X



必殺必中仕事屋稼業 五番勝負
0001名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2014/10/20(月) 09:18:52.08ID:znufT4rG
CAST
知らぬ顔の半兵衛・・・緒形拳
侍くずれの政吉・・・林隆三
お春・・・中尾ミエ
利助・・・岡本信人
嶋屋おせい・・・草笛光子
ナレーション・・・藤田まこと

主題歌
「さすらいの唄」 
挿入歌「夜空の慕情」

必殺必中仕事屋稼業 三番勝負(実質 四番勝負)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1276335648/
0032名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2015/03/19(木) 04:07:54.56ID:???
OKテイクのつもりで撮ったのが、現像してみたら何かの都合でオシャカ、
仕方なくNGテイクを…ってケースもあるよ

ただ、単純に台詞のミスだけなら、よくアフレコしてるよね
案外台本通りだったりしない?或いはそもそもがアドリブとか?
0034名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2015/03/24(火) 22:46:42.11ID:???
>>28
あくまで裏稼業もの、事件ものであって殺し屋ドラマとはちょっと趣が違うからね。
少なくとも開始当初は。当初は殺し自体も廃止する気だった様だし。
そういう意味では津川の回なんかが最初に予定していた展開に近かったのかも。
あのメンツ、世界観で殺しを無しにして毎回クライマックスを設けてたら、
相当ドラマの密度は上がってたと思う。必殺としては成立しなかっただろうけど。
0035名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2015/03/27(金) 15:07:01.07ID:M9k5osMm
必殺必中仕事屋稼業
0038名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2015/07/02(木) 02:33:52.01ID:???
暗闇仕留人に替わり、8日からテレビ埼玉で再放送開始だが、高校野球中継の時期に重なるな。
0039名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2015/07/02(木) 04:12:11.16ID:???
今の時代に新番組だったら、番宣で緒形拳がミラクル9に出たり、
林隆三が黄金伝説で魚獲ったり、草笛光子が全力で坂走ったり、
岡本信人が珍百景で草食ったりするのが見れたんだろうなあ
0040名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2015/07/02(木) 16:41:30.67ID:RaXPM86p
再来週になると高校野球の為に放送無しだね
0043名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2015/07/09(木) 12:15:38.19ID:bOWpp+cd
それを言うと、せんとりつは・・・
0045名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2015/07/09(木) 14:43:00.09ID:y9hGZPrd
岡本信人岡本信人さま
0046名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2015/07/09(木) 17:48:11.64ID:hZW4bF0A
仕事屋がテレ玉で始まったので、このスレ来ました。
0047名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2015/07/09(木) 23:34:07.39ID:NLk7LNX+
しかし岡本さんて全然変わらんな
0050名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2015/07/11(土) 13:40:43.19ID:Ej2YzEAz
テレ玉で必殺を見ている人に質問です。
高校野球が雨で中止の場合、必殺の放送はあるのでしょうか?
予約録画をしておくべきか悩んでいます。
0051名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2015/07/11(土) 14:10:28.22ID:???
>>50
番組中の告知で次の放送は8/3からとなってるから
別の番組だろうね

ところで仕事屋、初見なんだけど非主水シリーズのなかで傑作の部類なの?
何話ぐらいから面白くなってくる?
0052名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2015/07/11(土) 14:53:50.11ID:Ej2YzEAz
51の人、ありがとうございます。
仕事屋は大傑作ですよ。「何話ぐらいから面白くなる?」そんなこと書くと、
このスレにいる熱狂的な方々から怒涛の書き込みがやって来ますよ。
0053名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2015/07/11(土) 15:16:21.41ID:???
>>36
なつかし〜、ありがとう!
この番組表、子供の頃見てるはず。この最終回も布団の中、親が見ている後ろで見てた。
眠ってしまった時もあるし、子供だったので当てにはならないかも知れないが、今まで見たドラマの中でも最高傑作だとずっと思っていた。

NHKが沖雅也の「振り向くな鶴吉」なんだ。昼の再放送が「子連れ狼」か。すごい時代だなあ。
金曜スペシャルが見たいな。

>>51
主水の仕置屋の初期って、仕事屋の影響があるんじゃないかな。最後まで展開が読めない。
0054名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2015/07/11(土) 17:18:17.82ID:???
突然トラブルが発生する所とか、
主水と市松のそこはかとないバディ感は確かに仕事屋を
引きずってる印象はあるね。
0055名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2015/07/11(土) 21:20:23.30ID:Z7KVAhK/
俺はさすらいの唄の悲しげなイントロを聞くだけで泣ける
0056名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2015/07/11(土) 23:02:45.03ID:???
>>51
仕事屋は単体のコンテンツとしても、クールドラマとしても大傑作だよ。

各話に細かい伏線が幾重にも張られていて、最終回に向けて全て回収される。
全部見ておかないと最後の終わり方がああなっている事の意味がくみ取れない。
0057名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2015/07/13(月) 12:50:04.10ID:???
個人的に1話と2話がイマイチで、キャラや世界観の説明に費やしてる感がある。
俄然3話から面白くなる印象
0058名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2015/07/24(金) 21:35:21.16ID:???
>>30-32
そこの所、正確には「触らぬ祟りに・・・神は何とかっていう諺があるだろ?」って拳さんは
言ってるね。この場面は長回しだし、流れにも支障はないと工藤監督が判断したのかな
0064名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2015/08/04(火) 20:29:29.69ID:???
この忍んで勝負だけEDのさすらいの唄の歌い方が違うんだよな
なんであんなタメを作った歌い方を録音し直したんだろう
0065名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2015/08/06(木) 22:16:37.83ID:5fXizq88
今日の人質勝負、どう考えても女房を賭けた織本さんが悪いと
思うんだがな〜
0066名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2015/08/06(木) 22:33:02.44ID:???
確かに織本さんは悪い
だが、江戸時代は一応、人身売買は禁止なんだよ
博打自体が違法な上に、その借金のかたに人そのものを担保とするのは酷すぎる
0067名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2015/08/14(金) 11:12:14.42ID:???
テレ玉で初見です
展開が読み切れなくって面白いっす

しかし昨日の回、徳三が下手人とは……
父ちゃん情けなくて涙が出てくらぁ
0069名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2015/08/14(金) 13:18:57.97ID:???
徳蔵はどうしても孫正義に思えてしまって、悟られて逃げ出し最後に半兵衛に
剃刀で首を掻っ切られるまでずーっと孫をイメージしてしまったよ
0070名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2015/08/14(金) 20:23:13.90ID:0f7fnSZG
おせいさんがNHKに出てるなう
0071名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2015/08/14(金) 21:35:47.41ID:???
>>67
そこが仕事屋の真骨頂だよな。3話なんて、半兵衛は「賭け」に完全に負けていたのに、展開の
アヤでサイの目が変わり(=いたたまれなくなった伝八が、自ら隙を作った)、仕置のチャンスが
生まれた・・・という件りがスリリングでもう堪らんわ!
0072名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2015/08/14(金) 21:58:52.41ID:???
発砲スチロールの雪が半兵衛の走る風圧に負けてサーッと掃くように吹き飛んでいく三話ですか
0075名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2015/08/15(土) 16:29:48.24ID:???
考えてみたら半兵衛の殺陣は首を捻りたくなるトンデモなものが多い。
天井裏に潜んで発見された半兵衛は玄蕃に槍で下からメクラ突きされるが、
最後に羽目板を外したところへ飛び込んで来た槍を躱し、梁に穂先を打ち付けて固定すると
玄蕃の構える槍の上を滑って逆さに降りてくる。
咄嗟に玄蕃の首を掻っ切るが、その後側用人が掛け付ける間にもう天井に戻っていて
余っさえ如何にも貧弱な剃刀で、とても打ち付けあったら逆に折れてしまいそうな
太い槍の柄をザコンと切り落としてしまうのだ。
有り得ない!
有り得なさすぎる!

そしてお前らはおかしい!
こゆどう考えても物理的に不合理な現象を「う〜んカッコイイ」で済ましてしまう異常性!
オレは許せない。
0076名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2015/08/15(土) 23:40:18.46ID:???
>>75
仕事屋初見のものです
必殺シリーズの初見は新必殺仕事人、秀が殉職しなかった回
殺しの映像はすでに完成度が高かったけど今観ると物足りなさが……

初期の必殺は荒削りでつっこみどころ満載だけどそれでも満足感は高いですね
NWOBHMみたいなもんです

つーことでパワーロックトゥデイを聞きながら寝ます
0077名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2015/08/16(日) 04:25:06.47ID:???
本放送放映の頃半兵衛さんの使う日本剃刀が欲しくて堪らなくなり、合羽橋の専門店に下見に行ったら、40年近く前で最低価格8000円したのを明確に記憶している。
0078名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2015/08/16(日) 18:54:37.54ID:???
専門道具だけあって、ちょっと欲しい程度で考えると良いお値段だね。
上には上が有るんだろうけども。
0079名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2015/08/18(火) 10:58:21.60ID:???
今日のテレ玉、榊原ルミが悪党共に手込めにされるかと期待したが、そんなことはなかった
0080名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2015/08/21(金) 23:46:40.46ID:p68ZqsuA
さすらいの唄、
これの効果は大きいね。
0081名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2015/08/26(水) 05:10:27.33ID:???
昨日のテレ玉面白かった
津川がどんな悪いことして、どんな風に殺されるかワクワクしてたのに、いい意味で肩透かしくらった
誰も死ななかった、殺されなかったって全必殺シリーズ通してこれだけじゃね?

中尾ミエをめぐるエピソードも良かった
0082名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2015/08/26(水) 20:38:39.93ID:???
>>81
必殺で誰も死なない話はこれを含めて3話あるよ。

半兵衛さんは津川に勝負には勝ったが、博打には
負けたんだよね。
だから託された人形の首を剃刀で落とした。
0083名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2015/08/26(水) 22:01:43.02ID:???
生かして勝負から使われるさすらいの唄のインストが嫌だなあ
サックスの耳障りで下手くそな演奏
聴くに耐えない

恐らくそれまで使われてきたさすらいの唄の劇伴は、主題歌のカラオケのトラックの
一部を抜いて新たにヴァイオリン、ギターやオーボエを差し替えて出来たもの。
なので、プロデュースの方から仕事ないなら辞めろとでも言われたのだろうか?
0084名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2015/08/27(木) 19:19:54.12ID:???
今日トランプ博打の回だったのか。
この話面白いよね。
津川の家で鉢から直接ナスを採って食べる場面もお洒落な感じで好き。
ちょっと憧れるけど、でも俺はナスは嫌いなのだった。
0085名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2015/08/27(木) 21:40:26.51ID:yO6OlXmG
今日は脅して勝負だよ。神尾を斬った同心をなぜ始末しなかったのかね?
0086名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2015/08/27(木) 23:05:15.99ID:???
上司の命令で悪いやつ(神尾)を斬ったんだから、難しいところじゃね
上司の悪事は知らないんだし
0087名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2015/08/28(金) 02:49:08.45ID:???
>>83
下手というが、あれはムード演歌サックスプレイヤーの巨匠、
サム・テイラーのカバー集に収録されている物を使用したとの噂がある。
異例の使用例だが、次回仕置屋の殺しBGMの演奏に彼を誘致する為に
敢えて使ったのかもしれない。単に音楽スタッフが気に入ったのかもだが。
ただ、必殺BGMマニアでもあの曲の音源を持ってる人がいないので、噂の域を出ない話
0088名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2015/09/02(水) 21:32:54.93ID:0YlzsUkS
泣けるな〜最終回。やっぱ名作だ、仕事屋。
0089名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2015/09/02(水) 22:51:24.67ID:???
初見のものです
いまさら私が何か言うのもなんですが
緒方拳演じる半兵衛のセリフが最高です
0092名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2015/09/03(木) 20:55:45.21ID:???
ヴァ〜パララララ〜 
パラララ〜ラ〜

パ〜ラ〜パララララ〜
パララララ〜ラ〜 チチチドコトン

ポンポロロロポンポン
ピン ポロロロポン

テレリレ レレリレ テ〜レレレ ベン ベン
テレリレ テ〜レ〜レ〜

テレ リレレレ
テレ リレレレ
テ〜レレレ〜レ〜レ〜
0093名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2015/09/05(土) 13:20:57.87ID:xmzMAeSR
あの人相書きドイヒー
すぎるw
0094名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2015/09/06(日) 08:05:44.10ID:???
最後に捕り方の前に現れて逃げる半兵衛
屋根に上り必死に逃げ、辛うじて辿り着いた我が家の戸口に小判挟んで立ち去る

そして干上がった川底に菰一枚を被って寝ていた彼は起き上がる
夏の灼けつく太陽に起こされるように、南部牛追いを口ずさみながら
それを遥か江戸で聴いているようにお春も蕎麦屋の居間で南部牛追いを口ずさむ

永遠に彼は戻らない
0095名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2015/09/06(日) 10:50:06.40ID:???
でも、なんで南部牛追い唄なんだろうな
とても良い曲で、いい使われ方をしていると思うが
0097名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2015/09/06(日) 16:50:14.52ID:???
>>95
劇中で(確か)半兵衛とお春の馴れ初めの話の時に、
南部牛追い唄を歌ったシーンが有ったはず。

EDの歌詞と劇中歌の歌詞は女側と男側との対比に
なっているのはその為。
0098名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2015/09/07(月) 05:17:48.30ID:cJdQqE9V
>>97
そんなシーンあったっけ
馴れ初め語るのって桃井かおりの回くらいだった気がするが、記憶違いか
0107名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2015/09/27(日) 15:56:20.36ID:???
しかし、「寝取られ勝負」で小野恵子と山田吾一の関係が露呈する場面、濃厚だなw。必殺
シリーズ全体でもないぞ。アレは下飯坂脚本に最初からあったのか、三隅監督が凝ったのか。
監督はよく女優を泣かせたと言われるが、小野恵子もOK出るまで相当に泣いたんだろうなw
0112名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2016/04/02(土) 09:40:40.76ID:Qcbv9NOo
ひかりTVで久々に全話通して観たのでageてみよう。

やっぱりいいよ。仕事屋。
0114名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2016/04/14(木) 19:32:08.97ID:p2QfLoSU
華?
最初は全くのど素人だった仕事屋が、後に元締めの女将さんに諭すほどにまでなる、最高にクールなキャラじゃないかね
仕事屋家業の他のシリーズには無い、例えば殺さずにケリを付けるような名話の数ってダントツだと思うんだがね
0118名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2016/04/29(金) 07:40:33.62ID:IQOc/gKF
こういうタイプの時代劇って少ないよね
バディ物でギャンブラーで殺しを生業にしてるのにプロじゃない
0126名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2016/09/11(日) 23:57:13.72ID:bbO4v8Jv
おれは ガキの頃 主役の人物が藤枝梅安だと
しばらく勘違いしていた
0127名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2016/09/12(月) 14:59:46.13ID:ZhgiNVxM
いくら演じてる役者が同じだからって、周りからは半兵衛さんって呼ばれてるのに(´・ω・`)
0129名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2016/09/16(金) 14:42:38.42ID:TLsixrXq
桜井浩子
ウルトラQ/江戸川由里子→ウルトラマン/フジアキコ隊員
石井伊吉(毒蝮三太夫)
ウルトラマン/アラシ隊員→ウルトラセブン/フルハシ隊員
0131名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2016/10/02(日) 00:39:50.56ID:bYcTkBt5
この時代劇 夜中に見ると
無性に、そばが喰いたくなる

だけど必殺はこの時代からホモネタが好きだったんだな
0132名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2016/10/08(土) 18:41:07.47ID:CMCfzRqM
梅安を始めとして、二律背反のものの両方にスタンスを置く人間を描くのが必殺だからさ!
だけど源五郎親分のしゃべり方、マツコと同じじゃないかw。それだけマツコはオーソドックスな
しゃべり方を心掛けているわけか。でも個人的に、奴には必殺に出て欲しくない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況