X



【天の裁きは】必殺仕置人4【待ってはおれぬ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/03/01(水) 23:46:38.33ID:JWYM51oO
1973年4月21日~10月13日 全26話

念仏の鉄- 山崎努
棺桶の錠- 沖雅也
中村主水- 藤田まこと
鉄砲玉のおきん- 野川由美子
おひろめの半次 - 津坂匡章(現・秋野太作)
天神の小六演 - 高松英郎
中村せん - 菅井きん
中村りつ -白木万里

ナレーション - 芥川隆行

前スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/kin/1412744986/
0103名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/08/18(金) 22:00:36.34ID:KeHNLkgu
小学生の時にリアルタイムで観てたがそれ以降、見た記憶がなかったが
最近、地上波でやってるのを観たよ、40数年ぶりか
沖雅也の六角形か八角形の筒みたいな刃物
当時、、子供の間で流行ってたブルース・リーのヌンチャクに形が似てるなあ、と
思ってたのを思い出した
0105名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/08/19(土) 05:01:45.88ID:91PA6MfE
悪党側が強い方が面白いな
狡猾な鬼岩、怪力大男の雲衛門、怖いものなしの政五郎

あと常人に理解不能な精神的にキモい敵
偽善者サイコパスの安蔵、イカレ外道の藤造
0107名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/08/19(土) 08:35:44.45ID:QuvrrYoJ
芋安はかなりキテたなぁキャラも仕置き方法も
後期だったら人数合わせで黒ダルマも殺ってたろうな
0108名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/08/19(土) 13:17:57.01ID:Lt3lPVC6
芋安のロシアンルーレットって、結局、仕置メンバーはどれが当たりだか知ってたの?
0109名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/08/19(土) 16:09:00.50ID:teMSpD9q
>>100
>>102
成程!それだと確かに文脈的にすっきりするけど、案外普通だなあ。もっと何か暗黒街の顔役的なセリフなのかと思ってた。
0111名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/08/20(日) 03:16:01.66ID:GVYhDLFa
山田吾一って、俺的には当時、石立ドラマで富士真奈美の尻にひかれる
気の弱いサラリーマンのイメージが強かったから
余計にいも安は怖い
0113名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/08/20(日) 06:31:39.50ID:/pKATqen
山田吾一 って金八に出てたね。
でも、この「仏のクビに縄かけろ」。ストーリーが好きになれない。
0118名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/08/20(日) 15:17:14.09ID:/69XMYD1
山田吾一は必殺にでるとだいたい悪役だったね。
琵琶法師だけは例外だったけど。
中野誠也版の次郎長のときは森の石松までやった人が
仕置人で悪役で出たときは驚いた。
でも彼の悪役はいいね。ズルさがよくでている
0119名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/08/20(日) 17:14:59.76ID:7DoD5o+0
SPの香港大暴れでも、吾一さんは始めから敵側の人間の内通者だってことを
隠して秀に近付いてきたしね。
0122名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/08/21(月) 10:46:06.75ID:2bsO7CX9
金座の息子は後藤家を継ぐべきだった。根本的な部分は無理でも
技術者を監禁して強制労働させる悪習は(少なくとも自分の代だけは)やめさせることができた。
それに、その時代の権力者に近づいて家を守るのは悪いことではない。立派な処世術。

本放送当時は、革命がもてはやされている時期だったから、少しずつ改革していく姿勢は
悪と見なされていた。でも、急ぎ過ぎた革命が悲劇を招くこともあるのは、クメールルージュを
見てもわかる。その時、金座の息子が仕置の対象になるだろう。
0123名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/08/21(月) 13:00:55.72ID:WDgpMjpu
120・121
糞レスは氏ね。迷惑だ
0124名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/08/21(月) 13:35:00.90ID:qGYC2Cho
>>111
そういうのってマジ怖いよなあ。自分は森次さんの悪役が強烈だった。高校の時初めて見たけどそれでも衝撃だった。
子供達のイメージを壊さないように、子供が見る時間帯での悪役は避けてたそうだから、黄門とか越前でのゲストはいいもんの役ばかりだったし。
0126名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/08/22(火) 00:20:39.66ID:2w2XY68X
ということは、俺が好きな「塀に書かれた恨み文字」で、中尾彬扮するバカ殿の藩の
北上っていう家老が言う台詞で、カットされている箇所が聞けるかも、なんだな?

あの話って、バカ殿を尻尾切りすることについては家老が一枚噛んでそうなんだけど、
どうなんだろ? 最終場面で仕置を終えた鉄・錠を屋敷から半ば逃がし気味だったし。

でも佐々木功扮する家来って、身代わりで入った牢から解き放しになった後、何で
屋敷に戻っちゃったんだろ? 逃げちゃえば殺されずに済んだのに。
 
0128名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/08/22(火) 13:00:46.45ID:flVFSOmM
黒沢年男の回「キチガイ」が消されてたね
「乞食」はいいのになんで「キチガイ」はダメなんだろうね
0129名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/08/22(火) 13:18:04.41ID:kTQ8MS5x
30年くらいも前に再放送で見た時は、一話の鉄の台詞で「死人くさい」「病気もちの夜鷹」も消されてたけど今回は消されてなかったな。
放送禁止用語も時代によって変わったりするのかな。
乞食は訴えてくる団体とかなさそうだけど、気違いはダース単位でありそうだからじゃないかな。
0130名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/08/22(火) 14:40:23.67ID:xgjx6clO
乞食の元々の意味は、僧侶が俗人に施してもらう「こつじき」(坊主が鉢を持って道でお経を唱えている)
で、尊い行為とされていたが、ホームレスと同じ意味に使われるようになった。

>>126
あの家老が悪いように言う人(例えば、裏凄の著者のように)もいるけれど、
藩を守るために主君を切り捨てた名家老だと思うけど。
0131名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/08/22(火) 15:29:05.22ID:2w2XY68X
あと、おしまの妹のおしずちゃん、何であのまま死んだ振りしてなかったんだろ?
目を覚まして逃げようとしたから中尾バカ殿にメッタ斬り。
0132名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/08/22(火) 17:53:12.79ID:4kiSmsv/
実際の話なら、死んだふりをするべきかも知れないが、これはあくまでお芝居。
メッタ斬りするからこそ中尾バカ殿の悪さが際立つ。
だから演出としては正解。
0139名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/08/25(金) 12:57:19.50ID:jy14YIdh
中尾んとこの藩は12万石? だったけど、たとえ100万石の藩主でも、多数のモサが
居る牢内に入れてしまえば最下層な扱いなんだろうな? あれで少し溜飲下がったし。
お殿様にケツバットとか便所掃除とか。
0140名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/08/25(金) 22:06:20.41ID:Ic22AQwg
いや、普通は藩主があんな牢に入れられたりしないから
牢に入れられた以上は町人として入って来たってこと
0144名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/08/26(土) 21:03:08.52ID:IsKlMDM/
鉄と主水がそばを食べながら話すシーン、テレ玉ではほどんど音消しだったのに
そのまま流れたのには驚いたな〜
0148名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/08/27(日) 02:07:48.19ID:xMqaIgl8
覚えてるのが鯛の塩焼きもったいないって裏で食ってるシーン
アレ旨そうにしてたね
その後にたしかムーミンパパが仕置を…
0149名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/08/27(日) 05:39:36.00ID:lmzwebuG
>>148
襖の後ろから骨外すやつ?
ムーミンパパじゃなくて川合伸旺さんだよ
0150名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/08/27(日) 07:54:22.20ID:lqxJ4Var
標的の食べ残し食ったり、カネくすねたり、後期しか知らない人が見たら驚くだろうな
0151名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/08/27(日) 09:59:16.92ID:j8l5tgXF
女郎に化けた剣之介が寿司をつまみ食いしてから逃げるシーンが好きだな〜
0155名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/08/27(日) 11:59:20.94ID:lqxJ4Var
「これが大奥の女かぁ〜」って恍惚に抱きしめながら殺すんだよね鉄
あいつやっぱりイカレテるw
0163名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/08/28(月) 20:39:50.99ID:e/sjwyex
久しぶりに津川の「あんにゃー!」見た
あれってキンタマ潰された後ノド折られたのかな?
0168S .J
垢版 |
2017/08/29(火) 22:59:52.85ID:CfFK7NCj
明日のtvkは、必殺シリーズ史上最強の悪役のひとりとして挙げられる『今健の鬼岩』登場回です!
0169S .J
垢版 |
2017/08/29(火) 23:09:11.39ID:CfFK7NCj
《追記》
『流刑のかげに仕掛あり』は、おしま(三島ゆり子)が仕事人のおしまと同一人物かもしれない

と、おもわれる様子が伺える回でもあったりしますね
0170S .J
垢版 |
2017/08/29(火) 23:09:12.36ID:CfFK7NCj
《追記》
『流刑のかげに仕掛あり』は考えようによっては、おしま(三島ゆり子)が仕事人のおしまと同一人物かもしれない

と、おもわれる様子が伺える回でもあったりしますね
0171S .J
垢版 |
2017/08/29(火) 23:11:14.84ID:CfFK7NCj
すんません、スマホの調子が悪くて連投していまいました。
0173S .J
垢版 |
2017/08/29(火) 23:19:09.23ID:CfFK7NCj
>>172
おしま救出の流れが本筋のひとつとして話が展開されるのですが…、

必殺シリーズがバラレルワールドとして捉えたとして、(裏の主水を知ってるかどうかは別にして)行動が仕事人のおしまそのものなんですよねぇw
0180S .J
垢版 |
2017/08/30(水) 22:27:50.98ID:Y+S4eTfT
>>177
しかし、本を出版するほど釣り好きな今健であった…。
0181名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/08/30(水) 23:55:20.76ID:D7Ok6F2d
鬼岩に折檻されて髪が振り乱れたおきんが色っぽかった。
役柄がああだからあまり、おきんと色香って接点無いんだけど、
役にハマると凄く色っぽくなる。「じゅう〜〜べぇ〜〜」の時も
そうだったし。
0184名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/08/31(木) 09:36:52.37ID:Yy1pWsbW
台詞で「キンタマ」とか言ってもOKな密偵役の女って、歴代でおきんくらいじゃないか?

歳食った加代はどうだろう? みどりんの口から「キンタマ」なんて想像できないし。
かとうかずこは名前が「玉」だけど・・・。
0186名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/08/31(木) 10:36:51.14ID:57ybfbz2
>>180
そして元東映ニューフェイスで二枚目候補だったw。
0188名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/08/31(木) 13:33:33.69ID:Yy1pWsbW
どうやらTVKは台詞に少し甘いみたいだな。番組放送開始前に、いつもの
断り書きは出るけどね。

先日放送の鬼岩の回で半次の「大チョンボ」は普通に流れていたけれど、
前に放送したテレ玉の録画が残っていたので比べたら、しっかりとカット
されていた。

鬼岩回が放送されたってことは、近々、半次は中国娘に惚れる龍山寺焼の
回が放送されると思うが、あの回は「オシ」が数回出てくるからパーフェクト
なるか!?
0191名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/08/31(木) 21:29:51.42ID:QFW+BCcB
この頃の前田吟って悪役もOKだったんだね。
それにしても素人に毛が生えた程度のチームのくせに大名を仕置きするの二度目って・・・
0192名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/08/31(木) 21:35:24.16ID:WGs0gB6r
寅さん一作目の吟はギラギラしてたよ
裏の工場の寮からさくらを見つめていたりして、
学生運動くずれのやべー奴って雰囲気だった
0194名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/09/01(金) 00:49:15.73ID:NiTNeZ6+
>>193
まだ見てないんだ。結果さんきゅう。
テレ玉のは、多分、消し忘れの錠の台詞で「オシ」が入っていたけど、
TVKはパーフェクトだったんだね?
0197名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/09/03(日) 09:40:59.58ID:nulLfzfm
録画してた流刑を見たけど、大胆で良くできてる話だよな。
何度見ても新たな発見がある。
野川由美子演技上手すぎ
0198名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/09/03(日) 14:15:27.88ID:K2KQao8U
鬼岩殺しが不問に付されるのも良いけど、更に仕置の対象ではない孝兵衛が島流しになるのも胸がすく
0200名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/09/04(月) 22:04:42.03ID:fmTCZG5Z
瓦版屋の回おきんちゃん欠席だね。
あと錠の手槍では隣の厠に届かないだろと思った。
0201名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/09/04(月) 23:49:02.28ID:Q3ysKqHf
今日のTVKの瓦版回。
鉄の入れ知恵で、殺された半次の兄貴分がやろうとしていた仕事を半次が継ぐところ。
鉄の「悪事を彫った原版はカネになる。版を起して刷りまくれ。後はオレに任せとけ」の
直後のカットは既に取引のシーンだけど、今だったら俗に言われる「回収」って言葉で、
半次が一生懸命彫って刷るシーンも入れなければ納得しない若造が多いんじゃないか?
ってフト思った。
昔のドラマってこれで済んだんだよね。だから、尺に対して内容を詰め込めたんじゃない
かと思う。どうだろう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況