X



[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part288
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 警備員[Lv.24(前27)][苗] (ワッチョイ d764-W6jz)
垢版 |
2024/05/13(月) 19:07:22.67ID:BjfETvqm0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1:
↑この文字列をコピペして3行にしてからスレ立てしてください
そうすれば1行目が消えワッチョイが有効化されます

NVIDIA GeForce RTX40XXseriesについてのスレです

次スレは>>950が立てる事 踏み逃げの場合重複防止の為宣言してから立てる

GeForce RTX 40 シリーズ
www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/40-series/

NVIDIA ADA GPU ARCHITECTURE White Paper
images.nvidia.com/aem-dam/Solutions/geforce/ada/nvidia-ada-gpu-architecture.pdf

前スレ
[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part287
tps://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1715096086/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured
0002Socket774 警備員[Lv.24(前27)][苗] (ワッチョイ 0764-W6jz)
垢版 |
2024/05/13(月) 19:08:00.66ID:BjfETvqm0
4090VRM一覧1
GALAX GeForce RTX 4090 HOF 550W/666W 28x70A TDA21472 4x70A TDA21472 ∼1960W
MSI RTX 4090 SUPRIM  450W/520W  26x70A MP86957 4x70A MP86957 ∼1820W
MSI RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 480W/530W 26x70A MP86957 4x70A MP86957 ∼1820W
ASUS ROG Strix GeForce RTX 4090 (OC) 500W/600W 24x70A FDMF3170 4x70A FDMF3170 ∼1680W
NVIDIA GeForce RTX 4090 450W/600W 20x70A MP86957 3x70A MP86957 ∼1400W
ZOTAC RTX 4090 AMP Extreme AIRO 450W/495W 24x55A AOZ5311NQI 4x55A AOZ5311NQI ∼1320W
Colorful GeForce RTX 4090 Vulcan OC-V 450W/480W 24x55A AOZ5311NQI 4x55A AOZ5311NQI ∼1320W
ASUS TUF Gaming GeForce RTX 4090 (OC) 450W/600W 18x70A TDA21570 4x50A SiC639 ∼1260W
Gigabyte RTX 4090 XTREME WATERFORCE 450W/600W 24x50A SIC653A 4x50A SIC653A ∼1200W
Gigabyte RTX 4090 MASTER 450W/600W 24x50A SIC653A 4x50A SIC653A ∼1200W
Gigabyte RTX 4090 GAMING OC 450W/600W 20x50A SIC653A 4x50A SIC653A ∼1000W
0003Socket774 警備員[Lv.24(前27)][苗] (ワッチョイ 0764-W6jz)
垢版 |
2024/05/13(月) 19:08:23.35ID:BjfETvqm0
4090VRM一覧2
GALAX/玄人志向 GeForce RTX 4090 SG 450W/510W 18x50A NCP302150 4x50A NCP302150 ∼900W
MSI RTX 4090 Gaming (X) Trio 450W/480W 18x50A NCP303151A 4x50A NCP303151A ∼900W
Gainward RTX 4090 GLARE (OC) 450W/450W(OC:500W) 16x50A NCP302150 3x50A NCP302150 ∼800W
Gainward RTX 4090 Phantom (GS) 450W/450W(GS:500W) 16x50A NCP302150 3x50A NCP302150 ∼800W
Palit RTX 4090 GameRock (OC) 450W/450W(OC:500W) 16x50A NCP302150 3x50A NCP302150 ∼800W
Inno3D RTX 4090 ICHILL X3 (OC) 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 3x55A AOZ5311NQI ∼770W
Inno3D RTX 4090 ICHILL BLACK 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 3x55A AOZ5311NQI ∼770W
Inno3D RTX 4090 ICHILL FROSTBITE 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 3x55A AOZ5311NQI ∼770W
0004Socket774 警備員[Lv.24(前27)][苗] (ワッチョイ 0764-W6jz)
垢版 |
2024/05/13(月) 19:08:46.69ID:BjfETvqm0
4090VRM一覧3
ZOTAC RTX 4090 Trinity (OC) 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 4x55A AOZ5311NQI ∼770W
Gigabyte RTX 4090 WINDFORCE 450W/480W 14x50A SiC653A 4x50A SIC653A ∼700W
PNY RTX 4090 XLR8 Gaming 450W/450W 14x50A NCP302150 3x50A NCP302150 ∼700W
0005Socket774 警備員[Lv.24(前27)][苗] (ワッチョイ 0764-W6jz)
垢版 |
2024/05/13(月) 19:09:06.08ID:BjfETvqm0
どのRTX4090を買うべきか?外人による総合評価 
tps://www.y〇utube.com/watch?v=Qa4A12gQTHw

ランクSS
ASUS ROG STRIX
Colorful Neptune(水冷)
GALAX HOF Plus
GIGABYTE Aorus Master
GIGABYTE Aorus Water Force(水冷)
MSI SUPRIM X
MSI SUPRIM X Liquid(水冷)

ランクS
ASUS TUF
GIGABYTE Gaming
GIGABYTE Gaming OC

ランクA
Colorful Advance OC-V
Colorful Vulcan OC-V
GALAX/KFA2 SG OC (ガラクロ )
GALAX/KFA2 ST OC
NVIDIA Founders Edition

その他ランクB、ランクC多数により割愛

4080版
tps:://www.y〇utube.com/watch?v=jGORmB6GoH8
4070Ti版
tps:://www.y〇utube.com/watch?v=y5b2YF9POP4
4070版
tps:://www.y〇utube.com/watch?v=YYRPRARMcf8
0006Socket774 警備員[Lv.24(前27)][苗] (ワッチョイ 0764-W6jz)
垢版 |
2024/05/13(月) 19:09:22.79ID:BjfETvqm0
保証については暫定版だがこれ↓ 
4年
GIGABYTE
※要30日以内製品登録(WindForce/EAGLEは2年)

3年
玄人志向(「Galakuro Gaming製品」に限る)
PNY

2-3年
INNO(エルザジャパン) (Ichill/水冷モデルが3年)

1年+有償オプション等
ASUS(aiuto) 代理店無償1年+2年有償 合計3年
Zotac 1年+Zotacケアの支払いで2年延長 合計3年
Palit 1年+ドスパラ延長保証の支払いで延長 合計2-3年 (自然故障には対応せず?要確認)

以下は基本的に1年保証で特にオプションなし
Gainward Leadtek Manli MSI



ここまでテンプレ
0007Socket774 警備員[Lv.33(前31)][苗] (ワッチョイ bdc7-8azd)
垢版 |
2024/05/13(月) 19:35:14.34ID:hR+KtnQU0
Kopite7kimiリーク

NVIDIA GeForce RTX 5080はRTX 5090よりも前に発売されると報じられている
//videocardz.com/newz/nvidia-geforce-rtx-5080-reportedly-launches-before-rtx-5090

やっぱこの噂は本当なのかな?
0011Socket774 警備員[Lv.9][新苗] (スッップ Sd2f-2p88)
垢版 |
2024/05/13(月) 22:40:31.71ID:IeL1EeT2d
ROGは最初筆箱とか言って死ぬほどバカにしてたけど一周回ってやっぱ良くなるんだよな
漬物石のAORUSがやっぱり1番良いわ
0020Socket774 警備員[Lv.6(前28)][苗] (ワッチョイ 9778-aaFR)
垢版 |
2024/05/14(火) 00:32:42.69ID:OR+agh/d0
散々ドラゴン控えめにしろと言われてるだろうに凝りないなぁ
0022Socket774 警備員[Lv.28][苗] (ワッチョイ 4d40-tGiV)
垢版 |
2024/05/14(火) 00:56:16.15ID:/wz3feT60
>>18
シンプルで可も不可もないと思うが
0023Socket774 警備員[Lv.25(前27)][苗] (ワッチョイ 070d-W6jz)
垢版 |
2024/05/14(火) 01:04:10.41ID:wygw6PEk0
>>16
ワッチョイ -VFdoのパリットくん(伝説のアウアウガイジ)
至る所でブチ切れる前に、まず自分の発言でも見て落ち着けよ
h●ttps://i.im●gur.co●m/aeCT8uc.j●pg

・4080は3090の2倍の性能で11万円!→1.3倍で22万円でした
・4070は3090の1.5倍の性能で8万円!→史上初、前世代の80に敗北するxx70が爆誕
・4060Tiは3080Tiと同等!→3060Tiといい勝負
・4060は3090と同等!→3060Tiに負けました
0030Socket774 警備員[Lv.25(前27)][苗] (ワッチョイ 070d-W6jz)
垢版 |
2024/05/14(火) 01:45:23.30ID:wygw6PEk0
他だとGIGABYTEの白ラインAEROには今後も期待大だな
30XXのVISIONも良かった
MSIはドラゴン葬ったら考えるしデザイナー変えた方が良い
フラッグシップのSUPRIMでドラゴン取ったのは正解と思う
0034Socket774 警備員[Lv.5(前4)][苗] (ワッチョイ 9b73-QMNO)
垢版 |
2024/05/14(火) 04:19:56.47ID:w1nhygPV0
こいつらのマインドがヤバいのにあかんのか
0036Socket774 警備員[Lv.32(前43)][苗] (ワッチョイ 6b28-Hnix)
垢版 |
2024/05/14(火) 04:55:03.84ID:LZtotku00
>>33
今更40世代買うとかw
池沼かよw
来月のComputexで革ジャンが50世代に関して発表するのにw
来月つっても6/4だぞw
後21日後w
3週間待てできないとか
駄犬レベルのバカw
0039Socket774 警備員[Lv.3(前1)][苗警] (ワッチョイ 3d40-xh/k)
垢版 |
2024/05/14(火) 05:06:54.04ID:7vD2QE0K0
ありがたやありがたや
ばぶすら億トレおめでとう
個人情報無視やんけ
0041Socket774 警備員[Lv.4][苗] (ワッチョイ 9f81-Xat7)
垢版 |
2024/05/14(火) 05:19:05.13ID:4YGWz2vi0
まあ道具使う趣味は大抵金かかるけどJKはおじさんの層でも最後にバズったのってやっぱ神だわ😇
0044Socket774 警備員[Lv.6][苗] (ワッチョイ bbad-briQ)
垢版 |
2024/05/14(火) 05:33:05.23ID:iAeEG+1f0
レベル上げたら
命びろいした
0047Socket774 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ 7b12-T9/m)
垢版 |
2024/05/14(火) 06:26:19.89ID:v//i9V4R0
スーパースラム?そんなの今回に限らず車全般火がついたら良く燃えるよ
睡眠時無呼吸症候群については(一言も)語らない!」って言って名作リメイクラッシュ来るねこれ
0048Socket774 警備員[Lv.4][苗] (ワッチョイ ab6e-4c/i)
垢版 |
2024/05/14(火) 06:33:40.93ID:l1ObUMA20
前スレ
手とかがゴツゴツしていたが、これらの情報配信は?
0049Socket774 警備員[Lv.4(前1)][苗] (ワッチョイ d76e-l20R)
垢版 |
2024/05/14(火) 06:37:59.89ID:ZWeKUCGP0
高いと思ったけど
0050Socket774 警備員[Lv.4][苗] (ワッチョイ ab6e-4c/i)
垢版 |
2024/05/14(火) 06:45:35.12ID:l1ObUMA20
ガチで当選あるやろ
ヘブバンの寄与度でかいとこだけ下げてシーズン前にまず会社が取ってるだろ
0053Socket774 ころころ (ワッチョイ 65af-5/zO)
垢版 |
2024/05/14(火) 06:47:47.01ID:8TVAML0k0
多分俺が悪いのかてのを頑張ってラジコンカスタムして荒してるわ~
0059Socket774 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ e73d-aaFR)
垢版 |
2024/05/14(火) 08:32:41.50ID:lVhFO8lz0
ここにきて4080無印が最安166,020円の投げ売りきたな
SUPER出る前なら飛びついて即完売だったろうに
70~80は今となってはもうあえてSUPERなしモデルを選ぶ理由がないんだわなあ
0061Socket774 警備員[Lv.11][新苗] (スッップ Sd2f-2p88)
垢版 |
2024/05/14(火) 08:42:42.87ID:Q1FdgzL5d
166Kで投げ売り?え?w
0066Socket774 警備員[Lv.12][新苗] (スッップ Sd2f-2p88)
垢版 |
2024/05/14(火) 09:25:09.86ID:Q1FdgzL5d
昨日80S新品14万前半で出てたのに何言ってるんですか..
0068Socket774 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ b318-8azd)
垢版 |
2024/05/14(火) 09:40:15.71ID:/T+ZN92l0
Lossless ScalingのLSFG 2.0試してみたけどこれ凄いね
DLSS3 > DLSS3 Mod >= FSR3 = LSFG 2.0 >> FSR3 Mod
くらいの感じ
FSR3 Modだとゴースト出まくるのがLSFGだとかなり抑えられるし
基本アプリ選ばず何でも使えるわ
0073Socket774 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ f5a8-txKt)
垢版 |
2024/05/14(火) 10:30:31.32ID:Q4ezKyK80
iphoneは日本で売れているが型落ちの13無印が一番売れてるそうだ
海外は一番売れてるのは15pro maxなんだって
グラボもそうなるだろう、日本や購買力が低い国は型落ちが一番人気
0077Socket774 警備員[Lv.12][新苗] (スッップ Sd2f-2p88)
垢版 |
2024/05/14(火) 11:05:41.27ID:Q1FdgzL5d
>>69
もう値段あがっちゃってゴミ
昨日どんぐりで書けなかったわすまんな
0080Socket774 警備員[Lv.14(前27)][苗] (ワッチョイ c3ba-+d3y)
垢版 |
2024/05/14(火) 11:50:39.52ID:kY/eFlsK0
世界中で大炎上してるが
Windows12からガチでサブスク制を検討してるようなので
Linux環境でAIが出来るRADEONガチで大勝利な可能性も

しかも7900XTX(4080同等かつVRAM24GB)を499ドルで出すであろうとかいう謎リークが
多分これはガゼだろうが
0083Socket774 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ f5b2-txKt)
垢版 |
2024/05/14(火) 11:56:15.32ID:Q4ezKyK80
昔、vineを使っていたが凄くストレスだった
でも最近、Ubuntuやmintを使ったら
めっちゃ使いやすくなってたからな
こりゃみんなLinuxに移動するだろうw
0084Socket774 警備員[Lv.9][新初] (スプッッ Sd13-0yLd)
垢版 |
2024/05/14(火) 11:56:21.81ID:ONDR6NJhd
3060Ti(oc版)から4070s(oc版)にしたけど
グラボのアイドル消費電力低くなるし
最大消費電力もほぼ変わりないのにスペック遥かに高くて大変満足しております🤗
30xxの消費電力がいかにバカ喰いだったのかよく分かった
0086Socket774 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ d965-aaFR)
垢版 |
2024/05/14(火) 12:09:40.99ID:4tEnv0lH0
RX8600XT、8700XT、8800XTの3モデルだけだろ
それぞれ199ドル、399ドル、599ドル
競合はせいぜいRTX4060~4070Sまで
5000シリーズとは性能差あり過ぎて相手にすらされない
0093Socket774 警備員[Lv.33(前43)][苗] (ワッチョイ 6b28-Hnix)
垢版 |
2024/05/14(火) 13:42:12.42ID:LZtotku00
Linuxをディストリビューションで使いやすいとか言うバカ初めて見たわw
どれも変わらね
どんだけ底辺なんだよw
0094 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ 03cf-VFdo)
垢版 |
2024/05/14(火) 13:59:07.73ID:qrSgBeZ/0
>>90
VRAMなんて基本毎世代規格が変わってるけど、性能には大して影響ない
(RADEONがHBMとか4096bitのVRAM載せてもパッとしなかったように)

40世代はVRAM規格は据え置きだったけど、L2キャッシュ容量は過去一桁MBだったのが一気に10倍近くになって、こっちの方が遥かに大きな進化
後、30世代のVRAMが爆熱で容量不足だったのが、40世代は改善されてる
0096Socket774 警備員[Lv.13][苗] (スッップ Sd2f-2p88)
垢版 |
2024/05/14(火) 14:14:59.48ID:Q1FdgzL5d
5080でええやん別に ってなって欲しい
0098 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ 03cf-VFdo)
垢版 |
2024/05/14(火) 14:32:26.19ID:qrSgBeZ/0
970 GDDR5 48%
1070 GDDR5 75%
2070 GDDR6 100%

これ見ても分かるように、VRAM規格なんかより製造プロセスの方が圧倒的に大事なのは明らか

ttps://tpucdn.com/review/nvidia-geforce-rtx-2070-founders-edition/images/relative-performance_1920-1080.png
0099 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ 03cf-VFdo)
垢版 |
2024/05/14(火) 14:45:20.68ID:qrSgBeZ/0
帯域幅と消費電力を追記するとこうなる
VRAM性能がオマケなのは明白

970 GDDR5 224GB/s 145W 48%
1070 GDDR5 256GB/s 150W 75%
2070 GDDR6 448GB/s 185W 100%
0102Socket774 警備員[Lv.26(前27)][苗] (ワッチョイ 070d-W6jz)
垢版 |
2024/05/14(火) 15:01:59.24ID:wygw6PEk0
まーた>>23のアホが暴れ出したか
そういうことなら製造プロセスはオマケでアーキテクチャの方が大事ってことになるな
やはりそうだったか

7nm RADEON VII 53% 300W
7nm 6900XT 100% 300W

ht●tps://tpucdn.com/review/amd-radeon-rx-6900-xt/images/relative-performance_3840-2160.pn●g
0103Socket774 警備員[Lv.3][新初] (ワッチョイ ffc0-GRO2)
垢版 |
2024/05/14(火) 15:27:38.53ID:0TpO0LPc0
>>95
でもそのコストダウンは4000シリーズで先にやったから5000が安くなるかと言うと...
プロセスルールの進化がほぼ無いから逆にダイサイズ大きくなる可能性すら有る
>>101
コスパ重視でしょうGDDR6の18Gbpsなんてもう激安だし
0105Socket774 警備員[Lv.3][新初] (ワッチョイ ffc0-GRO2)
垢版 |
2024/05/14(火) 15:32:44.67ID:0TpO0LPc0
>>102
ダイサイズが331→519なんですが
0106Socket774 警備員[Lv.26(前27)][苗] (ワッチョイ 070d-W6jz)
垢版 |
2024/05/14(火) 15:36:38.83ID:wygw6PEk0
>>100
3080(63.6fps)の帯域が760GB/s
4070(58.6fps)は帯域が504GB/sまで削減されてるから帯域>キャッシュになる4Kで死ぬ
ht●tps://tpucdn.com/review/gigabyte-geforce-rtx-4070-ti-super-gaming-oc/images/average-fps-3840-2160.pn●g

5070の帯域は672GB/s-768GB/sまで(28gbps-32gbps:192bit)
Tiで256bitなら896GB/s-1024GB/sまで
これなら4Kでもまぁ何とか耐えるだろう

>>104
いつも連呼してた製造プロセスこそがオマケで残念でしたな
ご愁傷様です
0107 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ 03cf-VFdo)
垢版 |
2024/05/14(火) 15:38:23.56ID:qrSgBeZ/0
Geforceの歴史から見れば、性能に寄与するのは、
製造プロセス>アーキテクチャ>>キャッシュ容量>VRAM規格
って感じかな
TSMCが圧倒的な力を持ってるのも性能に直結する製造プロセスを支配してるからなのは誰が見ても明白
40世代は、製造プロセス、アーキテクチャ、キャッシュ容量で大幅な刷新がもたらされた世代
0112Socket774 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ b318-8azd)
垢版 |
2024/05/14(火) 15:52:11.55ID:/T+ZN92l0
メモリ周りは昔からの話でバランスが大事
1080pで止まってた時代もSGSSAA使うと全然速くなってないとかよくあったし
今だとグレードで1080p~4kモデルみたいにランク分けされてる感じだから
高解像度で動かそうとすると性能差出やすいとは思う
0113Socket774 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ b318-8azd)
垢版 |
2024/05/14(火) 15:55:23.29ID:/T+ZN92l0
皆も1080p停滞時代に普通にモニタのネイティブ以上の解像度を
ダウンサンプリング表示させて疑似AAとかやってたでしょ
ある時期からドライバ側で吸収されてDSRとして実装されたとか経緯知ってるよね?
0114Socket774 警備員[Lv.33(前43)][苗] (ワッチョイ 6b28-Hnix)
垢版 |
2024/05/14(火) 15:55:32.94ID:LZtotku00
>>110
ラスタ性能で1.3倍超えたら割とええ感じ
5090だけ別格の性能で以下は今回と同じだとは思うけどね

5080は4080比で1.3倍程度、ギリ4090越える程度
ただし、値段はMSRP1200ドル位でお買い得(謎)になると思う
実質4090の値下げモデル=5080

尚、日本は初値40万近くなり日本人だけ大敗北
0116Socket774 警備員[Lv.26(前27)][苗] (ワッチョイ 070d-W6jz)
垢版 |
2024/05/14(火) 16:03:43.86ID:wygw6PEk0
>>112
そうだな、突き抜けて使う所があるなら別だがバランス大事
旧型メモリを引き続き使う40XXであれば、帯域は最低でも据え置きか、それ以上にするべきだったと思う
192bitや128bitというのは、普通は60や50が使ってたバス幅
しかし40XXが出たことで、高解像度は帯域を削り過ぎるとキャッシュでは埋めきれないと分かった分、NVIDIAとしての収穫はあったかもしれん

長い歴史で見ても、旧80に負けた新70は存在しないからな
旧70に負けた60Tiも、旧60Tiに負けた60も、また同様に存在しない

それが40XXシリーズだったわけだが、30XXの残飯処理のために仕方なく性能を落としたと思うしかない
0119 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ 03cf-VFdo)
垢版 |
2024/05/14(火) 16:10:10.75ID:qrSgBeZ/0
VRAM規格据え置き機種の方が、性能向上率が高い
理由は単純で、製造プロセスの大幅刷新が有ったから
一人のバカ以外には言うまでも無いことだけど

FHD
970 GDDR5 224GB/s 145W
1070 GDDR5 256GB/s 150W +67%・・・VRAM規格据え置き
2070 GDDR6 448GB/s 185W +33%

4k
2080Ti GDDR6 616GB/s 250W
3080 GDDR6X 760GB/s 320W +32%
4080 GDDR6X 717GB/s 320W +49%・・・VRAM規格据え置き
0120Socket774 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ b318-8azd)
垢版 |
2024/05/14(火) 16:11:15.96ID:/T+ZN92l0
4000シリーズは明確にグレードでブレーキ掛けられたのは間違いないとして、
モニタのシェア的に4kへの移行が全く進んでないのもグレード分けされた要因な気がする
これが4000だけで終わる話なのか、今後ずっと下位モデルは4k性能低いままなのか…
0121 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ 03cf-VFdo)
垢版 |
2024/05/14(火) 16:17:44.46ID:qrSgBeZ/0
>>120
4080以下のコスパが相対的に悪いのは、RADEON7000が想定外に性能低すぎたのが原因なのは明らかだからな
50XXは想定内でRADEON8000の性能が低いことが分かってるから、マジで期待できん
0124Socket774 警備員[Lv.26(前27)][苗] (ワッチョイ 070d-W6jz)
垢版 |
2024/05/14(火) 16:26:54.64ID:wygw6PEk0
>>118
60系もせめてG6Xは使うとは思うんけどな
さもなければまた恥をさらす事になる
まぁ、型番詐欺やめりゃそれが一番なんだが

過去10年間(9XX〜40XX)で性能が伸びたGPU、伸びなかったGPU
数字は前世代同型との比較
4K Performance Source:Techpowerup
ttps://www.techpowerup.com/review/

ベストGPU(上位)
1.GTX 1060+104.1%(Pascal)
2.GTX 1080Ti+85.2%(Pascal)
3.GTX 1080+69.5%(Pascal)
4.RTX 3080+67.0%(Ampere)
5.GTX 1070+66.7%(Pascal)
※4090(+64.2%)は6位

ワーストGPU(下位)
1.RTX 4060Ti+6.7%(Ada Lovelace)←40XX
2.RTX 4060+10.6%(Ada Lovelace)←40XX
3.GTX 960+11.1%(Maxwell)
4.RTX 3060+24.1%(Ampere)
5.RTX 4070+25.5%(Ada Lovelace)←40XX
0126Socket774 警備員[Lv.26(前27)][苗] (ワッチョイ 070d-W6jz)
垢版 |
2024/05/14(火) 16:33:01.65ID:wygw6PEk0
>>120
このクソ世代で始めた型番詐欺が続くとしたら最悪だがそれをどうするかだよな
50XXでは、もはや前世代の在庫問題で新・旧世代を一緒に売ろう(笑)なんて歴史上初の試みもなさそうだしな
40XXシリーズの価格をつり上げて30XXに誘導して、トップ以外は性能も下げて、必死に減産を繰り返してたわけだから
0127Socket774 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ 3b11-GBWn)
垢版 |
2024/05/14(火) 16:35:52.60ID:EZo25/uA0
ということで前スレ648続き

ぼくのじゆうけんきゅう
○ttps://img○r.com/166b2tY.○ng
(一部禁止ワードらしいので)

低負荷時に無駄にフレームレート稼ぐより、適切にfps上限やPL設定した方が
ワッパもよく夏場のエアコン的にも静音的にもメリットあるよね
低電圧化はあまりスレで話題にならないけど、システム巻き込んでの
クラッシュやハードウェアトラブルが嫌気されてるのかな

うちはCPUが非力なせいかFHD解像度の消費電力が妙なことになってる
再テストやってみたけどFHD120よりFHD165のほうが消費電力少ないw

前スレ934の
> ボトルネック効いてた方がいい感じに電力制限かかって結果的に省電力で回せるんじゃないかね

よくわからんけどこんな感じかな
0129Socket774 警備員[Lv.26(前27)][苗] (ワッチョイ 070d-W6jz)
垢版 |
2024/05/14(火) 16:40:29.25ID:wygw6PEk0
>>125
まぁ、maxwellの9XXも性能は伸びなかったけど省エネは評価されてたしな
その部分は否定しないよ
でも次の10XXが出たら皆こぞってそっちに行っただろ
ノートやミニPC組みたいなら知らんけど、デスクPCの客の多くは多少の省エネより性能が無いと動いてくれないよ
まず大前提としての性能ありきで、次に省エネが来てるからな
0131Socket774 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ b318-8azd)
垢版 |
2024/05/14(火) 16:43:55.00ID:/T+ZN92l0
状況(コスパ)的には好転する材料がないからなあ
価値観アプデするか、もしくは家ゲーに逃げるか
とは言ってもアップスケーリングとかLSFGとか補助輪が充実してきてるから
買わない層は買わずに耐える環境も大分出来上がってるな
0133Socket774 警備員[Lv.16(前27)][苗] (ワッチョイ c3ba-+d3y)
垢版 |
2024/05/14(火) 16:54:12.00ID:kY/eFlsK0
正直馬鹿らしいかな、って
DLSS対応なんてAAAタイトルだけ且つその中の一握りだし
日本ではスクエニほどの最大手でもDLSS1.0とかだし

本当にゲーム好きな人ってそういうゲームやってないもの
0134Socket774 警備員[Lv.26(前27)][苗] (ワッチョイ 070d-W6jz)
垢版 |
2024/05/14(火) 17:01:32.56ID:wygw6PEk0
まぁゲーム部門の売上はガタ落ちしたし50XXでテコ入れはしてくるだろう
40XXで意図的に性能落とした部分を元に戻すとか程度になるんじゃね
それでもユーザーが損しなくなるだけ救いはあるが
30XXの残飯処理させられたこの世代は黒歴史すぎたよ
0136Socket774 警備員[Lv.33(前43)][苗] (ワッチョイ 6b28-Hnix)
垢版 |
2024/05/14(火) 17:09:50.52ID:LZtotku00
・ライバル不在
・AIで企業向けが絶好調

お前等相手に革ジャンが力入れるわけないw
5080も256bitで海外じゃ偽5080wwwwww
って馬鹿にされるのが目に見える

5090だけ突き抜けた性能と価格になる
後は今回と同じw
0137 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ 03cf-VFdo)
垢版 |
2024/05/14(火) 17:10:02.28ID:qrSgBeZ/0
>>125
ちゃんと評価されてるよ
Steam統計では、30世代より40世代の方が普及速度早いし
日本とこのスレの一部のバカがおかしいだけ

>>132
50XXはそこを伸ばしてくるだろう
しかし、このスレで50XXに期待してる奴はそこを期待してないというw
0145Socket774 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ b318-8azd)
垢版 |
2024/05/14(火) 17:56:57.34ID:/T+ZN92l0
実際にはまだまだ先になるとは思うけど個人的にはAI性能が決定的にゲーミング体験に寄与する方向にシフトしていくと思ってる
読みが当たっているというかそっちに誘導しているかはさて置いて革ジャンが目指す方向に世界の潮流があるのは間違いない
個人向けのGPUが伸び悩んでいくと共にAI向け、クラウドゲーミングの性能がローカル実行に勝る時代がもう足下まで来ているなという
Modとかに拘るわけじゃなければGeForce ultimate使った方がランニングコストも良いのが現実だし
0147 警備員[Lv.14(前26)][苗] (ワッチョイ ebeb-txKt)
垢版 |
2024/05/14(火) 18:04:20.07ID:zuVuz27B0
4000シリーズは頑張ったと思うで
日本での不評の殆どは円安とASK税上乗せのとんでも価格のとこやろ
0152Socket774 警備員[Lv.27(前27)][苗] (ワッチョイ 070d-W6jz)
垢版 |
2024/05/14(火) 19:11:05.55ID:wygw6PEk0
40XXは、GNもHardwareunboxedもJayzもそうだが海外でボロクソ言われた不評シリーズ
なんならTPUのフォーラムもvideocardzのコメ欄も荒れてたわ
むしろ40XXが好評だったのが、貸与と提供のと乞食活動に勤しむ日本の提灯メディアとわけわからんユーチューバーだけっていう
0155Socket774 警備員[Lv.26(前26)][苗] (ワッチョイ 35cd-aaFR)
垢版 |
2024/05/14(火) 19:19:44.85ID:Q9acbQX30
5060が出てきても念願の4万円台突入するだろうなw
0156Socket774 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ 3b11-GBWn)
垢版 |
2024/05/14(火) 19:23:46.47ID:EZo25/uA0
>>137
40xx執拗に叩いて50xx持ち上げてる層が、DLSS3とFGの強力タッグを実体験してないことがよくわかるよね
そういう人はちもろぐのMSFSガチ検証見るといいよ
ゴミ扱いしてる4060TiがDLSS3を得ることで、3090はおろか素の4090すら4K-ULTRAで凌駕する現実に驚いてきなさいw
0157Socket774 警備員[Lv.27(前27)][苗] (ワッチョイ 070d-W6jz)
垢版 |
2024/05/14(火) 19:31:03.45ID:wygw6PEk0
1人は大量とは言わんのよ
海外でも恥晒しの世代がネタにされてしまう…

4060Ti
ht●tps://videocardz.com/newz/only-one-person-showed-up-at-popular-japanese-pc-store-to-buy-geforce-rtx-4060-ti-at-launch

4060
ht●tps://videocardz.com/newz/again-only-one-person-shows-up-to-buy-geforce-rtx-4060-series-gpu-at-launch-in-japan
0159 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 03cf-VFdo)
垢版 |
2024/05/14(火) 19:38:44.01ID:qrSgBeZ/0
>>144
Geforceの歴史において、それ言うと恥かくだけだぞ
1080Ti、4090より980Tiの方が上って言ってるようなものだからなw

>>146
4090を、2080Tiにも負ける3090とかいうゴミと一緒にしないでいただきたいな

tpucdn.com/review/nvidia-geforce-rtx-4090-founders-edition/images/energy-efficiency.PNG

>>156
当然、そいつらはDLSS 3の良さは分かってないし、そもそもDLSS抜きにしても40シリーズの方が出来が良いのは明らかなんだけどな
40シリーズの欠点はRADEON7000の性能が低かったことで、4080以下がナーフされたことだが、それでも30シリーズよりは長く使える良いグラボなのは間違いない
0161Socket774 警備員[Lv.27(前27)][苗] (ワッチョイ 070d-W6jz)
垢版 |
2024/05/14(火) 20:10:11.79ID:wygw6PEk0
4090の時はかなり盛り上がった
しかしそこから4080か4070Tiあたりで既に葬式スレ立てる流れになってたな
そこにトドメの深夜販売の客が1人事件(4060Ti、4060)が2連続で来て、海外でネタにされて終わった
0162Socket774 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイ a17e-W6jz)
垢版 |
2024/05/14(火) 20:12:09.83ID:h0TokzIL0
NVIDIA、Blackwell GPUの性能比較データを公開、GPT-MoEではH100の30倍高速、科学シミュレーションでもCPU比で30倍の高速化も

アプリケーションによっては桁違いの性能向上をもたらす
0163Socket774 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイ a17e-W6jz)
垢版 |
2024/05/14(火) 20:13:33.63ID:h0TokzIL0
PCIe 6.0では発熱に対処するため、バス自体にサーマルスロットリングが設けられリンク速度も低下させるようになる

SSD等のデバイス自体ではなく、PCI Expressバスそのものにもサーマルスロットリングが生じる可能性を考えたことはあるだろうか?

これはつまり、適切に冷却されたGPUやSSDであっても、熱伝導率が一定の閾値に達するとPCI Expressリンク自体の速度が低下するため、通常と同じだけのデータにアクセスできない可能性があるということだ。
さらに、ドライバがPCIeレーンの一部をシャットダウンする可能性もあるという。
具体的には、PCI Express x16接続の一部が遮断され、x8接続になる可能性があるということだ。
0168Socket774 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ b318-8azd)
垢版 |
2024/05/14(火) 20:32:00.08ID:/T+ZN92l0
今の所BlackwellはAI全振り(ダイ辺りのfp64性能はH100の6~7割くらい?×2でH100から1.3倍)
そのAI全振りがRTX5000のTensorコアで使えてDLSSの効率上がるなら既存より更に低解像度から同等の画質にアップスケールできるとかで実質性能アップできる
0172Socket774 警備員[Lv.9][新初] (ワッチョイ 41dc-Wi8O)
垢版 |
2024/05/14(火) 20:58:34.21ID:7Y9iQXjq0
Blackwell一つの開発費100億ドルがトヨタ全体の年間研究開発費より多いってさ
ラピダスが聞いたら裸足で逃げ出しそうじゃないの
次世代のBlackwell 5000シリーズ
色々と規模が違いすぎてワクワクが止まらない
0173Socket774 警備員[Lv.21(前33)][苗] (ワッチョイ abb8-YREO)
垢版 |
2024/05/14(火) 21:16:47.17ID:gSVU628s0
AI新時代の幕開けだからな、ここで半端なもん出してくるわけ無いわ
0174Socket774 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ d965-aaFR)
垢版 |
2024/05/14(火) 21:20:16.42ID:4tEnv0lH0
なんだかんだもう5月も終わりで6月だからな
SUPER発売から半年あっという間だった
この感覚なら年末まですぐだし全然待てる気がしてきたぞ
Zen5+RTX5000で気持ちよくモンハンワイルズを迎え撃ちたい
0178Socket774 警備員[Lv.9][初] (ワッチョイ 59e8-2p88)
垢版 |
2024/05/14(火) 21:51:21.76ID:KbcvfLnu0
突拍子もないもの出してるわけでもなく、もう受け入れられてる技術なんだから、性能が上がればそれに見合って価値も上がるだけやろ
0180Socket774 警備員[Lv.15][初] (ワッチョイ effc-Hnix)
垢版 |
2024/05/14(火) 22:56:59.12ID:VMvCWaLw0
4070 Ti super買おうと思ってるんだが、もうすぐRTX 5000シリーズが出るんか・・・・。
すぐに旧式化するのもなんかな〜。RTX 500シリーズ出るまで待つべきなのか?
値段がとんでもないことになりそうだが。
0183 警備員[Lv.9(前29)][苗] (ワッチョイ 33c5-7ffI)
垢版 |
2024/05/14(火) 23:27:14.91ID:zwNKZB260
そもそも5月に入ってからsuper系値上がりしまくってるんだよな
先月のドル円160円騒動の時に相当売れたっぽい
これからまた安くなるんだろうか
0193Socket774 ころころ (ワッチョイ 9b2b-txKt)
垢版 |
2024/05/15(水) 02:14:48.73ID:Ej7TFPNY0
70とか60はWQHD用、FHD用って設定で売るつもりなら「性能上がるけど価格がめっちゃ上がる」より「性能はちょっとしか上がらなくて値段はあまりかわらない」の方向のがありえると思う
4060なんか既にそうなったわけだし5070辺りもそうなる覚悟をしといた方が良いよね
0194Socket774 警備員[Lv.34(前43)][苗] (ワッチョイ 6b28-Hnix)
垢版 |
2024/05/15(水) 03:46:19.28ID:/r+hvAY60
5090は多分4090の1.3〜1.5倍くらいの性能だけど
5080はおそらく4090ちょい超える位だと予想
以下理由

・AMDがウンコでセミハイエンドで頑張る必要がない
・Super商法で儲かる事を学習したので最初っから頑張らない
・AI需要が爆発しているので一般向けで頑張る必要がない
・ゲーマは価格にシビアであり一定の価格超えると売れ行きが悪くなるので価格上昇につながる機能を盛り辛い
・殆どのゲーマがHD〜QHDで遊んでおり、事実上4070tisで必要十分なのでこれを大幅に越える商品を市場が必要としていない


これらを鑑みると5080は
・256bitバス
・16Gbye
になると思う
0196Socket774 警備員[Lv.16(前26)][苗] (ワッチョイ ebeb-txKt)
垢版 |
2024/05/15(水) 04:27:59.45ID:+RbQL3X50
こんな過疎スレのレスまとめてる人間がいることが恐ろしいで
暇人すぎるやろ
0200Socket774 警備員[Lv.14][苗] (スッップ Sd2f-2p88)
垢版 |
2024/05/15(水) 06:08:44.41ID:f5jAHKpDd
>>195
ワレまだ生きてたんかw
0202Socket774 警備員[Lv.14][苗] (スッップ Sd2f-2p88)
垢版 |
2024/05/15(水) 06:58:12.13ID:f5jAHKpDd
それ大須のだろフィルムまで貼ってあったな
秒殺で転売されるだろあんなの
0204Socket774 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ d3b8-MOpb)
垢版 |
2024/05/15(水) 07:23:43.87ID:STKnM57H0
パリットの4060tiをドスパラで買おうと思ってあちこち情報集めてるんだけど誰も話題にして無くて吹いた
0209Socket774 警備員[Lv.15][苗] (スッップ Sd2f-2p88)
垢版 |
2024/05/15(水) 08:17:29.57ID:f5jAHKpDd
60Tiなんて誰も買ってないし何買っても同じだから気にするだけ禿げるぞ
0212Socket774 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ 4311-ounJ)
垢版 |
2024/05/15(水) 08:29:47.74ID:LUM+t24J0
どうせ5080は22万~ってところでしょ
しかも性能アップが想定外に低い
ついでにコネクタ溶ける問題も多発

「こんなことなら4080Sにしときゃ良かった」

までが1セットの未来予想図
0214 警備員[Lv.8][新初] (ワッチョイ 33ef-h4LZ)
垢版 |
2024/05/15(水) 08:39:16.71ID:QtxGPHOy0
5080は4090より少し高性能でドスパリ20万円くらいだけどメモリ量は負けるくらいじゃね
15万円で売って5080か5090のどちらにするか悩ましいな
0218Socket774 警備員[Lv.28][苗] (ワッチョイ 4de8-tGiV)
垢版 |
2024/05/15(水) 08:48:06.27ID:xo3FTjL40
4090が溶けたからコネクタ変えるのにこれでまた溶けるとか無いわ
少なくとも5080以下は溶けんだろ
酸っぱい葡萄妄想も大概にしとけ
0219Socket774 警備員[Lv.19(前27)][苗] (ワッチョイ bb14-+d3y)
垢版 |
2024/05/15(水) 08:54:37.08ID:i43BNGeU0
円が終わってる上にアスク(悪)がいるので日本人だけは全く体感できないけど

5080はVRAM24GBかつ4090のちょい上性能で
1199ドルでうおおおとなる可能性も
売る気のない4080Sを999ドルに合わせたのも
海外の人にとっては「これなら5080」に誘導できるから
0224Socket774 警備員[Lv.35(前43)][苗] (ワッチョイ 6b28-Hnix)
垢版 |
2024/05/15(水) 09:37:22.28ID:/r+hvAY60
>>221
5080以下は40XXのXXと同じモデルなら1.3倍程度のパフォーマンス向上
ゲーマのほとんどがHDで遊んでいて、かつ4070tisで必要十分なんだよ

で、世界最大のマーケットの米国では価格性能じゃなくて価格に凄いシビア
なので極端に性能上げるより、前世代より性能は向上はさせるが、大幅なコストアップにつながる実装はしない
特に下のモデルになると価格が売れ行き左右するので4060みたいにバス幅削ってコスト下げてくる
0225 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ f560-VFdo)
垢版 |
2024/05/15(水) 10:08:57.41ID:gqW7WodN0
>>173
ゲーム用はAI用のついでなのは確定してるじゃん
ゲーム用アーキテクチャを準備しない時点で

>>194
まぁ、結局そんなとこだろうな
本気は、RDNA5に対抗する60XXのときに出す必要が有るし

>>219
過去の実績から見れば、前世代最上位機種の性能1.3倍が最低限求められるのがXX80
4090のちょい上の性能では喜べないでしょ
VRAM容量は16GBで据え置きだろう
0226 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ f560-VFdo)
垢版 |
2024/05/15(水) 10:15:33.08ID:gqW7WodN0
しかし、電力効率もVRAM容量も機能も前世代から変わらなかった30シリーズは、圧倒的に過去最低の世代だったな
30シリーズじゃなく25シリーズとすべきだった

ttps://www.techpowerup.com/review/nvidia-geforce-rtx-4070-founders-edition/40.html
0228Socket774 ころころ (スッップ Sd2f-2p88)
垢版 |
2024/05/15(水) 10:27:18.76ID:f5jAHKpDd
みんないい方の妄想はやめろ
いつも下回ってくるだろ
0230Socket774 警備員[Lv.17(前26)][苗] (ワッチョイ ebeb-txKt)
垢版 |
2024/05/15(水) 10:38:31.55ID:+RbQL3X50
3000も4000もマイニングだとか円安の影響の犠牲者なだけで叩かれるレベルじゃないで
1000が異常だっただけ
2000が1番ゴミや
0232 警備員[Lv.9(前29)][苗] (スップ Sdb7-7ffI)
垢版 |
2024/05/15(水) 10:47:37.52ID:pCKes4RXd
そもそもゴミゴミ言われてる4000ですら4070ti(799ドル)が3090(1499ドル)を性能でもワッパでも余裕で討ち負かしてるんだよなあ
このスレは4090をやたら神格化したい奴が多いみたいだけど、ハイエンドグラボなんて次世代でゴミコスパになるのが恒例だったじゃん
4090も普通にゴミになるよ
0233 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ f560-VFdo)
垢版 |
2024/05/15(水) 10:50:25.64ID:gqW7WodN0
>>227
当たりってマイニング目的のことを言ってるのか?
電力効率もVRAM容量も機能も前世代から変わらなかったから、世界のゲームユーザーは30世代を選ばなかった

>>230
電力効率もVRAM容量も機能も変わらないとか、ゴミ過ぎなんだが
しかも、VRAM容量に至っては二世代前から変わってないってw
20世代は少なくとも電力効率上がってるし、機能も大幅に追加されてる
0236Socket774 警備員[Lv.18(前26)][苗] (ワッチョイ ebeb-txKt)
垢版 |
2024/05/15(水) 11:26:45.33ID:+RbQL3X50
>>233
2080Tiとほぼ同じゲーム性能で半額以下に値段下がった3070見てそれ言ってるんか・・・・
ビデオメモリがビデオメモリがって言ってるけど8GB10GBもあったら一部のゲームの高設定以外じゃ関係なかったから
3000シリーズはゲーマーをフルHDの環境からWQHD以上の環境に底上げした功労者やぞ
ゴミとか何いってんだ
0237 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイ f560-VFdo)
垢版 |
2024/05/15(水) 11:38:31.25ID:gqW7WodN0
>>236
3090超えの性能で、80W近く電力減って、VRAM容量も1.5倍で3080Tiと同様量、DLSS 3の追加、nvenc2基の4070Tiに比べたら物足りな過ぎる

そんで、30シリーズはVRAM容量が10世代から変わらなかったから、直ぐにWQHDは無理になったじゃん
それも30シリーズ目玉ソフトのサイバーパンクで
ワッパもだが、VRAM容量とDLSS 3の有無の差は大きすぎる
0242Socket774 警備員[Lv.18(前26)][苗] (ワッチョイ ebeb-txKt)
垢版 |
2024/05/15(水) 12:48:57.37ID:+RbQL3X50
>>237
RTX3070でサイバーパンクもホグワーツレガシーもWQHDでいけたぞ
3世代連続で8GBでがっかりしたってのはワイだって当然そうやけど使ってみたら割と問題なく動いたからな
逆に3070の性能に感動した人間のほうが多いやろ
円高ってのもあったけどヤフショで5万くらいで買えて信じられないコスパだったイメージや
0243 ころころ (オイコラミネオ MM49-WXiv)
垢版 |
2024/05/15(水) 12:50:49.36ID:8cbhLuzBM
在庫限りのセール価格なら3000系でいい
だけど、無限在庫だからずっとセールにならない
だったら4000系でもいいんじゃね?
という流れかな

買う前はいくらでも屁理屈が付くから不毛
0252Socket774 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ 0742-Wi8O)
垢版 |
2024/05/15(水) 14:20:38.64ID:WgrIRmBV0
シリーズの末期に勧めてくるのは100%利害関係者だね
「次世代悲観論者」もイコールでつながる

販売、収益の関係者
売りに出してる所有者
そして次世代に移行できない所有者
0257Socket774 警備員[Lv.19(前26)][苗] (ワッチョイ ebeb-txKt)
垢版 |
2024/05/15(水) 15:05:05.04ID:+RbQL3X50
なんでお前らそんな自分と逆の選択した人間を攻撃するかね
発表されるまで答えなんか分からないはずなのに
0258Socket774 警備員[Lv.21(前27)][苗] (ワッチョイ db7c-+d3y)
垢版 |
2024/05/15(水) 15:08:51.54ID:jTxZMbkn0
>>255だから
「こうしたら負け組」なんて無いよ
アスクとアユートがこの国にいる時点で負け組だし

強いて言うなら3090Tiと4070Tiのユーザーは可哀想だけど
「その時点では」全く間違った選択肢じゃないし
0261Socket774 警備員[Lv.17(前42)][苗] (ワッチョイ 7bc2-8azd)
垢版 |
2024/05/15(水) 15:32:12.03ID:por3H8Ym0
アホだからな
しかもそれいってる割が実際はもってないという悲しいアホ
0263Socket774 警備員[Lv.21(前27)][苗] (ワッチョイ db7c-+d3y)
垢版 |
2024/05/15(水) 15:52:15.22ID:jTxZMbkn0
冷静に考えてギブソンのレスポールの2倍の金額するものとか
一生使えないと許されないのに
2年で馬鹿にされるようになるし
尚且つ電気代も跳ね上がるから強制サブスク加入みたいなもんだし

グラボってコスパは最悪の中の最悪だよ
0264Socket774 警備員[Lv.35(前43)][苗] (ワッチョイ 6b28-Hnix)
垢版 |
2024/05/15(水) 15:53:49.26ID:/r+hvAY60
まぁ円安で高機能モニタも軒並み凄い価格になっているからなw
15〜25万とか当たり前になっている
PCでゲームとか一部の金持ちだけのブルジョアな趣味になりつつあるんやで
時代が変わったんだよw

自民支持してゲームすらまともに出来ないお前等w
バカ丸出しw
0271Socket774 警備員[Lv.35(前43)][苗] (ワッチョイ 6b28-Hnix)
垢版 |
2024/05/15(水) 16:34:53.95ID:/r+hvAY60
>>268
OLEDは朝鮮パネル企業の最後の砦だからね
値下げとかしないだろね
高値で売って研究開発にぶっこんで中華に追いつかれないようにしないとLEDの二の舞になる
ただキンペーの補助金ぶち込みで技術革新しまくりで5年後くらいには今のLEDみたいに中華OLEDパネルが市場を席巻するよ
LEDとかBOE一強で上から下まで他社が太刀打ちできる状態じゃなくなっている

お前等キンペーに感謝しろよ
キンペーのおかげで高機能LEDは安価になっているんやw
0273Socket774 警備員[Lv.11][新苗] (スフッ Sdd7-shLt)
垢版 |
2024/05/15(水) 16:39:59.66ID:iiFKvObOd
>>268
有機elモニターは知らないけど有機elテレビは5年程で高確率で焼付きが起こるよ
売ったりするなら買ってもいいと思うけど壊れて買う人なら辞めておいた方がいいかもね
0274Socket774 警備員[Lv.21(前27)][苗] (ワッチョイ bb5f-+d3y)
垢版 |
2024/05/15(水) 16:50:17.73ID:d6Ll+StU0
何度有機ELのリスクを伝えても買う人も勧める人も絶えないので
諦めた、理解できるんだよ、それほど美しいから

でもね、大型テレビやモニターは処分がほんとめんどくさいので
そこでリスク取らない方が良いんですね…
0275Socket774 警備員[Lv.18(前42)][苗] (ワッチョイ 7bc2-8azd)
垢版 |
2024/05/15(水) 16:55:36.74ID:por3H8Ym0
長い間モニターをつけっぱなしなのがPCモニターなのに
それと相性最悪の有機とか選ぶやつは知能が足りてなさすぎる
0279Socket774 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ 61e6-GRO2)
垢版 |
2024/05/15(水) 18:42:37.91ID:fLzYaKrk0
>>194
今回5090はそんな盛って来ないと思うわその代わり5090Tiが出てくると予想
0280Socket774 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ 61e6-GRO2)
垢版 |
2024/05/15(水) 18:44:54.07ID:fLzYaKrk0
>>275
有機より綺麗なモニターが無いからw
それに昔ほど弱くないよかなり余裕取ってるから
0281Socket774 警備員[Lv.37][苗] (ブーイモ MMb3-veKW)
垢版 |
2024/05/15(水) 18:53:59.75ID:PYj6fxvzM
DELLの4K有機ELのやつ使ってるけど3年焼き付き保証あるからむしろ3年目には焼き付いて新品交換になって欲しいわ
そういう気持ちでガンガンつけっぱ放置してる
0282Socket774 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイ 61e6-GRO2)
垢版 |
2024/05/15(水) 18:57:22.19ID:fLzYaKrk0
>>281
DELLは使って1ヶ月で輝点が1個出た時すぐ交換してくれたから有り難い
3年後在庫無くて差額で新製品買えたら最高だな
0284Socket774 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ 5b44-GVcl)
垢版 |
2024/05/15(水) 19:02:46.06ID:4VXxWEg00
この前MSIのQD-OLED有機ELモニター買ったが4時間毎に保護パネル機能が起動してくる
最大16時間までスキップ出来るが
おそらく相性問題でDisplayPortで繋ぐとキーボードが反応しなくなる不具合出たからHDMIで接続してる
17万くらいしたが
0285Socket774 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイ a17e-kxyn)
垢版 |
2024/05/15(水) 19:12:15.72ID:8K+IHCSh0
Pixel 9「処理能力、消費電力、発熱すべて一人負け」の型落ち性能に、Pixel 10のTensor G5はTSMCの3nmプロセスで製造へ

>「Pixel 9」に搭載されるTensor G4は、唯一Samsungの4nmプロセスで製造された処理能力、消費電力、発熱すべて一人負けする型落ち性能のプロセッサとなるわけです。

Samsungは全然成長してないな ペッ😗💦
0289Socket774 警備員[Lv.37][苗] (ワッチョイ 07ea-veKW)
垢版 |
2024/05/15(水) 19:47:26.19ID:2bSMdWgb0
DELLの保証は世界一信頼できるわ
逆にASUSモニターは3年保証という名の無保証食らいそうで怖すぎ
0293Socket774 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ 5b44-GVcl)
垢版 |
2024/05/15(水) 20:22:36.18ID:4VXxWEg00
>>287
買ったメーカーに連絡してPCリサイクルに出せばいいのでは
0294Socket774 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ 55c5-W6jz)
垢版 |
2024/05/15(水) 20:22:57.79ID:VbwBhwZ90
>>269
5070Tiは最初から256bit(16GB)想定らしい
5070の方は2パターン(192bit/256bit)想定

PortfolioThese#  PortfolioThese#2
(denkbare)
GeForceRTX5090   GeForceRTX5090
GB202        GB202

GeForceRTX5080 GeForceRTX5080
GB203        GB202

GeForceRTX5070Ti  GeForceRTX5070Ti
GB203        GB203

GeForce RTX 5070  GeForceRTX5070
GB205        GB203

tps://www.3dcenter.org/news/news-des-1112-mai-2024
0295Socket774 警備員[Lv.8][新初] (ワッチョイ c1b1-Hnix)
垢版 |
2024/05/15(水) 20:32:23.49ID:iW8Z0XS+0
5080が24GBなら4090も用無しだな
0297 警備員[Lv.9][新苗] (アウアウウー Sa1d-VFdo)
垢版 |
2024/05/15(水) 20:42:41.83ID:b1UNOcu2a
B100のFP32出てたんだな
50XX終わってないか…?

FP32
A100 19.5TFlops
H100 67TFlops・・・x3.4
B100 90TFlops・・・x1.3…

wccftech.com/nvidia-blackwell-gpu-compute-stats-30-percent-fp64-hopper-30x-faster-simulation-science-18x-faster-cpus/
0299Socket774 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイ 55c5-W6jz)
垢版 |
2024/05/15(水) 20:44:15.94ID:VbwBhwZ90
崩れてるな

>>269
5070Tiは最初から256bit(16GB)想定らしい
5070は2パターン(192bit/256bit)想定

PortfolioThese#  PortfolioThese#2
(denkbare)
GeForceRTX5090   GeForceRTX5090
GB202        GB202

GeForceRTX5080   GeForceRTX5080
GB203        GB202

GeForceRTX5070Ti  GeForceRTX5070Ti
GB203        GB203

GeForceRTX 5070  GeForceRTX5070
GB205        GB203

tps://www.3dcenter.org/news/news-des-1112-mai-2024
0301Socket774 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイ 55c5-W6jz)
垢版 |
2024/05/15(水) 20:50:26.62ID:VbwBhwZ90
これでええんか
Portfolio These
GB202 GeForceRTX5090
GB203 GeForceRTX5080
GB203 GeForceRTX5070Ti
GB205 GeForceRTX 5070

Portfolio These 2
GB202 GeForceRTX5090
GB202 GeForceRTX5080
GB203 GeForceRTX5070Ti
GB203 GeForceRTX 5070

tps://www.3dcenter.org/news/news-des-1112-mai-2024
0307 警備員[Lv.9][新苗] (ワッチョイ 6177-VFdo)
垢版 |
2024/05/15(水) 21:11:02.54ID:INNBDb7h0
>>304
HPC向けはそれで誤魔化してるけど、シングルチップだと90TflopsでA100→H100で3倍以上増えたのに比べるとB100は全然FP32は増えてないんだよな

当然50XXはシングルチップだから、まぁ察し…と
0308Socket774 警備員[Lv.6][新初] (ワッチョイ 55c5-W6jz)
垢版 |
2024/05/15(水) 21:34:41.20ID:VbwBhwZ90
>>307
A100のAmpereアーキテクチャは端的に言うとGA102から1SMあたりのコア倍にしてfp32も倍増してる
HPCの19.5tflopsがRTXでは40tflopsになっていることからも分かるだろう
ちなみに、H100っていうのはHopperというHPC用のアーキテクチャであって、40XXのAdaと関係が無い
無理矢理にこじつけようとするお前の脳みそがまぁ察し…なんだが
0311Socket774 警備員[Lv.6][新初] (ワッチョイ 55c5-W6jz)
垢版 |
2024/05/15(水) 22:13:18.25ID:VbwBhwZ90
それもこれも偶数世代が、毎回ショボいワークステーションとの共用アーキを回されてハシゴ外されてるのが悪いのか?
RTX側の仕様や現物が出て来ない内は比較も予想も成立しない

HPCの話題にしても
20XX(Volta≠Turing)、40XX(Hopper≠Ada)、60XX(Rubin≠???)とずっとHPCアーキテクチャと無関係のままで、話題にも出来ない

参考
10XX(Pascal/Pascal)、30XX(Ampere/Ampere)、50XX(Blackwell/Blackwell)
0313Socket774 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ b318-8azd)
垢版 |
2024/05/15(水) 22:22:01.38ID:RQZX35+V0
まあHPCはゲーム向けではないので…というかBlackwellは『×HPC ○AI』だから話の方向が全然違うけどね…
それはさておき既存のDLSSもBlackwellならFP4モードで演算できてパフォーマンス上がらんかな
0316Socket774 警備員[Lv.7][新初] (ワッチョイ 55c5-W6jz)
垢版 |
2024/05/15(水) 22:46:06.39ID:VbwBhwZ90
>>313
そっちの機能あったら面白いよな

>>314
現時点と過去の為替変動率(発売から581日目を基準)
3090発売日から21%、最終的に40%程度円安が進んで4090が発売
4090発売日から6.5%、最終的にどうなるか不明だが5090が発売予定

円安に関しては40XXシリーズ出る前の方が遥かに絶望的な状況(今より3倍以上速い)
0320Socket774 警備員[Lv.52][苗] (ワッチョイ 0371-d1mO)
垢版 |
2024/05/16(木) 02:42:11.63ID:rImyZqUK0
なんか50xx凄いって必死に盛り上げようとしてるのは分かるけど逆に冷めちゃうっていうか…何だろうなこの気持ち
とりあえずもっと冷静になってもらいたい
0325Socket774 警備員[Lv.36(前43)][苗] (ワッチョイ 3bc1-Hnix)
垢版 |
2024/05/16(木) 04:57:54.72ID:TuX090KH0
5090が
・512bitバス
・32メモリ
なら2000ドル前後
尼直輸入で36万
尚、日本では円安+カスク特価で50万ちょい割る位

ありがとう自民党
ありがとうカスク
0326Socket774 警備員[Lv.20(前42)][苗] (ワッチョイ 7bc2-8azd)
垢版 |
2024/05/16(木) 05:01:04.47ID:EgoHebM/0
まーた80はゴミなのか
いい加減にしろよなほんと
0328Socket774 警備員[Lv.5][新初] (スッップ Sd2f-2p88)
垢版 |
2024/05/16(木) 07:19:03.06ID:cRng3hH+d
妄想族おぢ
0329Socket774 警備員[Lv.14(前26)][苗] (ワッチョイ 1722-T3PT)
垢版 |
2024/05/16(木) 07:33:26.88ID:6U21hCFF0
結局70が売れ筋でしょ。
(上位モデルに比べて)でかくなし。
ちょっといじって新型グラボとして売りやすいところなんでしょう。

1、普通に50--を発売
2、ちょっといじったスーパーを出し
3、70に新型アーキテクチャー入れてみて強化
70の改良結果が60--に導入の流れなのでは

5070でても普通。

1段階5070superがマシ、
2段階開発が順調だとTi
3段階がTi+super

毎回順調に開発は行かない。superで止まると思います。
0330Socket774 警備員[Lv.14(前26)][苗] (ワッチョイ 1722-T3PT)
垢版 |
2024/05/16(木) 07:41:17.48ID:6U21hCFF0
ゲーマーなら4090と性能全くほぼ同じで
レイトレーシング コアが倍になってるだけで買うでしょ
ぶっちゃけそこしかみてないだろから
0334Socket774 警備員[Lv.6][新初] (スッップ Sd2f-2p88)
垢版 |
2024/05/16(木) 08:36:58.05ID:cRng3hH+d
>>332
もう正直誰も相手にしてないで
0338Socket774 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイ e771-aaFR)
垢版 |
2024/05/16(木) 08:48:02.42ID:P2GE1db30
レイトレやDLSSやFGに対応してるゲームが現状あまりにも少ないからな
AIに関してもまだまだ過渡期(お試し期間)で将来的にGPUの性能はそれほど必要なくなる可能性もある
 
現時点ではゲームもAI用途でも3060/12GBがロングベストセラーの最適解なのはそういう事なのだ
0348Socket774 警備員[Lv.6][初] (ワッチョイ 77d3-739I)
垢版 |
2024/05/16(木) 09:18:11.78ID:iuTf1Vz10
>>345
EAWRCなら4060Ti 8GBのWQHDで最高設定DLSS効かせて概ねFPS100程度よ
0349 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ c320-VFdo)
垢版 |
2024/05/16(木) 09:43:35.54ID:TzLWj7au0
>>338
DLSS FGは負荷の高いゲームへの実装率はかなり高いよ
元々はPSゲーのHorizonとかツシマにすら実装された
負荷の低いゲームにDLSS有っても意味ないし

ちなみに、日本では3060 12GBや4070TiSが人気だけでも世界ではそうではない
0351Socket774 警備員[Lv.25(前33)][苗] (ワッチョイ abb8-YREO)
垢版 |
2024/05/16(木) 09:52:55.10ID:DiQgl58I0
くそっ!今すぐ5080を発売してくれ!
0353Socket774 警備員[Lv.20(前26)][苗] (ワッチョイ ebeb-txKt)
垢版 |
2024/05/16(木) 10:06:52.52ID:c04lTZxt0
なんや5000待った方がええんか
ヤフショのセール明後日やぞ
0357Socket774 警備員[Lv.20(前26)][苗] (ワッチョイ ebeb-txKt)
垢版 |
2024/05/16(木) 10:53:09.46ID:c04lTZxt0
ドル円どう動くんやろな
0359Socket774 警備員[Lv.8(前13)][苗] (ワッチョイ 9f7c-739I)
垢版 |
2024/05/16(木) 11:02:14.93ID:xPJ0KKBG0
無印が出てからTiが出て後からSuperが出る場合があるから買うタイミングが難しい
0362Socket774 警備員[Lv.7][新初] (スッップ Sd2f-2p88)
垢版 |
2024/05/16(木) 11:24:18.80ID:cRng3hH+d
>>361
今週クソそうだよなろくなのない
0363Socket774 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ cbad-kxyn)
垢版 |
2024/05/16(木) 11:25:03.67ID:cyg/FBpD0
仕様を確認してそれに沿った製品を買え。
0366Socket774 警備員[Lv.9][新初] (ワッチョイ c1b1-8FIX)
垢版 |
2024/05/16(木) 12:06:08.63ID:kygKgyCp0
ttps://ascii.jp/elem/000/004/198/4198769/
2基のファンが逆回転するGeForce RTX 4060 TiがGIGABYTEから

国語の問題だけど、どっちだと思う?
1. 2つのファンとも吸出しファン(グラボへの吹き付けファンではない)
2. ファンの回転方向がそれぞれ逆

1だとケース内での気流の乱れは軽減しそうだけど、冷気をグラボのヒートシンクに吹き付けないので廃熱効率が落ちる
2.だと気流がショートサーキットする割合が増えるから廃熱設計としては不適。有り得ない

2だったらどうしよう。判断が一つに定まらない国語を指摘するAIの登場が待ち望まれる
0369Socket774 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ c36e-veKW)
垢版 |
2024/05/16(木) 12:15:49.75ID:9pPBktVM0
>>365
普通にアメリカの利下げ時期の見込みが前倒しになっただけよ
ドル円は天井つけてると思うで
0375Socket774 警備員[Lv.6][新初] (アウアウウー Sa31-GRO2)
垢版 |
2024/05/16(木) 12:48:50.51ID:Bd8Jo7aia
>>374
それも経験則から分かるだけだから言葉としては初見で伝わらないと欠陥が有るってのは正しい
左右逆回転って書けばわかることだし
0377Socket774 警備員[Lv.9][新苗] (ワッチョイ c1b1-8FIX)
垢版 |
2024/05/16(木) 12:53:12.08ID:kygKgyCp0
>>373
ファンのブレードの向きが左右で異なるので、左右のファンで風向きは逆だろうね
ということはファン気流ショートサーキットの地雷グラボの可能性がある

ファン気流のシミュレーション図をつけてくれれば、ショートサーキットの可能性を潰せたのに
この記事はつくづく良くない
0381378 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイ 33e4-3MwD)
垢版 |
2024/05/16(木) 13:21:39.77ID:yz5oWuUC0
>>379
レスありがと
使用中のケースはDefineR6でオープンレイアウト化すればもっと大きいグラボも刺さるけど、既にBDドライブ1台、HDD3台を載せているんでレイアウト変更は難しい
水冷化は安全的に大丈夫なのか不安
大人しくPROARTにしようかな(高いけど)…
0383Socket774 警備員[Lv.7][新初] (ワッチョイ 5323-GRO2)
垢版 |
2024/05/16(木) 13:50:46.70ID:UCdtIm/z0
>>377
なんでファン気流ショートサーキット起こるの?
0384Socket774 警備員[Lv.37(前43)][苗] (ワッチョイ 3bc1-Hnix)
垢版 |
2024/05/16(木) 14:14:29.09ID:TuX090KH0
マスゴミ「円高です」=154円

は?
円高連呼するのは100円割ってからにしろよw
0392Socket774 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ 617c-veKW)
垢版 |
2024/05/16(木) 17:05:35.26ID:OclknUbo0
円安とドル高、どっちも正解よ
各国ともドル高に苦しめられてる
そんで主要通貨最弱なのがキシダコイン
0393Socket774 警備員[Lv.33(前31)][苗] (ワッチョイ bdc7-8azd)
垢版 |
2024/05/16(木) 18:11:42.66ID:j+20BC7V0
5080は4090と同等ではなく、幻の4080Ti?もどきの、偽4090モデル「4090Dと同等」だって
しかもどうやらGB202のカットモデルではなく、GB203らしい・・・うーむ

NVIDIA RTX 5080 は RTX 4090D と同じくらい速いと言われています: 価格は 1000 ドル以上になる可能性があります
//hardwaretimes.com/nvidia-rtx-5080-specs-performance-release/

噂によると、GeForce RTX 5080はGB202の半分の大きさのGB203 GPUを搭載する。
GB203は、256ビットバスで16GBのGDDR7グラフィックメモリと組み合わされ、約10,000シェーダーを搭載する。
5090との性能差は、4080-4090の差と同程度になるはずだ。
少なくともレイトレース作業負荷では、RTX 4090よりも高いフレームレートを実現すると予想される。
性能向上の多くは、より高速なGDDR7メモリとIPCの進歩からもたらされる。
0394Socket774 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 076f-GVcl)
垢版 |
2024/05/16(木) 18:17:34.59ID:WkFKCXw00
>>339
4070ti買えば満足するぞ
0400Socket774 警備員[Lv.3(前3)][新初] (ワッチョイ 3bc1-Hnix)
垢版 |
2024/05/16(木) 18:34:15.95ID:TuX090KH0
>>393
そもそも論なんだがGB202がGB203が2つを1つにまとめたて繋げた製品
GB202はGB203x2になるのでGB202は512bitメモリバス(全体で)になるわけだ

で、コスト的に5080がGB202のカットモデルになるわけないんだよ
だから5080はGB203になる
んでだな、GB203である5080は性能的に良くて4090をチョイ超える位と言われるのは256bitだから
4090は超えると思うが精々1.1倍程度だろね

で5080はゴミかと言えば4090の性能が1200-1500ドル程度で手に入れられるから悪い商品ではない
米国ではコスパ的に選ばれる可能性が高い

日本では円安+カスク特価で35万前後になるだろうから察してw
0401Socket774 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ bd22-vtYV)
垢版 |
2024/05/16(木) 18:47:09.24ID:0hyuoDa+0
ということは5070tiがGB203のカットモデルで5070がGB205になるのかねえ
これだと5070はあまり期待できなくなるな
まあ5070tiが4080と4090の中間程度の性能で800ドル程度なら悪くはないが5070は4070tisの廉価版くらいにしかならないかもしれないな
0402Socket774 警備員[Lv.3(前3)][新初] (ワッチョイ 3bc1-Hnix)
垢版 |
2024/05/16(木) 18:48:10.00ID:TuX090KH0
>>399
結果的にはそうなるだろうね
絶対性能では
5090
5080
4090

5070(ti)
になるだろうけど4090と5080の性能差が10%位なら結果として長い期間使える4090のコスパがとびぬけることになる
0403Socket774 警備員[Lv.3(前3)][新苗] (ワッチョイ 3bc1-Hnix)
垢版 |
2024/05/16(木) 18:52:30.31ID:TuX090KH0
>>401
今回は初動でtiでないよ
ライバル不在だからw
更に言うと4070tisと7900XTXがいい勝負しているから4070tisの在庫が捌けきるまで5070以下は発売されないんじゃないかな?
0404Socket774 警備員[Lv.33(前31)][苗] (ワッチョイ bdc7-8azd)
垢版 |
2024/05/16(木) 18:55:02.00ID:j+20BC7V0
てか、よく読んでみたらこれは一体

> 256ビットバスで16GBのGDDR7グラフィックメモリと組み合わされ、約10,000シェーダーを搭載

何故頑ななまでにXX80を16GBに制限するのか意味不明
80モデルなら、むしろ安さよりもそれなりのスペック求めてる人の方が多いと思うんだけど

>>399 >>402
5080は、4090相当ではなく80Tiもどきの「4090D相当になる」って書いてるじゃん
つーかそもそも論として1万コア(80SM?)程度の5080で、どうやって1万6千コア(128SM)の4090を超えられるの?
0405Socket774 警備員[Lv.4(前3)][新苗] (ワッチョイ 3bc1-Hnix)
垢版 |
2024/05/16(木) 18:56:47.16ID:TuX090KH0
>>404
・メモリの高速化
・GPUの高クロック化
0407 警備員[Lv.21(前26)][苗] (ワッチョイ ebeb-txKt)
垢版 |
2024/05/16(木) 18:58:01.81ID:c04lTZxt0
ドル円100円の頃だったらみんな何だかんだ言いながら脳死でグラボポチってたのにね
0408Socket774 警備員[Lv.4(前3)][新苗] (ワッチョイ 3bc1-Hnix)
垢版 |
2024/05/16(木) 19:00:32.62ID:TuX090KH0
>>406
ゾタなんて制裁で既に4080以上作ってない件w
0410Socket774 警備員[Lv.8(前27)][苗] (ワッチョイ bb59-+d3y)
垢版 |
2024/05/16(木) 19:03:28.98ID:TkCmJ3Xk0
さぁ6月の発表が楽しみだ
50XXは過去一期待値が低いし何をセールスポイントにしてくるやら

ゲーマーにっては499ドルと噂される7900XTXリネームの方が遥かに期待できるだろうな、4080が499ドルになるのと変わらんし
0412Socket774 警備員[Lv.21(前26)][苗] (ワッチョイ ebeb-txKt)
垢版 |
2024/05/16(木) 19:06:46.95ID:c04lTZxt0
4080Tiの性能が4070の値段で買えれば別にいいんよ
もう90Ti超えの性能が70番で手に入るなんて期待してないんやから
0416Socket774 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイ 5949-2p88)
垢版 |
2024/05/16(木) 19:30:22.64ID:ZVBO24d10
3090から4090のような躍進は無いだろうな
0418Socket774 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ 556b-W6jz)
垢版 |
2024/05/16(木) 19:33:39.70ID:fCoPc2RI0
>>393のMLIDにここまで食い付くとはこのスレも相当50XXにおびえてるんだな
同じMLIDで高性能予想を出すと全力でスルー
低性能予想を出した途端に手のひらクルーで同じMLIDを全力肯定して伸びてる事からも分かるw

>>404
そもそもアーキテクチャが違うだろ
7680コアの4070Tiが、10496コアの3090に並ぶ理由を探さないと
同じTSMC 7nmを使って6900XTがRADEONVIIに対し、キャッシュの効かない4Kで2倍の性能差を付けた事実はそれを確信させるだろう
効率も性能も、アーキテクチャやハードウェアの仕様によって決定的に変わり得るということだ
0420Socket774 警備員[Lv.21(前26)][苗] (ワッチョイ ebeb-txKt)
垢版 |
2024/05/16(木) 19:55:18.37ID:c04lTZxt0
まあ18日のヤフショでよっぽど安くなきゃ待ちやな
ワイが買う5070番台なんて出るの来年やし安ければそれまでのつなぎに買ってもええわ
今ある3070売れば手出しも大して無いだろうし
0421Socket774 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ 3b11-GBWn)
垢版 |
2024/05/16(木) 20:10:42.07ID:+v2mYr+40
今待てる奴は1年2年どころか5年後10年後まで待てるんじゃね
で、ずーーーーーーっと待ってるやつ、何のためにグラボほしいの?
お前にゃ一生いらないんじゃね?
0423Socket774 警備員[Lv.8][新初] (ワッチョイ e771-aaFR)
垢版 |
2024/05/16(木) 20:17:45.50ID:P2GE1db30
CSの快適性による
実際ここ7~8年はPCゲームほとんどやってないし
PS4&スイッチが神すぎた
 
PS5がゴミなので来たるモンハンワイルズやGTA6に向けゲーミングPC需要が高まる中
スイッチ2の発売で全てがひっくり返る可能性も微レ存
モンハンワイルズGTA6のスイッチ2マルチが無ければ必然的にPC一択になるのでその時は買うことになるだろう
 
いずれにせよすべてが明らかになるのは今年の9月以降かな?
年末にはすべての詳細が明らかになって選択を決定している時期になるだろう
まあスイッチ2+ゲーミングPCの二刀流が最適解になりそうかなと
0424Socket774 警備員[Lv.3(前28)][苗] (ワッチョイ 35cd-aaFR)
垢版 |
2024/05/16(木) 20:36:15.56ID:3z2KNaG50
>>412
ご安心ください お値段は現行のスペック順に従い決定されますw 
そのうえで 更に5000シリーズはそれぞれ円安分を更にのせ、新製品割増、ご祝儀価格が乗っかりますw
0426Socket774 警備員[Lv.6(前3)][新苗] (ワッチョイ 3bc1-Hnix)
垢版 |
2024/05/16(木) 20:39:07.93ID:TuX090KH0
>>418
革ジャンの公式発表みてから書き込めよw
0428 警備員[Lv.9][新苗] (ワッチョイ c356-VFdo)
垢版 |
2024/05/16(木) 20:47:18.53ID:UjCQs3l80
>>404
肝心のアーキテクチャも全く期待できないからなぁ
製造プロセス据え置き、HPC用と共通アーキテクチャと言えば、まさに30XXとほぼ同じ
そしてそのときの電力効率はほぼ変わってないという…

ttps://www.techpowerup.com/review/nvidia-geforce-rtx-4080-founders-edition/40.html
0433Socket774 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ 556b-W6jz)
垢版 |
2024/05/16(木) 21:34:26.31ID:fCoPc2RI0
>>430
そうだなTiSは7900XTからやや落ちるが近い
まーでもラデの事だから7900XTXは無理で出て来るのはXTレベルだと思ってた方が良いな
TiSクラスを見てる奴は500ドルだとしてもXTXレベルじゃないと動かないと思う
それくらいの心理的な壁がある
ht●tps://tpucdn.com/review/asus-geforce-rtx-4070-ti-super-tuf/images/average-fps-3840-2160.pn●g
4090 118.7fps
7900XTX 96.1fps
4080 92.5fps
3090Ti 81.5fps
7900XT 81.0fps
4070TiS 80.8fps
4070Ti 72.8fps
3090 72.5fps
4070S 67.5fps
6900XT 65.3fps
3080 63.6fps
7800XT 62.3fps
6800XT 60.7fps
4070 58.6fps

番外編
4060Ti 41.1fps
3060Ti 40.7fps

4060 33.6fps
3060 31.2fps
0434Socket774 警備員[Lv.9][新初] (ワッチョイ e771-aaFR)
垢版 |
2024/05/16(木) 21:46:24.73ID:P2GE1db30
お、4070ガラクロ唐突な74,800円の超特価最安投げ売り来てるじゃんと思ったら瞬殺完売してたw
ここまで買わずに粘りに粘って張り付いてた人がまだまだいるんだと恐れ入ったぜw
しかし4070この価格だと飛びつくんだな
0437Socket774 警備員[Lv.5(前28)][苗] (ワッチョイ 35cd-aaFR)
垢版 |
2024/05/16(木) 22:36:23.56ID:3z2KNaG50
5000シリーズがでたらそれを買うと息巻いている方々

ご安心ください お値段は現行のスペック順に従いスペック順に従って決定されますw もちろん現行が値下げされる事はないですw
そのうえで 更に5000シリーズはそれぞれ円安分を更にのせ、新製品割増、ご祝儀価格が乗っかりますw
0442 警備員[Lv.10][新苗] (アウアウウー Sa1d-VFdo)
垢版 |
2024/05/16(木) 23:41:01.78ID:tKoq84Vma
製造プロセスの進化無し、アーキテクチャはHPCのを流用
そして出てきたものが、VRAM容量は二世代前と同じ、ワッパと機能は前世代と同じ、一番まともな機種もVRAM12GB未満という出来損ない

そんなクソ世代30XXと状況が酷似している50XX
0444Socket774 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ 556b-W6jz)
垢版 |
2024/05/17(金) 00:11:51.21ID:InI5Kp2Z0
結果は嘘をつかない
40XXシリーズを超えるゴミ世代は今後何が起きても作れないだろう
最悪なワースト記録をこれでもかと次々に更新してくれた

過去10年間(9XX〜40XX)で性能が伸びたGPU、伸びなかったGPU
数字は前世代同型との比較
4K Performance Source:Techpowerup
tps://www.techpowerup.com/review/

ベストGPU(上位)
1.GTX 1060+104.1%(Pascal)
2.GTX 1080Ti+85.2%(Pascal)
3.GTX 1080+69.5%(Pascal)
4.RTX 3080+67.0%(Ampere)
5.GTX 1070+66.7%(Pascal)
※4090(+64.2%)は6位

ワーストGPU(下位)
1.RTX 4060Ti+6.7%(Ada Lovelace)←40XX
2.RTX 4060+10.6%(Ada Lovelace)←40XX
3.GTX 960+11.1%(Maxwell)
4.RTX 3060+24.1%(Ampere)
5.RTX 4070+25.5%(Ada Lovelace)←40XX
0447Socket774 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ 9f81-GRO2)
垢版 |
2024/05/17(金) 02:14:45.97ID:7KTBQ/fS0
>>418
→7680コアの4070Tiが、10496コアの3090に並ぶ理由を探さないと
それはアーキじゃなくてプロセスの進化でクロックが大幅に上昇したからだけど...
ラデ7と6900XTはダイサイズクソデカくなってるのとインフィニティキャッシュでしょ
0449Socket774 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイ 9f81-GRO2)
垢版 |
2024/05/17(金) 02:42:42.94ID:7KTBQ/fS0
>>448
頑張れば3Ghzも回るぞ安定しないからベンチしか無理だけど
0450 警備員[Lv.3][新初] (ワッチョイ 2f3f-VFdo)
垢版 |
2024/05/17(金) 03:06:14.88ID:HyjE+0kf0
NVIDIA GeForce RTX 4090 GPU は、Ghost of Tsushima の 4K でネイティブで 80 FPS 以上を実現、DLSS 3「RTX ON」を有効にすると 200 FPS 以上を実現

wccftech.com/nvidia-geforce-rtx-4090-gpu-80-fps-native-4k-ghost-of-tsushima-over-200-fps-dlss-3-rtx-on/

間違いなく過去最高の神グラボ4090、そして神世代の40XX

>>447
その子は何も理解してない子だから無視しとけば良いよ
0451Socket774 警備員[Lv.8(前3)][新苗] (ワッチョイ 3bc1-Hnix)
垢版 |
2024/05/17(金) 03:11:26.90ID:WiCGcF7m0
wccftech.com/nvidia-blackwell-gpu-compute-stats-30-percent-fp64-hopper-30x-faster-simulation-science-18x-faster-cpus/

が正しいとすると
AD102→GB202は1.3倍(最大)
で、今のリーク情報スペックに基づいて計算すると1.5〜1.7倍
前者が正しいか正しくないかって話になる

んでGB202は今出ている情報では
・2つのチップを1つのパッケージ纏めている
・512bitメモリバス
ってのがある
つまり256bitバスのチップx2な構成をまとめた製品の可能性が高い

仮にこれが真ならば5080はコスト的にGB202のカットダウンになる可能性は低い
内部的に2チップ構成をカットしても性能向上に寄与しないどころかコスト的に不利だから

なので5080はGB203で256bitメモリバス、16Gbyteになる可能性が高くなる
この場合、リーク情報に基づいて計算すると大体4080の1.3倍の性能になる
で4080の1.3倍だと4090とほぼ同じ

って話になるわけだ
正しいかどうかは来月の6/4に解るだろw

個人的にはblackwell世代は
・革ジャン的なMCMの実検的要素が大きい野心作
・内部linkを密結語にするか疎結合でいくか試している
・上下モデルで同じチップでコストカットすることが可能か試している
で実検の意味含めた製品だと思う
性能向上より収益向上モデルってこと

だから革ジャンが当初より「性能向上は然程ない」と発言していた可能性がある
0452Socket774 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ 3b11-GBWn)
垢版 |
2024/05/17(金) 03:19:33.02ID:W2Ei/J/W0
40xxディス・・・40xx買えなかった恨みが骨髄まで染みわたってる連中
40xxマンセー・・・40xx全力買いしてもう50xxに買い替える余力のない連中
50xxディス・・・50xxが成功するとレゾンデートルが崩壊してしまう連中

50xx期待・・・グラボ更新時期が来た等、唯一まともな人々
60xx以降期待・・・どうせ40xxも50xxも買えない連中
0454Socket774 警備員[Lv.6][新初] (ワッチョイ 9f81-GRO2)
垢版 |
2024/05/17(金) 03:31:18.74ID:7KTBQ/fS0
>>451
その1.3倍ってのはゲーム性能なのかTFLOPSなのかどっちなんだ?
4090はTFLOPSなら4080の1.6倍だぞ
0455Socket774 警備員[Lv.8(前3)][新苗] (ワッチョイ 3bc1-Hnix)
垢版 |
2024/05/17(金) 03:32:03.50ID:WiCGcF7m0
>>454
記事嫁
FP64って書いてあるのになんでゲーム性能なんだよw
0458Socket774 警備員[Lv.25][苗] (ワッチョイ f5b6-txKt)
垢版 |
2024/05/17(金) 09:02:41.08ID:lrX7kyrc0
ゲームだのAIで画像を作るだの
薄らみっともない恥ずかしい趣味のためにPCに大金かけるアホw
大金持ちのメンタリストダイゴさんも言ってたよ
PCだのカメラに大金使うアホは絶対に高額所得者になれんとw
0459Socket774 警備員[Lv.22(前26)][苗] (ワッチョイ ebeb-txKt)
垢版 |
2024/05/17(金) 09:09:45.00ID:50yrzvMb0
平日の朝から無職がイキったレスしてるの草
0465 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイ b1fb-VFdo)
垢版 |
2024/05/17(金) 09:33:27.90ID:EzJNmaKy0
製造プロセスの進化なく、HPC用アーキテクチャを流用した30XXの結果
・ワッパは前世代から変わらず
(性能向上は消費電力上げた分だけ)
・VRAM容量は二世代前から変わらず
・機能も前世代から変わらず

製造プロセスが大幅に進化し、ゲーム用アーキテクチャを設計した40XXの結果
・ワッパは前世代から大幅向上
(性能向上は消費電力上げずとも達成)
・VRAM容量は三世代ぶりに大幅増
・神機能DLSS FG等の追加


結果が全てとは良く言ったなぁ
50XXは30XXと状況が酷似してるが大丈夫だろうか?
消費電力上げる余地は20XX→30XXのときのようには残ってない
0469Socket774 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ 5f60-qsnW)
垢版 |
2024/05/17(金) 09:37:23.70ID:3pwbW13u0
>>458
大金持ちになっても、差別発言を全世界に向けて発信して炎上するマヌケより、ここでワッパについて
煽りあって恥ずかしい趣味に没頭するほうがよほど楽しいので、スレチはお引き取り下さい。
0471 警備員[Lv.5][新苗] (ワッチョイ b1fb-VFdo)
垢版 |
2024/05/17(金) 09:42:12.63ID:EzJNmaKy0
6月のComputexのnvidiaの発表見て、とりあえず40XXで暫くしのいで、GTA6に合わせて60XXで買い換えって考える奴が増えそうだな
モンハンワイルズは要求性能低そうだし、DLSS対応はほぼ確実だろうしな
0475Socket774 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ b318-8azd)
垢版 |
2024/05/17(金) 09:52:56.43ID:7DNKiLRp0
半分ネタで5090はMCMになるだろうとか書いてたけど海外も同じ様な予想してる人いるんだな
いや予想というよりはその方が楽しそうだからという妄想だけど
0477Socket774 警備員[Lv.22(前26)][苗] (ワッチョイ ebeb-txKt)
垢版 |
2024/05/17(金) 09:53:30.23ID:50yrzvMb0
ほんま1070って優秀だったんやなって思うわ
消費電力は970から30wも下がって性能は980Tiより上でメモリも増やしたとか
もうこの時代には戻れないと思うと悲しいわ
0480 警備員[Lv.15(前29)][苗] (ワッチョイ 3340-7ffI)
垢版 |
2024/05/17(金) 10:29:20.84ID:dYAIEBSs0
性能だけで言えば4070Sとか凄まじいからな
220Wなのに320Wの3080より遥かに上の性能という
値段がいまいちなだけで4000番台自体は歴代最高レベルで優秀だと思う
0481Socket774 警備員[Lv.3][新初] (ワッチョイ 5504-kxyn)
垢版 |
2024/05/17(金) 10:33:57.76ID:InI5Kp2Z0
マイニング暴騰で買えなかった中には40XXに期待してた人も多かっただろうな

過去世代の70番と4070の落差
10 Year Gen Performance Comparison
NVIDIA GPUs XX70 vs Last-Gen XX80 GPU
ht●tps://i.im●gur.com/LwU5Czg.p●g

The GTX970 was 21% faster than the GTX780
The GTX1070 was 29% faster than the GTX980
The RTX2070 was 19% faster than the GTX1080
The RTX3070 was 26% faster than the RTX2080

The RTX4070 was 3% "slower" than the RTX3080
0486Socket774 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ b318-8azd)
垢版 |
2024/05/17(金) 10:52:06.83ID:7DNKiLRp0
製品リリースは一定のスパンで次のシリーズ、改良版と出し続けているから
新世代の登場直後に買うのが効率的
御祝儀価格終わって一気に安くなるとかもうないしね
0489 警備員[Lv.7][新苗] (ワッチョイ b1fb-VFdo)
垢版 |
2024/05/17(金) 10:56:54.48ID:EzJNmaKy0
>>481
The GTX1070 was 29% faster than the GTX980(GM204 250W)
The RTX2070 was 19% faster than the GTX1080(GP104 180W)
The RTX3070 was 26% faster than the RTX2080(TU104 225W)
The RTX4070 was 3% "slower" than the RTX3080(GA102 320W)

3080だけ102チップ使って型番詐欺をしたうえに、100Wも増やしてるというのが30世代のカラクリ
4070だけ、前世代の最上位チップと比較されているだけ

Steamユーザーはバカじゃないから、これに騙されず40XXの方を選んでいる
0491Socket774 警備員[Lv.3][新初] (ワッチョイ 5504-kxyn)
垢版 |
2024/05/17(金) 10:58:24.00ID:InI5Kp2Z0
3080とか2020年のグラボやん?
3070(2020)と1080(2016)比べたら2倍以上の性能やし
40XXだと辛うじて勝ってるとかホンマ30XXの残飯処理するだけのしょうもない世代だった

2016 1080(9万9800円)
2020 3070(6万9800円)+88.3%

2020 3080(9万5700円)
2024 4070S(9万5480円)+6.1%←????????
0497Socket774 警備員[Lv.6][新初] (ワッチョイ 03dc-d1mO)
垢版 |
2024/05/17(金) 11:07:03.73ID:fRLk6d4Z0
なんかいつ見ても同じ数字の羅列垂れ流してるのなんなん
過去モデルとの比較とかどうでもいいし、次世代の予想もマジでどうでもいいましてやSteam統計とか全く役に立たねえし
何でそんなに必死になれるのか動機が知りたいわどっかからお金でも貰って仕事でやってんの?
0499Socket774 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ b318-8azd)
垢版 |
2024/05/17(金) 11:10:50.41ID:7DNKiLRp0
どの世代が勝ちとか負けとかやってるのは3x00スレの時に4x00で煽られたからその仕返しで延々とやってるらしい
今もその2人が延々とトムとジェリーしているのでワッチョイで透明にしておくと捗ると思う
それはそれとして皆金の話しかしないので話題がない
俺も4090の運用を誰かに聞くとかは一切必要ないので自分からは切り出さないしね…
0500Socket774 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ 5504-kxyn)
垢版 |
2024/05/17(金) 11:11:29.89ID:InI5Kp2Z0
まぁ、40XXシリーズは102の4090だけ買っときゃいいってのはこういうこと
80からクソまみれになった理由がこの型番詐欺だしな

100% 4090Ti(仮)(18432)
53% 4080 (9728)22万円
42% 4070Ti(7680)15万円
32% 4070 (5888)10万円
24% 4060Ti(4352)7万円から9万円

100% 3090Ti(10752)
55% 3070 (5888)6.9万円
45% 3060Ti (4864)5.5万円
33% 3060 (3584)5.6万円
24% 3050 (2560)3.9万円

100% TITAN RTX(4608)
50%2070(2304)6.5万円
47%2060S(2176)5.4万円
以下参考値はRT、Tensorコアなし
33% 1660Ti(1536)3.5万円
28% 1650S(1280)2.2万円
0502Socket774 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ 5504-kxyn)
垢版 |
2024/05/17(金) 11:19:52.59ID:InI5Kp2Z0
今日も残飯処理シリーズの40XXを売るお仕事が始まる…
数か月後に発売される50XXの情報がこれ以上出る前に、誰かに押しつけないと

4k performance(source:techpowerup)
前世代性能比、価格の推移

RTX2080
RTX3080+67.0%(9万5700円)
RTX4080+49.4%(21万9800円)←???

RTX2070S
RTX3070Ti+48.6%(8万9800円)
RTX4070Ti+41.3%(14万9800円)←???

RTX2070
RTX3070+57.2%(6万9800円)
RTX4070+25.5%(9万9800円)←?????

RTX2060S
RTX3060Ti+44.6%(5万4780円)
RTX4060Ti+6.7%(6万9800円)←???????

RTX2060
RTX3060+24.1%(5万4980円)
RTX4060+10.6%(5万2800円)←???????
0508Socket774 警備員[Lv.22(前26)][苗] (ワッチョイ ebeb-txKt)
垢版 |
2024/05/17(金) 11:35:55.12ID:50yrzvMb0
まあ明日のセールのために念の為ヤフプレ無料には入っとくけどな
安ければ買うそれだけや
0509Socket774 警備員[Lv.4][新初] (オッペケ Sr6f-DUzx)
垢版 |
2024/05/17(金) 11:36:10.23ID:OwFpqe87r
>>499
延々とトムとジェリーしてるって良い表現だな
こんどどっかのスレで不毛なレスバしてる奴らいたら使わせてもらうわ
0512Socket774 警備員[Lv.5][新苗] (ワッチョイ 5504-kxyn)
垢版 |
2024/05/17(金) 11:49:50.77ID:InI5Kp2Z0
先にクソほど30XXスレを荒らした馬鹿が居座る限りは好き勝手にやらせてもらうぜ
ずっと言ってるけどあのカス>>23が消えれば俺も暴れない
と思ってたがそろそろ50XXも来るし、もうとっくに飽きてるんだよな
潮時か
0513Socket774 警備員[Lv.7][新初] (ワッチョイ 9f81-GRO2)
垢版 |
2024/05/17(金) 11:55:01.82ID:7KTBQ/fS0
>>502
買い替えなんて2世代置きとかが普通だし
10××→30××
20××→40××
で性能向上幅比較してよ
0514Socket774 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ cbad-kxyn)
垢版 |
2024/05/17(金) 12:09:32.70ID:Uo3X3gJL0
これからは何がよくなったかわからないWindowsが3年置きに変わる。
本体おおよそ6年くらいでサポート切れで買いなおしが必要
0515Socket774 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ e71a-aaFR)
垢版 |
2024/05/17(金) 12:12:47.50ID:roA6ynyY0
てかソフマップ昨夜から未明にかけてガチで在庫処分投げ売り祭りやってたんだな
4070ガラクロ 74800円
3060TIギガAORUS 46800円
3060/12GBギガAORUS 35800円
6650XTパワカラ 32800円

ざっと確認したが他にもやってたのかな?
しかしこれは安いわ、買えた人おめでとう!
転売ヤーの手に渡っていないことを願う
0516 警備員[Lv.8][新苗] (ワッチョイ 2ffa-VFdo)
垢版 |
2024/05/17(金) 12:18:20.96ID:u3S80SBM0
何か発狂してるけど、3080のカラクリなんかこれ見れば一発で分かるからな

1080 GP104 256bit 180W
2080 TU104 256bit 215W
3080 GA102 320bit 320W

30世代はSamsung 8nmのせいで、全然性能上がらなかったから、3080に異例の102チップ使って消費電力を爆上げして強引に性能を上げただけ

www.techpowerup.com/review/nvidia-geforce-rtx-4080-founders-edition/40.html

お陰で、3080Ti以上は誰も触れないほど産廃と化したw
0517 警備員[Lv.8][新苗] (ワッチョイ 2ffa-VFdo)
垢版 |
2024/05/17(金) 12:47:12.05ID:u3S80SBM0
>>515
4070Sの出来が良すぎて、4070は投げ売りになるのも仕方ないか
4070Sは1070にも負けない機種だわ
Steamでどんどん使用率が伸びてるのも頷ける

980Ti → 1070
MSRP:649→449・・・0.7倍
ワッパ:60→100・・・1.67倍
コスパ:72→100・・・1.4倍
VRAM:6→8・・・1.33倍
機能追加:無し

3080Ti→4070S
MSRP:1199→599・・・0.5倍
ワッパ:65→100・・・1.54倍
コスパ:50→100・・・2倍
VRAM:12→12・・・1倍
機能追加:DLSS 3
0527Socket774 警備員[Lv.8][新苗] (ワッチョイ 9b77-GRO2)
垢版 |
2024/05/17(金) 13:43:18.86ID:0stD7ycG0
>>519
AFMFが有能でレイトレDLSSがFSRより下とか何もわかってないな
0528Socket774 警備員[Lv.3][新初] (スッップ Sd2f-2p88)
垢版 |
2024/05/17(金) 13:44:24.58ID:0HZ4bB9Xd
生きづらそうだな
0536Socket774 警備員[Lv.9][新苗] (ワッチョイ 9b77-GRO2)
垢版 |
2024/05/17(金) 14:57:14.12ID:0stD7ycG0
>>534
そこで4070Sに行かないからお前はダメなんだ
0538Socket774 警備員[Lv.13(前26)][苗] (アウアウクー MM23-8t68)
垢版 |
2024/05/17(金) 14:59:26.34ID:g19FwaKPM
完全に俺の調査不足なんだけど
1060からイオンがして限界だから「同じ60台でええやろ…」と安めのベンタス4060買った
4K@120HzのRGB(4:4:4)出せるし最新エンコーダー使えるしそこは満足してるんだがゲーム動かすとどうにもGPU使用率が高くてしょぼい
で、ネットで調べたりこのスレに来てみたらハズレなモデルだったわけや!
0549Socket774 警備員[Lv.5][新初] (スッップ Sd2f-2p88)
垢版 |
2024/05/17(金) 15:30:43.13ID:0HZ4bB9Xd
便60とか最強パワーワードで草
0554Socket774 警備員[Lv.9][新苗] (スププ Sd03-MYJw)
垢版 |
2024/05/17(金) 15:37:29.35ID:lLeHRZuYd
DLSSがもうビデオカードの性能なんてなかったことにしつつあるからなぁ
DLSSタイトルが増えればもうほとんどの人はミドルレンジやローエンドのビデオカードで満足する時代が来る
0555Socket774 警備員[Lv.22(前42)][苗] (ワッチョイ 7bfa-8azd)
垢版 |
2024/05/17(金) 15:41:05.19ID:sQ31dLMf0
それお前が喜んでるだけで
DLSSなんか興味すらないが
ネイティブの綺麗さに比べたらDLSSなんか所詮はカスでしかない
0559Socket774 警備員[Lv.6][新初] (スッップ Sd2f-2p88)
垢版 |
2024/05/17(金) 15:53:10.34ID:0HZ4bB9Xd
GTA 2025年秋かぁ..5090だなぁ
0560Socket774 警備員[Lv.9][新初] (ワッチョイ 5f60-qsnW)
垢版 |
2024/05/17(金) 15:55:23.56ID:3pwbW13u0
>>554
対応ゲームでフレームレートしか見てない層は、そういう風に感じるだろうけど、
フライトシムやストラテジー系だと、画質や残像感等でDLSSは(3.0含め)、あまり選択肢になってない。
DLSSによる疑似AAよりもTAAの方が美しいし、高解像度になるほどそれが顕著になる。

あまりnVIDIAのキャッチコピーに乗せられるのもどうかと
0561Socket774 警備員[Lv.13(前3)][新苗] (ワッチョイ 3bc1-Hnix)
垢版 |
2024/05/17(金) 15:57:11.94ID:WiCGcF7m0
>>538
伝説のチェックマンさん降臨
0562Socket774 警備員[Lv.9][新苗] (スププ Sd03-MYJw)
垢版 |
2024/05/17(金) 16:00:14.23ID:lLeHRZuYd
>>560
もちろんネイティブにはどうやっても敵わないんだろうけど、ビデオカードに30万円や20万円出すよりはもう10万円のでDLSS使った方が良いや、って妥協出来るぐらいの技術にはなってきてると思うけどね
0564Socket774 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ cbad-kxyn)
垢版 |
2024/05/17(金) 16:20:07.74ID:Uo3X3gJL0
見た目にこだわるならx90
バランスにこだわるなら4070tis
AIだけでいいならRTX A1000


PS5ならRTX2080相当です。
0565Socket774 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ cbad-kxyn)
垢版 |
2024/05/17(金) 16:24:23.30ID:Uo3X3gJL0
ちなみに
ProならRTX3060相当でしょう。
0566Socket774 警備員[Lv.10][新苗] (ワッチョイ 9b77-GRO2)
垢版 |
2024/05/17(金) 16:29:17.90ID:0stD7ycG0
>>538
便タスかぁーでも1060からならかなり性能上がってるはずだけどしょぼいってどういうことだ?
0568Socket774 警備員[Lv.10][新苗] (ワッチョイ 9b77-GRO2)
垢版 |
2024/05/17(金) 16:31:24.41ID:0stD7ycG0
>>560
TAAよりDLAAのが綺麗だろ
0569 警備員[Lv.10][新苗] (ワッチョイ 2ffa-VFdo)
垢版 |
2024/05/17(金) 16:37:22.32ID:u3S80SBM0
>>559
Rockstar Gamesのゲームの家庭用版発売日とPC版発売日を調べてみ?
ちなみにGTA6はまだPC版の発売すら発表されてないからな

>>568
DLSS 3.7 FG + DLAAが至高の環境だよな
DLSS FGは3.7でさらに綺麗になった
もはや、対応ゲームで外す理由は見当たらない
0570Socket774 警備員[Lv.9][初] (ワッチョイ a17e-kxyn)
垢版 |
2024/05/17(金) 16:56:22.42ID:y74NVlid0
TSMC、3nmプロセスの優れた歩留まりを報告、性能向上版3nmプロセス「N3P」は2024年後半に量産開始へ

現行世代の「N3E」の現況について共有したことに加え、性能面での最適化が施された、“第3世代”とも言える「N3P」ノードが予定通り2024年後半に量産開始する予定である事を改めて明らかにした。

N3Eは“素晴らしい”歩留まり

N3EはTSMCの第1世代3nmプロセスの「N3B」のコスト最適化バージョンを言われている。
N3BからいくつかのEUVレイヤーを排除し、EUVダブルパターニングの使用を完全に排除した物だ。
これにより製造コストの若干の低減が見込まれ、プロセスウィンドウと歩留まりが広がるが、トランジスタ密度においてはN3Bから低下が見られる。

既に量産体制に入っているN3Eについて、成熟した5nmテクノロジーと同等の歩留まり率というのは驚異的な話だ。
ちなみに、N5の歩留まりについては、「SRAMの歩留まりは90%以上、ロジックの歩留まりも80%以上」とのことだ。

重要な利点は、N3Pがもたらす強化された仕様にある。
チップ設計者は、N3Eと比較して、同じ消費電力で約4%の性能向上、または同一のクロック周波数では約9%の消費電力削減を期待できる。
また、ロジック、SRAM、アナログ部品で構成される一般的なチップ設計では、トランジスタ密度も4%向上する。
0571Socket774 警備員[Lv.9][初] (ワッチョイ a17e-kxyn)
垢版 |
2024/05/17(金) 17:02:01.76ID:y74NVlid0
2024年後半登場の「N3P」では更なる性能と消費電力低減が期待出来る

N3(別名N3B)は、Appleが唯一の主要顧客であるため、比較的短いライフサイクルになると見られている一方で、N3EはQualcomm、NVIDIA、AMDなど、TSMCの幅広い顧客によって採用されるだろう。

5090がn4のままだから、6090がN3Eか…🤔
N3Eは製造コストの若干の低減、プロセスウィンドウと歩留まりメリット、デメリットはトランジスタ密度はN3Bから低下。

ビミョー
0577Socket774 警備員[Lv.11][新苗] (ワッチョイ 9b77-GRO2)
垢版 |
2024/05/17(金) 17:12:13.95ID:0stD7ycG0
>>572
60××はN3P?ならけっこう期待できるな
0578Socket774 警備員[Lv.7][新初] (スッップ Sd2f-2p88)
垢版 |
2024/05/17(金) 17:13:32.38ID:0HZ4bB9Xd
>>569
めんどくさいからお前が調べて書いてくれ
0581Socket774 警備員[Lv.3(前27)][苗] (アウアウウー Sa1d-+d3y)
垢版 |
2024/05/17(金) 17:42:20.35ID:iqWxe2Laa
>>576
一つたりとも無い

サイパンには感動したが、DLSSの性能に感動したのであって
サイパンが絶対にやりたいゲームと言う訳ではなかった
DLSS対応ゲームはもれなくこれ

グラボの性能にニヤニヤする為にベンチ用で買ってる節がある
0582Socket774 警備員[Lv.14(前3)][苗] (ワッチョイ 3bc1-Hnix)
垢版 |
2024/05/17(金) 17:46:37.65ID:WiCGcF7m0
>>581
それな
FPSとか遠くの敵が消えるし、オブジェクトも簡素化されてあるべき障害物が消えたりする
FPSとDLSSとか最悪の組み合わせ
0583 警備員[Lv.7][新初] (スップ Sdb7-7ffI)
垢版 |
2024/05/17(金) 17:51:43.41ID:tjEQJwNFd
そもそもDLSSってなんで対応非対応があるんだろ
モニターに映る映像全体をアップスケーリングしたり出来ないの?
最近のテレビとかそんな感じじゃん
0588Socket774 警備員[Lv.14(前3)][苗] (ワッチョイ 3bc1-Hnix)
垢版 |
2024/05/17(金) 18:13:33.20ID:WiCGcF7m0
>>583
革ジャンが容易したapiをプログラム側で使用しないとならないから
魔法じゃないんだからw

プログラム→DLSS api→ドライバ→ハード

の流れがないと実現できない
0589 警備員[Lv.11][新苗] (ワッチョイ 2ffa-VFdo)
垢版 |
2024/05/17(金) 18:13:45.81ID:u3S80SBM0
>>572
書いてないけどN3EのN5比密度1.6倍
N4は1.06倍だからこの差が大きい
レチクルサイズが有るからな

>>578
はい

GTA5
発表2011年10月25日
発売2013年9月17日
PC版2015年3月24日

RDR2
発表2016年10月18日
発売2018年10月26日
PC版2019年11月5日

GTA6
発表2023年12月5日
発売2025年秋

>>576
Witcher 3
次世代版がDLSS 3で気持ち良く動いてまたやってるわ
DLSS 3.7でまた綺麗になったし

>>582
FPSってFPSゲーのことか?
FPSゲーでDLSS 3対応なんか有ったっけ?
しかし、DLSS 3貶す奴って漏れなくゲーム名あげないよなw
0591Socket774 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ e71a-aaFR)
垢版 |
2024/05/17(金) 18:19:37.68ID:roA6ynyY0
3060TIは4060と4060TIの間でやや4060TIよりの性能
そこから4070TISなら全てにおいて体感できるくらい変わるだろうな
 
自分は今1050TI(PS4より高性能)で同じく奮発して4070TIS(PS5Proよりギリ高性能?)で組もうと思ってたが
ここまできたらRTX5080(PS6同等の性能?)にするかもしれない
5070(PS5Proよりは確実に高性能?)が来年3月までに出るなら予算的にはそっちのがいいけどどうなるやら
0592Socket774 警備員[Lv.30][苗] (ワッチョイ dd14-lgp4)
垢版 |
2024/05/17(金) 18:20:49.69ID:nAlVrvMW0
ずっと1060使ってたけど流石にと思って4070tisを買った
どのくらい変わるか楽しみだな
0595Socket774 警備員[Lv.13(前48)][苗] (ワッチョイ 8333-8FIX)
垢版 |
2024/05/17(金) 18:23:20.98ID:bjwlQxHB0
うちがよくやるげーむ
Diablo2 resurrected
Palworld
いずれもDLSS2.0

まあSTEAMゲームの大部分はDLSS2.0対応
このスレで3.0以降を猛プッシュされてもこれらのゲームがアップデートで対応してくれない限り恩恵はない

それに数少ないゲームが3.0以降に対応といってもそれが面白いと決まったわけじゃない
サイバーパンク(拡張DLC込みでも)は芳しくないレビューだらけなので買わずにヌルーした
ゲームに求むのはDLSS最新バージョンじゃなくて2.0でもいいからとにかく面白いことが絶対条件だ
0599Socket774 警備員[Lv.23(前26)][苗] (ワッチョイ ebeb-txKt)
垢版 |
2024/05/17(金) 18:26:42.26ID:50yrzvMb0
明日のヤフショで安くならなかったら5000待つぞ
5080以上なんて高くて買えないだろうから5070を来年まで待つだけや
まあそれまでにどっかしらで4000安くなるセールありそうだけど
0603Socket774 警備員[Lv.6][新苗] (ワッチョイ 5504-kxyn)
垢版 |
2024/05/17(金) 18:42:23.49ID:InI5Kp2Z0
>>552
今から約10年前、GTX960っていうとんでもない産廃60が出たんだが4060はそれに酷似してるな
前世代からほとんど性能が伸びていないし、確かあの時もバス幅が128bitに減らされて出て来てるんだよな

それに初めてじゃないか?
前世代よりもVRAM削られた次世代ってのは
こういう名前だけの「次世代」は40XXシリーズ以前だとリネームテクノロジーくらいしか記憶に無いな
0604Socket774 警備員[Lv.10][新苗] (ワッチョイ 5f60-qsnW)
垢版 |
2024/05/17(金) 18:45:08.75ID:3pwbW13u0
>>589
>しかし、DLSS 3貶す奴って漏れなくゲーム名あげないよなw

貶してるわけじゃないが、あえてあげておくとMSFS2020 だな。
MSFSは遊び方にかなり幅のあるゲームだから勿論、DLSS 3がマッチするプレイイングもあるが、
精密な計器飛行等で、画面上のテキストや抽象化されたシンボル情報を主体にプレイする時はDSLL3の画質はTAAに及ばない。

フライトシマーは世界中に沢山いるんでまあ気がむいたら検索でもしてみてくれ、だいたいゴーストが出る(ghosting)とかの表現が多い。
0605Socket774 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ e71a-aaFR)
垢版 |
2024/05/17(金) 18:49:37.70ID:roA6ynyY0
スイッチ2は49800円くらいと見てるがどうなるかな
ロンチでマリカ9とスプラ4どっちか出るなら即予約して買うわ
3Dマリオとショボいパーティゲーみたいなのならしばらく様子見だなw

ただモンハンワイルズにはかぶせてこなさそうだから
スイッチ2の発売日とロンチタイトルはほんとどうなるのか気なるな
0607Socket774 警備員[Lv.12][新苗] (ワッチョイ 5323-GRO2)
垢版 |
2024/05/17(金) 18:57:30.55ID:TSlIdP0o0
4060買う理由はTDPの低さ位じゃないかな
0608 警備員[Lv.23(前26)][苗] (ワッチョイ ebeb-txKt)
垢版 |
2024/05/17(金) 18:59:09.44ID:50yrzvMb0
RTX4000のFGは知らんけどRTX3000のDLSSには助けられたわ
ダイイングライト2が4Kでも少し設定下げたら快適にプレイできた
DLSS3のFGって今はどれくらいのタイトル対応してるんかね
0611Socket774 警備員[Lv.12][新苗] (ワッチョイ 5323-GRO2)
垢版 |
2024/05/17(金) 19:02:22.62ID:TSlIdP0o0
>>608
FG対応は少ないね何故かソニー系のスタジオが積極的に採用してくれてる
流石ソニーだぜ
0612Socket774 警備員[Lv.12][新苗] (ワッチョイ 5323-GRO2)
垢版 |
2024/05/17(金) 19:03:35.18ID:TSlIdP0o0
1060→4060で性能2倍
→4070なら3倍
→4070Sなら4倍弱
つまり4070S買っとけ
0613Socket774 警備員[Lv.8][新初] (スッップ Sd2f-2p88)
垢版 |
2024/05/17(金) 19:06:48.79ID:F7U9Mqmkd
最安のプニゲイ出てきてゾタ一切話題にも上がらなくなったな
0615Socket774 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ e71a-aaFR)
垢版 |
2024/05/17(金) 19:24:48.37ID:roA6ynyY0
>>610
これマジで購買欲が無くなるわ
 
3060/12GB
6650XT
 
今だにこの二つが投げ売りされたら飛びついて瞬殺されるからな
需要は確かにあるが4060は4万、4060TIは5万切らないと話にならない
エントリー向け1080PゲーミングGPUとして高すぎるわ
0618Socket774 警備員[Lv.38(前38)][苗] (ワッチョイ f938-2p88)
垢版 |
2024/05/17(金) 19:44:23.12ID:sVflK2m90
ウィッチャー3もDLCが評価高い
0620Socket774 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ bd22-vtYV)
垢版 |
2024/05/17(金) 20:28:42.68ID:jqIwa4qB0
>>615
4060とtiは減産されているから値上がりしとるぞ
ただでさえ値下がり渋かったのにようやく6万円台まで落ちてきたと思ったら今月に入って出たばっかの頃と同じくらいまで値上がりして時期が悪いどころじゃない
もう中途半端なもの買うくらいなら金貯めて5070を待ったほうがいい
0632Socket774 警備員[Lv.9][新苗] (ワッチョイ 5504-kxyn)
垢版 |
2024/05/17(金) 21:42:21.00ID:InI5Kp2Z0
40XXは、次世代が出た時にゴミを残さないように必死に減産しつつ、30XXの残飯処理を強いられて来た
なんせ30XXの時にマイニング見込んで作り過ぎたせいで死ぬほど在庫が残ったからな
フラッグシップ以外の性能が落とされたのも、発売時期がこのシリーズだけどんどん狂っていったのも30XXの在庫と相談してたから

「併売」ってのも、この40XXシリーズが歴史上初で、ここに価格が上乗せされた理由もある
本来なら、次世代発売と同時に解放されるはずの30XXの製品名やMSRPがしっかりと明記されて残っている
40XXシリーズは、30XXの残飯処理が優先するからほぼ全て30XX同型のMSRPに上乗せせざるを得なかった
ht●tps://images.nvidia.com/aem-dam/Solutions/geforce/ada/news/rtx-40-series-graphics-cards-announcements/geforce-rtx-family.jp●g

繰り返し減産してるのは、この過ちを50XXで繰り返さないようにしてるってこった
0639Socket774 警備員[Lv.9][新苗] (ワッチョイ 5504-kxyn)
垢版 |
2024/05/17(金) 22:32:44.91ID:InI5Kp2Z0
70、70S、70Ti、70TiS
店に並ぶこの70ブラザーズ、馬鹿だろ?
最初から70SとTiSのスペックを70と70Tiで発売するだけでいいだろ
ユーザーの多くはそう思ったことだろう
しかし、これも残飯処理の都合上の結果だからな
30XX在庫の影響で不当に落とされた性能の奴らがラデに負けてたから、残飯処理が落ち着いたタイミングで出してきただけ
出したところですぐさま50XXに世代交代し性能機能で差別化して50XX買えとなる革ジャンの無慈悲さよ
0641Socket774 警備員[Lv.15(前3)][苗] (ワッチョイ 3bc1-Hnix)
垢版 |
2024/05/17(金) 22:49:40.59ID:WiCGcF7m0
>>639
革ジャン「お前バカだろw情弱からボッタくるためにやってんやでw養分ウメー」

Super商法だぞw
AMDがウンコだからやりたい放題w
0643Socket774 警備員[Lv.24(前26)][苗] (ワッチョイ ebeb-txKt)
垢版 |
2024/05/17(金) 23:06:00.39ID:50yrzvMb0
ヤフプレ入ったけどどうせ安くもならないから買わないんやろな
無理やろうけど4070sが7万円台くらいにはなってくれないと話にならんで
0644Socket774 警備員[Lv.9][新初] (スッップ Sd2f-2p88)
垢版 |
2024/05/17(金) 23:17:14.92ID:Wmrx9ErAd
グラボ全然安くて良さそうなのないで昼間の在庫復活に期待や
0646Socket774 警備員[Lv.24(前26)][苗] (ワッチョイ ebeb-txKt)
垢版 |
2024/05/17(金) 23:19:37.94ID:50yrzvMb0
そういう計算はお前らに任せるわ
良さげのあったら教えてくれ
0652Socket774 警備員[Lv.24(前26)][苗] (ワッチョイ ebeb-txKt)
垢版 |
2024/05/18(土) 00:05:45.39ID:s2LKq1Hq0
何もないやん
5000待つわ
0654Socket774 警備員[Lv.10][新初] (スッップ Sd2f-2p88)
垢版 |
2024/05/18(土) 00:06:25.69ID:4/CtfC1Vd
何一つ安くなくて草
10分前と変わったか?レベルw
0659Socket774 警備員[Lv.24(前26)][苗] (ワッチョイ ebeb-txKt)
垢版 |
2024/05/18(土) 00:14:52.78ID:s2LKq1Hq0
てか事前にボーナスストア購入が未達成になってるんやが
100円のこち亀ってボーナスストアやろ
おかしいわ
0661Socket774 警備員[Lv.10][新初] (スッップ Sd2f-2p88)
垢版 |
2024/05/18(土) 00:16:16.08ID:4/CtfC1Vd
こち亀買っても上限1,000円だからなーまぁ読んだけれども
0662Socket774 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイ bd22-vtYV)
垢版 |
2024/05/18(土) 00:16:21.03ID:I6s+8dxQ0
>>658
それタイムセールで一部の対象商品のみ
今回のセールはうんこオブうんこでPCはコジマ以外全滅しとるしコジマはクソたけー
もうヤフ以外のボーナスセールまで待ったほうが安いまであるわ
0663Socket774 警備員[Lv.24(前26)][苗] (ワッチョイ ebeb-txKt)
垢版 |
2024/05/18(土) 00:17:56.69ID:s2LKq1Hq0
うわ最悪や
ボーナスストア100円以下やと事前購入に入らねえ
割引で95円で決済してたわ
0666Socket774 警備員[Lv.24(前26)][苗] (ワッチョイ ebeb-txKt)
垢版 |
2024/05/18(土) 00:22:49.41ID:s2LKq1Hq0
>>665
3冊とも割引で100円以下だったんやろ
100円以上のもん買わないとあかん
0669Socket774 警備員[Lv.24(前26)][苗] (ワッチョイ ebeb-txKt)
垢版 |
2024/05/18(土) 00:25:43.88ID:s2LKq1Hq0
今すぐ利用でとかいうシステム事前購入殺しすぎるやろ
これで100円以下にするとかえぐすぎる
0673Socket774 警備員[Lv.24(前26)][苗] (ワッチョイ ebeb-txKt)
垢版 |
2024/05/18(土) 00:30:51.26ID:s2LKq1Hq0
まあ事前購入って最大1000円だからな
悲しいけど諦め付くわ
0685Socket774 警備員[Lv.4(前32)][苗] (ワッチョイ cba4-dAo8)
垢版 |
2024/05/18(土) 00:45:25.04ID:p8UxPSVa0
>>684
70Sはガラクロとぷにぃと便が開始10分足らずで76000円くらいだけどすぐ売り切れた
早朝まで1~2ヶ月待ちのガラクロが78500辺りで残ってた
つか3月のセール時のがモニターや周辺機器の価格がクーポンパワーで別次元で安かったな
0693Socket774 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ ef35-Hnix)
垢版 |
2024/05/18(土) 00:53:32.38ID:kfEIZVg60
4070 tisが徐々に値上がっている。
パリットの最安モデルももうすぐ13万円以上いきそう。
0695Socket774 警備員[Lv.10][新初] (スッップ Sd2f-2p88)
垢版 |
2024/05/18(土) 00:56:02.23ID:4/CtfC1Vd
>>694
やめたれw
0705Socket774 警備員[Lv.5][新初] (JP 0Hc3-0yLd)
垢版 |
2024/05/18(土) 01:52:44.09ID:bV4NGha7H
3080gainwardうるせえから買い替えようと思うんだけどwqhdで240hz運用だと4070tisが良さげ?
エルデンリングをfps開放mod入れてフィールド歩いてるだけでgpu温度75度ファンブン回りでマジでうるさいわ
0710Socket774 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 3b11-GBWn)
垢版 |
2024/05/18(土) 02:38:49.31ID:AjH5D6IJ0
>>709
見てくれてさんきゅー
ログは残ってるのでそのうち整理するかも

それにしても絵にかいたようなCPU非力モデルの傾向だ、FHD165fps〜の数値がシメジ
13600Kor13700Kで迷ってるうちに14600Kor14700Kが出て、いまだに迷ってるw
0718Socket774 警備員[Lv.39(前33)][苗] (ワッチョイ e3dc-aesm)
垢版 |
2024/05/18(土) 07:45:35.00ID:rMDDHPpD0
>>717
だって山梨の知事って自民の上に
そいつは壺だもん
0719Socket774 警備員[Lv.39(前33)][苗] (ワッチョイ e3dc-aesm)
垢版 |
2024/05/18(土) 07:51:24.67ID:rMDDHPpD0
>>717
費用の半分は税金から出るので
実質君たちが負担してるようなもん
0726Socket774 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ ef6b-Hnix)
垢版 |
2024/05/18(土) 09:07:52.37ID:kfEIZVg60
PS5ってCPUはZEN2でGPUはRDNA2じゃね?
そりゃ中身旧式で固められたら安いだろ?
0730Socket774 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 3b11-GBWn)
垢版 |
2024/05/18(土) 09:20:41.16ID:AjH5D6IJ0
GoProでよくアクティビティ撮影編集してるから、X3DよりCoreの方が汎用性高いかなと
マザーがZ690だから14X00Kまでのアップグレードパスはすでにできてるんだよね
とはいえ4K60やFHD120に不満ないし、わざわざCPU替えるまでもないか・・・と 堂々巡り
0734Socket774 警備員[Lv.11][新苗] (スッップ Sd2f-2p88)
垢版 |
2024/05/18(土) 09:34:49.04ID:4/CtfC1Vd
70Ti2連便実質96Kやんこれ買って50まで繋いどけよ
0737Socket774 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ 0733-9lmv)
垢版 |
2024/05/18(土) 09:41:52.85ID:t2V4RjRz0
4060みたいなクソをお出しできるのもnビディア一強の弊害ですよね
ライバルがしっかりしてたら今時FHDでも使い物にならないようなゴミ出してくるとかありえないし
0739Socket774 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイ e790-BF6T)
垢版 |
2024/05/18(土) 09:42:48.14ID:yCWVdtGZ0
4060は3060はかなり違う製品
VRAMも減らされているし事実上のスペックダウン時品
ただ4060のクロックが高いため同じように合わせられていると思われる。

気になる人は詳細スペックをで比較すると良い
コスト削減版
0742Socket774 警備員[Lv.39(前33)][苗] (ワッチョイ e3dc-aesm)
垢版 |
2024/05/18(土) 09:48:06.25ID:rMDDHPpD0
>>740
って思うだろ
それゲームによっては5700x3dに負ける
0743Socket774 警備員[Lv.3][新苗] (スププ Sd03-MYJw)
垢版 |
2024/05/18(土) 09:48:52.89ID:PJ4fPhudd
例えば俺はFF14やってるがこのゲームでフレームレート60以上にする意味は余り感じてない
まぁ厳密には意味はあるんだろうけど、20万円や30万円を出してまでフレームレート60以上にする意味は感じない
だから4Kゲーミングモニターつかってるが4070Sで満足してる
0746Socket774 警備員[Lv.4][新苗] (ワッチョイ 0f58-nr3a)
垢版 |
2024/05/18(土) 09:55:25.90ID:kZhkUPDb0
>>717

山梨県議会は定員37
尚内自民党は27議席


愛国保守WWWWWWWWWW
0747Socket774 警備員[Lv.11][新初] (ワッチョイ ab9d-lgp4)
垢版 |
2024/05/18(土) 09:56:10.26ID:+n29zAWm0
ゲーム用と動画編集用とPC分ける
買いたい理由が増えて一石二鳥
0750Socket774 警備員[Lv.39(前33)][苗] (ワッチョイ e3dc-aesm)
垢版 |
2024/05/18(土) 10:09:53.81ID:rMDDHPpD0
>>744
palit gainward galax(ガラクロ)
部品共通化してるから一緒
0751Socket774 警備員[Lv.24(前26)][苗] (ワッチョイ ebeb-txKt)
垢版 |
2024/05/18(土) 10:16:56.92ID:s2LKq1Hq0
こんなに高いなら5000でええわな
前回のヤフショでもスルーしたのにこの値段じゃ買おうと思わん
0756Socket774 警備員[Lv.3][新初] (JP 0H17-aaFR)
垢版 |
2024/05/18(土) 11:09:00.71ID:5ix3HV/UH
>>636
悟空はもろに中華モンハンっぽいから投げ売りセールでいいや
SWもアサクリも映像だけはAAAっぽく魅せてるけど正直ゲームとしては微妙だろ
これも定番の投げ売りセール待ち安定タイトルだわ
今年はパルワールドブームが終わってドグマ2が自爆してなんかもう終わった感半端ない
   
打って変わって来年は『モンハンワイルズ&GTA6』
10年に一本レベルの超特大の約束されし神ゲー世界的AAAが2タイトル
それらに合わせるかのように次世代CPU&GPUが各社から一斉に投入されるという
ゲーミングPC業界は最高潮に盛り上がるだろうな

これに加えて日本人のマストソウルハード、任天堂完全新ハードswitch2発売
ロンチイヤーは特に気合入れるだろうから任天堂人気IP新作も期待できるだろう
 
2025年のゲーム市場はCSもPCも含めてマジで凄い
10年に一度あるかないかの盛り上がりだろう
なんていうか業界全体がこのムーブメントに乗って市場を盛り上げていこうという気概を感じるね
久しぶりに遊びたいゲームがあり過ぎて時間が足りない嬉しい悲鳴を上げることになりそうだ
0758Socket774 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ af56-+d3y)
垢版 |
2024/05/18(土) 11:25:26.36ID:wCHajsUh0
悟空は公開されてるPVの背景のロケーションだけでも超多彩で
ドグマの1000倍ぐらい面白そうなんだよね…

あれもうよほどアクションがつまらないとかない限り80点下回らないと思う
0762Socket774 警備員[Lv.6][新苗] (ワッチョイ 3bc1-nr3a)
垢版 |
2024/05/18(土) 11:59:48.32ID:bAdpPL0j0
そういえばここで一時期パルワールドとか大騒ぎしていたが

案の定、お前等が大騒ぎするゲームって()
0771Socket774 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイ 53e1-txKt)
垢版 |
2024/05/18(土) 12:34:35.13ID:CiQh+5kV0
最近触れていないがヘルダイバー2は良いゲームだったよ 
そしてゲームもいいがその高級グラボを遊ばせておくのはもったいないからさ、
おじさんと一緒にLLMやろうぜ!
0772Socket774 警備員[Lv.5][新苗] (ペラペラ SD13-nI7/)
垢版 |
2024/05/18(土) 12:37:19.83ID:LNtgxuMLD
>>755
インテル、170万ドルの募金を実施
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html
  
NVIDIA OPERATION KIZUNA
www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。

どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル


日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ

韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
0773Socket774 警備員[Lv.5][新苗] (ペラペラ SD13-nI7/)
垢版 |
2024/05/18(土) 12:37:37.92ID:LNtgxuMLD
>>755
こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
  
twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19


中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき

2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/

インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
0774Socket774 警備員[Lv.5][新苗] (ペラペラ SD13-nI7/)
垢版 |
2024/05/18(土) 12:38:19.07ID:LNtgxuMLD
>>755
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]

AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/


AMD 月例の脆弱性情報

AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html

AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)

 
Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下


AMD Zenプロセッサ搭載デバイスのDRAMに干渉して不具合を引き起こす「ZenHammer」攻撃が発見される、「Rowhammer」攻撃の亜種か
gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/

0795 警備員[Lv.8][新][苗]垢版2024/04/10(水) 11:25:52.79ID:2OShWoSk
intelCPUがぶっ壊れてマザボも壊れても次世代RYZEN買うならマザボごと入替えになるからどうでもいいだろ
7800x3DはEXCELももっさりらしいからいらん
0775Socket774 警備員[Lv.5][新苗] (ペラペラ SD13-nI7/)
垢版 |
2024/05/18(土) 12:38:46.68ID:LNtgxuMLD
>>755
もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ

news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10

Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る

121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・


Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように
news.mynavi.jp/article/20240315-2906565/
>国産タイトルとしては、MMORPG『ファイナルファンタジーXIV』がリストに加わっている。
0777Socket774 警備員[Lv.25(前26)][苗] (ワッチョイ ebeb-txKt)
垢版 |
2024/05/18(土) 13:43:15.18ID:s2LKq1Hq0
ヤフショが酷すぎて一気にレス無くなって草
0779Socket774 警備員[Lv.26][苗] (ワッチョイ 7b03-B2xD)
垢版 |
2024/05/18(土) 13:58:51.80ID:L0JlLR080
先月4080S買って、その後に5000シリーズが6月出るとニュースを聞き
最高の負け組かこれと思ったが今回のヤフショやリーク情報見る限り
最高の負け組ではないような気がしてきたわ。
0788 警備員[Lv.7][新苗] (ワッチョイ 77c1-PaBP)
垢版 |
2024/05/18(土) 15:06:46.84ID:AJLSNcfl0
>>785
ゴミくずのPS4と同格ということにしたいんだから
ただのネガキャン野郎だろ🥺
0791Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 552e-kxyn)
垢版 |
2024/05/18(土) 15:36:58.38ID:FsbocRg00
Ghost of Tsushima により、NVIDIA DLSS アップスケーリングが AMD FSR3 フレーム生成と並行して動作できるようになります
ht●tps://videocardz.com/newz/ghost-of-tsushima-allows-nvidia-dlss-upscaling-to-work-alongside-amd-fsr3-frame-generation

発売されたばかりの Ghost of Tsushima には、
GeForce RTX3090 GPUを搭載した「Bloo」のようなゲーマーが DLSS アップスケーリングとフレーム生成の両方を楽しめる興味深い機能があるようですが、NVIDIA はサポートしていません。
秘訣は、AMD FSR3 フレーム生成を使用することです。
これにより、最大設定で4Kでフレームレートを最大170FPSまで高めることができます。

やったー!! Ghost of Tsushima では、MOD なしで FSR3 フレーム生成を DLSS と組み合わせて使用​​できます!!!! 4K で 170+FPS が最大値に達しました??!?
ht●tps://●.com/BlooHook/status/1791131991447879858
0792Socket774 警備員[Lv.8][芽初] (JP 0H0d-xZV+)
垢版 |
2024/05/18(土) 15:41:23.41ID:CmguHAzOH
オフライン専用ゲームは正直もう買う価値ないから全部割ってるわ
0793Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 552e-kxyn)
垢版 |
2024/05/18(土) 15:43:37.23ID:FsbocRg00
>>791が実現出来た理由

AMDは最近、FSR3.1 から、同社のフレーム生成テクノロジ (通常は Fluid Motion Framesとして宣伝されている) をFSR3から切り離すことを発表しました。
ゲーム開発者は両方のテクノロジーを個別に追加できるようになり、さらに重要なことに、ゲーマーはAMD または NVIDIAのフレーム生成を切り替えることができるようになります。
前者では、RTX 20/30 の所有者も高いフレームレートの恩恵を受けることができます。

こういう事らしい
0808Socket774 警備員[Lv.29][芽] (ワッチョイ 5991-2p88)
垢版 |
2024/05/18(土) 17:18:02.49ID:+Q3K4yIz0
そもそも大したタイトルもないんじゃ
0810Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 3bc1-nr3a)
垢版 |
2024/05/18(土) 17:38:42.12ID:bAdpPL0j0
6/4に50世代の発表あるのに慌てて今40世代買っちゃう奴wwwwww
あわてんぼうにも程がある〜
0816Socket774 警備員[Lv.41][芽] (ワッチョイ e3dc-aesm)
垢版 |
2024/05/18(土) 18:39:23.25ID:rMDDHPpD0
>>815
この画像って何回も使われてるよな
0825Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 3bc1-nr3a)
垢版 |
2024/05/18(土) 19:29:49.51ID:bAdpPL0j0
>>819
暑いので夏は革ジャン脱ぎます!
0826Socket774 警備員[Lv.7][新芽初] (ワッチョイ e326-Wi8O)
垢版 |
2024/05/18(土) 19:39:52.99ID:iDK5IMsY0
>>812
ツシマが出る前までは、DLSS3最低要件のために存在していた

これからは、FSR3 FGがRTX2000/3000シリーズで使えるからそれも無意味になった

8GBしかない128bitのクソゴミグラボ

もう5000シリーズが来るし、FFやってそうな老人を騙して押し付けようぜw
0828Socket774 警備員[Lv.18][芽] (アウアウウー Sa31-GRO2)
垢版 |
2024/05/18(土) 19:58:27.40ID:dnyJLwMba
4060は3060の大量在庫の影響を一番受けた不遇のカード
いいとこは115Wなとこだけ
0835Socket774 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 07ea-veKW)
垢版 |
2024/05/18(土) 20:38:54.65ID:oOX2KJr50
>>832
VR勢の存在も忘れないで🥺
0836Socket774 警備員[Lv.9][芽初] (ワッチョイ 2b1c-2p88)
垢版 |
2024/05/18(土) 20:43:02.74ID:ogaIxubN0
4060はロープロが出たので意義がある
0845Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 772a-739I)
垢版 |
2024/05/18(土) 21:32:51.85ID:Z62+dGSd0
世代だけ書いて型番書かない荒らし、、、俺は4060ではないけどFHDだと充分な性能があることは
明確に分かる 何世代であろうがi3なんか使ってれば相当なボトルネックになるはずだし
ボトルネックがある以上、他に買い替えてもあまり意味はないよ
0853Socket774 警備員[Lv.17][芽] (ワッチョイ 8333-8FIX)
垢版 |
2024/05/18(土) 23:56:22.28ID:syFI2b7x0
Nvidia DLSS3.0が4000「だけ」サポート2000/3000がもうゴミになったから黙って4000を買えよお前ら
AMD 2000/3000でも使えるFSRを無償でで提供 これで4000を殺せるな

つまりNvidiaのふざけた所業がAMDに付けこまれる事態を招いたということか
NvidiaはDLSS4.0を5000シリーズ「だけ」サポートしょうとしてんだろ
そうなったら4000がゴミになったから5000を買えよお前らってか
0855Socket774 警備員[Lv.3][新芽初] (ワッチョイ 1a1a-Rbww)
垢版 |
2024/05/19(日) 00:07:29.70ID:v9en3Pxr0
3000シリーズで儲けに走ったらマイニングが終わる
超絶在庫を抱える羽目に

DLSS3を4000シリーズ独占にして切り抜けようとする
旧シリーズの客は切り捨てメンゴw

ここでまさかのAMDから横槍が入る
1000シリーズから3000シリーズまでの客をFSR3のFGに全部持って行かれる←イマココ

客を無視した利益主義に走るとロクな事にならない例
DLSS3はこのままG-syncと同じ末路だね
馬鹿な事をしたもんだ
0866Socket774 警備員[Lv.26][芽] (ワッチョイ 9aeb-19GD)
垢版 |
2024/05/19(日) 01:27:45.73ID:om3JMguw0
FSRってDLSSみたいにビデオメモリ食うんじゃないの?
6GB8GBで足りるか?
0871Socket774 警備員[Lv.54][芽] (ワッチョイ f675-KcuC)
垢版 |
2024/05/19(日) 04:08:28.46ID:YYtl6VWY0
FSR3のFGでGsyncと同じような未来辿りそうだねって話出てただろ何を今更
40xx以上でしかDLSS3FG使えないのは革ジャンのクソみたいな戦略だし、クオリティ含めてそこ了承してみんな買ってんのかと思ってたわ
0872 警備員[Lv.19][芽] (ワッチョイ 7a16-ZWkU)
垢版 |
2024/05/19(日) 04:26:30.32ID:PKEI8R8V0
>>870
競技性の高いゲームをやりたいのか
PS5で実現できない解像度とフレームレートでグラフィックの良いゲームを遊びたいのか
MOD盛り盛りして遊びたいのか
ゲームって一言で言っても求めるGPUはなかなか違ってくると思う
0874Socket774 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ dbc1-UU0O)
垢版 |
2024/05/19(日) 05:53:54.75ID:1+hivj3s0
【悲報】円安で4070sすら買えない自作er続出!日本貧困国家へ
0875Socket774 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 037e-y+EG)
垢版 |
2024/05/19(日) 06:05:51.09ID:R2dK57F60
4K 1000Hzの液晶モニターが登場

2024年5月時点で市販されている高リフレッシュレートモニターは、最高でも1080p解像度で540Hzです。
2024年5月14〜16日に米カリフォルニア州で開催されたイベント『Display Week > 2024』にて、4K解像度でありながらリフレッシュレートが1000Hzというとんでもないスペックの液晶モニターが展示されました。


>展示を行ったのは中国企業のTCL CSOT。 ヽ(・ω・)/ズコー
0877Socket774 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ dbc1-UU0O)
垢版 |
2024/05/19(日) 06:29:00.55ID:1+hivj3s0
>>875
今、LCDトップはBOEとTCLだよ
他社の追従を許さないレベルの研究開発費ブッコんでいる

あと5年もすれば台湾勢も消える勢いで進化している
0878Socket774 警備員[Lv.34][芽] (ワッチョイ 079e-VSTk)
垢版 |
2024/05/19(日) 06:30:55.28ID:42aR+ryg0
>>871
MSがDirectSRでDLSSもFSRもXeSSも同じコードで使えるようにするんやろ
0879Socket774 警備員[Lv.6][新芽初] (ワッチョイ 1a08-Rbww)
垢版 |
2024/05/19(日) 06:55:53.04ID:v9en3Pxr0
当初は「緑でFG使いたいなら4000シリーズ買うしかない」という流れだった

ところが、年末にFSR3.0のソースコードが公開されてオープンソースソフトウェアになる

ここで潮目が変わり、今年に入ると「DLSS3をFSR3FGに置き換える」modが登場し始める

DLSS 3をFSR 3に置き換えるMODでGeForce RTX 2000やRTX 3000シリーズのゲーミングパフォーマンスが75%ほど向上へ
gazlog.jp/entry/dlss3-to-fsr3-benchmark/

今度は神ゲーGhost of Tsushimaが正式に採用(=modの必要なし)
なんと、「GTX」シリーズでも動作可能に 


DLSS3、かつてのG-syncと同じ流れに?
0881Socket774 警備員[Lv.29][芽] (ワッチョイ 1791-dWDI)
垢版 |
2024/05/19(日) 07:59:21.19ID:1sinH8HH0
競争相手出来る方がいいんじゃないんか
0883Socket774 警備員[Lv.34][芽] (ワッチョイ 079e-VSTk)
垢版 |
2024/05/19(日) 08:15:50.57ID:42aR+ryg0
カメラのセンサーの最大手はSONYやろ
0887Socket774 警備員[Lv.7][新芽初] (ブーイモ MM13-DLvT)
垢版 |
2024/05/19(日) 09:07:43.34ID:vNP9n60UM
zluda更新続いてるし大丈夫でしょ
商業化しなきゃ黒だろうと何も言われんよ
0893Socket774 警備員[Lv.3][新芽初] (ワッチョイ aab0-MEqr)
垢版 |
2024/05/19(日) 11:09:13.51ID:Tdq3sGyh0
>>889
祖父で4070ガラクロ3連ファンモデルが74,800円の最安価格で投げ売りあったよ
同じくギガAORUSハイエンド3060TI(46,800円)と3060(35,800円)の投げ売りがあった
買えた人マジで裏山だわ破格価格すぎる
0894 警備員[Lv.17][芽] (スッップ Sdba-2iub)
垢版 |
2024/05/19(日) 11:18:07.75ID:h/Xn4Gknd
それのどこが投げ売りやねんって感じしかしない
4070なんて去年のプライムデーの時点で8万ジャストくらいのセールやってたのに
0895Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 0ec4-1lwA)
垢版 |
2024/05/19(日) 11:28:11.59ID:ASf7Z1id0
別に高いフレームレートが出せるなら
それだけフレーム処理するのを1画素の画質処理に
時間をまわせばそれだけグラフィックスのいいゲームになる

フレームレートいらない?頭わいてんの?
0896Socket774 警備員[Lv.27][芽] (ワッチョイ 9aeb-19GD)
垢版 |
2024/05/19(日) 11:29:15.38ID:om3JMguw0
こうやって値上がりを見ると8万切りの4070s買っとけばよかったと思うんよな
ちょろいもんや
0899Socket774 警備員[Lv.30][芽] (ワッチョイ 1791-dWDI)
垢版 |
2024/05/19(日) 11:52:51.81ID:1sinH8HH0
ほんまその通り
今だに現金チャリチャリしてる人見ると無駄でしかない
0902Socket774 警備員[Lv.27][芽] (ワッチョイ 9aeb-19GD)
垢版 |
2024/05/19(日) 11:58:48.91ID:om3JMguw0
これからヤフショは一切期待できんな
もう5000まで買うタイミングはないってことや
0910Socket774 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ dbc1-UU0O)
垢版 |
2024/05/19(日) 13:19:58.70ID:1+hivj3s0
日本はインドネシアより貧乏国家になっているからなぁ
もうそろそろ夏場暑くても電気代気になって冷房すら入れられない人増えてくると思うw
今年の冬とか北海道とか東北とかで光熱費気になって暖房すら付けれない人だらけになると思うw
もうグラボとかPCとかブルジョアしか買えない商品になりつつあるんやで

これからPCショップとか代理店とか事業縮小して筋肉質にならないと倒産廃業になるよw
0924Socket774 警備員[Lv.3] (アウアウウー Sac7-O35J)
垢版 |
2024/05/19(日) 16:12:45.80ID:RgmdEXiOa
ゲームだのAIで画像を作るだの
薄らみっともない恥ずかしい趣味のためにPCに大金かけるアホw
大金持ちのメンタリストダイゴさんも言ってたよ
PCだのカメラに大金使うアホは絶対に高額所得者になれんとw
0925Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 9aeb-19GD)
垢版 |
2024/05/19(日) 16:15:42.63ID:om3JMguw0
早く5000シリーズの情報が知りたいで
0932Socket774 警備員[Lv.8][初] (ワッチョイ 23b8-BxZQ)
垢版 |
2024/05/19(日) 16:55:07.21ID:BALwxTw40
>>924
藤井聡太は金持ちじゃないの?
0933Socket774 警備員[Lv.5][新] (ワッチョイ 5a18-hUz8)
垢版 |
2024/05/19(日) 16:57:14.85ID:nY+zGVmf0
俺の4090もアイドル時は20W台だよ
モニタは4k120(144だけどDSCオンだとデスクトップ作業時に数秒ブラックアウトするんで設定落として使用)
80W台とか高すぎる
マルチモニタで高リフレッシュレートとか?
0934Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 5bc7-hUz8)
垢版 |
2024/05/19(日) 17:09:18.52ID:05eJm+sD0
>>602
横だけど、ほぼガチリークが明らかとなっているPS5 Proのスペックは、RDNA3.5?の「60CU」で、まんまNavi32の7800XTの低クロック版みたいなもんだぞ
PS5は32CUのRX7600以上の36CUの低クロック版で、ラスターパフォーマンスはそれの45%アップとリークされてる
0937Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 9aeb-Behh)
垢版 |
2024/05/19(日) 17:24:37.26ID:2A4S1nun0
>>934
そんなんとっくに知ってるけどどこがギリ高性能なんだ?
CPUなんてクロック10%上がっただけでRyzen5 3600同程度のままだし
ここがせめてZen3になってたら悪くなかった
0938Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 5bc7-hUz8)
垢版 |
2024/05/19(日) 17:35:21.97ID:05eJm+sD0
>>937
噂じゃProのZen2は改良されたZen2で一応元のZen2よりはクロック回るようになってるらしい

まぁCPU含め性能が大幅にジャンプアップするのはPS6(Zen5またはZen6とRDNA5?)まで待たないと無理だろうね
おそらく50Tflops以上は確実で、RDNA5の出来しだいではワンチャン100Tflopsくらいまで狙えるかも
0944Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ db11-40VT)
垢版 |
2024/05/19(日) 18:47:13.62ID:rQ4mFsQD0
アクションゲームはスイッチ、PCはMMOやシミュレータ専業
リアルな撃ち合いを望まない人にとって、これが一番幸せで省エネ省コストな気がする
0950Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 5bc7-hUz8)
垢版 |
2024/05/19(日) 20:11:05.56ID:05eJm+sD0
PS5 PROの最大の売りはラスターパフォーマンスの45%向上に加えて、それ以上の売りとなるのが飛躍的に性能アップしたレイトレ性能で、PS5から2倍~最大4倍にも大幅に性能アップすると言われている
つーかRT性能に関してはRDNA3から全く変わっていないRDNA3.5に、プラスRDNA4相当のRT性能アップって、それってほぼRDNA4なんじゃっていう

これを見るとRDNA3からRDNA4で、RT IPのバージョンか大きくジャンプアップしている事がわかる
@Kepler_L2
RT IP 1.0 = PS5
RT IP 1.1 = Xbox and RDNA2
RT IP 2.0 = RDNA3
RT IP 5.0 = RDNA4

@Kepler_L2
RDNA 3.5 には RT の変更がないため、RT IP 2.0 のままであるはずです。
0954Socket774 警備員[Lv.7] (ワッチョイ f69f-8bB/)
垢版 |
2024/05/19(日) 21:16:11.84ID:KK3imXbU0
某Y製作所さんが
「ゲーム配信用に一番コスパ良いPC組む」って数時間前に上げてますが

選択した4070SUPERはNVEnc1基(その上のほぼ同価格帯のTiからが2基)なので
むしろすごく向いてないのではないかな~😅 ってちょっと思いました。
0955Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ b6a4-68H/)
垢版 |
2024/05/19(日) 21:32:33.84ID:YDFb6Itd0
>>949
1000~2000世代の便よりはかなり静音性もマシになってるよ
そもそも高負荷時なんてどのグラボも煩いんだからわざわざ数万出して上位モデル買う奴はアホだと思う
0957Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 5fc6-y+EG)
垢版 |
2024/05/19(日) 21:40:14.51ID:0btZaUWU0
>>953
10%OCしてメモリ21gbpsから26gbpsにするだけで30%の性能アップか
50XXシリーズのGDDR7が最低28gbps(高速版32gbps)だろ
メモリ部分だけで高解像度は劇的に性能が伸びそうだ
0959Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 9a52-sC7m)
垢版 |
2024/05/19(日) 21:41:07.28ID:QJbW5q950
土日のヤフ神の売れ筋はGIGABYTEのか
今回微妙とはいえSUPER狙いの人はヤフ神で色々買ってるんかな
今後安くなるより高くなる可能性の方が高いだろうし
0961 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 9aeb-19GD)
垢版 |
2024/05/19(日) 21:54:35.83ID:om3JMguw0
今回はヤフショのグラボ売れてないやろな
価格もポイントも渋すぎる
0964Socket774 警備員[Lv.4][新初] (スッップ Sdba-dWDI)
垢版 |
2024/05/19(日) 23:12:06.88ID:PufFvAzRd
最新ドライバーでFF15ベンチだけ全く完走しないわ
0965Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ b3e0-lB5S)
垢版 |
2024/05/19(日) 23:17:06.30ID:4cU0NXlm0
>>954
あいつの用途ならVRAM16GBある、RTX 4070 ti superのほうがよくね?
0967Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 9aeb-19GD)
垢版 |
2024/05/19(日) 23:37:24.29ID:om3JMguw0
今回も4070sが8万円切りだったら欲しかったのに
もう5000待つしかねえな
まあ買い替えたとしてもやるのエルデンリングとFPSだからそんな性能いらねえんだけど
0971 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ 5f4b-Ssh9)
垢版 |
2024/05/20(月) 00:05:02.39ID:8aaT0IEI0
>>953,957,960
>Superposition 8k Benchmark

あ、8kじゃないと意味ないんだ
50XXもGDDR 7で帯域増えても効果薄そうだな

videocardz.com/newz/nvidia-geforce-rtx-4070-ti-super-modded-to-26-gbps-memory-outperforms-rtx-4080-in-synthetic-test
0977Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 9a52-sC7m)
垢版 |
2024/05/20(月) 00:25:40.19ID:XtowDkfp0
GALAKURO GAMING GG-RTX4070TiSP-E16GB/EX/TP2 [PCIExp 16GB]

前回との違いはスロットサイズのみ?使うスロット数減るのは嬉しいけど
薄くしてコスト削減しつつの実質値上げという感じなんだろうか
ROGやAORUSも無駄にデカいからコンパクトにしてほしいわ3以上スロット使うのはなぁ
0984Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 1ab8-UQRA)
垢版 |
2024/05/20(月) 01:11:51.21ID:M1j3/v/G0
さっさと発表して不毛な争いを終わらせてほしいわ
0986Socket774 警備員[Lv.7][新初] (ワッチョイ 9ad4-reeF)
垢版 |
2024/05/20(月) 01:23:14.85ID:VgnlWPI00
数ヶ月前にジャンク品4090結構出てたが、もしかしてIntelやらかしで不安定だったのが出てたのか?
0990Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 23ce-tR/9)
垢版 |
2024/05/20(月) 01:35:40.83ID:KRDnv4Qp0
3090はサム8nmが雑魚だから4070シリーズの下剋上があるけど、4xxxとプロセス変わらない5xxxで5080の性能が何処まで上がるのかだね、
5090は至高の存在は間違いないけど
0991Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 17e3-dWDI)
垢版 |
2024/05/20(月) 01:39:27.90ID:Cp0enBcN0
4090の人は当然次の最上位買うんだから延々同じことの繰り返しやろ
0994Socket774 警備員[Lv.9][新初] (ワッチョイ dbc1-XVI4)
垢版 |
2024/05/20(月) 03:59:51.99ID:S2IeOE5b0
5090の性能が4090比で3割以下で値段が50万だとコスパw
至高の性能だろうけどね
50万ってフラット35で1億5千万借りた場合の月々の支払と大体一緒w
まぁお前等、単月とは言え1.5憶位の35年ローン組める程度の経済力があるかよく考えた方がww

自民の円安による日本人に対する経済制裁でこれから生活必需品爆上げ確定
実質賃金マイナスはずーーーーっと続くからどんどん生活苦しくなる
ローン組んで買うとか自殺行為だから気を付けてな
特に寒冷地に住んでいる人な
今年の冬、北海道だと暖房代で月20万以上とか普通になるからw
0996Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 5bc7-hUz8)
垢版 |
2024/05/20(月) 04:51:29.40ID:xkw4Uqoc0
最初に出る5080が4090超える?
リークでも超えないって言ってるのに、まだそんなこと言ってるの?
性能は4080Tiもどき?の4090Dにわずかに届かず、価格は1200~1500ドルになりそうだって、40Superの価格をズバリ言い当てたMLIDは言ってるけど
0998Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 5bc7-hUz8)
垢版 |
2024/05/20(月) 08:21:00.18ID:xkw4Uqoc0
5080はまずGB203の時点で5090の半分のコア数しかない
そして5090は192SMで4090の128SMの1.5倍のコア数である

これを基準にして性能レベル考えないと意味ない
0999Socket774 警備員[Lv.6][新初] (ワッチョイ aad9-MEqr)
垢版 |
2024/05/20(月) 08:59:22.67ID:zbqmF37E0
SUPERの価格があまりにも据置で下がらないから
結局一番バランスいいのが70TIっていうの皮肉なもんだなあ
119800のガラクロ70TIやギガGAMING-OCはかなりイイよな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 14時間 4分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況