時代劇にしたい題材

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/03/18(木) 15:19:28ID:???
父の仇を討つため、寝台夜行列車で移動する青年剣士と
邪魔を企て、名湯で湯に浸かる隠密
21:35分発の寝台列車に隠された密室トリック
温泉地で全裸美女が舞う
果たして、父の仇は討てるのか!
0006名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/03/23(火) 05:18:39ID:0AwSIwYq
おてんば姫の冒険(某RPG風に)
逞しい姫と真面目な臣下(一撃必殺の技アリ)、お目付役の爺が繰り広げる見聞の旅
0007名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/03/23(火) 10:47:53ID:vQOiBkl3
キャッツアイ
0008名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/03/24(水) 23:27:30ID:B07Qk4RP
マジレス。伊能忠敬キボンヌ。
0010光太郎
垢版 |
2010/03/25(木) 20:14:45ID:???
私は、女性が主役の作品を、見てみたいですね。

例えば、「桃太郎侍」とか、「江戸の用心棒」とか、「斬り捨て御免!」とか、「三匹が斬る!」とか、「旅がらす事件帖」とか、そうゆう作品を、女性の方に、役を、置き換えて、演じて欲しいですね。

そして、私は、そうゆう作品を、見てみたいです。
0011名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/03/25(木) 21:06:58ID:???
名前欄には何も書かなくていいんですよ
あと、メール欄にはメールアドレスじゃなく
半角英数でsageって書くんですよ
0012名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/03/27(土) 21:23:30ID:lTy/B1eY
鑑真とかいいかも
0013名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/03/27(土) 21:41:02ID:???
木戸番とか籠屋とか大工とか
一般江戸市民を主役にしたものも見てみたい
できれば短編で三本立てとかで
0017名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/03/29(月) 01:06:56ID:???
>>16
キャスティングが難しいな。その両名は現代においても巨漢力士の部類に入る
体躯だったと言われているだけになおさらのこと。
0018名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/03/30(火) 03:21:20ID:???
>>13
一般江戸庶民の暮らしといえば「浮世床」もみたい
>>17
相撲協会が全面協力すれば・・・うまくいけばイメージアップになるのに
0020名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/03/30(火) 13:03:45ID:???
庶民が主役のものは見てみたいよね
一心太助くらいしか思いつかないけど、もっと他にもあっていいはず
0024名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/04/15(木) 15:56:16ID:ZZMuK9gw
修験者が題材の作品をみたことがない
0025名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/04/16(金) 01:43:42ID:D15YlMlC
どこかの室町末期の小大名で、その主人公の代で家が滅ぶが、後々子孫が旗本ぐらいに取り立てられるみたいな話が観たいな
0026名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/04/16(金) 02:26:04ID:vn1T/Pqt
薩摩義士
0029名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/04/18(日) 17:37:41ID:scpfvrq9
中宮定子
0033名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/04/29(木) 20:30:02ID:???
>>32
飯嶋和一の「雷電本紀」なんかを元にするといいかも
飯嶋さんの「始祖鳥記」なんかはかなり異色の時代劇に成りそうなんだけれど
NHKあたりでやらないかなぁ
0034名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/05/17(月) 02:09:14ID:???

スレとは違うが東映の[影の軍団]をCGを駆使してリメークしたらどうじゃろ‥

韓流ドラマみたいにねー
0035名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/05/17(月) 14:55:52ID:IAc3Eah6
「女性セブン」で連載中の、
吉原遊郭を舞台にした漫画・「花宵道中」。

小見世・「山田屋」を舞台に織り成す、官能純愛絵巻。
テレビ東京のお正月ワイド時代劇で、OA希望!
003634
垢版 |
2010/05/23(日) 01:02:13ID:???
>>34
のはワイヤーアクションも使う
0037名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/05/24(月) 20:46:09ID:???
雷電の映画って千恵蔵かなんかであった気がしたんで
ググってみたら宇津井健主演でまんま「雷電」っていうのがあった
千恵蔵の相撲映画は黒澤脚本の「土俵祭」(雷電は関係なかった)だった

鑑真の映画も天平の甍があるし、リアル志向の忍者モノは
「十七人の忍者」とか「忍びの者」「忍者狩り」がある

ちょっとは調べてから書いたらどうだ
0042名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/06/24(木) 13:14:16ID:???
寺社奉行本人が主役っていうのは読んだことないなあ
寺社奉行直属の吟味方が主役の本ならあるみたいだけど

「群狼狩り〜寺社奉行吟味物調役事件控」 宮城賢秀

そういや、「冬の蝶 梟与力吟味帳」は
北町奉行吟味方与力を中心に、昔馴染みの奥右筆仕置係と寺社奉行物調役が一緒に活躍って話だよね

NHK「オトコマエ!」では
北町奉行所吟味方与力と評定所の吟味物調役のW主役に設定が変更されてたが
0043名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/07/02(金) 21:19:02ID:???
林崎甚助
幼少に父を殺され、仇討ちの為の剣術修行、神より授けられる居合いの極意、そして遂に父の無念を晴らす・・・時代劇向きなんだがなぁ。
0044名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2010/07/10(土) 21:13:37ID:???
「仮面の忍者赤影」、「ライオン丸」や、「変身忍者嵐」みたいな、特撮を駆使した時代劇。
時代考証は・・・2の次で。
0045名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/07/17(土) 18:18:21ID:ojQldcT4
 古代ロマン的だが豊田有恒作「ヤマトタケル」シリーズ
風野真知雄作「水の城」とかな
0047名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/08/08(日) 21:44:24ID:???
成海璃子ちゃんか田畑智子ちゃん主演で、
時代小説の「みをつくし料理帖」シリーズを見たい。
NHKかテレ東しかやってくれないだろうけれど。
よしんばウルトラCで、映画になるかどうかは分からないけれど。
0048名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/08/08(日) 22:14:26ID:???
成海は「咲くやこの花」で主演したばかりだし、無理だろ

それに「みをつくし料理帖」は売れてるし、ドラマ化もしやすいだろうけど
どうせなら、捕り物的要素もある「出世花」の方がいいなあ
0049名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/08/29(日) 20:29:50ID:LDN8jVNM
大河ドラマ「徳川家継」
0050名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/08/30(月) 16:52:18ID:???
>>47>>48
澪って「愛嬌のある顔」だから、成海璃子だとちょっとイメージ違うな。
自分は井上真央で想像してたけど、
今度の朝ドラ主演ということでNHKでは当分無理か…

出世花はまだ読んでないんだけど、誰が似合いそう?
0051名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/09/07(火) 22:39:25ID:???
・料理屋を舞台にしたもの。江戸時代の風俗や暮らしぶり
を紹介してほしい。

・西郷隆盛の半生。

・小林一茶の半生。
0056名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/09/30(木) 19:52:36ID:???
>>6
今更だがかつて姫将軍大暴れというのがあってだな・・・
元ネタに忠実なら坊主というのもアリだ

女傑や悪女を題材にしたのがみたいな
0057名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/10/05(火) 09:47:07ID:ElTOmLAc
>>1
一番は北斗の拳。
「この国では、犬こそ法律だぁ!」、
「良いか、兄より優れた弟なんて、存在しないんだ」
「うぬは・・・(ラオウが人に呼びかける時の決まり文句)」
「兄者・・・」
どう見ても、時代劇だろ。これは。
0059名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/10/08(金) 14:03:59ID:gqbBaW/b
>56さん・58さん

>女傑や悪女
誰だろう

やっぱり、日本の歴史で女傑や悪女といえば、
平安時代初期の藤原薬子(平城天皇尚侍)。
あと、室町時代中期の日野富子(足利義政正室)かな?
0060名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/10/08(金) 21:44:48ID:Ukepg2th
>>59
巴御前が真っ先に浮かんだ。
「戦国無双」に出てきた甲斐姫、立花ギン千代、稲姫もいいかも。
(史実でも戦で戦ってたらしいし)

「みをつくし料理帖」シリーズ、NHK辺りでドラマ化しないかなー。
キャストは「野暮ったい眉毛」って描写で蒼井優が浮かんだ(笑)が他は誰がいいかな?
0061名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/10/11(月) 14:14:59ID:WjtcaPyj
宮部みゆきの小説ドラマ化してくんないかな。
トンデモ系の話も結構面白いし。
0065名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/10/15(金) 00:43:11ID:???
足利義輝を大河でやって欲しい
けどNHKのキャスティングだと殺陣がなおざりにされそう
だからやっぱいいや
0066名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/10/19(火) 00:12:08ID:???
>>64
アメリカのドラマで「SHOGUN(将軍)」てのがあった。
三船敏郎とか島田陽子が出てた奴。
あれの主人公は三浦按針がモデルじゃなかったかな。
0067名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/11/02(火) 22:40:41ID:+B/jn0eB
空色勾玉
0068名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/11/03(水) 01:09:11ID:BZ58DHlP
大河ドラマ『方丈記』

オープニング

川の激流にナレーション「ゆく川の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず」
が被り、英訳「The flowing river never stops and yet the water never stays the same.」
がテロップされる。

勇壮な音楽とともに、墨字のタイトルと、「season1 Chhomei a TANKA poet」のサブタイトルが
映し出される。


0070名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/11/23(火) 03:01:42ID:mr6CwRVr
テレビショッピングを時代劇調で!!
人気が出るかと思うでござ候。
0072名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/11/23(火) 15:06:50ID:???
ちびっこむけの作品がもっとあってもいいかもね
参上! 天空剣士なんて当時児童雑誌にも載っていたのに
素材としてやっぱり漫画が原作になってしまうのかな
0073名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/11/28(日) 15:01:02ID:xL2A/rB4
>>71
不勉強ですみません、既にあったのですね
0074名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2010/12/13(月) 15:32:01ID:???
>>72
有名作だけど、鞍馬天狗なんかは原作が子供にかなり人気あったらしいし
描き方しだいで子供にもおもしろい作品にできると思う。
0076名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/02/16(水) 02:07:50ID:PH4Qfr9y
由井正雪を勇気を出して大河ドラマでやってほしい。

0078名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/05/08(日) 23:21:48.37ID:XGSEri6t
ヒヒ退治 百足退治
0079名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/05/11(水) 21:46:03.32ID:zFJH4x6f
平安時代のケマリに本気で取り組む貴族なんて本気でつまんないだろぅな
0080名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/05/12(木) 00:37:23.13ID:Udyo7kva
>>70

幕府テレビショッピング

老中の大田黒玄蕃でござる。
此度は、お忍び用変装道具「越後のちりめん問屋」を紹介いたす。
之は、好評の品であった「め組の居候」「遊び人の金次」に更なる
工夫をなしたるものにて、下々に気取られぬこと、それがしが請合い
いたす品じゃ。
この品の優れたることは、それがし、身を以て証明してござる。誰も
それがしのことに気付かず、危うく盗賊に殺されそうになったほどの
逸品じゃ。
此度は、「越後のちりめん問屋」に特製偽印籠も付して・・・・・・
金子二五両三分でお願い申す。
0083名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/05/13(金) 01:03:42.58ID:vwXqQm10
桃太郎の大冒険
0085名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/05/28(土) 18:56:17.79ID:ODhJu3C2
毎日新聞に連載中の、
『四十八人目の忠臣』。


きよ(のちの左京の方(月光院))が浅野家再興のため、尽力する物語。


フジテレビ系での制作、キボンヌ!
0086名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/05/29(日) 11:21:19.05ID:???
これは映画になるんじゃないかな
忠臣蔵&ヒロインの恋愛物語
うまくやればヒットしそう
テレビなら制作環境厳しいから民放は期待薄
NHKのBSプレミアム枠あたり希望だな
0089名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/06/04(土) 18:29:24.49ID:???
能役者から幕府側用人へ
日本史有数の成り上がり
間部詮房の一生
もちろん美形の男優で
0091名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/06/13(月) 06:27:15.04ID:???
月光院の生涯を2時間程度か1クールテレビドラマで

浅草の寺の娘
武家屋敷奉公を転々とし旗本の養女になる上昇志向の少女時代
六代将軍家宣の側室
七代将軍家継の母
側用人・間部詮房との噂
江島生島事件
八代将軍吉宗との噂
吉宗の子供たちの争いを仲裁

俗説含めてネタの多い人生だったと思う
0097名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/08/12(金) 12:29:57.35ID:???
半村良先生の長屋物
特に「鈴河岸物語」をぜひぜひ!
一年かかる物語だからNHKでじっくり作って欲しい
かわせみや、佐伯シリーズに負けない味わいです
0098名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/08/22(月) 05:02:41.75ID:rUty8U4f
ドキュメントタッチで描く『江戸の死罪』
第一部:切腹編
第二部:打首獄門編
第三部:磔編
第四部:火あぶり編
第五部:腰斬編
第六部:牛裂き編
第七部:鋸挽編
0099名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/08/22(月) 05:11:08.43ID:rUty8U4f
大河ドラマ『山田朝右衛門』

ドキュメント『民谷伊右衛門のすべて』

知るを楽しむ『幽霊が教える江戸の風物』
 第1回「毒薬の効き目」(語り手:お岩さま)
 第2回「お皿の数え方」(語り手:お菊さん)
 第3回「牡丹燈籠の作り方」(語り手:お露さん)
 第4回「累ヶ淵探訪」(語り手:豊志賀さん)
0101名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/08/22(月) 16:41:19.36ID:pHOiZ3h2
西洋が剣と魔法なら、日本は刀と陰陽とか式神とかで、里見八犬伝みたいな壮大なファンタジー物が見たい。
痛快な子供も一緒に見れるものなら尚好し。
0102名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/08/22(月) 17:29:30.45ID:fHDcQAnp
>>101
「剣豪将軍義輝」って作品があるんだけど凄く面白いよ。
大河向きかもしれないが伝奇色も強いので映画向きか。
とにかくエキサイティングな展開が続くので一気に読み進んでしまう。
0103名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/08/22(月) 19:34:01.57ID:Q5kZPW2P
紅孔雀が見たい。
0104名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/08/24(水) 15:33:37.53ID:???
江川英龍と斎藤弥九郎やってほしい
第一部・甲州微行編
第二部・蛮社の獄編
第三部・幕末編
0106年食った名無し
垢版 |
2011/10/23(日) 11:53:24.66ID:U7GFZ3Zp
「とわずがたり」をやってほしいな。
別に天皇制否定論者じゃないよ。むしろ民主主義において政治屋や経団連なんかに対する
抑止力として働いてくれれば最高。象徴ってそいうことでしょ。
0107年食った名無し
垢版 |
2011/10/23(日) 11:53:54.20ID:U7GFZ3Zp
「とわずがたり」をやってほしいな。
別に天皇制否定論者じゃないよ。むしろ民主主義において政治屋や経団連なんかに対する
抑止力として働いてくれれば最高。象徴ってそいうことでしょ。
0108名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/10/28(金) 12:31:13.60ID:EhWjxiq5
間違って2個なってる・・・(^_^.)
0110 忍法帖【Lv=1,xxxP】
垢版 |
2011/10/30(日) 22:44:55.36ID:TQWm0o4H
必殺 外伝として沢尻エリカ 中尾彬 遠藤憲一 渡部篤郎出演で将軍を倒しに行くとういうのはどうかな
0111名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/10/30(日) 23:31:12.38ID:IecLVK+S
殺陣シーンがまったくないが、山本一力の人情物が観たい
0112名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/10/31(月) 01:50:57.97ID:VKkvBCY1
株仲間
0113名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/10/31(月) 09:11:53.99ID:MP3V5hHE
赤銅鈴之助
0114名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/11/02(水) 13:30:05.46ID:cnlDyVxy
いいなあ。赤胴鈴之助のアニメのオープニングの歌、今でも時々歌う。
0115名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/11/03(木) 18:21:41.32ID:81ghFwYS
「どぜう将軍異聞」
0120名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/11/06(日) 03:37:08.93ID:???
>>106 >>107
アホか。
濡れ場はどーすんだよ。
思想だの体制がどうのこうの言う前に、
まず「愛欲絵巻」をどう処理するかが問題だろーが。
0121名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/11/08(火) 11:28:20.21ID:/VRyWXQr
好きに処理すればいいけど、
無くても結構楽しいんだよ。あたくしはそう思いま〜す。
0122名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/11/14(月) 01:36:11.97ID:hhBdBN7b
日米修好通商条約前後の日本をドラマ化、あるいは映画化。TPPでタイムリー。
0123名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/11/14(月) 19:51:54.08ID:QvphcwP9
伊井大老かな、兄弟の話とかも入れて欲しいけど置くとして、
この前の一命とは繋がりでいってほしいな。

小栗上野もあまり無い気がす。イケメン俳優でぜひ。
0124名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/11/16(水) 17:15:59.48ID:???
「井伊大老」って新作歌舞伎になってて
今でもよくかかるし、「花の生涯」なんて有名作があるじゃん。

小栗上野はNHKで「またも辞めたか亭主殿」ってドラマになってるよ。
0125名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/11/17(木) 11:23:55.98ID:R0c3bg/Y
アレそうなのかー、ありがと。時代劇と判らないタイトルだね。
012659
垢版 |
2011/11/17(木) 15:03:59.61ID:???
蘇我三代やってほしい
脚本山岸涼子で
0128名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/11/18(金) 16:12:08.92ID:GWgnG/Q1
思い切って東武皇帝は?
0130名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/11/20(日) 11:30:38.43ID:???
おそらく、18禁になるかもしれないけれど、


渡辺淳一先生の『天上紅蓮』。白河法皇と待賢門院の年の差大恋愛を描いた、王朝官能作品。
0133名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/11/21(月) 13:19:12.83ID:Z0sGSGQg
>>126 関裕二もおもしろいよ。
0135名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/11/22(火) 09:47:16.36ID:X+nD3C6o
職人?
職の御曹司とかに務めてる連中か?
栗の板を割ったりとか欅の大木がどうたらとか大工知識が仕入れられるようなのがあっても楽しいな。
釘を口に含んでペッペッとやっていくようなの市中では全く見なくなったし。
0136名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2011/12/25(日) 21:50:47.41ID:S3PcHJij
越後侍
0140名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/02/17(金) 23:45:49.83ID:???
新・子連れ狼

大五郎:鈴木福
東郷重位:東山紀之
松平伊豆守、島津光久:大滝秀治
間宮林蔵:内藤剛志
竹姫暗蔵:栗山千明
梅ノ木:田中聖
薩摩飛脚:草薙剛
重蔵:福本清三
 
0142名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/04/30(月) 07:43:06.69ID:rF07CZf1
日本衆道物語



0146名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/05/07(月) 11:22:09.34ID:1DqVsYMN
6 名前:名無しさん@恐縮です

漫画家の原哲夫って自分自身がゲイでありながら、
「ホモ」などという蔑称・差別語を平気で使いやがるんだナッ!
しょせん詰まらぬオカマだゼッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!











0147名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/05/07(月) 17:15:13.29ID:1DqVsYMN
2 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!

いくら俺がケンシロウに瓜二つだからと云って、
あんまりウルサク言い寄って来るなヨッ!!!
分かったナッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!







0148名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/05/08(火) 02:41:25.36ID:g1OjmIq9
2 名前:名無しさん@恐縮です。 「テルマエ・ロマエ」

オレは監督その他のスタッフ連中から日参されて、
「皇帝の愛人たる絶世の美青年アンティノウス役になって頂きたい」
とウルサイほど愁訴嘆願かつ哀願されつづけたけれど、
「誰が嬉しくって芸人風情と同席出来るものかーッ!」
と言下に断り通して、節を守り続けたゼッ!!!
分かったナッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!










0149名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/05/25(金) 10:10:23.09ID:iwKN6tEw
東京城残影
0151名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/06/01(金) 20:53:25.47ID:m6QMibNO
高橋克典で浮浪雲やってほしい
似合うと思う
0152名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/06/07(木) 00:13:22.19ID:GwV8x9lo
白戸三平の忍者武芸帳
結城重太郎と林崎甚助の2人の侍の話を主にして、
忍者がらみの部分は大幅に削って時代劇らしい体裁にすればかなりいけると思う
そうしたらタイトルも変えなきゃダメだけど
0153名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/09/21(金) 14:38:59.90ID:???
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
0154名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2013/01/01(火) 08:49:09.46ID:ngmAB1MD
ない
0163名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2013/04/16(火) 00:31:09.64ID:???
>>116
鯨統一郎の「とんち探偵一休さん・謎解き道中」シリーズを見てみたい。
10代半ばの一休さんが、幼馴染の女の子と新右衛門さんと共に旅に出て
道中さまざまな事件を解決していく。
0165名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2013/04/20(土) 08:20:57.16ID:UxYMnt5+
スポーツ絡みの主人公いいんじゃない
でも相撲しか浮かばないけど
0166名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2013/04/20(土) 10:33:03.94ID:???
現代の鉄工業者がタイムスリップして戦国時代の鍛冶屋に奉公
現代のビジネスマンがタイムスリップして戦国時代の商家に奉公

意外に受けそうな気がする
0179名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2013/05/07(火) 01:38:06.16ID:LqfxwNwn
〜道鏡〜
0181名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2013/05/07(火) 05:16:35.80ID:???
>>180
道鏡 大森南朋 のち 麿赤児
孝謙天皇 江角まきこ
和気清麻呂 えいた
藤原仲麻呂 榎木孝明
聖武天皇  吹越満
光明皇后  寺島しのぶ
藤原魚名  沢村一揆
藤原永手  あらた
0185名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2013/05/08(水) 01:10:14.55ID:C5x0x4Jp
家斉公の一生を描いてくりゃれ
0186名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2013/05/08(水) 08:52:14.65ID:9eQVRajh
白村江
0187名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2013/05/08(水) 21:45:17.44ID:???
>>183
道鏡の逸物伝説は後世の創作という
説もあるしなあ。
寺島は品が無いというのは、そういう役を演じた刷り込みじゃ?
光明子の意志の強さや、夫のマザコンに対し包容力を示す役柄としては
適役じゃ? 松たか子あたりじゃ物足らんし、宮崎や堀北はどうも
0188名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2013/05/12(日) 03:54:16.08ID:???
あの時代を描いた古代史小説のなかでも傑作である、
杉本苑子の「穢土荘厳」での光明子は
つかみどころの無い腹の見えない不気味な女
冷静であり冷徹な女丈夫に描かれている。

そういう創作もあるのだし、美化伝説通りのきらきらしく慈悲深い聖女に
せねばならない・・・と、いうことも無いだろう。

ただ単にあの時代の映像化ってNHKがやっと頑張っても
あの「古代史3部作」ほどの出来なので、
期待もしないし、これからの映像化もたぶん無いだろう。
0190名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2013/05/19(日) 20:00:42.36ID:???
太田道灌

もっとも今の23区が殆ど原野みたいな情景にしないとリアリティないだろうけど
0194名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2013/11/30(土) 23:34:47.66ID:Yh8f6g0C
古代史ってあまり扱われないよね
0195名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2013/12/01(日) 13:18:38.76ID:TWqha72X
サスケ実写版
これしかない。
色々あって放送無理かもしれんが。
0197名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2013/12/03(火) 21:09:00.02ID:???
>>192 >>193
「またも辞めたか亭主殿」小栗上野役は岸谷五郎、その妻に稲森いずみ

>>194
かつて岩下志麻主演の突っ込みどころ満載だった「額田王」があったりするが、

あのNHKでも「聖徳太子」「大化の改新」「大仏開眼」の古代史3部作がある程度。
困難な考証に脚本家の池端氏が苦吟して作った作なのに評判は今いち。

なので民法が好んで題材にしたがるわけも無く、
また平清盛でさえも「知名度無い」「マイナー」といわれるこのご時世に
NHKが今さら大河で古代史を作るわけも無く。

今年になって東北重視も有り「阿弖流為」を大沢たかおで作ったが不発
0199名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2013/12/07(土) 15:04:53.90ID:???
>>171
活劇になってしまったけど、代表は銭形でしょう。
他に判じ物は結構題材に使ってる。
犯人の心理、人生をミステリーと重ねて描いているとなると、
藤沢の「獄医立花登手控え」辺りかな。込み入り方は単純だけどね。
これを水戸黄門風な豪勢な感じでやれば似るかな?
0201名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2013/12/27(金) 15:20:55.61ID:OpK7Ts/d
絶界の鬼子母神
0203名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2014/01/16(木) 21:26:41.95ID:XH5wr38V
風雲児たちの実写化
0204名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2014/01/17(金) 10:54:53.56ID:T9MXWbRI
歴史上病死したと思われた徳川家継が、実は将軍職を退き、町人として市井に暮らしていた。
成人した彼は後任の将軍である吉宗の許のもと、江戸の悪を大掃除しようと奮闘する。
そんな物語。
0205名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2014/01/25(土) 22:45:45.46ID:???
「勤番侍・酒井伴四郎 〜幕末の平凡サラリーマン武士の江戸単身赴任生活〜」
彼の残した日記を多少話をドラマ仕立てにしたら江戸の名所めぐり、グルメツアーものにも
なるかもしれない。
年齢が若ければ、尾美としのりor中村梅雀に演じてもらいたいところ。
0206名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2014/02/13(木) 21:46:56.72ID:Vp6TpO7C
神子上典膳vs宮本武蔵vs東郷重位vs柳生宗矩が見たい
0207名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2014/03/20(木) 02:55:44.96ID:XM5Jdwix
江戸の町娘
今でいうギャルみたいな連中いたよね
そいつらの日常
0209名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2014/05/07(水) 21:44:02.47ID:VSPbSAwE
雲盗り暫平
構想が秀逸だからキャストさえ間違わなきゃイケると思うが
暫平役は香川照之だと老け過ぎかな・・・
ま、誰かいるでしょう
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/22(日) 18:02:31.96ID:0owwBbWR
徳川家斉の御落胤(表向きは松平姓の寄合席の旗本)が主人公。
徳川幕府に恨みを持つ、豊臣家の末裔、尾張宗春の遺児、反幕派の
公家・大名・豪商・異国人・妖怪らと、死闘を繰り広げる。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/22(日) 18:16:01.15ID:0owwBbWR
謎の異国船がとある小大名の領地(島)に漂着。乗員は全員、異人
(西洋人)の吸血鬼で、あっと言う間に、制圧されてしまう。
幕命で召集された、剣術・忍術・妖術の精鋭が制圧に向かうが、
異人の首領の妻は、幕府軍指揮官(大目付)の、生き別れた義妹だった。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/25(水) 12:17:55.21ID:lGY4+KU4
「倭館事件簿」鎖国時代の江戸時代の、唯一の在外公館が、現韓国の釜山に
あった、対馬藩の倭館。
館守(今で言えば大使または総領事)を筆頭に、監察役の横目、医師、
通詞(通訳)、学者などの役人、対馬藩に公認された商人たちが、
李氏朝鮮に渡航し、単身赴任していた。秀吉軍への恐怖を忘れない李氏朝鮮
は、釜山止まり年、日本使節の都入りを許さなかった。倭館は男ばかりで、
女性を見る機会は、新年に朝鮮側の役人と見る、妓生の舞と行商人のみ。
行商人は最初は若い娘もいたが、「日本人が若い娘からしか買わぬ。」と、
朝鮮側からクレームが来て以降は、若い娘はいなくなる。
トラが出た際は、大騒ぎで虎狩りが行われ、場所柄長崎の様に汚職・密貿易
が多く、対馬藩の倭館在勤武士が、何人か、(発覚前に)腹を切っている。
0214名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2014/07/01(火) 23:56:12.70ID:xU9syjcs
荻原重秀

堺屋太一の存命中になんとか
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/02(水) 00:38:49.67ID:Cy8pdosV
広沢真臣暗殺は、「志々雄真」の様な、明治新政府に都合良く
利用され、非情にも切り捨てられた者の犯行か?
明治新政府に反感恨みを持つ、旧幕軍・旧奇兵隊の残党の犯行か?
0217名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2014/08/03(日) 00:20:10.51ID:c1ZExM66
日本版 愚帝列伝
0218名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2014/09/21(日) 03:40:17.71ID:rZXKE/DD
三河物語
0219名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2014/09/21(日) 06:39:34.50ID:wSjbzohi
日本刀トーナメント
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/08(水) 13:00:22.04ID:NPie0Wep
南北朝合一後も、応仁の乱の頃まで、反朝廷(北朝)・反室町幕府
のゲリラ活動を継続していた後南朝勢力。ドラマ化したら面白いのに。
0221名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2014/10/09(木) 16:05:41.00ID:ljgcmi6O
千姫と天秀尼の物語。
NHKの短期連続とかに良さそう。

>>211
そういうファンタジー・伝奇もの良いね。
0224名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2015/05/12(火) 13:13:04.52ID:???
>>215
薩摩の小松帯刀もコレからのタイミングで若死にだっ。
彼が生きてりゃ大久保サンやら西郷サンやら明治政府でどんなカンジだったか。
0228名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/05/03(水) 15:40:32.18ID:vWXRSDm0
古畑忍三郎同心事件帖
まるで剣が使えない変人同心の古畑が
言葉巧みにやり込めて犯人に自白させる。
岡っ引きは頓珍漢だけど腕ぷしが強い元忍者とかいう設定で
とくに密貿易商人がらみの事件を暴いていく
0229名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/05/03(水) 16:48:42.25ID:APEST6C3
時代劇版「西部警察」 
0230名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2017/05/03(水) 18:17:46.76ID:hLFxDPh9
島津義弘公を中心にした戦国時代の島津もの
史実通りにやったら、まぁ激烈で陰惨な時代劇になるだろうな
0232名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/03/26(月) 13:07:17.10ID:J1bwDSzE
縄文時代
0234名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/02(水) 04:35:31.28ID:xWpdj1F6
1990年公開の日本映画。『ZIPANG』(ジパング)

主人公とその一味の設定や敵方の時代劇有名人wそして家康配下の忍者軍団、
監督、スタッフ、キャストを間違えなければ人気作になること間違いなし
映画でもドラマでもOK(設定がかなり凝っているのでドラマ化希望)

Zipang - Japanese Movie
https://www.youtube.com/watch?v=QFCv4QEiX_c
0235名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/02(水) 11:16:17.32ID:yAVMf3+2
監督、スタッフ、キャストを間違えなければ大概大ヒットすると思うの


みなもと太郎「風雲児達」
0236名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/05(土) 16:53:18.09ID:DlHvuJC6
離島が舞台の作品が見てみたい。
遠島の刑にされた者が、島の人々の庇護の下に更生し、恩返しとばかりに活躍

舞台が限られそうだな(隠岐・八丈島…)
0238名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/14(月) 14:23:09.88ID:cLMdN8xd
>>236
椿説弓張月
0239名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/19(土) 22:51:07.01ID:ndirrwZw
>>6
片平なぎさの雪姫隠密道中記・・・
0240名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/05/19(土) 22:57:48.16ID:ndirrwZw
>>81
日本昔話の「みちびき地蔵」実写版とかいいな
0244名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/07/10(火) 20:47:11.32ID:uXv/pHhw
楠木正成を主役にした物語てないよね?
ドラマにしたら
本当に面白そうだね。
0245名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/07/20(金) 07:19:23.49ID:J1aRbSOP
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
0246名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2021/03/23(火) 17:36:25.82ID:yc1ZvAXi
ghost of 対馬
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況