X



[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part460
0001Socket774 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ 7f6e-GBWn)
垢版 |
2024/05/14(火) 23:29:37.95ID:uXWlTtSk0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1:
↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてから立てて下さい。
(ワッチョイ設定用・IPアドレス無し、どんぐりLV4以上 ※1時間程度)

このスレはNVIDIA GeForce RTX30XXseriesについて語る場所です

GeForce RTX 30 シリーズ
http://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/
NVIDIA AMPERE GA102 GPU ARCHITECTURE
http://www.nvidia.com/content/dam/en-zz/Solutions/geforce/ampere/pdf/NVIDIA-ampere-GA102-GPU-Architecture-Whitepaper-V1.pdf
THE ULTIMATE COUNTDOWN special event site
http://www.nvidia.com/en-us/geforce/special-event/

Q.3080/3090使用時にBeep音が鳴る
A.BIOSからCSM起動を外す事で回避できる
例:MSI B450 Gaming Max
BIOSセッティングからBOOT設定→UEFI+CSM→UEFI
保存して終了
※既にシステムストレージをCSMでフォーマット時OS起動せず
BIOS設定のループになる為OSインストールディスクからUEIFでOSクリーンインストールし直す。

玄人志向のRTX3070等でマザーボードによってはPCIE Gen4だと起動しない相性があるようです。
その場合はGen3に切り替えるといいかもしれません。

http://www.nvidia.com/en-us/geforce/news/geforce-rtx-30-series-resizable-bar-support/

※前スレ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part459
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1707729028/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1: EXT was configured
0009Socket774 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ 3f8b-3URx)
垢版 |
2024/05/15(水) 10:17:20.54ID:sq1SgLW/0
今更だがフリマで安く3080買った
チェックで初めてnvidia mods掛けるときのドキドキ感は異常
最初UEFIでブート(実行)してしまい当然FAIL出て冷や汗だったが、レガシーにして無事PASS
チェックメモリ容量変えて何度もやったから大丈夫だろう
各種ベンチも問題なし、良い買い物だった
この博打感はほんと貧乏人ならではの楽しみかもw
0011Socket774 警備員[Lv.21][苗] (ワッチョイ 9b02-txKt)
垢版 |
2024/05/17(金) 19:57:51.08ID:MoyxSNPX0
3080だと安いと言ってもある程度相場あるからなぁ・・・
まぁ本人が満足してたらw

今アマの3060は高くなり、4060が安く?と言うか3060かうならそっち、的な金額だな
体感差あまりなさそうだけど、温度は下がるのかなぁ・・・むー
0012Socket774 警備員[Lv.5(前37)][苗] (ワッチョイ 0f58-3URx)
垢版 |
2024/05/18(土) 02:45:54.04ID:wtak4AuR0
>>11
まぁたしかに6万弱だったのでお得感は薄いかも、ちなTUF3080なんだけど物はちゃんとしててかなり綺麗だったので満足はしたよ
低電圧化でデフォから100W以上電力削ってもスコアは余り変わらない
ファン回転数も落ち着くし超静かになったからもうそれでいい、数年これで乗り切るよ
0014 警備員[Lv.47][芽] (ワッチョイ ab73-YREO)
垢版 |
2024/05/18(土) 19:22:57.02ID:34t8P9g40
14700K+RTX3050のPCで鉄拳8デモプレイしようとしたら
例のOut of Video Memoryなんたらエラーで落ちて、俺の14700Kやっぱ死にかけかと思ったが
ドライバを531.79から552.44へアプデしたら難なくプレイできたわ、冷汗かいたぜ
0016 警備員[Lv.48][芽] (ワッチョイ ab73-YREO)
垢版 |
2024/05/18(土) 20:22:34.83ID:34t8P9g40
>>15
俺のは2022年初めのグラボ不足の頃、アリバイ価格で買ったZOTAC Twin Edge RTX3050 8GBの非OC版で
性能的には1660Superに毛が生えた位だけど、バックパネルは金属製で
鉄拳8のデモもFHDの中設定で結構ぬるぬる遊べたんで、まぁまぁいい感じかな
0017Socket774 警備員[Lv.19][芽] (ワッチョイ 9b02-3URx)
垢版 |
2024/05/18(土) 20:36:14.20ID:EWFJq0Of0
>>16
やはりフルHD画質かぁ…ん~~
1070tiのほうが下手したら体感するゲームによったら3060とため張るんだよなぁ…何気に256bitの恩恵かな
もちろん1070ti 1080tiは旧規格だからもちろん熱いんだが…
WQHDだとSteamゲー高設定は3060はすでに古いと感じた
0024Socket774 警備員[Lv.21][芽] (ワッチョイ 0ecd-19GD)
垢版 |
2024/05/19(日) 09:58:25.84ID:kI710DuJ0
AI関係はMSGoogleはじめ企業提供のAI進化が凄まじいけど、
ちょっと触ってこういうものかで終わる人も多いだろうね
LLMローカライズやっているが、そのうちこれらも
もっとお手軽クラウド環境GPU不要になるんだろう
0025Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 7603-QHCM)
垢版 |
2024/05/19(日) 10:07:16.86ID:gBq3qAd60
一般ユーザーのAI活用こ大半はLORAでオリジナル学習でしょう
画像や写真を数枚~数十枚用意するだけでその人orキャラクターぽい画像をどんどん生成できておもしろいけどね
新しいモデルもどんどん出てきてそれを試すだけでも時間泥棒状態だし好きな人はかなりやりこんでるよ
0027Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 7603-QHCM)
垢版 |
2024/05/19(日) 10:49:24.60ID:gBq3qAd60
ttps://youtu.be/ct65DBDTEuY?si=lULMTwzVtxRmjrAA

できることのほんの一部だけどこんな風に自分で学習させてほしい画像を生成する遊びはふつうに流行ってると思うよ
俺はアニメ絵にはあまり興味ないから家族の写真とか使って実写モデルで架空の画像作って見せ合って楽しんだりしてたね

最近はAI生成の画像なんて各所で使われてるしふつうにPCスキルとしても有用だとおもうよ

クリエイト系に興味ない人はこんなの一切興味ないだろうけど
0032Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 7603-QHCM)
垢版 |
2024/05/19(日) 11:36:08.59ID:gBq3qAd60
俺はアニオタではないけど友達にはそういうの居てアニメの絵を自分で描いたりして楽しんでるがこれらもクリエイティブ作業だからね
なにかしらアウトプットしようとする人を消費型人間がバカにするのは違うとおもうわ
0036Socket774 警備員[Lv.36][芽] (ワッチョイ 9aeb-RWt2)
垢版 |
2024/05/19(日) 12:33:10.12ID:AMkqzJjA0
ストファイの対戦に自分がmobで居る合成とかもできるんかな

ミニストの辛口チキンお昼に食べたんだけどしっかり辛かった
赤いの選んでも大体パプリカ振ったのか程度に赤いだけなんだけどこれは金掛けてきちんと辛くしてあった感
こう書くとあんなの甘口とか言われるんだろうけどw
0038Socket774 警備員[Lv.22][芽] (ワッチョイ 0e81-19GD)
垢版 |
2024/05/19(日) 12:52:23.51ID:kI710DuJ0
高性能グラボで美少女画像生成、は身も蓋もない言い方ではあるが…
現実問題としてこうもお手軽にイラスト関係が作れてしまうと
クリエイターやその周辺側はたまったもんじゃないよね
0042Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 7603-QHCM)
垢版 |
2024/05/19(日) 13:06:24.26ID:gBq3qAd60
ちなみに俺は飼ってるペットの写真学習させてペットの判別ができるようにして過去写真から特定ペット写ってる画像抽出したり顔部分自動で切り取ってスクラップしたりいろいろ遊んだな
そこそこのメモリのあるGPUがあってPythonすこし弄れれば誰にでもできる遊びなんだから楽しいと思うけどね
なにも美少女生成だけがAIじゃないしAI否定するために美少女画像を連呼する必要はないとおもう
0046Socket774 警備員[Lv.37][] (ワッチョイ ffb7-ixwz)
垢版 |
2024/05/19(日) 13:59:31.38ID:Buoc9zAA0
AIが本当に凄くて使えるなら言語だのパラメータだの要らんで出来るようになるんだろう
現状AIというよりロジックのひとつくらいにしか感じないかな
昔からAIみたいなのはロジックから進化はないと思うが
0052Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 7602-19GD)
垢版 |
2024/05/19(日) 16:03:29.97ID:kcGDU97A0
どう使おうがVRAM12GB以上はまー確かにだけど、絵をプロ並みに編集して描く?か、パッドで手書きのプロもいるだろうし
手書きの人は自動生成プロンプトじゃなく生業としてるか同人とかだろうが、GPUパワー要るんだろうか?
24GBとか買ってまで自己満オナニーは確かに疑問
0054Socket774 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 4e6e-UQRA)
垢版 |
2024/05/19(日) 17:03:36.82ID:LSt/N14O0
LLMってデジタル版のコックリさんみたいなもんだからな
情報を引き出すにはプロンプトエンジニアリングで頭を捻る必要がある

お硬いモデルを屈服させるためには外道な質問をしないと倫理の壁は崩せないw
ある意味ソシオパス養成装置と化している
0055Socket774 警備員[Lv.10][初] (ワッチョイ c750-4bch)
垢版 |
2024/05/19(日) 18:32:19.21ID:UYx1Mz710
>>54
ローカルならNSFWな奴使えばええやん
0057Socket774 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 4e6e-UQRA)
垢版 |
2024/05/19(日) 20:41:06.19ID:LSt/N14O0
>>55
NSFWモデルは能力不足、語彙が貧弱だったりするので
強引に制限ありモデルを使うのも手なのよ、そういう時にプロンプトインジェクションの知識が役に立つ
0059Socket774 警備員[Lv.11][新] (スプープ Sd5a-LGyl)
垢版 |
2024/05/19(日) 23:07:15.96ID:txDqEBVLd
そもそもFHDなら8GBでも十分
WQHD以上でも12GB要求する様なゲームじゃ3080あたりでも既に力不足、ましてや3060なんてお話に成らん
そして12GBガーおじさんはAIでおかず画像生成してる貧乏な3060ユーザー
0064Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 7603-QHCM)
垢版 |
2024/05/20(月) 10:32:21.28ID:4hRRA4AZ0
FHDゲーミングならRadeonの方が圧倒的に良いと思うな
AFMFもあるしミドルは安いしまさに一強
ミドルのGeFoeceはCUDA縛りの人かNVIDIAなら間違いないと洗脳されてる人だけ
ハイクラスはNVIDIAでOK
0066Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 7603-QHCM)
垢版 |
2024/05/20(月) 10:44:47.96ID:4hRRA4AZ0
たとえば3~4万円でGPU買うとしてFHDゲーム環境でGeForceがRadeonに勝てる?
さらにAFMFもあるのに
レイトレならわからないがミドルでレイトレ自体がナンセンスだし
0069Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 7603-QHCM)
垢版 |
2024/05/20(月) 11:21:42.25ID:4hRRA4AZ0
良し悪しがちゃんとわかって買ってるひとなんてごく少数で大抵は世間の印象や宣伝で決めるものだよ
だからこんな時代でもIntelCPUがそこそこ売れてる
特に日本はそうだとおもう
0070Socket774 警備員[Lv.6][新初] (ワッチョイ df8b-LGyl)
垢版 |
2024/05/20(月) 11:35:46.83ID:QnEs9yRt0
  ___
/      \
    /   ⌒   ⌒ \
  /     ,(⌒) (⌒)、\
  |     /// (__人__)/// |  >>64
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´ Radeon `l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /

         ___
       /      \
      /ノ  \   u \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   | クスクス >
     \ u.` ⌒´      /
     /       __|___
    |   l..   /l´ Radeon `l
    ヽ  丶-.,/  |_________|
    /`ー、_ノ /      /

         ____
.< クスクス  /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
     /       __|___
    |   l..   /l´ Radeon `l
    ヽ  丶-.,/  |_________|
    /`ー、_ノ /      /
0071Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 7603-QHCM)
垢版 |
2024/05/20(月) 11:39:25.29ID:4hRRA4AZ0
それぞれ特色あるんだからすべての用途すべてのグレードで単一ブランドの信者状態はどうかと思うよ
なにも判断できてないという証明じゃん
俺はGeForceとRadeonを前から併用してるけどね
用途によってどちらにもメリットがある
0072Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 0ecf-ZWkU)
垢版 |
2024/05/20(月) 11:41:36.52ID:02zWKVQT0
ゲームメーカーがnVidiaで作ってんだから選択肢ないでしょ
エントリーなら内蔵GPUで良くね?ってなるし
それならAMDって選択肢は良いと思う
0073Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 7603-QHCM)
垢版 |
2024/05/20(月) 11:50:29.74ID:4hRRA4AZ0
今の時代ゲームエンジン使って作ってるんだしその認識はどうかとおもうよ
さらにいうと大手はPS5やXBOX版に対応できるように開発するところも多いだろうしPS5やXBOXはAMDGPU搭載だよ
大昔のレゲーをプレイするというならGeFoeceのほうがトラブル少ないはあるかもだけど
実際家庭内でマルチプレイするためにRadeonとGeFoece併用してるけどここ5年位でトラブルなんて一度もないよ
0075Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 0ecf-ZWkU)
垢版 |
2024/05/20(月) 11:59:48.32ID:02zWKVQT0
ゲームエンジンwww
そのゲームエンジン使ってゲーム開発するんだけどそれをどのマシンでやるかって話してんだぞ?
ゲームエンジンあるのは当たり前の話なのw
あとコンシューマー版はコンシューマーで作るんだからGPUとかあんま関係ないの
0077Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 7603-QHCM)
垢版 |
2024/05/20(月) 12:31:24.49ID:4hRRA4AZ0
>>75
ゲームエンジンを使うという事はある意味抽象化レイヤーと同じなんだよ
ゲーム作る上でGPUを意識せずに作ることができる
もちろんハード個別の機能にアクセスするために最適化等もできるけどね
そしてコンシューマーと併売するタイトルなら当然Radeon環境でも開発をやってるでしょう

コンシューマーはコンシューマーで作るはちょっと意味がわからない
昔のファミコン開発機とかのイメージで話してるのかな?
0078Socket774 警備員[Lv.7][新] (スプープ Sd5a-LGyl)
垢版 |
2024/05/20(月) 12:40:01.74ID:18fe3TPod
こういうのが「分かってるつもり」だという事だけは分かったw
緑が全て良いわけでもないとは俺も思うけども、圧倒的とかいいつつ的外れな事ばっかり言ってる
0079 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 0ecf-ZWkU)
垢版 |
2024/05/20(月) 12:42:51.85ID:02zWKVQT0
同じゲームエンジンのAPI使うっていう話なら当然同じだけど実際には発色やらで微妙に異なってくる部分がある
だから困るしみんなそれが嫌だからゲフォ買ってんだよ
んでメーカー側も売れてるゲフォ側で確認作業して最後の方でラデでちょろっと動作確認だけして終わる

開発機は今も同じだぞじいさん
SIEが「開発用ハードウェア貸し出しプログラム」を開始。対象はPlayStation 5開発用キットとテスト用キット各1台、申請には法人格が必要|ゲームメーカーズ
0081Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 0310-CH1G)
垢版 |
2024/05/20(月) 12:44:48.85ID:1NPJriZ30
x86系PC用のWindows向けのソフトウェア開発は、基本的にx86系向けの汎用プログラムで
組んでいるだけでしかなく根本部分に開発に使っているGPUは一切関係ない

基本の描画もAPI介して命令を送って出力しているだけでしかないしな

関わっているのはフィルタや独自機能のオプション部分だけだ、読み込み等は開発キットで提
供してプログラムに埋め込んでもらったり、NVIDIAみたいに「プログラムを寄越せ、こっちで機
能が有効になる様に入れたりフィルタを調節する、お前には開示しないがな」といったブラック
ボックス化してたりするが、

ソフトウェア自体の動作に介入なんてしてない、基本の描画をGPU製造側で味付けすることは
あっても基本の描画自体を弄っている訳じゃないからな


後、現在のPSやXBOXはx86系APUだからベースのプログラム自体はx86系だからな、APIだけ
違うが、元々DX12はローレベルAPIでPSやXBOXのAPIと読み出し命令を書き換えるだけで使え
る様にしたものだ

APIの読み出し命令を書き換えるだけで済むから10分も掛からんとPS4の時にAAAタイトルの
開発者がコメント出していたしな

Switch用はARM系だから開発は別になる
0082Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 0310-CH1G)
垢版 |
2024/05/20(月) 12:56:05.56ID:1NPJriZ30
>>79

お前は何を言っているんだ?

ベースの色合いにゲーム毎にプロファイル(色合いやフィルタの調節設定)を作って描画を調節
いるのはGPUを作っている所だぞ

Geforceで描画すればNVIDIAが調節した描画にしかならんし、Radeonで描画すればAMDが調
節した描画にしかならん

フィルタ部分や独自機能部分はソフトメーカーがGPUメーカーに問い合わせて開発段階で機能
自体はSDKを受け取って実装するが、描画設定自体はGPUメーカーに情報提供してGPU側がド
ライバと共に専用プロファイルを実装し、起動時にGPU側で調節しているんだよ
0083Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 7603-QHCM)
垢版 |
2024/05/20(月) 13:00:51.85ID:4hRRA4AZ0
>>79
その開発機とやらはワークステーションで開発したゲームを転送して実機テスト(開発)するためのものでしょ?
実機にデバッグ用の機構を追加したものであってその開発機の上でゲームエンジン開発するわけではないよ
ゲームエンジンで開発してビルド後のバイナリを転送する物
0086 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 1a73-UQRA)
垢版 |
2024/05/20(月) 13:50:37.25ID:t2gdxPqe0
steam版ツシマ、GTX1060とi3-10100F

FSR+FG 58-73fps(FHD-medium)
https://youtu.be/wlyhXdTGrH0?t=240

まだ不具合はあるようだが、熟成されて公式対応ゲームも増えてくるなら
FHDでそこそこの画質で良いなら今あるRTX3000番台で十二分だな
買い替える必要性が薄らいでくる
0088Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ aaaa-19GD)
垢版 |
2024/05/20(月) 14:01:42.69ID:JaipFw140
買い換える金がないから買わない理由を一生懸命ひり出して心の平穏を保つ
0090 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 1a73-UQRA)
垢版 |
2024/05/20(月) 14:47:49.11ID:t2gdxPqe0
3070と3050と6600XTは持ってるけど買い替えてほしいなら、もっと魅力的なグラボ出さなきゃね
4000番台なんて4090以外ダメじゃん、価格と性能が全く見合ってない
4070なんて本来は4060だろ、それが8万以上するって消費者舐めすぎてるんだよ

FSRの様な技術が今後もっと普及すれば、高性能グラボの必要性は薄らぎ
サウンドカードの様な運命をたどるかもしれんね
0091 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 1a73-UQRA)
垢版 |
2024/05/20(月) 15:02:11.65ID:t2gdxPqe0
あっちのスレでも横行してるが、個人のプライドや面子に触れるような煽りをして
無駄で不必要な物を買わせようとするのが養分ビジネスの特徴
0092Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 7603-QHCM)
垢版 |
2024/05/20(月) 15:27:01.53ID:4hRRA4AZ0
>>90
4070は今9万円以上じゃないかな
自分は4060ti16GBがやすくなったら欲しいと思ってるけど欲しいブランドのは未だに8万以上くらいする
あれだけ帯域とかケチってコストダウンさせてるのに高すぎて買う気が起こらない
Radeonも7000は期待はずれだったから買う気がおきない
次の世代or値下がり待ち
0093Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 7a78-Tfc9)
垢版 |
2024/05/20(月) 15:37:51.23ID:PbFID2LW0
>>92
5000出ても4060併売するだろうししばらく4000発売後の3060みたく高値推移じゃないの?
トランプ当選すりゃ円高方向に行くから年明けごろ為替が安定したら価格下がるかもね
0094Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 3efa-w0xw)
垢版 |
2024/05/20(月) 16:46:56.37ID:uRRVHeUy0
どうせ古くなったら安くなるんだから型落ちを買い換えていくのがいいと思ってる
だから今は3070

金がある人はどんどん最新の買えばいい
0100 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 1a73-UQRA)
垢版 |
2024/05/21(火) 14:08:46.06ID:0y0BS0YF0
マイナーのグラボは24時間365日稼働なんてザラだったろうし
低電圧稼働でも長期間高温にさらされた基板の劣化やサーマルパッドからのオイルブリードや
特に長期間高回転し続けたファンの老朽化がひどいんじゃない?

一方、ゲーマーのは流石にそこまで酷使してないでしょ
3日連続稼働とかはあるかもしれんけど
0102Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 7a78-Tfc9)
垢版 |
2024/05/21(火) 14:26:46.05ID:gp2AwvCl0
>>101
長い事GPUを縦(出力コネクタが上)に取り付けるケース使ってたが縦の状態で油漏れが起きたことはないな
マザーを寝かせるケースで一時期GPU挿してたがGPUが油漏れを起こしたことはない
GPUの取り付け方向で不具合起こすのはただの欠陥品
0104Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 7603-QHCM)
垢版 |
2024/05/21(火) 14:56:29.27ID:H3v/gxV80
>>103
そう思うよ
俺はファン寿命がGPUのネックだと思ってるからセミファンレス以外は絶対に買わないようにしてる
普段ゲームしてない時間のほうが遙かに多いから回し続けるのがナンセンスすぎる
0111Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 7603-QHCM)
垢版 |
2024/05/22(水) 11:51:47.45ID:WPWUedNJ0
>>108
この例えでわからないならもうなにをいっても無駄かな

あと、GPUの油漏れの件も縦にしたら漏れると言ってるんじゃなくて縦のほうか漏れやすい(横よりは)という話だし

基盤が上部で実装面が下の状態と
それらが90℃回転した状態でどちらが漏れやすいかは一目瞭然じゃん
0112Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 1f9b-UQRA)
垢版 |
2024/05/22(水) 12:49:52.59ID:IoM9Ch9u0
セミファンレスがグラボ使ってない時ずっと止まってると思ってる人いるけど
止まってると温度上がって数分間隔でオンオフ繰り返すから寿命が縮む
最低速度で常時ユルユル回すのがファン含め熱に弱いコンデンサ等の冷却にもいい
0114Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 7603-QHCM)
垢版 |
2024/05/22(水) 13:01:53.56ID:WPWUedNJ0
>>112
よっぽどひどいのを掴まされたんじゃないかな?
もしくはPCのエアフローが悪すぎとか
無名でなくても少し前のGIGABYTEの安物とかはひどいクオリティのものも多かった
まともな物でふつうのエアフロー確保してればふつうの軽作業でGPUファンが回ることは一切ないよ
常駐監視ツールでファンの最低回転数、最大回転数がわかるけど一切回ってないよ
Afterburner読みで今の季節温度30℃前後だし回る訳がない
0115Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 7603-QHCM)
垢版 |
2024/05/22(水) 13:06:19.49ID:WPWUedNJ0
ITXとかでエアフローやばいの前提ならゆるゆるで回し続けるのは有りだとおもうけどそれでもセミファンレスを買って自分で回した方がいい
セミファンレス非対応はファン部品のクオリティ自体も底辺レベルのコストカットされてるから軸振動もあるし音もうるさい&低回転で回せない
今はマシになってるだろうとおもうけど数年前のMSIの安物も酷かった
そのなかでもVentusは粗悪品の代名詞だったしね
0117Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 7603-QHCM)
垢版 |
2024/05/22(水) 13:19:33.53ID:WPWUedNJ0
エアコンは付けっぱなしのほうが得という話を曲解(本質を理解できず)して旅行中もつけっぱなしで出かけるような愚かさがあるね
考える力ゼロかな

要するにこれは頻度によるケースバイケースなのに

閾値付近で止まる回るを繰り返すようなとんでもないコントローラーのGPUはかつて存在して使用経験あるよ(GIGABYTE)
そういうやばいものはともかく普通にに制御されている物は回りはじめの閾値と止まる閾値に大きなずれがあって短時間で止まる回るを繰り返すとこはないんだよ
そもそもエアフローがまともならその閾値付近まで温度が上がることもないけどね
0119Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 7603-QHCM)
垢版 |
2024/05/22(水) 13:42:13.28ID:WPWUedNJ0
>>118
こんな当たり前の脳内思考も理解できないなら君が(どんな頻度であれ)回しっぱなしのほうが劣化が少ないというデータを示したらいいんじゃないか?

物の道理を理解できない人って一度何かを教わったり聞きかじるとそれを言葉の額面通りにしかとらえなれない
しかも元々自分で考えたり、かみ砕いて理解したわけではなく空っぽの状態に最初に入ってきた内容を刷り込んだだけだから後に情報のアップデートや修正が出来ないんだよね
0121Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 7603-QHCM)
垢版 |
2024/05/22(水) 13:56:01.88ID:WPWUedNJ0
個人がそんなことがわかる数の実験できるわけないじゃん

相手にだけ何かの困難な証明を求めてそれが出せないなら俺の勝ちというよくある詭弁マニュアルそのまま

というか極端な例を想像してそこから物の道理を想像することもできないのかな?

思考実験

(1)毎日24時間回り続けるファン
(2)毎週月曜日の朝7時から8時までの1時間のみ回ってそれ以外は停止してるファン

先にファンが劣化するのはどっち?
0122Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 7603-QHCM)
垢版 |
2024/05/22(水) 14:06:53.35ID:WPWUedNJ0
例えば停止回転を一分間に何回も繰り返す状態と、回りっぱなしなら後者のほうが長持ちする

知能のない人間はこれを振り回しセミファンレスは壊れやすいと信じ切って延々と繰り返すが、実際に一つの閾値で停止回転を繰り返すような低品質なコントローラーのGPUと温度状態なんて今の時代通常ではないし
その例でセミファンレス全体を語ることが単細胞すぎる

実際は
>>114
>>117
の通りほとんど回ることはない
セミファンレスばかりかってきて複数で検証済みだしね

やばい品質のセミファンレスしか使ったことないのかローエンドばかりでセミファンレスを使ったことがないかしらないけど視野と情報が狭すぎるよ
0123Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (JP 0H47-G8gz)
垢版 |
2024/05/22(水) 14:09:32.08ID:/jHLKuDXH
>>121
持論を展開すること自体を否定はしないけど、その内容が理解されなかったり賛同されなかったからって相手を貶すのはだめだろ
だから客観的なソースが大事なんでこの論点は詭弁でも何でもないと自認してるよ
これ以上やり取りする気ないんでレスしないでね
0124Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 7603-QHCM)
垢版 |
2024/05/22(水) 14:19:54.18ID:WPWUedNJ0
>>123
内容に論理的な反論ではなく、ソース出してねの詭弁捨てセリフで煽るしかできない相手にはこれが妥当だとおもうよ

そして最終的に捨て台詞で敗走宣言
やっぱりねという感じ

もともと論を語れない時点でやりとりなんか無かったんだよ
ただ君が自分の思い込みや理解の浅さを認めれずに突っかかってきてただけ

現に何一つ具体的な反論がなかったのがその証拠

次からは身の程をわきまえて行動するほうがいいよ
0127 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 0ec7-2iub)
垢版 |
2024/05/22(水) 14:36:55.23ID:qKOZQKLv0
まあ実際ファンのオンオフをやたら繰り返すような設定にしてない限りはセミファンレスの方がファン自体の寿命は長くなると思う
なぜかネットでは「オンオフを繰り返すので寿命が短くなります」みたいな安直な言説が蔓延ってるけど
多分アイドリングストップみたいな本当にオンオフを繰り返しまくる物と混同してるんだろうな
0129Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 7603-QHCM)
垢版 |
2024/05/22(水) 14:51:08.56ID:WPWUedNJ0
>>128
仮に頻繁にオンオフ繰り返すような状況ならなにかしらのトレードオフはあるだろうね
そのデータなりソースがあったとしても論点はそこじゃないんだよ

今の時代の普通のセミファンレスGPUはそんな動作はしないからね
GPU上で動作する重いアプリなければ回ることはまず無いのが現状
0132Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 5bdc-sC7m)
垢版 |
2024/05/22(水) 21:13:59.82ID:pny/I1O+0
回転系のパーツはHDDもそうだが回しっぱなしの方が長持ちするよ
お盆シーズンとか一週間くらい休みが続く時期以外ずっと工場の機械は動いたままだよ
ソースは工場勤務のワイ
0134Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 5f76-LSaA)
垢版 |
2024/05/23(木) 11:12:14.79ID:8jiseEIv0
144Hzにするとメモリクロック最大に張り付くんだけどみんなどうしてんの?
ブラウザ開いてるだけで100wも食ってて何事かと思ったわ
gtx時代からのバグらしいけどとりあえず120Hzで使ってる
0135Socket774 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 1769-/aHY)
垢版 |
2024/05/23(木) 12:19:34.87ID:Mh6fm7YL0
俺の3060は負荷かけてなくてもジワジワ温度が上がって50度以上になってファンが回り始める
10分間隔ぐらいかな?
なんかそれが気になるから常時低回転で回してるわ
低回転で常時回したほうが長持ちするって聞いたし
0137Socket774 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 7603-QHCM)
垢版 |
2024/05/23(木) 14:05:44.21ID:x84fpGcw0
>>135
GPUのメーカーと型番は?
PCケースの前方or底面側から吸気ファンの風が当たるようにすればじわじわ温度が上がることはまずないと思う
もし>>134の事例のような問題も抱えてるなら解決は難しいかもしれない
0138Socket774 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 1769-/aHY)
垢版 |
2024/05/23(木) 15:03:17.33ID:Mh6fm7YL0
>>137
MSI のVENTUSの12Gのやつ
エアフローも問題ないと思う
てかトリプルモニタだからジワジワ上がるのは仕方ないのかもしれん
まあ低速で常時回してアイドル30度ぐらいにしてるからいいけどさ
0139Socket774 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 7603-QHCM)
垢版 |
2024/05/23(木) 15:09:09.31ID:x84fpGcw0
>>138
トリプルモニターかぁ
それはある程度負荷がかかってるから仕方ないのかもね
温度維持には装備されてるクーラー部品が大きいほど有利なんだけどVentusはコンパクト優先だし10分おきに回るようなら回しっぱなしの方がよいかもね
0141Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 7602-LGyl)
垢版 |
2024/05/23(木) 19:42:38.35ID:yyvLeOcR0
うちは4枚、正常時?じゃないHWmonitorではGPUクロック上限張り付き、HWinfoでは半分も回ってないが、4Kテレビに4枚目してるからかね、もう一枚2560x1080モニターでフルスクリーンでグラボ温度見たら暑い日は65℃以上と、高解像度で追いつかないわで

3090爆熱で良いから欲しい
0143Socket774 警備員[Lv.14] (JP 0H47-G8gz)
垢版 |
2024/05/23(木) 20:44:53.17ID:/FxLRxBdH
シリコンパッドをすべて3Mのハイパー放熱シートにしてオイルブリードの心配も消滅したから手持ちの3080/10Gもまだ戦えるかもしれない
0144Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 7603-QHCM)
垢版 |
2024/05/23(木) 21:03:37.31ID:x84fpGcw0
ゆるゆる回せるならそれも有りだがセミファンレス対応していない底辺製品は最低回転数1500とかの製品とかあるからね
回すにしてもセミファンレス非対応製品を買うのはナンセンス
0149Socket774 警備員[Lv.7] (ワッチョイ aa40-19GD)
垢版 |
2024/05/24(金) 10:45:30.48ID:TMg72bRl0
ジャンカーじゃないの?さすがにジャンクの話題でしょー
0150Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 7603-QHCM)
垢版 |
2024/05/24(金) 12:18:13.76ID:2oOeTRQG0
最後の頃は3060の12GBが4万円切ってたしポイント含めれば3万円強で買えたから一番コスパよかったんだよ
4060は性能ほぼ変わらずの手抜き品だからあれを高値で買うのはどうかと
発熱少ないのは唯一のメリットかな

4000シリーズはハイエンドは文句なしのコスパだけどミドルとローエンドはほんとにひどい
Radeonミドルを3万円台で買う方がヨッポド有意義と感じる

中古の3000番台は完全にマイニングブームの渦中だから個人的にパス
0152Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 63b1-ZWkU)
垢版 |
2024/05/24(金) 14:36:01.49ID:tS9cPBxC0
>>150
3060 12GB、3.5万円まで落ちた時に、ここが底値と思って買ったわ
実際、そこが底値でそこから上昇
我ながら珍しくベストタイミングで買えたと思った
0154Socket774 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 7603-QHCM)
垢版 |
2024/05/24(金) 16:12:34.56ID:2oOeTRQG0
俺は45000円の頃に12GB買った
将来4060ti 16GBがやすくなったら買って3060はサブ機にスライドする予定だったが4000系がぼったくり価格操作で未だに買う気がおきない
3060が35000円になったときにサブ機用に買おうかなやんでスルーしたのが悔やまれる
0157Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 2758-LGyl)
垢版 |
2024/05/24(金) 17:36:42.38ID:hMcszGxW0
そら安い物が普及率高くなるのは当然だからね、普及率で安心しちゃうのは上位は気になるが買えないから。買えない理由づけ、言い訳にすぎない
0159Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 2758-LGyl)
垢版 |
2024/05/24(金) 17:50:29.82ID:hMcszGxW0
マウントなんて誰も取ってない事実だろ
買える奴はとっく4000に移行してるし、3000台のエントリークラスで満足するのも自由だぞ
ただエントリークラスの無駄にメモリ12GBてそれAIでロリ画像クリエイティブして白い液体アウトプットでもするのか?w
0161Socket774 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 7603-QHCM)
垢版 |
2024/05/24(金) 18:10:34.58ID:2oOeTRQG0
3080って発売当初ですら8~9万円台で買えたのに
数年たったマイニング酷使の可能性もある中古相場が6万円近辺ってのはちょっとノーサンキューじゃない?
もう少し出して4070新品のほうが絶対よい気がする
4070も数ヶ月前ならポイント換算で7万円中盤~後半とかふつうにあったしね
0162 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 0edb-2iub)
垢版 |
2024/05/24(金) 18:22:16.99ID:o6QLVc6R0
今から6万以上出すなら4070super行っちゃった方が良いと個人的には思う
3080や4070とは結構性能差があるのに価格差はそうでもないし
0164Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (アウアウウー Sac7-bWi0)
垢版 |
2024/05/24(金) 18:37:06.43ID:HPfFQt5Ga
>>160
VRメインならGDDR7が来る50xx待つべき
0171Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ fa97-VIB3)
垢版 |
2024/05/24(金) 20:03:44.28ID:H3HexCY90
>>162
金無しジサカーにグラフィックカード10万とか無理やで(´・ω・`)
桁が変わると震えが止まらない

もうしばらく3060tiで粘ると思うけどたまに中古3080の6万弱を見ると心が揺らぐ
0173Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 5f50-lB5S)
垢版 |
2024/05/24(金) 21:11:51.48ID:4kNoNFMQ0
Ghost of Tsushimaはアップスケール:DLSSなのにフレーム生成:AMD FSR 3を選べて良い
ウインドウモードでやってるせいかフレーム生成ONにしてても特にエラーは出ていない
0174Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 7603-QHCM)
垢版 |
2024/05/24(金) 22:55:40.05ID:2oOeTRQG0
独自の機能にしてもNVIDIAは囲い込みで閉鎖的だよね
糞G-SyncもFreeSyncの互換で使わせてもらえるようになってやっとまともになった
NVIDIA関連はCUDAにしろ全部いやらしい
必要だから今は使うし性能もよいから買うけど
0175Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ b6bc-lB5S)
垢版 |
2024/05/25(土) 10:20:35.57ID:28yQetju0
なんか急激にAI分野が加速してるけど
予算5万前後だと3060 12G一択でいいんだよね?
0176Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 9b37-ssqg)
垢版 |
2024/05/25(土) 10:22:21.45ID:wc/wvNtT0
>>175
いらないと思う。なぜなら使わない。
0177Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 9b37-ssqg)
垢版 |
2024/05/25(土) 10:24:19.72ID:wc/wvNtT0
AIが急速に進化するとローカルでやってるレベルでは追いつかないのです。
AIが残るためにはWEBサービスしかない。ローカルでやることないので不要です。
Stable Diffusionとか自前で単体機能だけ動かしたいならそれに合わせて買えばいい。
というレベルです。
0178Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 9b37-ssqg)
垢版 |
2024/05/25(土) 10:28:54.12ID:wc/wvNtT0
マイクロソフトはコルタナで失敗してるだろ。
AIぽい機能で必要なのはSiriのような対話機能で、
音声を符号化して送ってそれに対して回答する。程度でしか利用されない。
ローカルで動かそうとするとAIの学習データが膨大に必要になります。
それを保存するためにストレージに数テラの容量が必要になる。
普通に考えて実用性がないことわかるでしょ。
ちなみにSiriを開発した会社マイクロソフトが買収してるので
コルタナは解雇されたらが、Siriと同じに返すのは、ソースコードパクればできる。
権利的にダメだと思うけど
0179Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 9a6e-40VT)
垢版 |
2024/05/25(土) 10:30:40.57ID:HZsahDGn0
ゲームもやるし配信や動画も見るしいろいろやるなら買ってもいいんじゃねレベル
0180Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 9b37-ssqg)
垢版 |
2024/05/25(土) 10:34:37.06ID:wc/wvNtT0
グラボがあればAIができるわけではない。
グラボのtensorの部分(CUDAで肩代わりするのだろうともう)があるだけで
それにぶち込んで重みづけするためのデータが必要なんですよ。
学習してないAIは使えません。その部分を含めるとAIが普及するか微妙だろ
例えば
バイトを雇って、料理を作れと言っても何もできないだろ。
料理人なら言えば作ってくれるでしょ。それと一緒。グラボは人の部分で
経験値の部分が学習データの部分相当するわけ。
グラボあっても効果が出ないってことね。
0185Socket774 警備員[Lv.15] (スッププ Sdba-LGyl)
垢版 |
2024/05/25(土) 11:31:20.68ID:xTrvhkWFd
5万でAI?
いや、10万でも20万でももっと快適にAIできんだろ
こういう上位買えない貧乏人が「万能だ!」「暫くは安泰」とか言って安心したいだけなんよな
0186Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 0e3e-19GD)
垢版 |
2024/05/25(土) 11:38:00.42ID:Gh4ROnQx0
チャットボットで解決する・AIで快適になるってのが目的なら
OpenAIやgemini有料版使えばいい 
自分で作り出すならローカルしかないから大人しくGPU買おうぜ
0187Socket774 警備員[Lv.55] (ワッチョイ 336e-kdVt)
垢版 |
2024/05/25(土) 11:38:07.88ID:H1Pl8czO0
見返してみたら3060が万能なんて言ってる奴はこのスレにも前スレにも前々スレにも居なくて戦慄した
我々は、触れてはいけない何かと同居しているのかもしれない…
0188 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 0edb-2iub)
垢版 |
2024/05/25(土) 11:47:58.34ID:xIQx4Jdn0
3060はシンプルにコスパ良いグラボだと思う
3万くらいで色々遊べるグラボってもうこれだけだろうし
4060がもっとまともな性能なら論外になってたんだろうけど
0190Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 7ad5-ghyY)
垢版 |
2024/05/25(土) 11:51:57.62ID:uyrI5DL60
とりあえずゲームもAI系もそこそこでお値段控えめ希望なら3060 12GBはありだよね
それが至高だ万能だってのは違うし
よくわからんもんを幻視しちゃうのはそれ以上に論外だろうが
0191Socket774 警備員[Lv.55] (ワッチョイ 336e-kdVt)
垢版 |
2024/05/25(土) 11:53:45.11ID:H1Pl8czO0
>>186
自分の利用してる生成AIツールはcolabでも動くけど、まあそもそもクラウドという選択肢が現実的な人は旧世代グラボのスレになんか来ないだろうね

>>188
今は12GBモデルって4万円台からになってるよね、というか以前より値下がりしたような?
0193Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 1af5-bWi0)
垢版 |
2024/05/25(土) 12:27:01.71ID:xqLR67R30
皆ちゃんと予算控えめなら3060だなって言ってるだけなのにな
まあ5万以下ってそもそも選択肢少ないけど
0194Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 7603-QHCM)
垢版 |
2024/05/25(土) 12:36:06.48ID:DeTsYRme0
3060というか3060 12GBに難癖つけたくて仕方ない人がごく少数居る感じ

自分が買った上位の8GBや10GBより容量多いのに圧倒的に安いからこれを叩かないと心が折れちゃうんじゃないかなと予想

なぜこういうモデルがあるかというとGPU性能はほどほどでメモリを多く使う用途向けに用意されてる訳でその用途ごと否定しても空しいだけ
しかも3060 12GBは本来特殊品で割高であるべきなのに在庫がだぶついたのかあり得ない投げ売り価格で売られてたから一般ゲーマーにとってもこれほどお得なものはなかったのにね
0197Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 7603-QHCM)
垢版 |
2024/05/25(土) 13:03:24.01ID:DeTsYRme0
>>195
なぜ3090か選ばれるかというと24GBというメモリ容量なんだよ
AIやるには多ければ多いほどできることが増える
これも個人の守備範囲の話でどのくらい金をかけてどのくらいのことをやりたいかで様々
たとえばStableDeffusionで大きめ画像だしたいとかLoRA学習をローカルでやりたいとなるとまともに動くかどうかの分水嶺が12GBなんだよね
3060は上位と比較して非力で処理に時間もかかるが逆に言えば時間さえかければ上位と同じことが可能なわけだ

たとえば二倍の性能のGPUで1時間かかる学習なら3060だと2時間かかるが基本こういうのは別マシンで放置プレイなんだし他と競争してて時間に追われてるとかでなければ別に待てる

逆に3070、3080が3060より1.5~倍早くてもそういう用途だと完走できない
要するにメモリ容量でできることの足きりが早くきてしまう

まとめると、処理性能は終了までの時間が延びるだけだがメモリ容量はそもそもできるできないが発生する
やりたいことによっては
3060 12GB >> 3080 10GB
もふつうにあり得るという事なんだよ

しかも3060 12GBは新品で過去3万円今日さくらいまで値下がった
用途が合えばこんなにこうコスパなものはないんだよ

StableDeffusion解説してる各サイトも3060 12GBが文句なしのベストバイだと言ってる
もちろん3090や4070以上が変えるならそれに越したことはないが
3070や3080よりは遙かにマシなんだよ
これが用途による評価の違い
0199Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 7603-QHCM)
垢版 |
2024/05/25(土) 13:08:30.34ID:DeTsYRme0
ふつうのゲーマーにしても解像度ほどほどでフレームレートは60でよいがMODマシマシで美麗グラでやりたいとかだと12GBは生きてくる
フレームレートが60固定ならGPU性能は余るがメモリが足りないということは起こりえるわけだ
設定によって3070 3080との逆転も起こる
3000シリーズで3060 12GBより明確にすべてにおいてうわまってるのは3090だけだよ

やりたいことや重視するものによって選択肢の評価は変わるという話は理解できたかな
0202Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 7603-QHCM)
垢版 |
2024/05/25(土) 13:37:00.95ID:DeTsYRme0
なんか勘違いしてるひと多いけどローカルでLLMやるケースって大企業がスパコン並のシステムで学習した学習済みモデルを使って自社ドキュメントなどを追加学習させるがほとんどじゃない?
どのモデルをベースにするかにもよるけどパラメーター数が小さめのを選ぶとか詳細度犠牲にして量子化するとかでふつうのPCで動かせるレベルにいくらでもできるよ
最近はモデルに追加学習させる方式のほかにモデルはそのままで外部DB使って連携させる方法もありこっちだとさらにお手軽な環境で構築できる
LLMという範囲が大きすぎて個人や一般企業でやる範囲こえて語ってるひといるけどケースバイケースだからね
そういう観点でいうと画像生成や学習はターゲットがはっきりしていてわかりやすい
0203Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 7603-QHCM)
垢版 |
2024/05/25(土) 13:49:33.61ID:DeTsYRme0
昨今のAIに関しては世の中のほぼ99.9%は誰かが作ったモデルを利用して二次創作利用してる状態で、ゼロから自分でやるなんて初学の頃のMNISTやCIFAR-10使ったCNN構築学習の頃まで
その後は転移学習、ファインチューニングが主でみんな誰かの成果を使って自分なりのカスタマイズの世界
出来合いのツールを使って何かを作るような感じだから将来的にはエクセル使って何かをするとかと同じレベルになっていくとおもうけどね
そのころにはUIも今とはがらりとかわってpythonのパの字もしらなくて使える世の中になるはず
この先、AIが下火になることなんてあり得ないよ特に生成系は
見えない部分で使われまくって一般人がそれに気づかないレベルに当たり前の基礎技術になるだけ

それにいち早くふれようとする行為が有料API使ってChat-GPT体験したりGPU使ってローカル生成AI構築したりなんだよ
皆これで金稼いでるわけでもなく単なる趣味の世界

AIに興味がない人にとってはMSとかがやってるごり押しでなんかイメージ悪いけどね
0204Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 7602-LGyl)
垢版 |
2024/05/25(土) 14:15:44.62ID:XQvJXF220
ある程度動く、ゲームはある程度動くだけでいい、でもやはりAI高画質でプロンプトたくさん書いて10枚出力とかは3090 24GBに熱くても行きたいね、どうせ熱制限してゲームしてると思うけど
3060は既にマイナー品で普段ならサブ機用
0207Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 7603-QHCM)
垢版 |
2024/05/25(土) 15:39:45.04ID:DeTsYRme0
12GBを名指して貶す輩に対する反論でしかないよ
金に糸目を付けないならほかにもよい選択肢はたくさんある
3万円台で12GBVRAMがどれだけお買い得だったか理解できない人がいるからね
0208Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 7602-19GD)
垢版 |
2024/05/25(土) 15:50:04.02ID:XQvJXF220
どうせもう43000円くらいに上がってるわけだし、HDDスレみたいに「いくらの頃が良かった」話しかしてないような?どうでもいいけど
どの道4070ti 買えない人が4060で低発熱化?するくらいでメリット無いのは確かだけど
0209Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ df8b-LGyl)
垢版 |
2024/05/25(土) 15:51:45.52ID:UPSA5lLh0
ID:DeTsYRme0
こわっ
常駐監視してんの?
単純に君独りが過剰に反応してるだけに見えるわ
自分の書き込みを客観的に見れる?
ちゃんと読んでないけどどうでも良いファンタジー論語りだしてるみたいだし結構やばいぞ
0210Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 3ea7-w0xw)
垢版 |
2024/05/25(土) 16:04:01.74ID:8F0WXZwj0
下位グレードを必死に貶したい人にマジレスで説明してあげてるようにしか見えんかったけどな
別に30XXスレに新しい話題なんてないんだしいいんじゃない
0211Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 7603-QHCM)
垢版 |
2024/05/25(土) 16:11:31.65ID:DeTsYRme0
結局>>20を論理的に否定されて>>28のような煽り方を延々としてその後も12GBを目の敵にしてる貧しい心の消費型人間が定期的に癖付けてくるだけの状態になってる

こっちは間違いや偏見を例示で正してるだけだよ
0214 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 0edb-2iub)
垢版 |
2024/05/25(土) 16:21:12.27ID:xIQx4Jdn0
低価格でVRAM12GBっていう明確に優位な点がある以上、わざわざ貶すようなグラボじゃないからなあ
逆にどういう層がこの事を認めたがらないのか分からん
普通に良い物だよねって感想しかない
0215Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 7603-QHCM)
垢版 |
2024/05/25(土) 16:28:01.32ID:DeTsYRme0
>>214
たぶん>>194こういう構図だとおもう
性能重視なら3070の方がいいしメモリ重視なら3060 12GBの方がいい(しかも価格差すごい)という製品の特徴やねらいを理解しようとせずただ単に自分以下を貶して何か心の隙間を埋めたい人が多いのさ

ソシャゲの課金と同じかもね
高い金だしたのにそれを有意義に活用できてない人はそれを買ったメリットとしてドヤれるとか下を貶せるとかを求めてしまう
あおり方みてもわかるとおり
高い買い物した=偉いというなんとも幼稚な価値観なんだよ
0216Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 7602-LGyl)
垢版 |
2024/05/25(土) 16:33:47.47ID:XQvJXF220
過去の品で爆熱産廃1080tiから変えて体感差感じないか、と言う感じで逆に熱を気にしなければ弱いか?
とりあえずDVI端子駆除してHDMIとDPが欲しかった
0218Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 7603-QHCM)
垢版 |
2024/05/25(土) 16:45:01.86ID:DeTsYRme0
ちなみに1080tiと3060は大体同じくらいの性能
1080tiが11GB
3060の12GBは無駄に多いとは言い切れないとおもうよ
まんま1080tiの置き換えのようなものなんだし

むしろ1080tiより二倍程度の大幅性能アップしてるのに1080tiよりGPUメモリ少ない3080の方がバランスとしては悪いという見方もできる

もちろんこれもなにを重視するかの人それぞれ
0219Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 7603-QHCM)
垢版 |
2024/05/25(土) 16:51:26.39ID:DeTsYRme0
3090は24GBだから本来なら

3050 8GB
3060 12GB
3070 16GB
3080 20GB
3090 24GB

位がバランスが良いのかもしれないよ

3060の12GBが無駄に多すぎるのではなく
3070と3080が少なすぎると俺なんかは思っちゃうけどね
0221Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 7603-QHCM)
垢版 |
2024/05/25(土) 17:09:12.44ID:DeTsYRme0
レス数多い=発狂レッテルもどうかとおもうよ
論理的に言い返せなくなったら一時的に黙ってレス数で煽るのは君たちの手定番テクニックなんだろうけどさ

というか実社会では、しゃべれない、理論的に主張反論できないこそが弱者だけど5chだとこれが真逆の価値観なんだよね
そういう人が多いからそういう文化が都合よくてそうなったんだろうけど
本当に不思議でならない
0223 警備員[Lv.9][芽] (スッップ Sdba-kryU)
垢版 |
2024/05/25(土) 18:23:42.59ID:mfu1geKvd
正論パンチ🤜に言い返しも煽る様な事しか言えてないのがなんとも🫠
3060 12GBは人気のグラボなのは間違いない
steamでもしばらくは3060がトップなのは揺るがない事実
0226Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 7603-QHCM)
垢版 |
2024/05/25(土) 18:38:21.82ID:DeTsYRme0
>>224
メモリバスの話?
256bitと192bitにそんな決定的差がある?

しかもこれは3060に12GBが無駄というレスに対する反論
話の肝は性能とVRAMの比率だよ
そして性能が近いのは事実
0233Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 2758-LGyl)
垢版 |
2024/05/25(土) 20:03:52.07ID:2SZ0WZcO0
まあ今時のゲーム楽しむには力不足なのは間違いなきっしょ
3060みたいな下層チップじゃ高画質や4K無理だしな
結局は遅いのを我慢すればロリAI画像生成で何とかメモリ容量が生きるって程度なのも事実じゃん
0234Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 7603-QHCM)
垢版 |
2024/05/25(土) 20:05:15.78ID:DeTsYRme0
>>230
だからなに?
誰もそんな話してないよね?
性能とメモリ容量との比率関係の話だよね?

3080は性能よいのはしってるよ
1080tiの二倍はあるもんね
なのにVRAMが1080tiより少ないってバランス悪くない?って事

3080とかがふつうで3060に12GBは無駄と感じるより3070 3080が少なすぎると感じる方がふつうの感覚だとおもうよ
そのために1080tiを引き合いに出してるんじゃん

というか3080発売当時このスレでも10GBが少なすぎると散々たたかれてバカにされてたとおもうんだけどそういう過去は無いことになってるの?
そして3080 10GBがふつうで3060に12GBは無駄で意味がないということにしたいの?

さすがにそれは通らないと思うよ
0237Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 7603-QHCM)
垢版 |
2024/05/25(土) 20:13:23.48ID:DeTsYRme0
>>233
FHDで60FPS固定のゲーマーもたくさん居るしそういう層がMOD盛って美麗グラで遊びたいという需要にはあうとおもうけどね
別に高要領は無駄でもなんでもない

もちろんさらによい選択肢(3090や4070以上等)があるのは当たり前だけどそりゃさらに金出せばよいのがあるのは当たり前じゃん

まとめると、誰も最初から非力な事を否定はしてないしその上で12GBが無意味とか無駄とかいうレスに反論してるだけだよ
しかもこれがコスパにあわない高額っていうならわかるけどむしろ逆であり得ないくらいやすかったわけだし
0239Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 7603-QHCM)
垢版 |
2024/05/25(土) 20:42:32.57ID:DeTsYRme0
安いGPUをマウントで貶して
まともに論理的な反論できずに煽って逃げてを繰り返し
最後にレス数でレッテル貼ってさらに煽る

そんなのに対してこっちが律儀に全部レスするからこうなるんだろうけどさ

それに対して煽りを繰り返してなにが楽しいんだい?
5ch文化ではそうやったものが勝ちでレス数多い方が負けみたいな風潮あるけどさ
それで君らは満足するの?
実際はまともに反論できずに遠くから石投げただけじゃん
これ現実世界ならそれって最低辺の何の役にも立たない人間だよ?

今の日本はこんな状態だけどどんな木偶でも働きにでてふつうに給料もらえば誰でもハイエンドGPUくらい買えるわけ
(買う買わないの判断はともかく)

そんなもので相手にマウント取るという事自体が恥ずかしいと思わなきゃだめなんじゃない?

俺からみると、生成AIの話をしたときでもロリ画像ガーと煽るしかできない非生産的な人間のほうが恥ずかしいと思うけどね

ここからは俺の個人的な主観になるけどさ

パソコンって本来、プログラムやなにかしらの創作活動の道具でありこれをインターネット端末やゲーム機としてしか活用できないのはちょっと恥ずかしいとおもうよ
(もちろんプロゲーマーみたいに何かに本気で挑戦してるひとは除いてだけど)

それを活用して何かを生み出そう結果を出そうとしてる人を馬鹿にするような発言は心底情けなくなるね
ソシャゲで人より課金してマウントとってるのと同じじゃん
金はらって時間つぶし兼マウントしてるだけ
何の中身もない人間だと自分から証明してるような物
0242Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 5bdc-sC7m)
垢版 |
2024/05/25(土) 20:59:06.75ID:eXFOhBWx0
ここでワイが流れを変える

PatreonでAI春画を生成して有料で売りさばいてる奴らの「皆様のご支援のおかげでRTX4090を導入することになり、AI生成環境が強力になりました!」宣言について
0246Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 7603-QHCM)
垢版 |
2024/05/25(土) 22:42:41.05ID:DeTsYRme0
>>245
一応こっちからもつっこむけど本来これって幅だけで語っても意味ないよ

実際の帯域は
3060 12GB → 360GB/s
1080ti 11GB → 484GB/s

PCIE通した転送速度は1080tiの方が上だけどメモリのクロックは3060 12GBの方が上だったはず

どっちにしろこれは話の肝ではないけどね
0247Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 9a6e-40VT)
垢版 |
2024/05/25(土) 22:48:25.88ID:HZsahDGn0
なんでこんなに荒れてんの?w
0248Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 7603-QHCM)
垢版 |
2024/05/25(土) 22:56:42.17ID:DeTsYRme0
1080tiが 約11TFLOPS
3060が 約13TFLOPS
メモリ速度周りは1080ti有利
メモリ容量は3060有利
演算は3060有利
全体的評価としてほぼ同じ位の性能という話をしてたたけなんだよね

要するにこのくらいの性能のカードに12GBというのはバランスとしておかしくないという件が話の肝

これに対してスマホで高画質AI云々言ってる彼が突っかかってきて、美少女AIガーの煽りマンが便乗煽りしてたのが直近の流れ
0250Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 51dc-Av8/)
垢版 |
2024/05/26(日) 00:03:03.81ID:KkwCPGg80
         __,.-----.,___
       r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
       |:::r'~  ~"""''-、::|         ┌───────────┐
       |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|.         | こんな ぐらぼに まじに  |
      r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i        │ なっちゃって どうするの  |
      ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'         └───────────┘
        '、  ----  .,;'                         、
         ';、     .,;'                        .!~二~7
           ̄ ̄ ̄                          _7^[_,i
0257Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 4176-k+CM)
垢版 |
2024/05/26(日) 08:43:17.32ID:Ea/apfx70
3060の12GBモデルってさゲーム用だったのかどうかは知らんけど
コロナ禍で増えた動画編集する人に人気ってPC屋の店員に聞いたよ当時
更にマイニングで抜け道が見つかって売れて値上がりって流れだったはず

んで間に合せで動画編集者向けに2060の12GBとか売られたとも言ってた
0260Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 498b-ZSQ0)
垢版 |
2024/05/26(日) 09:00:39.78ID:u1nEGT+m0
(ワッチョイ 7603-QHCM)の輝かしい実績

3060貶される

長文レス波状攻撃(誰も読まない)

3080を引き合いに出し難癖付けだす

挙げ句3080より凄いとかいう理論

総スカン ←イマココ
0261Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 49fa-+Suw)
垢版 |
2024/05/26(日) 10:40:53.45ID:z69kt55B0
3060で12GBの意味が出るのはやたらメモリを食うゲームとかお絵かき含めたAI系とかで特にAIメインならアンダー5万でとりあえずのお試し向けではあると思う
中古でも気にしないとかいきなり高価格帯買っちゃうなら用はないだろうが
0264Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 49fa-+Suw)
垢版 |
2024/05/26(日) 11:16:34.41ID:z69kt55B0
>>262
連投の人と違って個人的にはそこまで上回れるとは考えてなくて、一部ゲームで4060とか3070 8GB位に肉薄orまくれりゃラッキー位のイメージかな
大体のゲームじゃ上記相手でもふつーに負けるだろうしそこまで幻想は抱いてない
0266Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ db03-mnPn)
垢版 |
2024/05/26(日) 18:48:10.55ID:clzltV6/0
いつの間にかゲームで性能で勝てるって話にすり替わってるね
さすが底辺のやる印象操作は年季が入ってる

俺が書いたのはFHD 60FPS固定等でGPU演算能力が余るような状態でMOD盛りまくりのような使い方をすれば12GBはふつうに生きるし10GBしかない3080よりマシになるケースもあるということだったはず
(GPUメモリは無駄ではないが話の肝)

なのに3060ですらGPU処理能力余らせてる固定FPS状態ならそれ以上の処理性能の3080の意味ないことも理解できてないという
そういうボトルネックがメモリ容量にある場合の例を出し無駄ではないという話をしてたんだけどね
参照>>199

ふつうに日常会話は成立しても根本の国語能力がないとただ生きてるだけで精一杯という感じで議論的なものはそもそも無理なんだよな
国語能力は数学やらなんやらほぼすべてのベースとなる能力でこれがだめだと学問系は何やってもだめ
だからレッテル張りと嘘で発言をねじ曲げて一方的な勝利宣言しかできない

というかさすがにこのレベルのアレな人でも3060に12GBは意味がないという寝言はさんざん論破されて言い返せないと理解して「3080の方が強いwww」というまるで会話になってない別の話で勝利宣言

こういう輩はこれで俺が去るとあることないこと模造してこうやって勝ち名乗りを上げて一種の成功体験になってしまうから親心でちゃんと訂正してあげてるんだよね
こんなこと続けててもこんな情けない偽マウントでしかストレス発散できない弱者がさらに弱者になるだけだもん
個々の能力云々はともかく情けない卑怯者になるのをやめるだけでもずいぶんマシな人間になれるよ
恥を恥と思わない人間だからもう自浄無理かもしれないけどショック療法の足しにはなるかも
0269Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 49fa-+Suw)
垢版 |
2024/05/26(日) 19:56:11.07ID:z69kt55B0
>>265
3060tiに負けるのはゲームに限らないかもね
AIも去年の年始あたりの情報だと単純なお絵かき生成は3060が結構強かったけど、最近のバージョンは4060にも速度で負けてるとも聞くし
ゲームは言わずもがなだけど値差があるんだし割り切るしかないだろう
0272Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ブーイモ MMb3-RyU+)
垢版 |
2024/05/26(日) 20:20:11.22ID:yYwTPjWVM
- セミファンレスに強いこだわりがある
- 都合の悪いことは論点のすり替えるが自分がされると激怒で粘着
- 自分だけが論理的と妄信
- 貶されるのは嫌だが余裕で貶すし事実でなく印象で他人にレッテル貼りもする
- 自分がわきまえない分も周囲にはわきまえて欲しい
ワッチョイ 7603-QHCM = db03-mnPnについてはこれだけ伝わったのでコミュニケーションが成立しないから、お互いのために都度NGしか道がない
先生いちいち細かいこと言いませんし分からん人ほっときますよ!言い逃げ勝利宣言とレッテルを貼るならお好きにどうぞ
0274 警備員[Lv.25] (ワッチョイ abdb-/U3z)
垢版 |
2024/05/26(日) 21:18:40.34ID:qRUtgM6j0
正直どっちもどっちって感じ
3060は低価格帯でVRAMが欲しい場合はコスパ良いです、で終わる話なのに
喧嘩になる要素0じゃん
0282Socket774 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 51c7-ddhQ)
垢版 |
2024/05/27(月) 06:59:30.80ID:o8a5yZs10
この問題、解決策はなさそう?

買ったグラボの性能を台無しにしてしまうCPUとは
//hardwaretimes.com/rmad-intel-core-i9-13900kf-fails-within-2-months-same-defect-as-the-original/
Intel の第 13 世代および第 14 世代 Core i9-13900K/14900K に関する報告が出始めたとき、私たちも 13900KF と Core i7-14700KF で同様の経験をしました。
この 2 つのプロセッサはPCIe x16 dGPU 拡張レーンの問題に悩まされ、x16 モードや x8 モードでさえも起動しませんでした。
第 13 世代の部品では、x8 モードは機能していましたが、ゲームやその他の 3D ワークロードで断続的にクラッシュが発生しました。

グラフィック カードをプライマリ dGPU スロットに取り付けると、CPU が起動しなくなります。
GPU をチップセット スロットに接続すると機能しますが、x8 または x16 ではなく、PCIe Gen 4 x4 モードに制限されます。
ASUS ROG Z790 Maximus Hero、ROG B760 Strix WiFi、MSI PRO Z790P WiFi の 3 つの異なるマザーボードを試しましたが、すべて同じ症状が出ました。
GPU がプライマリ CPU 接続の PCIe x16 スロットに接続されると、 VGA デバッグ LEDが点灯します。

最初から Intel Baseline プロファイルで CPU を使用してきましたが、まったく効果がありませんでした。
0285Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ dbc4-taxo)
垢版 |
2024/05/27(月) 09:37:40.86ID:qC2GP0HN0
RTX3050(6GB)で576Pアニメの動画に1080PでVSR(設定4)かけてみたけど、違いがわかりづれぇ
設定画面でアクティブになってるのも確認できたけど、「まぁ、綺麗にはなってる…よな」くらいの薄い感動だった
4Kまで上げれば違うのだろうかうーむ
0287Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ db02-ZSQ0)
垢版 |
2024/05/27(月) 12:13:03.62ID:Q6fIFBc80
ゲームバーで何気なく録画しながら重いゲームが可能だけど、2560×1440 60FPSが上限に感じる
アセコルMODレーシングシーンをそこまで撮れたら納得行くが、現役世代はとうに4070tiとかだし、やはり上が欲しい3060
0291Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ db02-mLF1)
垢版 |
2024/05/27(月) 14:03:51.92ID:Q6fIFBc80
いまいちよく分かってないがstudioドライバー入れといて、最終録画データは確かフリーウェアの60FPS動画録画した奴があった
なんてアプリだったかな ゲーム画面を録画できるソフト とあるエミュで高精細録画に使ってた
0294Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 2106-gPrA)
垢版 |
2024/05/27(月) 19:36:11.84ID:8FTYy4oD0
>>285
見比べるのに使ってるモニタ次第では?
FHDのTVで見てる分には問題なかったけど2Kモニタで見たら耐えられるものでは無くてエンコードの設定を大幅に見直した事があるよ
0295Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 49dc-Av8/)
垢版 |
2024/05/27(月) 20:17:03.67ID:994x4QYw0
もっぱらゲームバーしか使ってないわ60fpsで録画できるし(余計なドライバ入れられるのが嫌でShadowplayは使ってない)
OBSでもいいがAACエンコーダーが低品質なのか音声がシュワシュワになるのでゲームバーに落ち着いた

欠点はVulkan使用のゲームの録画がゲームバーだと不安定なことだな
バルダーズゲート3とか
0298Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ db02-ZSQ0)
垢版 |
2024/05/27(月) 23:33:47.19ID:Q6fIFBc80
って…ならようつべに上げたのは最近のは60フレームで2160p60って出てたな自分が上げた動画
因みにRPCS3で2k画質 2560×1440で撮ってフルフレーム出たわ
0299Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ d339-GD45)
垢版 |
2024/05/27(月) 23:37:56.06ID:hypGmcvG0
トランプになったら関税で25%もグラボの値段がアメリカ国内で高くなる。

ASK「アメリカの価格に合わせるよ!」
  「更にASK税も追加だ!」

こういうことなんですか?
5090は50万円余裕で超えてきそうですね
0300Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ db03-mnPn)
垢版 |
2024/05/28(火) 02:53:56.72ID:FRgtLsTE0
>>272
こっちも仏ではないからね
仮に仏だったとしても仏の顔も三度までというし

単なるレスにロリ画像アニオタ云々などしつこく散々煽られてたのはこっちで
AI用途や3060をバカにしまくってスレにとっても害悪以外の何者でもないからね
そういう相手はもう見下す以外の感情しかおきないじゃん

そういう相手は心底軽蔑のレスになるのはしゃーないんじゃないかな?
ごく一部の底辺2~3名に対してだけだしね

>>274
喧嘩というか説明や訂正レスに対して関係ない煽りを続けられえただけだからね
こっちは途中からは軽蔑まぜたレスになってはきるけどそれでも内容に即した説明レスを書いてきたつもりだよ
どっちもどっちというレベルとは思わないね
レスの長さはおいといえ話の肝としてはちゃんと内容のあるレスのはず


さて、スレをみてる人
冷静に見直してごらん

この2~3人のガイジのレス内容になにか学ぶものや役立つ内容が一つでもあった?
正しい指摘内容はあった?
ないよね

俺のレスは目立つからどうしても1対多という構図になる
こうなるとなぜか多い方が正しいと思っちゃうアレな人間が現れるのも日本特有の現象
まぁさすがに内容が内容だからガイジに物申す人も数名いたのは少し希望がもてる
かなりオブラートに包んでるかんじだけど

こういう脳が可哀想な人間相手なんだからそんなに詰めなくてもと思う部分もあるが、
これだけ売れてる3060をさんざん貶す発言、沢山いるAI関連ユーザーを貶す発言
これはいくら脳タリンといえど可哀想で許せる相手ではないよね
ほんと人間の屑だしスレにいても何一つ貢献も話題もない何の役にもたたない存在という事を教えないとだめ
0304Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 4946-R4Ck)
垢版 |
2024/05/28(火) 10:57:53.52ID:bUZyJonC0
NVIDIAがGeForce RTX GPUでCopilot+対応へ。数か月以内に投入予定
0307Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ d9d6-2d+x)
垢版 |
2024/05/28(火) 21:34:39.42ID:8hJkqmfj0
マツコの知らない世界★2VFX
0311Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ db02-mLF1)
垢版 |
2024/05/30(木) 21:25:26.80ID:MZwlG4vR0
UWQHDで中~重なゲームやってるけど、レースゲーなため、グラボ変えても目が追い付かない・・・ww
荒らし紛いのと同じ3060 12GB
壁の敷居に刺さってしまうま 老眼化
0312Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ db03-mnPn)
垢版 |
2024/05/30(木) 21:43:06.48ID:D3Fyfshf0
>>311
その"荒らし"と敵対してた人たちに言わせると、

「3060みたいなゴミに12GBは意味ないし
性能クソゴミだから今すぐ仏壇に飾れww」

だよ

それを否定してたのが君のいう"荒らし"ね
0313Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ c1e5-NZMb)
垢版 |
2024/05/30(木) 21:48:10.89ID:syX27+dO0
今の価格の推移みたいなのは
アスク公営のPC4Uリファビッシュの価格を見ると大体分かるよな
30XXシリーズが在庫潤沢で処分価格だと今だに売れてる
4070は新品と2万差くらいでまだ処分価格にはなっていない
0318Socket774 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 4b54-X5NM)
垢版 |
2024/05/30(木) 22:56:26.15ID:yqxWbjtB0
一方がしつこいんじゃなくて両方しつこい
適材適所なんやからそれを否定したら反論されてもしゃーないわざわざ餌撒いてるんだから

長文も迷惑やけど一方が悪いとは思わんわ
0322Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 730c-k+CM)
垢版 |
2024/05/30(木) 23:17:59.52ID:PJgeqO5p0
接触不良は起きたことあるけど指し直したりケーブル替えたりしたら大体直ったな
例外として時間が経ったら勝手に直ることもあった
でも死ぬのはまだなったことない
0324 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ d11f-KYfK)
垢版 |
2024/05/31(金) 07:56:49.89ID:/Qb+Qepc0
DP死んだってそれしばらく前のドライバであった不具合じゃ。今のバージョンいくつ?
バージョンいくつか忘れたがグラボ破壊するドライバと恐れられたやつで、当時DPダメになったって書き込みもあったはず
0326Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 4b36-X5NM)
垢版 |
2024/05/31(金) 09:23:00.00ID:gQQAnOKT0
DP死んだ者だけど、挿し直したりモニターもPCもしばらく電源断ってみたりしてみたけど、モニター3枚挿し変えても特定のポートだけが映らない状態
やってるときに2度ほどNV-Failsafeとして低解像度で認識したけどその後は認識してない

>>324
ドライバは531.79で3面にして1日くらいは問題なかったけど映らなくなった
551.61に上げたけど変わらず元に戻した
0332安倍晋三 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 69cd-1h+q)
垢版 |
2024/05/31(金) 17:08:45.10ID:twfCG6it0
まじで先月に4070 ti Superヤフ神でかっておいてよかった
もう今以上に値上がりする未来しかみえないし5000シリーズは更に高額になる

ところでヤフ神で購入したらあとでpaypayポイントが還元されるっていうのはいつ頃還元されるの? まだポイントもらえない
0333Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ db03-mnPn)
垢版 |
2024/05/31(金) 17:14:28.40ID:B/h/9Nw30
ヤフーショッピングアプリから確認できるよ
ポイントはいろんな名目の合算だからそれぞれ付く日が違う
一気に全額がくることはない

今は渋くなったけど二年前くらいはポイントデーには25%+クーポンとか当たり前でジョーシンで適当に安いPCパーツ買う→ヤフオクで転売→Paypay貯まる→ジョーシンで買うを繰り返すだけでみるみる金がたまってただでGPUやCPUゲットしほうだいだったな
0335Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (スップ Sdf3-4M/T)
垢版 |
2024/05/31(金) 17:23:50.64ID:aXKid17kd
>>333
ついたPayPayはもちろん無申告だよな
0337Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (スップ Sdf3-4M/T)
垢版 |
2024/05/31(金) 20:00:13.36ID:aXKid17kd
>>336
ポイントは課税されないと思ってるの?w
0339Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (スップ Sdf3-4M/T)
垢版 |
2024/05/31(金) 20:33:37.07ID:aXKid17kd
>>338
住民税は1円からな気をつけろよ
0340Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ db03-mnPn)
垢版 |
2024/05/31(金) 20:39:52.54ID:B/h/9Nw30
>>339
その理論でいうとヤフオクやメルカリ利用経験者(出品)は全員住民税の修正が必要ということになるな
買い取りショップで何かを売った事ある人ももれなく全員
0341Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ d94e-2SeD)
垢版 |
2024/05/31(金) 20:50:29.53ID:KwlTHPpL0
>>340
買った額より少なけりゃ要らねえよ
0342Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (スップ Sdf3-4M/T)
垢版 |
2024/05/31(金) 20:53:54.53ID:aXKid17kd
>>340
その理論ってwよく勉強しとけよ5年後くるぞ
0343Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 931f-5cHB)
垢版 |
2024/05/31(金) 21:23:00.66ID:26sCCv0q0
日本だとポイントって現金扱いされないんじゃ?
会計の勉強してるときに値引きポイントとかを企業が付与したときに債務として計上する必要がなかったはずだが、、、
使ったときに初めて会計処理起こすのでは?
ああ、使ってるから現金ってことなのか?でもそれは収益にはならないような
なんか会計・経理に詳しそうだから教えて下さい
0348Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ db02-mLF1)
垢版 |
2024/06/01(土) 11:50:08.01ID:iDOCfb5I0
自分で満足出来るプロンプトって追及するとあれでもないこれでもないってめちゃ書くようになるし
それなら手書きタブでも良いからプロの生業の二次絵なら商業ものか、同人で満足すればいい気がしたので、16GBも使うなら自分はゲームしますw
0355Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 3e03-hpwx)
垢版 |
2024/06/02(日) 02:38:30.09ID:YQioIrmg0
もうじき4060tiおじさんだよ

今3060使ってVSCODEでローカルLLM導入→コパイロット代わりにつかってるんだけど12GBだと余裕がないから16GBはうれしいわー
0357Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 15c7-Pd86)
垢版 |
2024/06/02(日) 06:16:44.97ID:HkbQ/h6c0
>>352
今NVIDIAが一番ウリにしたい部分でそれに乗っかってるだけ
その前はレイトレ支持ばかりだったし、さらにその前はマイニング支持ばかりな書き込みだらけ
つまりそういうこと

要はなんでもいいから、それをネタにマウント取って自分が勝ち誇りたいだけ
0359Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (スッップ Sdea-xpns)
垢版 |
2024/06/02(日) 09:05:43.99ID:L/zLntR/d
A2000中古ELSAくんなら未だに40スレで自慢してるぞ
0362Socket774 ころころ (スッップ Sdea-xpns)
垢版 |
2024/06/02(日) 10:23:10.09ID:L/zLntR/d
しかもポイントだからと転売無申告おじさん
0364Socket774 警備員[Lv.16] (ブーイモ MMf5-g44o)
垢版 |
2024/06/02(日) 17:18:39.76ID:teYJrU1/M
そもそもAI/LLMをやってたらそうはならんやろと言われてしまいそうな発言もちらほらあって、誰も突っ込まなかったのはみんなが優しいのか単に関わりたくないのか無知なのか興味がないのかそんなやつはいないのか
何れにしてもAI/LLM多少使うことはできても実装をまるで理解してないことはよく伝わった
ダニング=クルーガー効果のような成長を期待するのは無理があるかも
0367Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 3e03-hpwx)
垢版 |
2024/06/02(日) 17:45:35.05ID:YQioIrmg0
>>364
俺のことかい?
LLMに関しては既存modelをollama経由でvscode内から使えるようにしてコーディングのちょっとした補助用途に使い始めた所だよ
画像認識系はSSDくらいまではpytorchで実際にモデル作って画像学習させて物体検知させたりくらいの遊びだね
あとはStableDeffusionとRoLAでオリジナル学習とかで遊んだり
まぁ完全に趣味のお遊び範囲だよ

で、君はどんなAI活用してるの?
詳しいならいろいろ教えてほしいわ
0368Socket774 警備員[Lv.16] (ブーイモ MMf5-g44o)
垢版 |
2024/06/02(日) 18:40:43.05ID:teYJrU1/M
>>367
過去レスの傾向をみるにこれは煽り?
自分と噛み合わない人や自分にとって誤りのある発言をした人、無知とみなした人をずいぶん叩いているようだが、それがブーメランになってるよ
今回だけ特別に丁寧に言っておくけど、こっちはユースケース中心にものを見てるんで、どんなライブラリをどう使っているのかの話をどれだけされても、ああそうですか頑張ってねとしか言いようがない
それは実装を理解して使っているわけでは無いから
あなたが使っている道具がどういう思想や問題意識のもと、どう言う問題解決方法を志して実装されていて、どこが優れているのか、それはなぜかetc
悪いけど前述の通り、荒くてもコードベースで実装や理論を理解あるいは予想したうえでその話を欠片でもしてくれないと、話噛み合わないの明白なんで無理
ごめんね
あと余計なお世話ついでで言っておくけどいちいち全レスするのはあなたのパーソナリティ起因かもしれないけど、うまく抑制する方法を模索したほうが生きやすくなると思うよ

スレ違いすんません
0369Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 3e03-hpwx)
垢版 |
2024/06/02(日) 18:49:56.62ID:YQioIrmg0
>>368
君のその関係ない長文のほうがよっぽどやばいと思うよ
こっちはスレタイに沿って3060 12GBを意味がないと貶す相手に、意味のある使い道やケースの提示をして人それぞれだということを説いていたわけだよ
それに対し酷い煽りを続ける相手に対しこちらも皮肉と軽蔑で応戦したまで

そして君の一連の難癖はスレタイ的にほぼ何の意味もない行為だよね
そして何一つ具体的なことはかかずにふんわりとした言葉でレッテル張りをしてるだけ

とりあえず君のユースケースとやらを早く教えてくれないかい?
なにも語らずあいてに印象操作だけして逃げ出すならそれは本当にやばい底辺精神だとおもうよ

こっちは一応そっちの疑問に答えて回答をまってるんだからさ
0377Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 21ba-6Hk5)
垢版 |
2024/06/02(日) 21:34:32.93ID:+uHqjdRI0
本格水冷だとPC全体+グラボみたいに2系統にするか、
グラボの後の経路にラジエーターが追加で必要か
1年に1回はオーバーホールと聞くと面倒臭さが…
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況