X



時代劇にしたい題材

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0042名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/06/24(木) 13:14:16ID:???
寺社奉行本人が主役っていうのは読んだことないなあ
寺社奉行直属の吟味方が主役の本ならあるみたいだけど

「群狼狩り〜寺社奉行吟味物調役事件控」 宮城賢秀

そういや、「冬の蝶 梟与力吟味帳」は
北町奉行吟味方与力を中心に、昔馴染みの奥右筆仕置係と寺社奉行物調役が一緒に活躍って話だよね

NHK「オトコマエ!」では
北町奉行所吟味方与力と評定所の吟味物調役のW主役に設定が変更されてたが
0043名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/07/02(金) 21:19:02ID:???
林崎甚助
幼少に父を殺され、仇討ちの為の剣術修行、神より授けられる居合いの極意、そして遂に父の無念を晴らす・・・時代劇向きなんだがなぁ。
0044名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2010/07/10(土) 21:13:37ID:???
「仮面の忍者赤影」、「ライオン丸」や、「変身忍者嵐」みたいな、特撮を駆使した時代劇。
時代考証は・・・2の次で。
0045名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/07/17(土) 18:18:21ID:ojQldcT4
 古代ロマン的だが豊田有恒作「ヤマトタケル」シリーズ
風野真知雄作「水の城」とかな
0047名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/08/08(日) 21:44:24ID:???
成海璃子ちゃんか田畑智子ちゃん主演で、
時代小説の「みをつくし料理帖」シリーズを見たい。
NHKかテレ東しかやってくれないだろうけれど。
よしんばウルトラCで、映画になるかどうかは分からないけれど。
0048名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/08/08(日) 22:14:26ID:???
成海は「咲くやこの花」で主演したばかりだし、無理だろ

それに「みをつくし料理帖」は売れてるし、ドラマ化もしやすいだろうけど
どうせなら、捕り物的要素もある「出世花」の方がいいなあ
0049名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/08/29(日) 20:29:50ID:LDN8jVNM
大河ドラマ「徳川家継」
0050名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/08/30(月) 16:52:18ID:???
>>47>>48
澪って「愛嬌のある顔」だから、成海璃子だとちょっとイメージ違うな。
自分は井上真央で想像してたけど、
今度の朝ドラ主演ということでNHKでは当分無理か…

出世花はまだ読んでないんだけど、誰が似合いそう?
0051名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/09/07(火) 22:39:25ID:???
・料理屋を舞台にしたもの。江戸時代の風俗や暮らしぶり
を紹介してほしい。

・西郷隆盛の半生。

・小林一茶の半生。
0056名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/09/30(木) 19:52:36ID:???
>>6
今更だがかつて姫将軍大暴れというのがあってだな・・・
元ネタに忠実なら坊主というのもアリだ

女傑や悪女を題材にしたのがみたいな
0057名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/10/05(火) 09:47:07ID:ElTOmLAc
>>1
一番は北斗の拳。
「この国では、犬こそ法律だぁ!」、
「良いか、兄より優れた弟なんて、存在しないんだ」
「うぬは・・・(ラオウが人に呼びかける時の決まり文句)」
「兄者・・・」
どう見ても、時代劇だろ。これは。
0059名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/10/08(金) 14:03:59ID:gqbBaW/b
>56さん・58さん

>女傑や悪女
誰だろう

やっぱり、日本の歴史で女傑や悪女といえば、
平安時代初期の藤原薬子(平城天皇尚侍)。
あと、室町時代中期の日野富子(足利義政正室)かな?
0060名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/10/08(金) 21:44:48ID:Ukepg2th
>>59
巴御前が真っ先に浮かんだ。
「戦国無双」に出てきた甲斐姫、立花ギン千代、稲姫もいいかも。
(史実でも戦で戦ってたらしいし)

「みをつくし料理帖」シリーズ、NHK辺りでドラマ化しないかなー。
キャストは「野暮ったい眉毛」って描写で蒼井優が浮かんだ(笑)が他は誰がいいかな?
0061名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/10/11(月) 14:14:59ID:WjtcaPyj
宮部みゆきの小説ドラマ化してくんないかな。
トンデモ系の話も結構面白いし。
0065名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/10/15(金) 00:43:11ID:???
足利義輝を大河でやって欲しい
けどNHKのキャスティングだと殺陣がなおざりにされそう
だからやっぱいいや
0066名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/10/19(火) 00:12:08ID:???
>>64
アメリカのドラマで「SHOGUN(将軍)」てのがあった。
三船敏郎とか島田陽子が出てた奴。
あれの主人公は三浦按針がモデルじゃなかったかな。
0067名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/11/02(火) 22:40:41ID:+B/jn0eB
空色勾玉
0068名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/11/03(水) 01:09:11ID:BZ58DHlP
大河ドラマ『方丈記』

オープニング

川の激流にナレーション「ゆく川の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず」
が被り、英訳「The flowing river never stops and yet the water never stays the same.」
がテロップされる。

勇壮な音楽とともに、墨字のタイトルと、「season1 Chhomei a TANKA poet」のサブタイトルが
映し出される。


0070名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/11/23(火) 03:01:42ID:mr6CwRVr
テレビショッピングを時代劇調で!!
人気が出るかと思うでござ候。
0072名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/11/23(火) 15:06:50ID:???
ちびっこむけの作品がもっとあってもいいかもね
参上! 天空剣士なんて当時児童雑誌にも載っていたのに
素材としてやっぱり漫画が原作になってしまうのかな
0073名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/11/28(日) 15:01:02ID:xL2A/rB4
>>71
不勉強ですみません、既にあったのですね
0074名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/12/13(月) 15:32:01ID:???
>>72
有名作だけど、鞍馬天狗なんかは原作が子供にかなり人気あったらしいし
描き方しだいで子供にもおもしろい作品にできると思う。
0076名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/02/16(水) 02:07:50ID:PH4Qfr9y
由井正雪を勇気を出して大河ドラマでやってほしい。

0078名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/05/08(日) 23:21:48.37ID:XGSEri6t
ヒヒ退治 百足退治
0079名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/05/11(水) 21:46:03.32ID:zFJH4x6f
平安時代のケマリに本気で取り組む貴族なんて本気でつまんないだろぅな
0080名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/05/12(木) 00:37:23.13ID:Udyo7kva
>>70

幕府テレビショッピング

老中の大田黒玄蕃でござる。
此度は、お忍び用変装道具「越後のちりめん問屋」を紹介いたす。
之は、好評の品であった「め組の居候」「遊び人の金次」に更なる
工夫をなしたるものにて、下々に気取られぬこと、それがしが請合い
いたす品じゃ。
この品の優れたることは、それがし、身を以て証明してござる。誰も
それがしのことに気付かず、危うく盗賊に殺されそうになったほどの
逸品じゃ。
此度は、「越後のちりめん問屋」に特製偽印籠も付して・・・・・・
金子二五両三分でお願い申す。
0083名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/05/13(金) 01:03:42.58ID:vwXqQm10
桃太郎の大冒険
0085名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/05/28(土) 18:56:17.79ID:ODhJu3C2
毎日新聞に連載中の、
『四十八人目の忠臣』。


きよ(のちの左京の方(月光院))が浅野家再興のため、尽力する物語。


フジテレビ系での制作、キボンヌ!
0086名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/05/29(日) 11:21:19.05ID:???
これは映画になるんじゃないかな
忠臣蔵&ヒロインの恋愛物語
うまくやればヒットしそう
テレビなら制作環境厳しいから民放は期待薄
NHKのBSプレミアム枠あたり希望だな
0089名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/06/04(土) 18:29:24.49ID:???
能役者から幕府側用人へ
日本史有数の成り上がり
間部詮房の一生
もちろん美形の男優で
0091名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/06/13(月) 06:27:15.04ID:???
月光院の生涯を2時間程度か1クールテレビドラマで

浅草の寺の娘
武家屋敷奉公を転々とし旗本の養女になる上昇志向の少女時代
六代将軍家宣の側室
七代将軍家継の母
側用人・間部詮房との噂
江島生島事件
八代将軍吉宗との噂
吉宗の子供たちの争いを仲裁

俗説含めてネタの多い人生だったと思う
0097名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/08/12(金) 12:29:57.35ID:???
半村良先生の長屋物
特に「鈴河岸物語」をぜひぜひ!
一年かかる物語だからNHKでじっくり作って欲しい
かわせみや、佐伯シリーズに負けない味わいです
0098名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/08/22(月) 05:02:41.75ID:rUty8U4f
ドキュメントタッチで描く『江戸の死罪』
第一部:切腹編
第二部:打首獄門編
第三部:磔編
第四部:火あぶり編
第五部:腰斬編
第六部:牛裂き編
第七部:鋸挽編
0099名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/08/22(月) 05:11:08.43ID:rUty8U4f
大河ドラマ『山田朝右衛門』

ドキュメント『民谷伊右衛門のすべて』

知るを楽しむ『幽霊が教える江戸の風物』
 第1回「毒薬の効き目」(語り手:お岩さま)
 第2回「お皿の数え方」(語り手:お菊さん)
 第3回「牡丹燈籠の作り方」(語り手:お露さん)
 第4回「累ヶ淵探訪」(語り手:豊志賀さん)
0101名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/08/22(月) 16:41:19.36ID:pHOiZ3h2
西洋が剣と魔法なら、日本は刀と陰陽とか式神とかで、里見八犬伝みたいな壮大なファンタジー物が見たい。
痛快な子供も一緒に見れるものなら尚好し。
0102名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/08/22(月) 17:29:30.45ID:fHDcQAnp
>>101
「剣豪将軍義輝」って作品があるんだけど凄く面白いよ。
大河向きかもしれないが伝奇色も強いので映画向きか。
とにかくエキサイティングな展開が続くので一気に読み進んでしまう。
0103名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/08/22(月) 19:34:01.57ID:Q5kZPW2P
紅孔雀が見たい。
0104名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/08/24(水) 15:33:37.53ID:???
江川英龍と斎藤弥九郎やってほしい
第一部・甲州微行編
第二部・蛮社の獄編
第三部・幕末編
0106年食った名無し
垢版 |
2011/10/23(日) 11:53:24.66ID:U7GFZ3Zp
「とわずがたり」をやってほしいな。
別に天皇制否定論者じゃないよ。むしろ民主主義において政治屋や経団連なんかに対する
抑止力として働いてくれれば最高。象徴ってそいうことでしょ。
0107年食った名無し
垢版 |
2011/10/23(日) 11:53:54.20ID:U7GFZ3Zp
「とわずがたり」をやってほしいな。
別に天皇制否定論者じゃないよ。むしろ民主主義において政治屋や経団連なんかに対する
抑止力として働いてくれれば最高。象徴ってそいうことでしょ。
0108名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/10/28(金) 12:31:13.60ID:EhWjxiq5
間違って2個なってる・・・(^_^.)
0110 忍法帖【Lv=1,xxxP】
垢版 |
2011/10/30(日) 22:44:55.36ID:TQWm0o4H
必殺 外伝として沢尻エリカ 中尾彬 遠藤憲一 渡部篤郎出演で将軍を倒しに行くとういうのはどうかな
0111名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/10/30(日) 23:31:12.38ID:IecLVK+S
殺陣シーンがまったくないが、山本一力の人情物が観たい
0112名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/10/31(月) 01:50:57.97ID:VKkvBCY1
株仲間
0113名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/10/31(月) 09:11:53.99ID:MP3V5hHE
赤銅鈴之助
0114名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/11/02(水) 13:30:05.46ID:cnlDyVxy
いいなあ。赤胴鈴之助のアニメのオープニングの歌、今でも時々歌う。
0115名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/11/03(木) 18:21:41.32ID:81ghFwYS
「どぜう将軍異聞」
0120名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/11/06(日) 03:37:08.93ID:???
>>106 >>107
アホか。
濡れ場はどーすんだよ。
思想だの体制がどうのこうの言う前に、
まず「愛欲絵巻」をどう処理するかが問題だろーが。
0121名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/11/08(火) 11:28:20.21ID:/VRyWXQr
好きに処理すればいいけど、
無くても結構楽しいんだよ。あたくしはそう思いま〜す。
0122名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/11/14(月) 01:36:11.97ID:hhBdBN7b
日米修好通商条約前後の日本をドラマ化、あるいは映画化。TPPでタイムリー。
0123名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/11/14(月) 19:51:54.08ID:QvphcwP9
伊井大老かな、兄弟の話とかも入れて欲しいけど置くとして、
この前の一命とは繋がりでいってほしいな。

小栗上野もあまり無い気がす。イケメン俳優でぜひ。
0124名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/11/16(水) 17:15:59.48ID:???
「井伊大老」って新作歌舞伎になってて
今でもよくかかるし、「花の生涯」なんて有名作があるじゃん。

小栗上野はNHKで「またも辞めたか亭主殿」ってドラマになってるよ。
0125名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/11/17(木) 11:23:55.98ID:R0c3bg/Y
アレそうなのかー、ありがと。時代劇と判らないタイトルだね。
012659
垢版 |
2011/11/17(木) 15:03:59.61ID:???
蘇我三代やってほしい
脚本山岸涼子で
0128名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/11/18(金) 16:12:08.92ID:GWgnG/Q1
思い切って東武皇帝は?
0130名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/11/20(日) 11:30:38.43ID:???
おそらく、18禁になるかもしれないけれど、


渡辺淳一先生の『天上紅蓮』。白河法皇と待賢門院の年の差大恋愛を描いた、王朝官能作品。
0133名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/11/21(月) 13:19:12.83ID:Z0sGSGQg
>>126 関裕二もおもしろいよ。
0135名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/11/22(火) 09:47:16.36ID:X+nD3C6o
職人?
職の御曹司とかに務めてる連中か?
栗の板を割ったりとか欅の大木がどうたらとか大工知識が仕入れられるようなのがあっても楽しいな。
釘を口に含んでペッペッとやっていくようなの市中では全く見なくなったし。
0136名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/12/25(日) 21:50:47.41ID:S3PcHJij
越後侍
0140名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/02/17(金) 23:45:49.83ID:???
新・子連れ狼

大五郎:鈴木福
東郷重位:東山紀之
松平伊豆守、島津光久:大滝秀治
間宮林蔵:内藤剛志
竹姫暗蔵:栗山千明
梅ノ木:田中聖
薩摩飛脚:草薙剛
重蔵:福本清三
 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況