X



NIC Part39

0209Socket774 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 04:18:57.13ID:8NrFNcza
sfp+ x4ならcrs305買えば足りるだろうに、買わない理由を探す人が多いな。
0210Socket774 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/05/23(木) 12:17:24.56ID:yaitAA+h
メーカー製PCだといまだにGbEしか積んでない
いい加減そろそろミドル以上のモデルは2.5GbEにしてくれ
0211Socket774 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:46:03.43ID:8NrFNcza
いいや、もうLANポートは要らないのよ。sfp+以上が必須。
2.5も5も10も早々に滅びるしか無い。
0215Socket774 警備員[Lv.3][芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 18:37:43.13ID:Wt2/6ijX
なんでLANとSFPが比較されてるの?
LANとは全く違う新規格のネットワークでも構築してる?w
0216Socket774 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/31(金) 07:41:39.68ID:a59g5Asg
うちでは家庭内LANをsfp+のDAC或いは光ファイバで構築しとるで? 互換性は持たせてるし。
ストレージもraid5越しだからアホみたいな転送速度が出る。

つか逆なんだよ。sfp+以上の機材が劇的に価格が低下してるのにレガシーで相対的に高価で非効率、高発熱になったLANカードにシツコくこだわるのがおかしいの。

わかって無いだろうけど、sfp+など要らないとかいうのは高速cpu要らないとかぐずってるsandyおじさんと同じ。
0218Socket774 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/05/31(金) 13:32:07.90ID:n8FuX2ms
自分で書いた文章内でも矛盾してるのツッコミどころ満載
0220Socket774 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/01(土) 09:56:25.24ID:AC6gasU/
矛盾てどこにもない。矛盾だと思い込みたい奴がいるだけで。
もしかしてsfp(+/28)とrj45は排他的とか思ってそう。
sfpがプラットフォームとして規格されてることを知らないのか。
光,rj45,rj11、dacとどうとでもなる。
使ったこともないsfp童貞はどうしようもないなw
0221Socket774 警備員[Lv.3][芽]
垢版 |
2024/06/03(月) 10:14:40.71ID:KkV+Dwdm
アイオーのET10G-PCIEB(aqc107)ファームもドライバもファームも最新だがここ最近よく
デバイスが消える
デバイス無効→有効で復帰するが熱暴走なのか?
拡張スロットにファン追加できるステー買って様子見るが、これでもダメならNIC変えるしかない
間違いない10Gbpsネットワークカードって何ですかね?
インテルの古いX550がいいのか新しいほうのX710がいいのか?あるいは別ベンダがいいのか?
安定稼働してる10GbpsNIC教えてくだしあ
0223Socket774 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/06/03(月) 21:42:28.55ID:Z5BmdkN+
>>221
AREAのSD-PE410GL2-Bを使用開始して今のところ安定してるみたいだけど、まだ3日目だから安定稼働とまでは言えないか…
0224Socket774 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/06/04(火) 19:44:38.07ID:wIO5Lf3L
connectx-3を強制冷却などしたことはないが暴走した事も無い。10GbEに拘ってブランドゴミnicを買うから痛い目に会う、てわからん人多いな。
0225Socket774 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/06/04(火) 20:04:03.89ID:QTVdC1q/
XG-C100C V2を使っとる。あくまで家庭用としてだが安定しとるよ。
使いこなしとして、EEE機能は無効にしとる。
0226Socket774 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/04(火) 21:50:17.64ID:EE8x6ptA
connectx-3はもうドライバー更新されおらず
eコア対応してないからintel だと既に詰んでる
0230Socket774 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/06/05(水) 11:11:17.87ID:8x3UraT5
パソコンは自作PCしか使えない人には理解できないよね
法人や自治体ですら据え置きノートPCです
0232Socket774 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/06/06(木) 16:18:44.12ID:JR6ZOxy8
ASRockの新マザボが蟹の5GNIC積むみたいじゃん(;゚д゚)ゴクリ…
0234Socket774 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/06/06(木) 21:42:46.25ID:JR6ZOxy8
2.5GのRTL8125爆熱→RTL8125B省エネ低発熱みたいにならずに、端から良い感じに仕上げて欲しいわ
0235Socket774 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/06/07(金) 09:28:46.73ID:JPScptTg
2024年、いよいよ5Gigabit Ethernetが本格普及か
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1598156.html

台湾にて開催中のCOMPUTEX TAIPEI 2024にて、
5Gigabit EthernetのソリューションについてRealtekのブースで展示されている。
近年マザーボードでも採用が増えてきた5Gigabit Ethernetについて、
仕掛け元であるRealtekに聞いてみた
0236Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/07(金) 13:13:29.95ID:Bhf7aiNg
昔Realtekはデータシートの公開に積極的だったが、今は真逆。すぐディスコンにしてはカタログから外すなどして情報を隠蔽するのでウンザリ。

いずれにせよSFP+や28の前では2.5/5/10GbEは前座なのだから、オンボとかあるだけ無駄で迷惑。
0237Socket774 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/08(土) 17:38:29.95ID:ZVQFPBF6
蟹5g楽しみだな。後付けもPCiex1で使いやすいし
ヒートシンクレスの低発熱維持しててくれ頼むぞ
0238Socket774 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/06/08(土) 17:43:48.94ID:/wwVJ1tB
高速LAN

実はイーサはそんなに不足していない
不足しているのは低消費電力のHUB
0239Socket774 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/08(土) 18:45:35.30ID:RBlRLa05
だな。そりゃNICも大事だが、まずはHubありきでNIC決めてる。
5Gカニは、2.5Gカニの発熱にちょい+程度なので期待。
でも、ちょい+であっても8ポートHubだとそのちょい+がx8になるので累積するとやばいことになりかねない。
0240Socket774 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/11(火) 10:31:38.21ID:mRbsaBKl
QSW-M7308R-4Xって100G持ってるswで最安値だな。
欲しくなった。
0242Socket774 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/12(水) 06:14:17.10ID:vBIjXazW
mikrotikを業務で扱ってごらん。嫌になるから。

つか、公務で導入してる人がいて何だかなーって思うわ。
Linuxベースとかマジ勘弁
0244Socket774 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/06/19(水) 00:50:11.92ID:ikQ8JFVX
この世界的物価上昇でも2.5gからたった5ドルしか値上げしないとか蟹すげぇ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況