X



【歴史的名作】真田太平記 その十七©2ch.net
0626名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2019/11/30(土) 11:50:07.71
腹が立つことがあると、あえて何も言わず横を向いて扇子を
何度もパチン!と叩くと偉い人になった気持ちになれる
0631名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2019/12/26(木) 07:19:16.39
丹羽哲郎は凄いわな。

峠の群像

伊丹十三は映画監督として
才能有ったが俳優としても
鬼才だった。

吉良上野介役の最高峰。

ジャック・ニコルソンが演じた
バットマンのジョーカーみたいな
存在感。

あの日本人離れしたエキセントリックさ
チャーミングな演技は素晴らしい。

可愛いけど憎々しいw
0633名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:47:55.64
緒形拳に対して「せっかくの大石殿のご厚意、やっぱり見送っていただこうかの」
と言うとこが昌幸な丹波さん。
0636名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/02/01(土) 15:35:42.72
池波正太郎に樋口角兵衛の子孫と称する人から電話がかかってきて
うちの先祖はあんな男じゃありませんと抗議されたとか
0637名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:21:27.11
朝鮮出兵に自分から行きたいと言う角兵衛。昌幸が許さないから源二郎、源三郎とに
順番に訴えるが、源二郎がだめなのに源三郎が良い返事するわけないw
0639名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/02/02(日) 23:11:03.60
角みたいな粗暴で何するかわからない男と、泣くばかりで全く空気読めない久野みたいな母親は、真田藩に仇をなす厄介だとぞんずます
0643名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/11(水) 21:03:53.32
>>641
「高野連様、何故中止なのですか!そんなにコロナが怖いのですか!
 こ・う・や・れ・ん・さ・まああああああああああ、聞こえますか?」
0648名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/20(金) 22:49:17.45
コロナ家の力は強大かつ確固たるものになりもうした・・日本がオリンピックを延期
あるいは中止することはやむなきことに存じまする。しかし日本が五輪を延期しても
なおコロナと手切れとなりましたる時は、それがし庇護の熊本に立て籠もり、コロナ
相手に一戦する覚悟にございます・・
0650名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/21(土) 09:51:12.97
>>649
ワイルドでエキセントリックな榎木孝明が見られる作品ってこれだけなんじゃね?実は
最近BSで篝警部の再放送見てしみじみ思った…
0652名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/24(火) 10:39:26.21
汚い役でもクール、ちょいと違うけど西村晃を思わせるものがあるんだよね、普段の榎木は
でもこれだととことん腐ったしかもドロドロした役どころだからねえ
しかも殺陣でも一人だけ怪力頼みの立ち回りだし
もし榎木ファンの人が居たらショックを受けるかレア化しているかだろうね
0653名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/24(火) 11:27:21.96
榎木は前年朝ドラ「ロマンス」でデビューした時は
見た目通りの甘い二枚目(主題歌まで歌ってた)
それがこのドラマで180度イメチェン
0654名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/29(日) 16:45:37.93
改めて25話観たんだけど、人払いして、島左近にだけ心中を打ち明ける三成の真っ青な顔と、もの悲しい伴奏が実に印象深かった
0655名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/30(月) 10:41:52.79
>>654
結局島左近を破格の待遇で迎えないと誰もついてこない、という治部の悲しみが伝わってくる場面だね
ただ刑部のセリフを言うところががあまりにストレートすぎて寧ろ吹いてしまうw
最近治部再評価が変な形で出てきているけど、本質はここだったと思う
また全く同意する気配のない(ここもちょいと笑いどころ)左近の演出もよい
0657名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/30(月) 19:38:04.46
でも三成って大したもんだと思うわ。織田の時って三成みたいに何が何でも羽柴に
天下取らせてなるもんかって人いなかった気がするし、ちょっと前の平家にしても
何で簡単に新しい勢力台頭に敗れて行ってしまうんだろ・・
0658名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/30(月) 20:32:13.29
>>656
「今治部殿が亡き太閤殿下の御為と旗揚げしても、誰が味方になります?」

「わしじゃ誰もついてこない、と」

wwww
0662名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/01(水) 17:23:38.89
あのあと「西軍の総大将に、毛利輝元が担ぎ出されました」ってw
0665名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/10(金) 21:13:13.15
伊豆守信之は93歳まで生きたが、なんと76歳 のときに庶子を設け、その子は信州飯山で僧侶になったそうだな
0666名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/11(土) 10:38:43.90
上杉が、真田に兵を送ったらしいげなどん?
0667名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/11(土) 22:29:35.49
信之って篤実なイメージだけど、上田からの国替時のエピソードとか見ると、父、弟なみに食えない性格だったような気もするね。
0673名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/18(土) 06:59:09.88
だけに左衛門佐がもよに「佐平次を返す」という場面はもよでなくても泣ける
でも当の佐平次はそうは思っていなかったw
0677名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/16(土) 11:54:04.87
そういや何回だったけな、お江が今度こそ与助に殺されるぞ、と思ったときに慶長の大地震が発生したのは・・・
ゴルゴ13でもそういうのあったな
0683名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/16(木) 23:23:55.66
「源次郎!」
「は、はっ!」
「・・・・おなごは好きか?」
「はぁ・・・」
「おなごは好きか?と訊いておる!」
「は、好きでございます」
「そうか・・・」
0685名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/08/19(水) 08:16:17.12
DVDの廉価版買ったんだけどよく見たら完全版ってなっていない。何処かカットされてるから?
0686名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/08/22(土) 20:28:36.43
「兄上についてはいろいろある
 子供の頃、よく兄上がいじめられているのを助けたものじゃ(笑)わしが兄上をな(笑)
 電通に勤めていた時、兄上は俳優で成功を収めつつあった、わしも誘われて俳優になった
 それからはヅラ彦とかいろいろ言われたものじゃ、芸能界最強ともな(笑)
 阪神大震災の時から炊き出しやってなあ、兄上は焼きそばをよく焼いておった
 そうか、兄上が亡くなったか、そうか・・・・
 わしはな、兄上にはもっと長生きしてほしかったのじゃ、わしの代わりにな
 兄上はきちんと事務所を精算したらしいな、兄上らしい、わしには出来ん。
 もう少し待つつもりじゃったがな、これも運命なのじゃろう
 だがわしは死んだ、もうとっくの昔に死んだ。
 生きている人たちへ、か。源二郎め・・・ふふふ。」
0687名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/08/22(土) 20:53:37.07
最初なんだかよく分からなかったんだがヅラ彦で分かってしまった
兄弟なのに随分違うもんだな
0688名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/09/15(火) 21:10:30.81
おうおうおうおう!左衛門佐どの!
0689名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:15:49.71
なっ、内府公の、言葉をお伝えいたします。
0691名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/12/11(金) 21:21:26.41
角の徳川嫌いは父親譲りだなwだいたい親が巨人ファンなら子も巨人ファン
阪神ファンなら阪神ファンになる
0693名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/01/11(月) 09:30:33.60
当時、菩提寺の長谷寺に丹波渡瀬草刈がきてたなあ
0696名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/03/09(火) 11:33:16.48
完結からもうすぐ35年
0697名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/05/11(火) 20:55:37.87
それは迂闊であった。だが今、兵に弁当を与えておる最中なれば
0699名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/05/18(火) 18:22:40.10
>>698
宰相殿の空弁当
0700早川雄一
垢版 |
2021/05/18(火) 18:51:44.33
島津の軍勢は、戦の駆け引きを誤ったることはござらぬ。討って出るときは必ず討って出で申す。左様に伝えよ
0702名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/05/18(火) 23:14:05.17
真田太平記の三成にはうっかり感情移入して泣いちゃったよ
0704名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/05/24(月) 10:55:13.79
外山高士と言えば「サスケ」の大猿
真田家の忍者なのに
0706名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/05/27(木) 06:47:11.63
時代劇の常連
0707名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:26:11.61
>>558
おくには文ちゃんのベストキャラ
年下の相手にすがり付く場面がとにかく泣ける
0709名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:07:38.92
山中忍びに捕まって拷問死
佐助も徳川の一斉射撃で呆気なく討死
幸村いや昌幸の夢のお陰で皆が消えた
つゆと落ちつゆと消えにし我が身かな浪速のことも夢のまた夢
0714名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/07/02(金) 23:15:28.85
いつになく入れ込んだらしいから覚えてきていてもおかしくはないんだが
それにしては昌幸殿、囲炉裏の前でうつむいていることが多かったような…
0717名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/07/04(日) 22:12:12.87
>>713
ずっと前にCSで放映された時かなんかの特設ページで読んだ話では
最初は覚えて来なかったが渡瀬がプロンプターをして台詞を教えてくれるので
申し訳なくなって途中から覚えてきたようだ
0718名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:19:46.50
>>716
・・・多分、岡田茉莉子の演技もそうだけど、あの顔を「童」と表現したことが強烈なインパクトを・・・・・

いや何でもない・・・
0719名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/07/06(火) 10:48:08.27
結局んところ「真田丸の真田か?こたびは大儀であった」が淀殿のマックスw
でもああいう人でさえ真田の名を憶えてくれたのが何か嬉しい
0720名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/08/17(火) 18:40:56.21
信幸と石治少には書状によるやりとりが残されており、親しかったことが、わかる。
戦後もそれらを焼き捨てることもなく、信州松代藩に移封後も持っていった点の理由である。
0721名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/08/18(水) 13:54:10.35
石治少従三位安房は一蓮托生だからなあ

豆州も怪しい
0724名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/10/03(日) 21:14:11.30
豊臣家御庭番 山中内匠長俊
0725名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/12/01(水) 12:25:19.57
良い時代の時代劇
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況