X



【BS時代劇】妻は、くノ一 Part4【〜最終章〜】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2014/06/17(火) 17:01:28.68ID:???
BS時代劇 『妻は、くノ一 〜最終章〜』
http://www9.nhk.or.jp/dramatopics-blog/7000/181057.html

前作
http://www.nhk.or.jp/jidaigeki/kunoichi/

前スレ
【BS時代劇】妻は、くノ一 Part1【2013年4月期】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1350449941/
【BS時代劇】妻は、くノ一 Part2【2013年4月期】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1368996186/
【BS時代劇】妻は、くノ一 Part3【〜最終章〜】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1392639258/
0795名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/04(土) 18:37:25.57ID:HbVaB79B
>>789

ありがとう


最後は迫力あった!!
あの影の軍団を思い出すような迫力!!
0796名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/04(土) 20:19:29.05ID:fEbYRlFe
ド迫力
必殺手裏剣下手投げ〜〜!!
川村さま無念の最終章

マイコ姫スピンアウトまだぁ〜〜?
0797名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:16:28.65ID:HbVaB79B
原田朔之助は最後の闘いに参加してないよねえ?
あれも参加すればよかったのにな
最弱の彦馬だって参加したのに
0799名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/07(火) 13:53:36.44ID:9yyTx4fa
白瓜寒三郎の毒矢を受けたんだよね。 卑劣な奴だわ  
0800名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/07(火) 18:19:53.05ID:gc46t3ii
敵対する側の一部の人物に不満が・・・
いや、川村さまは強くて低音ボイスが素敵だし側用取次の安藤さんもいい
ただ、その上にいる奥右筆の奥寺ってのが役職はともかく人物像が小物っぽすぎる
あんな奴にコキ使われて扇子ではたかれるなんて川村さまや安藤さんが可哀そう
0801名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/07(火) 19:39:53.91ID:SfNUu+Ux
川村さまのシーンは緊張感あったね
ハラハラできるドラマって楽しいわ
0802名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/07(火) 20:03:02.56ID:dEQwZqIN
自分にとって川村はお笑い担当

「織江、わしの嫁になれ」

我が家「きたあああああああああっ」
0803名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:06:00.76ID:scfFbTpK
第1シリーズで抜け忍となった織江を殺せと言ってたのに、
最終章に入ったら殺すなと言ってるかわさま好きよ
0804名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:10:03.79ID:pMZk2IVW
>>800
ドラマの絵面としてはちょっと不満があるよね
でも、手下には無慈悲で高圧的なかわさまが、あんな小物臭いヤツに這いつくばって詫びを入れねばならないほど家柄がモノを言う世界だったんだってことを実感させてくれる
親殺し、上役殺しは重い罪に問われたらしいから家を捨てる気にでもならないと斬り殺すこともできない
0806名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/12(日) 17:56:32.51ID:49GqV8np
いよいよ最終章か
紫クチビル野郎がめっちゃムカツクんだよな
初見殺しの技を使う忍びらしい奴ではあるんだがw
0808名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:28:56.10ID:Pf6KKONJ
嘘でしょ雁二郎ーーーーーーーーーーー!!!
御前が泣きながら舞っていることに気付いた彦馬に泣けたわ
0809名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:50:38.93ID:1KIid7sP
後に雁二郎は位牌になっても彦馬を助けるのであった
0810名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:00:39.32ID:49GqV8np
しびれ薬で動けなくなっている雁二郎がとどめを刺されそうになっている時、こんなところで死ぬはずないと思っていた
床下の彦馬のところに来た時、死ななかったと安心した
その直後にやっぱり死んでしまった時の衝撃は安心した後だけに大きかった

紫クチビル野郎が死ぬ最終回が楽しみだ
それまでムカツクことをさんざんやってくれるがw
0812名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/13(月) 00:02:32.05ID:8lDyU/JV
1話目で雁二郎が死んでしまうとは・・・
舞台かなんかのスケジュールでも入ってたのかねえ
それとも原作通り?
0816名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/14(火) 00:00:16.89ID:k7AKER6R
>>814
たしかにあの時間構成は
見逃しやすいな 俺も見逃したので
仕方なく GYAOで観た
0817名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/14(火) 07:22:55.55ID:VhQ1b/3e
814ですが、たしかに録画セットしてたのに、その前の大河も入れてたせいか、続けて入ってなかったのです。
オンデマンド、高くないですか。990円て。
0819名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/14(火) 10:08:41.09ID:lzN/9QaN
>>817
価値の有無は人それぞれ
第一話を見ていないと細かいところ(寒三郎の持ち物など)の由来がわからない
ストーリーだけを追いたいなら、静山の娘登場、雁二郎死亡、織江重傷を負うがなんとか逃げ切るだけ知っておけば十分
0820名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/14(火) 18:05:50.64ID:k7AKER6R
>>818
画質は落ちますが
PCからテレビに接続して観ました

今回は再放送無いみたいなので
慎重にいかないと
0821名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/14(火) 20:03:12.63ID:n2gAbjnp
814です。
つい今しがたGYAOで見ました。
ネタバレ連発されてたので衝撃半減でしたが、雁二郎退場、からの織江敗北コンボ!
白瓜ツエー!
大物感満載であっけない宵闇と大違いでしたね!
皆さんアドバイスありがとう!
0822名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/14(火) 22:21:51.91ID:k7AKER6R
白瓜に勝てないんじゃ
織江は川村に勝の難しいだろうな
0824名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/15(水) 10:25:38.28ID:gaAG6rHO
>>821
>>822
何をもって、誰と比較して強いと考えるかによるが…

寒三郎の技は姿や気配を隠しての不意打ちが基本
曲がる吹き矢というすごい技もあるが、吹き矢が直進するという常識を相手が持っていることが前提になっているし、予備動作もある
二度使える技ではないと言われても仕方ないかも
第一話をよく見ていれば、正面切っての体術なら織江の勝ちだったはず

殺し合いに二度目がないのは原則だからそれでいいのだろうが
0827名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/15(水) 21:05:21.95ID:d1p0q2hl
川村の指示は織江を生け捕りにせよなのに、寒三郎は何で織江を斬り捨てるのよ
毒吹矢で意識朦朧の織江なら峰打ちか当て身で気絶させるのは楽勝だろうに
しかも致命傷を負わせているでもなく追っ手の御庭番としては失格だろ

しかし雅江に続き鴈二郎が死んで織江サイドで援護射撃期待できるのは静山公だけとはキツイな、彦馬ははなから戦力外だからね
0829名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/16(木) 18:16:28.70ID:KqKSgMes
>>828
妻くのは
あのドラマと比較できるものを
持ってるよ
0830名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/17(金) 18:16:39.59ID:+nWnI/39
このドラマ
主役は織江では無く 彦馬なんだな
時代劇 最弱の彦馬
0831名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:59:33.43ID:EIkHRbI6
>>827
抜け忍は殺すの掟
掟を破るのが自分らの頭ってのが腹立つんだろう
嫁に欲しいからって甘えたこと抜かすなって
だから宵闇も白瓜も露骨に小馬鹿にしてる
しかも腕の立つ忍を生け捕りにするなんて自分が殺される可能性が何倍もあがる
0832名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/18(土) 04:42:04.95ID:M3qNDdmz
>>806
紫クチビル野郎とは
武者震いがするのおw

今更ながら最低視聴率スペシャル大河精霊
はるかさんではなく
ミオリンにやらせれば全く別な結果になったのでは?
色黒だし
0833名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:56:26.74ID:j/JdLOCx
>>832
寒三郎は殺しがしたいだけ
だから適当な口実があればそれを理由に人を殺す

それに掟といっても、結局は強い者によってどうとでもなるものに過ぎない
川村はお庭番衆の中では最強だよ
でなきゃ首領として統制できない
雅江が川村を殺そうとしたのも強さによる秩序の裏付けがあったればこそ

やべぇ!
また、無駄に力んじまったぜw
0835名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/18(土) 21:18:43.55ID:e4voS402
妻はくノ一で染五郎さんを好きになり
たまたま録画した「竜馬がゆく」を1話から観てたら
染五郎さんと若村麻由美さんが出てた
もっと好きになるかも!?
0836名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/18(土) 22:21:10.45ID:n1b3RGr+
>>835
弱い彦馬が好きなの???
0837名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/19(日) 01:53:29.04ID:O5wHRBwT
>>836
思いやりがあり一途な彦馬が好きですよ

織江とどうなるのか、再放送なのでネタバレ読みたいけど我慢我慢!
0838名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/19(日) 02:25:35.93ID:Axys2bYR
なるほど
昔からの常識だと 時代劇の主役は強いのが常識だったけど


彦馬はやさしいですからね
0839名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/19(日) 11:08:44.41ID:hBb4Z+YK
>>834
安価ミスとは武者震いがするノオ〜
そういえばしゃぶピーの朝ドラには
春馬さんもでてましたね
板違いなれど御悔やみ申し上げます
0840名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/19(日) 12:29:14.32ID:yl4pmP76
剣術が強さの基準なのは時代劇の常識
だが、強さにもいろいろな種類があってな
彦馬は強い男だと思うぞ
結局は自分の思い通りに事を運んでいるのだから
0842名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/19(日) 18:26:04.26ID:Axys2bYR
みんな知ってるだろうが ねんのため
もうじき始まるぞ
だけど時代劇を見る時間帯じゃないね
夜10時ごろが一番いい

もちろん録画で その時間帯観るけど
0843名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/19(日) 20:10:03.33ID:IPM6JT1x
全5回だと展開が早すぎというか中身が濃いな
切なくも笑いもある展開

原作風野真知雄は俺と同年代
大江戸定年組も面白い
0845名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/19(日) 22:39:23.06ID:fqjd0gij
>>841
雲霧も原作があったころは良かったがオリジナルになった途端ダメになったな
1-2の出来が良かっただけに残念
0849名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/20(月) 07:12:06.31ID:7RGnBmtg
冒頭のちょこっとだけしか雁二郎に触れられてなかった。
登場人物は一切思い出しもしてなかった。
雅江の墓参りは欠かさないのに。
なんかかわいそう。
0851名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/21(火) 13:03:27.41ID:PooMbXQL
彦馬は主人公補正の権化
時代劇の異能生存体といってもよい
「こんな奴はいつでも殺せるから、今じゃなくてもいいよね」と相手に思わせる能力がある
神がかり的な強運もあるが
0853名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/21(火) 19:44:40.23ID:85CWqOqO
マウントポジションWWWWWWWWWWWW
0854名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/21(火) 20:49:12.96ID:z+LkZcT3
織江を寝技で組み伏せたのか
横四方固め!
結局最後は彦馬がマイッタもう許してくれと言って夜戦はおしまい
0856名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/23(木) 12:48:01.05ID:7HDJ6wr9
若村麻由美って2004年釈尊会の会長と結婚して2007年にその旦那を肝不全で無くしているんだね。
旦那を無くしてから、女優業を再開したのか?結婚したときは30代かな。
0857名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/23(木) 13:18:31.00ID:7HDJ6wr9
雙星彦馬って小説の架空の人物だろうけど、松浦静山は実在の人物だよね。
実際の静山の剣の腕はどうだったんだろう?
wikiみたら生母不明の子供ってのが20人くらいいるんだね、マイコ姫は正室の子かな?
0858名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/23(木) 20:56:14.79ID:0zBSPwcC
松浦静山は心形刀流免許皆伝。  あと田宮流および新陰術の免許皆伝
弓の日置流射学免許、柔術は関口流。  何れも隠居したあと習得している


静山、襲って来た寒三郎を斬っちゃえば良かったのにな。 今後の展開がかなり変わった筈
0859名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/24(金) 08:06:00.45ID:T6bHcP5R
松浦静山って実在の人物どころか明治天皇のひいじいちゃんだったんですね。
1部最終回で彦馬に渡してた甲子夜話て、自分の著書だったとはさりげなく笑かす。
0860名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/24(金) 10:14:15.71ID:XzqsGG06
>>858
>隠居したあと習得

つまり実力ではなくカネとか地位で手に入れたものだな
政界の大物がプロ棋士に駒の動きを教わり将棋初段とかw
0861名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/25(土) 10:51:19.20ID:sS7I9QRK
>>858
そこで寒三郎を切っておけば死ななくて済んだ人がいたのにな
川村あたりと比べると寒三郎は小物でしかないから、見逃してやったのだろうが
0862名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/25(土) 15:11:22.88ID:3dasmbjZ
今原作を読んでいて8巻まで読んだ。ドラマでいうとほぼ最終章の7割くらい消化。
原作はドラマよりもっとエピが多い。ちょっとありすぎなくらい。
ドラマはコンパクトにまとまっているのがわかる。
あと寒三郎の得意技がドラマは毒矢なのに、原作は呪い。雁次郎も原作と違う。
どっちも面白い。ドラマで雅江とともに天守閣のくノ一浜路おばさんがどう描かれるかが楽しみ。
0863名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/25(土) 16:10:00.88ID:sS7I9QRK
>>867
原作読んでるのにドラマは見てないのか
途中までなのかよくわからんが、ドラマを見終わってから原作を読んだ方がいいと思う
理由は私の言うことを聞けばわかる
ま、好きにすればいいんだけどさ
0866名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/26(日) 08:26:37.07ID:ZIP/bI6n
>>863
原作今読み終わりました。徳川四天王との戦いの後は本当に飛ばし読み。
最終章の第一話から浜路は出てますね。録画みて気が付きましたわ。
0867名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/26(日) 17:08:48.34ID:cZWmk2AS
昔ドラマにネタバレもナニもあるまい

夜話だけじゃなくて
屏風や夷酋も出して欲しかったな
0871名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/28(火) 00:05:57.81ID:Mbs1eHfU
静湖姫の相手が彦馬じゃなかったら応援するのに
彦馬は命を狙われている自覚がなさすぎてイライラするよー
0872名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/28(火) 03:51:37.75ID:8A1LlFKz
しかし、かわさまはあまいのう。まだ、織江を殺すななんて言っているわ。
by 寒三郎 (こりゃやってられんわ。)

原作の最後では四天王の弓が織江に飛んだ時に人間盾にすらなっとるからな。
0876名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/28(火) 16:50:55.65ID:rijcrv78
ドラマじゃ川村の真意はわからんが、少なくとも彦馬をシャニムニ殺そうとは考えていない
彦馬が理解できないためか、織江を手に入れたいがためか
いずれにせよ彦馬を殺してはどちらも不達成
川村かわいそうに
0877名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/28(火) 18:13:18.07ID:Gmwgg40B
>>876
川村と彦馬、どちらも織江が好きで、織江を幸せにするために全力を尽くそうと考えている
ただ、川村は他にもやらなければならないことがあると思っているため、あくまでも自分の権限内での全力となってしまう
そこが彦馬との決定的な差で、織江の為ならなんでもやる
川村にはお庭番衆をやめることはできんし、考えたことすらないだろう

2話で「女のことしか頭にないのか」言われた彦馬が「悪いか!」と開き直るのは両者の差をあらわしたシーンだと思うよ

また、無駄に力んでしまったw
0878名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/28(火) 22:53:35.39ID:8/77nkV6
>>877
その第2話のシーンだけど彦馬は剣術はからきしダメとしても
海の男で船の艪を漕いだりして背筋や腕力、膂力は相当なもののはず
川村に腕を掴まれて捻り上げられるのはおかしい
逆に川村の腕を捻じり上げるくらいの力はあると思う
0879名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/28(火) 23:41:46.59ID:iawlYnL0
彦馬の評判が、あなりいいですね
もちろん彦馬は悪い人間じゃないし
>>840の言ってる事も良く分かる
しかし昭和の三船敏郎や萬屋錦之介からみてる
70〜80代の頑固時代劇ファン親父が彦馬をみたら
「なんだ!あの男は!情けない」で
終わってしまうかもしれない
0880名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/29(水) 21:04:44.85ID:GRLHhHyn
御庭番の任務は公儀のための情報収集
彦馬を殺害したり静山を暗殺するは任務の範疇に非ず
ただの私闘
0881名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/30(木) 18:02:53.80ID:pvU7UBrd
織江は彦馬が好きなのはともかく、忍びの世界にいること自体が嫌なんだよな
川村と結婚して第一線から身を引いても忍びの世界にいることは変わらないから、川村の申し出を拒否となるわけで
だとすると、あり得ないことだけど、彦馬がお庭番になったらどうするんだろう?
やっぱり一人でどっか行ってしまうのかな
0882名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/31(金) 08:58:54.61ID:xiVpj4GA
御庭番ならそれなりの手練れしかなれないと思うけど
密偵とか公儀から特別のお役目に任命されることはあるのかな
0883名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/07/31(金) 19:37:13.90ID:f1YWyXDY
幕末とか徳川末期なら有りじゃね?
陪審でも彦馬のような特殊技能を持っていることを幕府に認められたら
スカウトされるかもw
0886名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/08/01(土) 21:31:11.85ID:EQnhjewf
静湖にいつも付いてる侍の中の人、去年亡くなっていたんだよね
高杉新十郎役の滝口さん
あさイチに時々出ていたから若くしてあっという間に亡くなられてファンじゃないのにショックだった
いつも静湖が外出するときはお供してるのかな
結婚してなかったらお相手に良さげだけど今は静湖は彦馬に夢中だものな
0887名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/08/02(日) 08:23:27.45ID:SvtBGEc7
>>886
突発性虚血症心筋梗塞って野村克也と同じ死因だ。寒暖差の激しい時に発病するらしいね。
野村監督はお風呂で亡くなっていたんだよね。若い人でもこんなんで急死するんだ。
0890名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/08/03(月) 14:02:13.24ID:nvGjoVJH
ココでも6年以上前からそう言われてて実現してないんだから、さすがに今更だろうね
0891名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/08/03(月) 14:13:34.68ID:bphUi4ih
「コンフィデンスマン」再放送の録画を見てたらかわさま出てきてびっくりw
元有名バスケ選手で怪我して辞めて今はホームレスって役柄だった
セリフはほとんどなかった・・・
0892名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/08/07(金) 01:18:55.78ID:NH7fswFG
>>889
マイコ姫はいまや人妻で、昨年暮れに生んだ子を育てているからね。
今は仕事はほとんどしていないし。コロナで新作は難しいしね。
0893名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/08/07(金) 01:36:42.64ID:NH7fswFG
今の彦馬は10代目松本幸四郎なんだろ。このドラマにでてた小僧が8代目市川染五郎
彦馬の親は今は2代目松本白鸚なんだろう。ややこしいな歌舞伎役者の名跡は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況