだったw
0325名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/11/27(月) 23:38:48.55ID:275N7juo
>>323
「びぜんのかみ」と「ぶぜんのかみ」
「ぶんごのかみ」と 「びんごのかみ」

4以降になると4,5話に1度ペースで出て来て上様が口にしても聞き取りづらいのわかってんのに、無駄に役職(官位)に応じた格に忠実だからこの4つが異常に多い
言いやすさ優先なら格を無視してもう少しわかりやすい国名を使うと思う
0326名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/11/28(火) 00:55:36.72ID:YSTGvjVP
>>318
乳母で良ければ評判記168話の「天下御免の夫婦喧嘩」がそんな話だった気が

>>323,325
上様はいいから田之倉じいに配慮してあげて!
0327名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/11/28(火) 01:12:05.76ID:/aEsdyOE
昨日の評判記は爺が多少柳の局を懲らしめてたけどあんなもんじゃものたりん
鰯ですらもったいない。メダカを食えメダカを

>>326
たまーに 越前殿!→いちぜんどの!になってるな
0329名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/11/28(火) 01:34:29.68ID:jlbPJQ4b
>>328
いるよ
Vの116話くらいの「め組の半次郎、純情す」に出てくる
遊んで藩政を蔑ろにして、江戸家老が悪事したことを吉宗に知られて隠居申し渡される藩主、川野美作守
0330名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/11/28(火) 07:28:53.01ID:CSJ8/NrH
北海道は今日でVII終了、明日からVIII。
順調にいけばVIIIは1月上旬に終わるから、その次がIXであることを切に願うo(`ω´)o
0331名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/11/28(火) 09:34:39.22ID:gORJTOUi
美作屋はたまに出てくるな

(悪人限定で)調べてみてわかったのが、格的に一番の大国=高位である大和守と、大国に次ぐ高位である上国の中でも別格である山城守、播磨守がかなり多い
ここらは従五位の上下どちらかなんで普代の小中大名=老中クラスに多いんだけど
要するに老中クラスが悪事働きまくって成敗もされまくってるという暴れん坊将軍内に於ける重大懸念を証明する結果に

>>330
地上波組は評判記〜Vを望んだ方がいいと思う
0333名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/11/28(火) 17:41:37.39ID:JVvNUWDk
>>321
「采女」は旧国名+守・介以外で、言いやすく時代劇らしいからじゃない?暴れん坊将軍の悪役官位では
「弾正」は意外に少ない気がする。赤影や松永ボンバーマンで、悪のイメージが付過ぎだからかな?

>>324
入江さんは9だと、家老と密通する藩奥方で再登場する。成敗直前には確か「人が死ぬのを一度見たい」と
トンデモナイこと言い出す悪女っぷり。
0334名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/11/28(火) 19:27:56.51ID:D4skWIU3
評判記106

全体的にぬるい回にしたかったのはわかるが、それでも今回の処分はぬるすぎだろ上様w 絶対にまた公金横領されるって
清三先生が殺陣にも参加しない役人役ってのも珍しい
推定徳川綱條が徳田新之助の事を知ってて、京都まで行って所司代を調べてこいとそそのかすってのも凄い
なんでか京都のいち商人にも一目で上様だとバレてるしよくわからん話だった
0336名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/11/28(火) 20:03:30.56ID:yn8CRGRA
今日の評判記、半蔵は悪人に酒飲ませて倒して、おそのは金的攻撃。今日はひたすら笑いの回だった
0337名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/11/28(火) 20:23:18.77ID:CSJ8/NrH
>>332
永代領地安堵のお墨付きを上様が一刀両断するシーンはカッコよかった(小並感)
やっぱり和崎さんは酷薄な悪役が似合うねぇ
0338名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/11/28(火) 20:51:02.71ID:T3PHnewa
評判記85
火野正平が忠義の中間役の回
ドラマの中でも旅籠の女中をナンパするとはさすがじじいw
最近は自転車ばっかり乗ってるけど

西沢利明さん演じる主人の遺体にすがって泣く鈴平にもらい泣きしてしまったけど
0340名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/11/28(火) 22:12:40.75ID:fnb1qltp
人死んでないし傷つけてるわけでもないし、今までもそこまでの悪さしてないから
って事で辻褄合わせてくだせえ
3万両も横領してるけどな
0341名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/11/28(火) 22:13:10.55ID:yn8CRGRA
>>338
あの回の西沢さんは壮絶な最期だった。髷を落とされ数人に代わる代わるなます斬り。
0344名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/11/29(水) 08:51:45.88ID:bnNTJTaM
今日からVIIIの北海道
月刊テレビジョンをもう一回読んできたけど、
やっぱり松本友里さんの回はカットされてた
川合伸旺さんが黒幕だから見たいのに(´;ω;`)
0346名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/11/29(水) 16:06:28.45ID:vGwpqqkg
[-1
鶴姫と上様って初回で思いっきりお互いに顔見て話してんだよな
なんであれでそっくりさんてことで今後通用すると思ったんだ。女大学で初めて会った時もそこまで上様とそっくりとは思ってなかったみたいだし
そして何度聞いても殺陣のBGMがいかん

>>344
ほら、だから一刻も早く時専に加入を!
てかあの話は別に何か特別面白いってわけでもない。よくある藩の重役による藩政乗っ取り話
松本友里は浜松藩主の姉役
0347名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:15:33.61ID:7z/iwZXg
Q 地方民だけど、暴れん坊将軍放送しろよ、地元局
A 時専に加入すると放送してますよ

Q 地上波民ですが、欠番回作るのやめろよ、地元局
A 時専に加入略

Q 関東人ですが、古いシリーズもたまには放送しろよ、テレ朝
A 時専に略

Q 関西の一部地方に住んでますが、スペシャルも放送しろよ、サンテレビ
A 時略

Q 悪天候でCSが映らないんですけど
A 

意味はない、何かすまん
0348名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/11/29(水) 18:56:21.24ID:gQy0g3J0
時専の若のぬいぐるみ買ったら思ったよりデカかかったw
0351名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/11/29(水) 20:21:05.65ID:rVcWL0+W
評判記107
駕籠かきの清三先生、集団で女一人に襲いかかるも片手でひねられて逃げ出すが実は伊賀のやり手、新・女お庭番候補だったのでセーフ

今日のおそのの若衆服はかっこよかった
そしておばさん女お庭番が増えなくて良かった

>>349
ほぼ暴れん坊将軍だけのために毎月1200円払い続けてる俺は幽霊回やらんことに対して文句を言う権利があるはず
俺に任せとけ!
0352名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/11/29(水) 20:39:53.56ID:PE3DnqG3
VIIIのここがいい!
・大岡忠相(田村亮)
・十文字隼人(大森貴人)
・上様相変わらず殺陣キレッキレ


VIIIのここがダメ!(ダメというより うーんこの)
・鶴姫
・宍戸の爺
・月島
・あやめ
・オーケストラ風OP
・殺陣BGM
・女大学
・長次郎夫妻
・西岡徳馬の尾張大納言宗春(どうしても彬のイメージが強烈)
・エンドクレジットで端役の役名カット
0354名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/11/29(水) 20:51:35.41ID:krWsGBmb
評判記の柳の局を見てるからか、月島はそんな気にならんな。腹に一物なく一生懸命爺とつるんでちょっとウザイながらも純粋に上様に嫁をあてがうためだけに頑張ってるって感じ
大奥総取締とはいえそんなこんな上様にお目通り出来るわけなかろうってのはさておき
柳の局は、あれはあれでちゃんと最後に痛い目見るというオチがあるピエロ役だから別にいいんだけど、堕落・金食い虫大奥の象徴として描かれてる部分が多いから普通にムカつくとこが結構多い
0355名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/11/29(水) 20:55:19.57ID:krWsGBmb
[はとにかく音楽面が全部いかん
鶴姫があの紫頭巾で毎回出しゃばってくんのもすげーウザい
0356名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/11/29(水) 20:57:12.37ID:krWsGBmb
ただ、徳川綱條・間部回だけは全シリーズの中でも屈指の面白さ
あれだけで悪いとこの半分くらいは許せる
0357名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/11/29(水) 21:57:42.63ID:/1zDpWbW
>>355
出て来る所まではまだいいとしても学習しないで毎回足手まといな所が鬱陶しい
上様を活躍させるためにそういう台本にされてるのだろうけど…
0358名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/11/29(水) 21:58:36.49ID:mmN2VXnP
4か5で忍者と御庭番が対決して、忍者がジャンプして着地した時にすっ転んでそのまま御庭番に刺されたシーンがあったがもう一度観たい

やはり時専に入ることを検討するか・・
0359名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:02:28.10ID:zuDwY6BA
>>350
俺も見たことないが子供が打ち首になったり色々するらしい
現時点では本放送以外で流れたことがないとか聞いた
0360名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:07:06.08ID:4HFBR0XV
>>352
殺陣のキレはX〜\あたりが至高だよね。スムーズさとスピードの兼ね合いが最高
殺られる側の宙返りはいらんかなぁと思う時もあるけど

あと関係ないけど評判記半蔵の槍はどうなのよw
0362名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/11/29(水) 23:40:24.91ID:viyNVaqy
>>359
なるほど

最近の時専ではバカ殿様がよかった
歌舞伎でも一条大蔵卿とか、テレビなら志村けんのバカ殿様とか好きなんだよなー
0363名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/11/30(木) 00:07:43.36ID:ipviZpgu
[をどうにか楽しく見る手段を編み出さないと

とりあえず今んとこ、昨日の徳田先生が下着泥棒にされそうになってたとこで「上様は女の下着なんぞに興味はないぞ。ふんどしなら…」的にホモネタで遊ぶしかない
0364名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/11/30(木) 00:58:37.10ID:mQj8EDBs
そこまで辛いなら無理に見なくていいのよ?
辛いのに毎日見て連日愚痴を書き込まれると、周りも辛くなるからね?
0366名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/11/30(木) 09:00:09.77ID:DBvpOMIM
番組表で時専の欄眺めてたら今日夕方のやつだけ幻のエピソード!
て一言書いてあるんだけど今まで再放送されなかったんだろうか
0367名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/11/30(木) 09:12:54.20ID:0sxfHkr1
朝は助八殉職、夕は幻回。濃い一日だ。
0370名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/11/30(木) 11:15:36.94ID:AN9v2+/t
私女だけど、
シリーズの好みの差はあれど
地上波で時代劇を再放送してくれることに感謝の念を抱くことが必要だと思うの(・ω・)
0373名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/11/30(木) 13:23:14.81ID:qilUS7IS
寄り道するんじゃなかった、の日光烏山の回で
鳶?の妹がお末上がりから爺の養女になって殿様の元へ行くが、
あれっていくら側用人旗本の養女とはいえ、三万石大名の相手となれば扱いは側室だよね?
0374名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/11/30(木) 14:12:11.29ID:W4HrOCnX
普通に考えればそうだね
例え一万石ジャストしかなくても大名未満の娘を正室に迎えるってのは皆無と言っていいと思う
表面上石高0の松前藩主ですら公家の娘あたりを正室にしてるし
でも時代劇だからねぇ。継室とかなら不思議でもないかも
0375名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/11/30(木) 18:46:52.38ID:DBvpOMIM
時専108 幻のエピソード
上様から借金取りの手に渡り更に黒幕に賄賂として渡ったものを黒幕が父祖伝来の品とかいけしゃあしゃあと言ってるのは笑った
0376名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/11/30(木) 18:55:21.13ID:irer63+W
>>375
なべおさみ「女将さんのためならどんなことでもしますよ!」

10年後

「息子のためならどんなことでもしますよ!」
0377伊藤敏八
垢版 |
2017/11/30(木) 20:26:16.18ID:7QKBt6Ix
吉宗が首、わが君・宗春公に捧げるのぢゃーっ!
0379名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/12/01(金) 03:21:49.85ID:kaLb1jkL
評判記、
助八殉職後に登場した半蔵、衣装が目立ち過ぎで気になってしまう。
気づかれてないように、変装して活動しているはずなのに、目立ちたくて仮装しているようで気になってしまう。

助八がもうしばらく主演を続けてくれていたらよかったのにと、思ってしまう。
竹とんぼを手に持つのが助八。
半蔵が手に持つ物は・・・決まってない?
0380名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/12/01(金) 08:22:07.20ID:AZW1Le1Y
半蔵は今(108話時点)槍だな。ただの足軽状態。任務的に不便でしゃあないだろうとは思うけど普段は持って歩いてないからいいのか
と思ったが普段も苦無とか何か武器持たんとマズいだろに
でも普段はどっからどう見てもちょいと博徒っぽい中年町人にしか見えんから探索や見廻り的な本来のお庭番の仕事にはピッタリなのかもしれん
0382名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/12/01(金) 08:46:00.87ID:qtGZQbmy
戦国の昔から忍者の変装は修験者と僧、百姓って決まってんのよ
時代劇だけ見てると修験者は目立つけど、当時の旅人は修験者を筆頭に僧形だらけだから一番自然
0383名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/12/01(金) 14:30:24.07ID:g6kNfYFH
6でお庭番してる若松さん昔の話でどこかの殿さま?で街に出てきて
賭場で大負けしてめ組の世話になった話が面白かった
いろんな仕事世話されて薬屋とかいろんな事したけどすべて失敗してたな
芦川よしみさんが主役の回で最後新さんと舞を演じてるシーンで終わる話この2つわかる方いませんか?
0384名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/12/01(金) 14:47:15.67ID:cTyjePBo
半蔵、500回記念SPだと雲水姿で仕込み杖使って立ち回ってたな

>>383
前者はVの10話「一目惚れ、仲良く危機一髪!」かな?
後者は女賞金稼ぎシリーズのどれかかな・・別のゲスト回かな
0385名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/12/01(金) 16:16:30.10ID:MRytMw2v
>賭場で大負け

呉服屋で働くも反物騙し取られたりするやつだっけ?
着物も質屋か古着屋に売ってぼったくられたりする回
0386名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/12/01(金) 19:26:58.42ID:V/qfklq4
>>383
芦川さんの方、5までのにはないし11のも違うだろうし、残る6の22話と33話はどうだろう?
最後に二人で舞の流れはWの70話がそうなんだけど、ゲスト違う人なんだよな

>>384
もうじき時専の評判記もその恰好がデフォになるよ
杖のまま戦うことも多いから、死にたくないモブの皆さんには有難いかもしれない御庭番
0388名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/12/02(土) 00:34:44.18ID:LK7EwJ9o
茶店で働く娘が参勤交代で江戸に来た地方の侍に言い寄られてたが
その親父の職人が昔盗人をやってて、仲間に誘われるのを断ってたが娘のことをちらつかされて、仲間に堕ちようとする話はなんだっけ?
結局危ういところで上さまが止めに入って悪人たちは御用、翌朝娘は父親と共に現れ、娘は国許に帰る侍と旅立っていく、という話があったような気がする

武骨な親父が小判を娘に投げて寄越して「これでかんざしでも買え」ってシーンが渋くてよかったなあ
0389名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/12/02(土) 17:25:22.75ID:Qg8/sFOs
>>388
今日のU-170を見てて、もしかしてこれか?と思ったが全然違った
元盗賊で脅されたりなんだりする話ってデフォルトなんよねぇ

てかそこまで内容を詳しく覚える能力があるのにもったいない
話数とまでは言わないがどのシリーズかも覚えてくれると俺が助かるw

あと調べてて気付いたんだけど、盗賊がつるむのってほぼ天領代官か天領奉行で、たまに幕閣なんだよな
一番多そうな北町奉行や火盗改と組んでるケースが実際はそこまでない
このパターンに当てはめて参勤交代が絡むと言うことは、どこぞの無役普代大名か外様大名関係者が黒幕という珍しいケース
でもどの話かは調べても出てこないw
0390名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/12/02(土) 18:41:02.48ID:Qg8/sFOs
U-171
五箇山って加賀藩の流刑地だったんだな。そして硝石の生産地
勉強になるわぁ

さぎりが忍刀を投げて胸を突き刺し、それを抜いてさらに違う敵をやっつける殺陣がかっこよかった

そしてまた悪者が爆死で自害
西部警察並の火薬量と「上様、火炎地獄を見せまする」の捨て台詞か素敵
0391名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/12/02(土) 19:24:54.24ID:uH3MAexn
五箇山での火薬製造って、当時から公儀にバレてたんかな?何か灘の酒とか山形紅花とかの普通の名産品みたいに話題にされてたけど(笑)
0392亀石征一郎
垢版 |
2017/12/02(土) 20:28:41.48ID:956T6gkT
ヨモギと蚕の糞と人尿を発酵させると硝石が出来るそうだ。
0393名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/12/02(土) 20:37:26.79ID:5HDjtffB
流刑地とか硝石とかのこと知ってれば白川郷から足延ばしたのになぁ
高山に引き返しちゃった
0394名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/12/02(土) 21:38:10.55ID:d4mwVi1B
5だったが大立ち回りでいつもの殺陣テーマじゃなくとても悲しい感じのメロディが流れた回があったけど何話か思い出せん
善人女が殺されるか重傷を負わされるかした回だったんだが、あの曲をまた聞いてみたい
0397名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/12/02(土) 23:27:43.59ID:7iIQMxm5
「天下晴れてのつまみ食い」
いくら別れを前提にしても妊婦、それも初期の妊婦に酒飲ませちゃだめだろ
0399名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/12/04(月) 13:53:48.54ID:Yn/QUwIc
[-3
おえん=二宮さよ子ってWにも出て来てたよな。シリーズ二つも跨いで再登場ってある意味凄いな
そして相変わらず美空ひばりに似てる
つーか、あのラストは死んだってことでいいのか?非常にわかりにくい
0401名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/12/04(月) 13:58:18.80ID:yT1xsRcN
>>384
遅くなりましたがありがとうございます
385さんが書いてるように何をやっても失敗する回でした
>>386
岡まゆみさんがゲスト回の4の70話のようです
勘違いしていました
0403名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/12/04(月) 20:53:01.61ID:khoz4KYT
>>399
心当たりがあって調べたら、西川峰子が評判記3回、II3回、IX1回だった
もしかしたら、他にもっとブランク長い人がいるかもしれないけどね_(:3 」∠)_

VIIIの3話のラストは亡くなったという解釈でOKだと思う
そうでなければ守屋大助(おえんの息子だけど本人気づかず)と千鶴先生と新さんが泣いたりしないからねぇ
0407名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/12/05(火) 07:36:27.59ID:GfTVXAQj
今朝のテレ朝6で、悪家老に幽閉されてた笠間藩主が御庭番に救出されて、吉宗から「お前が不甲斐無いせいで
被害者が出たんだぞ」と説教されてたけど、家臣の監督責任という点では、吉宗も人のこと言えんような……
0410名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/12/05(火) 12:02:13.11ID:PmeTggp2
[-4
今日の清三先生は殺陣であっさり殺られたなぁと思ってたらその後に飯屋でうまそうに飯食ってた
無罪放免だったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています