X



メモリはやっぱりECC Part9

0001Socket774 警備員[Lv.5][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 15:59:18.53ID:QxqR/+Py
ECCメモリについて語るスレです
DDR5についてはサイドバンドECCの事です


過去スレ
メモリはやっぱりECC Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656160866/
メモリはやっぱりECC Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1549445968/
メモリはやっぱりECC Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1475162597/
メモリはやっぱりECC Part5
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1362557182/
メモリはやっぱりECC Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1305969862/
メモリはやっぱりECC Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1283046765/
メモリはやっぱりECC Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1261291017/


初代スレ
【Transcend】メモリはやっぱりECC【 SuperTalent】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/
0002Socket774 警備員[Lv.8(前14)][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 13:16:40.39ID:XZbHwwPp
ECCが有効になっているか確認する方法

PowerShellコマンド
Get-WmiObject -Class Win32_PhysicalMemory | select DataWidth,TotalWidth
Get-WmiObject -Class Win32_PhysicalMemoryArray | select MemoryErrorCorrection

コマンドプロンプト(非推奨)
wmic MEMORYCHIP get DataWidth,TotalWidth
wmic memphysical get memoryerrorcorrection
0003Socket774 警備員[Lv.8(前14)][苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 13:23:00.99ID:XZbHwwPp
出力例(Intel W680+DDR5 Unbuffered ECCの場合)
PS C:\Users\xxxxxxxx> Get-WmiObject -Class Win32_PhysicalMemory | select DataWidth,TotalWidth

DataWidth TotalWidth
--------- ----------
64 80
64 80
64 80
64 80

PS C:\Users\xxxxxxxx> Get-WmiObject -Class Win32_PhysicalMemoryArray | select MemoryErrorCorrection

MemoryErrorCorrection
---------------------
5

TotalWidthが72または80になっていることを確認
DDR4以前:72 (64+8)
DDR5以降:80 (32*2+8*2)

MemoryErrorCorrectionが5または6になっていることを確認
3 ECC無効
5 Single-bit ECC
6 Multi-bit ECC
0005Socket774 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/13(月) 10:05:49.90ID:ZRp8zuHz
中華X99ボードとBroadwell-EPを買ったけど、POSTエラー60で止まってしまう。
メモリ周りのエラーらしいけど、DDR3レジスタード2種類、ノンレジECC1種類試しても同じ止まり方。
誰か似たような経験ない?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況