X



【マイナー】誰も覚えていない作品を挙げるスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/05/06(日) 20:22:37.00ID:LSCPxh9t
自分以外誰も覚えていないような時代劇作品を挙げていくスレです、
埋もれた名作とかがこれで発掘出来たら嬉しいです。
0028名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/05/12(土) 12:50:38.85ID:LToHTnbk
世直し順庵!人情剣
0030名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/05/12(土) 21:28:13.22ID:O3QuRsyR
目黒祐樹「鞍馬天狗」(>>11の後番組)
佐藤浩市「隠密・奥の細道」
若村真由美「夜桜お染」
0031名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/05/12(土) 22:53:54.83ID:???
誰もがみんな知っている作品でも、当時大変高価だったビデオテープで記録した為に消去されて、現存しない作品は含めてもいいと思う
ストーリーなんか、大雑把にしか覚えていないだろう
0033名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/05/12(土) 23:38:20.42ID:1YSDsJ89
郷ひろみの「流れ星佐吉」

これはさすがに時専でも見たことないわ・・・ あの「大奥」の後番組
関西テレビの火曜22時枠
知ってる人いるかな?
0034名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/05/12(土) 23:44:41.30ID:???
>>33 何年も前にテレ東の時代劇アワーでやってたな
なぜか知らないけど、第19話が1話として放送されるんだよなwww
0035名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/05/13(日) 00:40:14.73ID:???
誰も覚えてないって要するに
「古い」ってことかい?
おしどり右京、斬り抜ける、岡っ引きどぶ、隠密・奥の細道は最近見ている
どれもここ数年の時専のラインナップにあるよ

>70年代前半の民放「大久保彦左衛門」はどうだ?
進藤英太郎のやつかな?それなら見たいな
>松本幸四郎・市川染五郎親子の「父子鷹」
全く知らない!見たい!
0037名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/05/13(日) 13:24:49.12ID:???
>>33
歌だけかろうじて記憶にあるよ
「・・・されたい 傷つきたい ひ〜とりでいるよりは〜」だったね
00431
垢版 |
2012/05/14(月) 22:56:52.21ID:3e6HhH1j
>>16 >>20
「おしどり右京」や「斬り抜ける」は必殺シリーズかじってる人は
結構知ってますよね、未だに「おしどり右京」の最終回が忘れられない、
この作品、当時視聴率も良かったそうです(斬り抜けるは低視聴率)。
00441
垢版 |
2012/05/14(月) 23:01:35.49ID:3e6HhH1j
>>17
13、4年時専に加入してますが記憶にないですね。

>>26
それ見たいですね、調べてみたら74年の民放(日テレ)の作品だから
残ってそうですけど、再放送された覚えないですね・・・。


「鬼一法眼」がファミリー劇場で放送された時(10年くらい前)、
「めくらのお市」のテレビ版もCSで解禁されるとかいう噂があったけど
結局未だに放送されない。
0045名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/05/14(月) 23:23:54.88ID:Y8F5jQRX
テレビ朝日の「傑作時代劇」(87年)。「三匹が斬る!」の前番組。
0046名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/05/14(月) 23:54:17.31ID:???
「乾いて候」  
84年7月〜9月 毎週木曜22:00 フジテレビ 東映制作

田村三兄弟揃い踏みの作品で主演は正和。
元々、この年の3月まで放送された「時代劇スペシャル」で3作品制作された単発シリーズであったが、
好評により低視聴率で打ち切られた「弐十手物語」の穴埋めとなった。
0049名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/05/15(火) 01:19:44.18ID:???
タイトルが、出てこないけど
三味線に刀仕込んだ女が旅をするってのがあったな。
三味線の糸が切れたらあんたは死ぬよ
みたいな事を言っていた。
0050名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/05/15(火) 02:29:50.03ID:???
松山容子の「旅がらすくれないお仙」じゃないか?
大信田礼子のお銀ちゃんが出てくる。
0053名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/05/15(火) 04:32:04.60ID:???
>>45
その枠リアルの時なんかキライで覚えているわw

CSでも放送があったと思うが
中村梅之助主演のそば屋梅吉捕物帳なんかはどうかな?
そば屋の梅吉が営業をしながら捜査して悪を成敗してしまう
0055名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/05/15(火) 23:56:15.88ID:???
>>8で書いた「暴れ九庵」
時代劇専門chの7月・8月の改編でついに放送へ
風間杜夫が下駄持って暴れるトンデモ時代劇。乞うご期待を
0057名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/05/16(水) 22:44:53.80ID:???
長谷川伸シリーズ
ヤクザの義理人情なんて誰も見向きもしないのか、長い事 見た事がない。
0058名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/05/17(木) 08:03:50.73ID:???
長谷川伸シリーズ、WIKIではDVDBoxまであるらしいね
ゲストもスタッフも豪華だし

自分も見た事ないけど、時専等で放映されれば見ると思う
0059名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/05/17(木) 09:36:53.61ID:???
長谷川伸シリーズはDVD発売時?前話放送されたよ
3〜4年前かなあ?時専だったかどうかは覚えてないが
006249
垢版 |
2012/05/17(木) 14:55:55.91ID:???
ウキで お仙とお竜 調べたら 原作者が一緒なんだね。
先の書きこみ カラーで見た記憶があるから どうやら お竜の様です。
0063名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/05/17(木) 18:36:21.25ID:???
ここまで見るとマイナーと思っていても「時専で放映された」っていう作品結構多いね
時専も努力しているんだな
0064名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/05/17(木) 18:58:21.06ID:???
東映CHかとホムドラで数回放送→時専のパターンが多いような
上の書き込みでCS未放送も一部あるが、近藤ゆたかやペリーが
本や雑誌で紹介済みのものばっかりだわ。

0065名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/05/18(金) 06:07:38.55ID:???
>>5と同じ原作のお耳役秘帳
制作が関西テレビと歌舞伎座テレビか松竹だったと思う
伊吹吾郎主演でたしか火10で放送されたらしい

これも時専で初めて見て結構面白かった
0066名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/05/18(金) 13:06:51.78ID:???
風の中のあいつ

有名かもしれないけど
CSではまだ放映されていないよね、一度見てみたい
0068名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/05/18(金) 23:07:02.83ID:???
風の中のあいつは見たばかりのような・・・

何度か放送されてるけど高橋幸治の丹下左膳が好きだ
この左膳は意外とマイナーだとオモ(左膳にしては)
00711
垢版 |
2012/05/19(土) 21:59:33.77ID:Sfma5ZoC
>>70
今は亡きDIRECTVの時代劇専門チャンネルで90年代にやってました、
一見、仕掛人を思わせるキャスティングで見たい人多いと思うのに
もう12、3年も再放送されてない。最近、徳川三国志とかも久々に
放送したので期待してます。

時専は基本的にライトなイメージありますが、たまに「お!」というのを
やるのがいいですね、東映チャンネルは毎回期待を裏切らない。
0074名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/05/20(日) 10:29:20.85ID:???
鬼平犯科帳
と言っても 丹波哲郎版
数年前再放送をして、途中から見ていたが、最後まで何の作品か わからなかった。
0075名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/05/20(日) 13:48:03.20ID:PxksNmCV
>>74
俺は鬼平というと吉右衛門より丹波だな。
特に峰岸徹が怪演した「狐雨」が好き。これは吉右衛門版でも取り上げてないはず。
0080名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/05/20(日) 21:55:45.30ID:???
>>70
約十年前にホムドラで放送。同じ会社の戦国ロックはぐれ牙もやった。
左膳は緒形さんが亡くなった際に時専にリクエストが上がってた。
たまに松山英太郎版をリクエストする人もいる。

0084名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/05/21(月) 21:49:23.84ID:???
挙げられてるタイトルは、ほとんど
〇〇でやってたよ〜&○年前にやってたよ〜じゃないかね?
時代劇ニワカファンもしくは最近スカパーに加入しました、てな人が知らないだけっぽいね
0085名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/05/21(月) 22:22:29.77ID:???
何個かは本当にやってなかったのもあるけど・・・
日の目を見なかった作品とか結構挙げればあるんじゃない?
0089名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/05/22(火) 18:51:56.93ID:???
テレ東の単発物は印象が薄い。
新春ワイドは実質ミニシリーズの集中放送だから別。
あとフジの月曜ドラマランド作品でCS放送されたのは村雨城だけか?
0092名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/05/23(水) 23:50:36.60ID:???
単発のスペシャルだと
藤田まことの丹下左膳 とかあったな。
あれは、はぐれ刑事のメンバーとかはぐれ医者のメンバーが結構出てたな

時専での放送実績ってあるのかな?
0093名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/05/25(金) 22:38:53.78ID:???
この一年半で藤田まことの丹下左膳は何回も飽きるほどやってる
時専か東映chのどっちか
0095名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/05/26(土) 22:52:56.29ID:???
藤田まこと死ぬ前にやってたし死んだあとも2回はやってるよ
藤田はファン多そうなわりに誰も見てないのか
0097名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/05/26(土) 23:27:49.22ID:???
緒形拳、丹波哲郎、仲代達矢、藤田まこと、萬屋錦之介
歴代左膳は池波作品にも縁がある
0101名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/05/29(火) 18:37:00.59ID:???
>>100
昭和49年にフジテレビで放映された伊吹吾郎主演の千葉周作もの。
1クールで終了したことから視聴率低迷で打ち切られた可能性もある。
0104名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/05/31(木) 08:08:07.02ID:???
>>101
打ち切りじゃなくて繋ぎ。
2クール予定の大久保彦左衛門(主演は進藤英太郎)が3クールに延長された為。
調べたら「北斗の人」は関テレ版よりも7年早い1967年に
NETにおいて加藤剛の主演で製作されていた。
>>102-103
最終回で明治維新を迎えてのラストシーン、
草刈天狗がタキシード、伊藤つかさ杉作 がドレスを着て踊っていたw
0105名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/05/31(木) 23:10:21.92ID:???
中学生の時に見た恋愛メロドラマ?「西郷札」の緒形と嫁に泣けたなあ
あと関東のローカル局?製作の剣聖上泉伊勢守みたいなドラマがあったはずだが
藤岡弘?か夏八木勲みたいな人が主演だったと思うけど・・・
もう一度見たいんだけどタイトルも何も解らない
0106名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/06/29(金) 12:48:39.19ID:???
フジの昼メロ、ライオン奥様劇場の「大奥の女たち」「続大奥の女たち」「徳川の夫人
たち」「落城の舞い」のNMC制作時代劇四部作。(東映の「徳川の女たち」は除外)
NMCといえば白黒時代に高千穂ひづる主演で「幕末姉妹」なんていうのもあったけど、
見た人いないだろうね。
0107名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/07/18(水) 13:38:02.73ID:???
>>102
あれは時代劇っていうより時代ドラマ。
インストのテーマ曲がよかったよね。
伊藤つかさの杉作が可愛くて見てた。
0108名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/07/23(月) 20:47:41.38ID:lppPYvIJ
NHKで、1970年代に放映されていた一連のビデオ映像の時代劇。
当時はビデオテープが非常に高価だったので、
色々な番組にテープ使いまわしたので、
その当時の時代劇の映像はもう
NHKにも残っていない作品が色々あるとか?
そこで、
ビデオと同時にフィルムにも撮影して記録していれば、
今でも再放送可能だったと思えてならない・・・。
0109名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/07/26(木) 02:52:41.16ID:n/hQ1VUc
むっつり右門の「右門捕物帖」は新しいから皆
憶えてるよナッ!!!


0110名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/07/26(木) 02:57:13.05ID:n/hQ1VUc
あばたの九兵衛、こと「あば九」が出て来る作品は何て云ったっけ?

0111名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/07/29(日) 23:05:33.50ID:qxzNcmfP
天知茂主演の「無宿侍」
なんか色々と怖かった
0112名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/07/31(火) 23:54:02.44ID:mMpDZifF
松島とも子?の琴姫七変化

大瀬恒一?の隠密剣士

栗塚 旭?の用心棒シリーズ

NHKの紅孔雀?人形劇の方じゃなくて嵐の中で矢が
木にシュトン!とささるシーンから始まる奴

0117名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/08/08(水) 22:12:28.83ID:???
鬼一法眼は時専ではやってないと思う。

スレ主がウィキペディアにデータの無い作品限定とルールを決めてれば
間抜けな書き込みも無かっただろうに。
0120名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/08/14(火) 01:33:18.16ID:???
平日の帯ドラマでは
ポーラテレビ小説なんかは思いっきりチョンマゲの時代劇を時々やっていたっけ
駆け込み寺の話とか
0121名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/08/14(火) 09:09:42.68ID:gGMLaCek
市川團十郎の宮本武蔵は知ってても、高橋幸治の宮本武蔵を
知ってる人は少ないですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況