X



TBSの水戸黄門武田鉄矢で復活!をどう思う? [無断転載禁止]©2ch.net

0001名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/03/14(火) 12:02:28.53ID:j7bOkMAl
www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/03/14/kiji/20170313s00041000525000c.html

助さん格さんは爆笑問題の2人で決まりかなw
0224名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/09/26(火) 20:50:11.45ID:lv4nMhlK
そこは横内正で!横内正さんリアルでも白い髭だしねw
0226名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/02(月) 10:29:35.46ID:jna9fRbI
水戸黄門を終了させた3大大根
・的場浩司(格さん)
・合田雅吏(格さん)
・林家三平(八兵衛)
0227名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/03(火) 10:39:33.05ID:2MX/ykIL
的場浩司は暴走族上がりのタレントであり、役者じゃないからなw
0233名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/04(水) 19:48:47.60ID:4syxTKXC
BSで毎週水曜日なんだよね?

今日が初回で観てるけど、
若干の金八口調だね。
そのうち慣れると思う。
0234名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/04(水) 21:26:31.83ID:8Aal0Qv2
金八っぽいな
助格なんで似たやつを起用したんだ
弥七も細いし板ッペラが3つ並んでる感じ
0236名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/05(木) 06:15:26.43ID:YbAecgUT
面白かった
でもあの赤いキツネのCMはちょっとやり過ぎ
まるで武田鉄矢はワシが育てたと言わんばかりのしゃしゃりっぷり
視聴者はしらけてます
0238名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/06(金) 13:57:06.03ID:OskWPoAX
八は仲良しの元教え子濱田岳くんじゃない
0239名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/06(金) 18:17:38.13ID:tLIlYED3
濱田岳はどうかな?
俳優の格として、もうそんな脇役はやらんだろう
武田鉄矢から直接オファーでもあれば引き受けざるを得ないが
0240名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/06(金) 19:38:12.01ID:YqcRHyEg
つまんなくはないが出来が良かった東野英治郎版のパロディみたいだったな。
死にそうな奴の前でラーメンはねえだろ。

弥七が良かったが抜け忍じゃなくて元泥棒になってしまった。
0241名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/06(金) 19:52:29.95ID:OS09IyUb
武田黄門が助格や瀕死の八戸藩士に敬語をやたらと多用するのが気になった。まるで八兵衛にまで敬語を使う佐野黄門みたいだ。
0242名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/06(金) 20:02:26.33ID:vHsIqWgW
>>240
弥七は1部では盗賊設定だったよ。
まあ、義賊だとはなっていたけど。
3部で、話の都合上、抜け忍だったというのが後付けで設定された。
0244名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/06(金) 20:21:09.23ID:vHsIqWgW
>>243
伊賀の里で弥七が襲われるんだけど、実はその里は弥七の‥‥みたいな展開の話があって、それで設定が語られた気がする。
ちなみに、お新も登場時は盗賊の娘で、本人も盗賊一味いう設定だったはず。
忍者云々に変わったのは、人気番組になって盗賊じゃマズイとかあったのかな?
プロデューサーの一人が忍者物に造詣が深いというのは聞いたことあるな
0245名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/06(金) 22:16:17.95ID:DbhTnHnl
>>239
オイラはそんな気もしてるんだが釣りバカとかCMの競演での息の合ったのを見てるとね、武田鉄矢が場合によってはゴリ押し気味になんて予感がするもんで。彼が身につけた役者としての今の風格ではかえって違和感が生まれるかもね。初期と同じく八は第二部からなのかな?
0246名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/07(土) 00:49:50.07ID:z4cYaZ9E
>>242
第2部の弘前回の前編において、比留間に使い捨てにされた忍者(演:賀川泰三)を改心させる為、
10年前まで自分も忍者だったが、光圀に救われて抜け忍になったと、
弥七本人の口から過去が初めて語られた。
0247名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/07(土) 07:48:40.02ID:H1QHeI1v
スピンオフで歴代の出演者にゲスト出演して欲しいな。
高橋元太郎さんとか宮園純子さんとか佐野浅夫さんとかに出てほしいよ!
0248名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/07(土) 08:00:36.15ID:1cvKiPFY
見たいのは新作だから焼き直しは要らないな
20年後もちゃんとした時代劇が見られるように脚本家育てて欲しい
0249名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/07(土) 08:59:30.18ID:deFWZ+fR
今までだって焼き直しの繰り返し
主役が変わったって所詮やることは同じ
視聴者が変化を拒否してるんだから仕方がない
0252名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/07(土) 10:33:32.85ID:7Q+pov09
>>246
2部ですでにそうなってたんだね
3部からとか適当なこといってしまった
訂正ありがとう
スガカンが前半のレギュラーとか、今思うと贅沢だよね
0253名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/07(土) 11:16:58.03ID:z4cYaZ9E
>>252
いえいえ。
弘前回の後編だった。訂正。
その後、弥七の義賊時代を知る盗賊が何人か登場したり、
第4部仙台回では義賊時代の過去に絡んだストーリー展開も見られた。
0254名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/07(土) 14:14:08.71ID:9BCB8rND
>>251
石坂黄門は、佐野黄門後期よりは面白いよ。
0255名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/07(土) 14:41:10.28ID:VMZlzcbC
津田弥七かぁ、、、
スカジャのDQNイメージ強すぎ(笑)
0256名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/07(土) 15:52:49.29ID:NLHLbkoW
里見時代の日光例幣使の話で、悪公卿が「麿は徳川の家来ではない」と見栄を切ったところまでは良かったが、「ご老公は中納言の官位を持っている」と逆襲したのには興醒めだったな。
公卿なら水戸家の官位を知らないわけないのに。脚本がよっぽど不勉強だったのか、よく通ったな。
0257名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/07(土) 21:53:57.13ID:St8joL1Z
ほんとに武田鉄矢の水戸黄門って評判いいの?
なんか最後の悪代官の台詞回しが棒過ぎて見るに堪えなかったんだけど

漏れは里見黄門から見た新参なんだけど
なんで里見黄門が評判悪いのかよくわからないし
武田黄門が里見黄門よりずっとましって言われるのかが納得いかないんだ
武田黄門が酷い出来にしか見えないんだけど
0259名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/08(日) 18:55:37.60ID:emu6cJI+
俺も里見黄門から観た新参だが、なぜ里見黄門が評判良くないのかさっぱり分からん。
武田黄門も、それなりに面白かったと思ったよ。
面白い、面白くないは人によって違うけれど、なんで自分が気に入らないものをそんなに糞味噌に罵るのかさっぱり分からない。
中学生じゃあるまいし、いい歳したおっさんが心に余裕がないのか?と思う。
0262名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/08(日) 23:23:53.85ID:V0YokDCz
里見は元気な助さんのイメージが強いから老人の役は無理があるというか、見ててストレスがたまる
里見助さんを知らない世代にどう見えるかは知らないが
0263名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/10(火) 09:14:15.06ID:hfn9XxGd
里見の黄門が説教くさい っていう意見多いけど
武田のほうがよっぽどそういうイメージあるんだけどなぁ
やっぱり金八から抜け切れてないんだよ この人は
0264名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/10(火) 17:51:55.74ID:PdmxE+M3
>>262
黄門様=東野英治郎なら、助さん=里見浩太郎で一時代を確立したから、どうしてもそういう風になっちゃうよねえ
0265名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/11(水) 20:06:57.25ID:X2aOmHNb
まあリアルタイムで見てた黄門様は、刷り込まれてるんだろうね
俺は西村晃が一番馴染みがあるかな
撮影所で原付乗ったりローラースケートで滑ったり、元気なおじいちゃんだった
0266名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:29:44.63ID:t0nwlb+Q
第一話見るの忘れてた
第二話今見てるけど どんべいCM見てるみたいだ
0267名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/12(木) 16:52:59.80ID:5SKTR6sF
クソみたいな新作を無理やり作るくらいなら同じ枠でずっと昔のを再放送してりゃいいのに
というのが率直な感想。当時のクオリティ維持できないのになぜわざわざ新しく作るのか
新しく作らないと時代劇のノウハウが継承できんとか言ってる奴いたがそれでなぜ金八?
後世に継承したいならせめて主役には時代劇に造詣の深い北大路欣也なり横内正なり使えよ
それに話し言葉だってもうほとんど現代風に変えちまってるじゃねえか、武田鉄矢も金八そのもの
ヤツラに時代劇のノウハウを継承させる気なんてはなっからないだろ
0268名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/12(木) 16:56:31.12ID:5SKTR6sF
>>263
武田鉄矢ってそもそも役の幅めっちゃ狭いよな
木村拓哉と一緒でいつだって同じような役しか出来ない
だからどんな役をやっても金八っぽさというか武田鉄矢そのものにしかならない
現代ドラマならともかくそれを時代劇でやられてしまうと違和感が半端ない
0269名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/12(木) 19:50:34.61ID:kWffdkbn
>>267
北大路なんてダメだろ。里見黄門と同じで助格より強そうに見える。
だいたい懐古厨は昔は良かった連呼でうるさいんだよ。黙って再放送だけ見てろよ。
0270名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/12(木) 19:58:55.33ID:kWffdkbn
だいたい昔は良かったとか言うが、昔のだって酷い。不要なお銀の毎回の入浴シーンとか、八兵衛にまで敬語を使う佐野黄門とか。
0271名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/12(木) 20:28:56.31ID:5SKTR6sF
>>269
うるさいと思うならいちいち反応しなきゃいいのにw
そもそもの話、色々な意見があって当然なのにそれを受け入れられない時点で幼稚だよ
それならこんな掲示板観ないほうがいい

批判も含め色々な人が色々な感想を吐き出す場所なのに
それが許せないような心の狭い奴には向いてないからな
0274名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/12(木) 23:40:32.20ID:wIXUdb/J
小沢像、鶴田忍、堀田真三
この調子で時代劇悪役俳優を毎回キャスティングするのかな?
田口計や外山高士、内田勝正はまだ存命だよね?
0275名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/13(金) 06:00:33.24ID:yDAJEWTu
じーんせぃ楽だけしーてたいなー
0276名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/13(金) 06:04:55.57ID:yDAJEWTu
あっ。
今回ミス水戸黄門コンテストはないの?
意外と時代劇女優の登竜門だった気がする
0277名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/13(金) 07:26:55.32ID:IKKi7BHp
無駄な入浴シーンのお銀と、食い物談義ばかりでウザい八兵衛がいないのは武田黄門の良いところだよな。1部みたいに助格と弥七だけで充分。
0280名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/14(土) 18:06:48.55ID:hXD5K7NP
津田のニヒルに笑う表情とか、取ってつけたようでしらじらしいんだよな
戦うシーンの構え方もなんか変だし
腰が入ってない
0281名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/15(日) 01:09:13.17ID:/lKrgdCo
嫌なら見るな
0283名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/15(日) 09:27:03.72ID:wTyWOwLU
内藤の弥七よりはマシ
0284名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/15(日) 18:24:12.00ID:53EYyGsx
初代の頃と比較すると
水戸光圀のキャラ設定から話の作りから何から何まで全く違うのに
それなのになぜ同じタイトルにしたんだろう

時代劇コント「水戸のくそじじいっ!」

とかにすればよかったのに。つーかこれのどこが水戸黄門だよ
腰が痛いから印籠出しなさい!とか言ってたが、忍びの旅してるんだったろ?
忍びの旅だからできる限り身分を明かしたくないんじゃねえのかよ
民の命や藩の危機を救う為にやむをえず使うんじゃねえのかよ自分の為かよ
第一話を観る限り初代リスペクトかと思いきや、印籠はやたら使いまくるし
入浴シーンだの金八だのと、結局似て非なるものになってるじゃねえか
0285名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/15(日) 19:12:06.00ID:wTyWOwLU
>>284
初代初代とうるさいんだよ。俳優によってキャラ設定が違うのは当たり前だろ。
黙って東野黄門の再放送だけ見てろよ。
0286名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/15(日) 19:15:28.71ID:53EYyGsx
>>285
うるさいならおまえが掲示板観るなよw
色んな奴がいるんだからお前が気に入るレスだけじゃないのは当たりまえ。ガキかよw
0287名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/15(日) 20:07:17.05ID:KfyrguYC
武田鉄矢は黒ひげのニセ黄門がぴったりだと思う
0288名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/15(日) 20:51:40.98ID:53EYyGsx
>>287
わかるw
本物の御一行に見破られてアタフタする偽黄門を金八にやらせたほうが面白そうだw
本物の御老公の風格や威厳や、人としての深み、みたいなのは一切感じられないしなw
0290名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/17(火) 22:38:05.49ID:laXRwNmz
武田黄門、助&格はひどいな。悪役まで棒読みでひどいし。
里見黄門と比べたら失礼。
0292名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/18(水) 02:14:50.76ID:U8sYarHD
>>288
そのうちニセ黄門扱いされる回が来る。
それに乗ってまんまとホンモノのニセ黄門を
懲らしめる、、、あぁ、ややこしい。
でも、おらが先にツバつけたんやからな。
これに10両だぁ!!
0294名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/19(木) 07:24:38.57ID:553pUnT1
里見黄門では今回みたいな博打ですってんてんになるコミカルな演技が期待できない。その点は武田の方が良い。
0295名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/21(土) 21:27:29.02ID:yBKsvQdF
脚本と演出がもっと良ければこのキャストで充分成功できる気がする
武家言葉や江戸言葉や殺陣についてはシリーズを重ねればもっとじょうずになるだろうし
だから今後も長く続いてほしい。そしてシリーズを追うごとにレベルアップしてほしい
ただ楽しいだけでなく、言葉遣いや武家町人の立ち居振る舞いも含め勉強になるのが時代劇だったはず
初回シリーズは現代そのままの言葉遣いで構わんと思うが、次からはもう少し江戸時代に寄せてくれたらいいな
0296名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:05:50.37ID:m4AYuufj
この間途中から見たけど、説教くさい黄門様と
助さん格さんの着物の着方がカッコ悪いのに失望したわ…

津田寛治は好きだしキャラ的にはOKだけど線が細いな…
0300名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:57:16.10ID:iX2+6fPk
武田と里見とか
どんぐりの背くらべどころか
どっちの下痢がより臭いかレベルで低次元
比べるなら東野か西村と比べろよ。なぜクソシリーズ同士で比べるんだよ
負けるのが嫌だからっつってわざわざ弱い相手だけを選ぶヘタレみたいなやり方すんな!
0301名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:32:49.26ID:EVYBq01x
それは君がそう思っているだけなんだよ
0303名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/23(月) 01:08:45.88ID:B9RFsQvU
立ち居振る舞いで最も威厳を示せたのは西村黄門
ただ、助さん格さんが地味だったのと脚本に恵まれなかったのは運がなかった
東野は人の弱点を笑いに変える庶民的な明るさが良かった
武田は金八らしさを出すことで自然な演技ができて、すんなり入り込めている
ただもう少し余裕や落ち着きがあってもいいかなとは思う
0305名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/23(月) 09:47:42.12ID:tEN4vJJl
金八「すまんが今夜はそこ(屋根裏)で寝てくれ」
津田「そりゃないよご隠居〜」ズチャチャ♪
八兵衛かよ
見た目はいいが弥七の渋さや落ち着きは内藤の演技のがまだマシだったな
0306名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/23(月) 23:31:52.79ID:B9RFsQvU
>>304
誰かがいってたけど、あたふたしところは偽黄門そのもの
武田って頭いいはずなんだけど、なんでああなるのか理解に苦しむ
自分らしさを出そうとしすぎたのか
0307名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/24(火) 10:57:08.38ID:IE7JeXRA
今回全体的に良い出来だけど光圀だけは正体明かすシーンでもやっぱり偽物臭が消ないんだよな
もうちょっと威厳か品があるジジイがいいけど誰がいるかな
0314名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/25(水) 19:37:20.93ID:q6eQllUE
個人的には悪くないと思ってる
武田鉄矢だけあってどうしても金八臭が抜けきらないけど(笑)、それほど違和感も無いかな
せっかく誕生させた新シリーズなんだし、長い目で育てていっても良いのでは
0316名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/26(木) 18:00:14.42ID:4+YeIJ1Y
金八キャラっぽくしたり金八キャスト出したりわざと金八匂わせてるけどそういうのはいらないね
0317名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/28(土) 13:18:41.32ID:mSSkCzuy
「3年B組 水戸金八公」

って感じのドラマに仕上がってるね。もはや水戸黄門シリーズというより金八シリーズの時代劇コスプレスペシャルだ
0318名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/29(日) 00:21:49.34ID:RSNnCtjt
だけどこの前の放送なんか泣ける話だったし、素直に感情移入できるんだよなあ
なぜかわからないがこういう感覚は晩年の黄門にはなかった
0322名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/10/30(月) 19:37:01.24ID:2SdzZo0O
身もふたもないこと言いなさんな
はい、いいですか?
人という字は、人と人が支え合ってできてるんですね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況