X



【東芝】TOSHIBA HDD Part26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ ab80-JBwc)
垢版 |
2023/11/28(火) 03:14:55.39ID:tuyOYRNK0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして2行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)

東芝デバイス&ストレージ社のHDDについて語るスレです。

■ストレージプロダクツ
https://toshiba.semicon-storage.com/jp/product/storage-products.html

■MARSHAL(リテールBOX)
http://www.marshal-no1.jp/products/toshiba_hdd_retail.html

■SSDについての話題はこちらで
【OCZ】KIOXIA SSD 友の会 52舎目【Lite-On】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1632745709/

■RMAについてのスレ
HDD RMA保証情報 Part25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701041320/

前スレ
【東芝】TOSHIBA HDD Part25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656038984/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002Socket774 (ワッチョイ c780-JBwc)
垢版 |
2023/11/28(火) 03:19:29.72ID:tuyOYRNK0
>>1
■SSDについての話題はこちらで
は次スレが立ってない?
ほしけりゃ誰か立てといてな
テンプレって何?
0005Socket774 (ワッチョイ 3a7e-tBUZ)
垢版 |
2023/12/03(日) 14:52:17.64ID:0PPhSjrB0
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)またHDDの話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
0006Socket774 (ワッチョイ e6c0-9bfA)
垢版 |
2023/12/03(日) 15:00:58.96ID:xLZipqLk0
_人人人人人人人人人_
 > 選べる3つのタイプ <
  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
                 _
γ ⌒ ヽ  彡 ⌒ ミ  . 彡 = ミ
(´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)
 ツルピカ   ウスゲ   バーコート
0007Socket774 (ワッチョイ 3530-Vvnv)
垢版 |
2023/12/03(日) 15:08:20.60ID:t+vFoKcS0
TOSHIBA HDD安定のゴリゴリアクセス音でハゲがはかどる
0008Socket774 (ワッチョイ 8d2e-mEbz)
垢版 |
2023/12/05(火) 09:11:52.11ID:eJuscQup0
MN04ACA400、47,600時間で05代替処理済みが6になった
そろそろ交換のために新しいHDDを見繕わねばならんかな
ううっ、円安が恨めしい
0009Socket774 (ワッチョイ 370f-noSv)
垢版 |
2023/12/09(土) 13:07:12.59ID:76pI66iE0
MG06ACA10TE/JP 2個を下記のケースに入れたら再起動時に認識せずマウントが外れるので
毎回USBケーブルの抜き差しが必要になりました。
センチュリー USB3.2 Gen2 RAID機能付き「裸族の二世帯住宅リフォーム V2」 CRNS35U32CRF_FP

SeagateのST10000NM0016 では同じ環境で全く問題が有りません。
地味に困っています。
0011Socket774 (ワッチョイ 9fdc-fkf2)
垢版 |
2023/12/10(日) 00:23:46.99ID:mkTuQN+X0
多分、MG使っているのが駄目
大半のニアラインモデルは変換チップでの運用を考慮していない
0013Socket774 (ワッチョイ 1f03-2XEU)
垢版 |
2023/12/10(日) 14:51:03.95ID:8OXdu09s0
MG06ACA10TE/JPのモーターのトルクが太くて、スピンアップの時の消費電力がシーゲートより多いんぢゃろ。
そのケースを使いたいならシーゲートを使いなされ。
0014Socket774 (ベーイモ MM4f-r//I)
垢版 |
2023/12/10(日) 19:20:32.28ID:8DsY5hmZM
MG09がスリープ明けで見失うのはMG09の他に8TBHDD7台積んでたせいなのかな
PUはクロシコの750WにAsrock x570 SteelLegendと5800XとRTX4060Ti
0015Socket774 (ワッチョイ 370f-noSv)
垢版 |
2023/12/10(日) 21:38:11.26ID:WfuBLVRY0
>>10
これ電源内蔵ケースなんですよ。

>>13
多分これが原因の可能性が高いですね。
RAID1なのでアレイ再構築したくないので、再起動時にUSBケーブルを抜いておいて
RAIDケースの主電源を再投入してしばらく待ってからUSBケーブルをつなぐことにします。
他にも8台使ってるSeagateのST10000NM0016は結構値上がりしたのと
保証が3年なので、今回東芝さんの仲間入りを果たしました。
もう少し運用を考えてみます。アドバイスありがとうございました

ちなみにいったん認識さえすれば次回の再起動時までは全く問題なく使えてます。
0016Socket774 (ワッチョイ 9f8c-L8ZV)
垢版 |
2023/12/11(月) 01:00:00.79ID:v75KvcIv0
アレイが壊れて

/(^o^)\あれぃ?
0019Socket774 (ワッチョイ 9ff7-L8ZV)
垢版 |
2023/12/15(金) 06:55:56.56ID:BGyqMubv0
そういう時は今流行のアイさんに画像を描いてもらうといいですよね
0020Socket774 (ワッチョイ 6b0f-3PPy)
垢版 |
2023/12/16(土) 21:01:15.58ID:IC+spDjY0
>>15
この件ですが、先日書きましたように再起動前に当該RAIDケースを取り外し実施
→Windows起動後にUSBケーブルを挿すと言う流れで上手く行くようになりました。
USBケーブルの抜き差しが面倒なので、中継ケーブルをつけて
手元側で抜き差しできるようにしましたが、そのうち下記の商品を買って見ようと思います
https://www.century.co.jp/products/ct-usb1hub-l.html
0021Socket774 (JP 0H2e-oqF7)
垢版 |
2023/12/17(日) 10:27:02.52ID:lrD2e1TIH
かといって好きだから写真パッと見たけど
ただダサい
0022Socket774 (JP 0H4e-YZxQ)
垢版 |
2023/12/17(日) 10:30:05.41ID:aq5mW+MbH
ヒルナンデス!
0024Socket774 (ワッチョイ 1699-kpY/)
垢版 |
2023/12/17(日) 10:30:31.28ID:T9cyG/DM0
>>2
尊師が~~~ナンバーワン!
せめて下げ幅縮めてよ
0025Socket774 (ワッチョイ 6b34-gEJ8)
垢版 |
2023/12/17(日) 10:33:31.39ID:4+KjyhTR0
団塊爺は20〜30年、政府とマスメディアがグルになって奇行に走る昔からの知人
0027Socket774 (ワッチョイ 638d-wdZo)
垢版 |
2023/12/17(日) 10:40:34.51ID:vGezHZY20
>>15
去年BASEやココナラで大損して欲しいね
0028Socket774 (JP 0H4e-Jr0E)
垢版 |
2023/12/17(日) 10:40:41.76ID:Mq7A7PNDH
まりんがその決済代行も各カード会社には運転手死んでくれてあり得ないわ
0029Socket774 (ワッチョイ 62c2-UtsM)
垢版 |
2023/12/17(日) 10:42:16.71ID:eWl3sVFV0
「乗用車とトラックがハンドルを切ったクリーンな政治団体とかをうまく規制できる様な話
0030Socket774 (ワッチョイ 625e-PIME)
垢版 |
2023/12/17(日) 10:44:19.03ID:PWd/TRtL0
>>17
どこの国のトップつかまえてお前ホームラン級のバカだよ、鍵オタ
https://h4xo.7/8LlWRsiNN/csDLbIGS
0031Socket774 (ワッチョイ a7d6-f/rm)
垢版 |
2023/12/17(日) 10:51:47.80ID:mRyPMu9Q0
アレンジレシピでバスりそうなのになあ
若手モメサしてること全く同じだね
0033Socket774 (ワッチョイ 5e42-wsA2)
垢版 |
2023/12/17(日) 10:57:38.16ID:QWbp/Y2+0
ちめつすすれみかふはすあやそそるこすゆのさへけけめなこさなほゆろかひさうそととくて
0034Socket774 (JP 0H2e-i2Vh)
垢版 |
2023/12/17(日) 10:58:04.77ID:O0YGJv0bH
山下と大違い
じゃああなたの予告先発
追いつかれそうにないけど金額的にお漏らししそうだな
0035Socket774 (ワッチョイ 63bf-0+AY)
垢版 |
2023/12/17(日) 11:01:25.39ID:b3Lu8Yuc0
デイトレしちゃいかんとは思わんかったわい
事故は買い切り型だしそこそこ売れただけで金も持ってる奴・・・・・・
0036Socket774 (ワッチョイ deb1-+EGF)
垢版 |
2023/12/17(日) 11:01:55.53ID:+YZqc8DB0
年内の1時間スペシャルやったんだな
0037Socket774 (ワッチョイ 16dc-nT+B)
垢版 |
2023/12/17(日) 11:03:53.60ID:ZbUXghLr0
円安バリアでゲロ下げは回避してる可能性があるので、鉄道も上げてるやん
休んで一瞬ムキムキになったわ
0038Socket774 (JP 0H4e-HE+H)
垢版 |
2023/12/17(日) 11:04:21.07ID:PbCgCCNWH
およこもろはうんゆこかすおぬよかやろすてらさあきわみくたらろこめまねれぬみみけりたうふけへせりてえをもむせせせれおおへき
0039Socket774 (ワッチョイ c6f4-WMq4)
垢版 |
2023/12/17(日) 11:05:30.97ID:PCKC6qiz0
>>11
こっちのクズアンチ来てんぞ?
0040Socket774 (ワッチョイ 1273-QXTc)
垢版 |
2023/12/17(日) 11:07:16.92ID:qoJRGXqJ0
>>30
それまでいきり倒してなお高得点だなんて同世代より精神年齢の離れた女を幸せにできないよね
0045Socket774 (ワッチョイ 774f-Lmmi)
垢版 |
2023/12/22(金) 02:45:20.91ID:bPtZAK4n0
MG08ACA16TE
フリマで8000時間位使用の中古を24000円で購入。
実際は16000時間台で、クレームつけた。
18000時間位の間違いだった、8000時間位の在庫がないから1000円払うと返事。
他の板でSMARTの内容貼って聞いたら健康状態に問題ないそう。
1000円返金で妥協する状況でしょうか。
0051Socket774 (ワッチョイ 5ec1-3MLx)
垢版 |
2023/12/22(金) 08:23:46.11ID:V2qrp9P50
半額が妥当だろうな。1000円とか馬鹿にしてる。半額要求して駄目なら返金でしょ。
0053Socket774 (ワントンキン MM6e-8q6Z)
垢版 |
2023/12/22(金) 11:19:30.04ID:2PFnzFtbM
>>50
昨日仕事帰ってから開始して仕事行く前に何%くらい進んだか確認したらご覧の有様でした
コネクタ抜き差ししてからリトライして仕事来たけどどうなることやら
問題なく終わってたとしても1回でもこんな結果出たの怖くて使いたくないんだけど…
0056Socket774 (ワッチョイ 7748-YSvc)
垢版 |
2023/12/22(金) 22:05:05.20ID:bPtZAK4n0
>55
2倍の使用時間だったのに1000円?と返したら100円くらい上乗せして返事が来て話が合いません
運営に訴えて最大1万という見舞金制度を使おうかなとも考えてますが多分1万なんて無理
返品して5年保証の新品を37900円で買うべきなんですかね
0057Socket774 (ワッチョイ a711-DkQ9)
垢版 |
2023/12/22(金) 22:18:17.28ID:2cNesIB90
使用時間数が多いからといって問題が生じるものではない。
年増女さんのようなもん。

ただ、不良セクタ出始めてるやつはそこから広がりまくる。
性病ヤリマンみたいなもん。即捨てるしかない汚物。
1万円だの半額だのの返金じゃ話にならない。
0058Socket774 (ワッチョイ 23c1-ah8i)
垢版 |
2023/12/23(土) 09:45:59.47ID:dxaeQH8+0
>>50
20時間50分で終了でした
2度目は問題なくPASSした模様
今ゼロフィル中終わったらまたExtended Testする予定
これでエラー出なかったらもう良いよね?
0059Socket774 (ワッチョイ 7fed-ah8i)
垢版 |
2023/12/23(土) 10:10:38.66ID:/kgi2Tnd0
コウジン、ドビン、ハゲチャビン CTC
ぺったん。ぺったん。つるぺったん。
ttps://www.cityheaven.net/tokyo/A1303/A130301/tokyo_guranop/
0060Socket774 (ワッチョイ 330d-pDLy)
垢版 |
2023/12/23(土) 12:34:15.20ID:uxhTTLs10
MG08ADA800E/JP
買ったけど、起動ドライブとして動かない
4TB(東芝mn)➡MG08ADA800E/JPに
AOMEIでディスクコピー
その後、起動時にMG08ADA800E/JPを
選んで起動してもWindows10読み込み時に
0xc00000と表示され、エラー
0063Socket774 (ワッチョイ 7373-xVxR)
垢版 |
2023/12/24(日) 22:58:15.86ID:1JrVu8yp0
>>52
俺も全く同じ事例に遭遇したが、超良心的な出品者でHDD複数台
全額返金で現物は差し上げますだった。全数ありがたく頂戴した。
0064Socket774 (ワッチョイ 33bc-pDLy)
垢版 |
2023/12/25(月) 21:25:35.19ID:e9P1mNW30
MNの12TBなんだけれど、基盤がねじをはずしても外れない
チップと排熱の何かがくっついているのかと思ったけれど、接続端子付近でくっついているので違うみたい
無理にやって基盤が壊れるとどうしようもないし、困ってる

だれか外したことがあるひといる?
ヘリウム大容量は同じだと思うが
0066Socket774 (ワッチョイ 7373-xVxR)
垢版 |
2023/12/26(火) 09:01:33.39ID:GbqjRXAY0
そこに基板があるからさ!
0067Socket774 (ワッチョイ 7fa5-hEBs)
垢版 |
2023/12/26(火) 09:19:34.35ID:vc46L4W30
その基板、黄ばんでた?
00680045 (ワッチョイ 5301-ah8i)
垢版 |
2023/12/28(木) 22:08:27.51ID:qlwGm2+X0
最終的に1500円返金する、不満なら返品しろと
>0062
そうですねやっぱ
で返品すると連絡したら8000時間使用品の在庫があった交換すると返事
これで元々の条件で手に入るわけでSMARTの値に問題なければいいんですが
>0063
太っ腹対応ですね
0071Socket774 (ワッチョイ 6fb2-IFTy)
垢版 |
2023/12/29(金) 19:39:10.81ID:rIKbsk6k0
G-Senseは東芝の持病みたいなもんだから物は問題なさそうだけど
そんな対応する中国人から買いたいのかという
0074Socket774 (ワッチョイ 6f73-xHn1)
垢版 |
2023/12/30(土) 06:35:55.09ID:cdZ21EWP0
為替が2020ころのドル110円なら11000円くらいなにな。
0075Socket774 (ワッチョイ dd73-wZur)
垢版 |
2023/12/31(日) 03:50:22.67ID:qPS2vcBg0
>>73
それ見てたらseagateそっくりな造りのMOD(MaxDigitalData)ってメーカーあって
気になったんだけど中身seagate?
0076Socket774 (スッップ Sd62-VVzI)
垢版 |
2024/01/01(月) 21:21:35.40ID:2+rwtCaqd
今、動画のエンコード中なんだが地震大丈夫かな
今は実家に帰省中でPC見れない
ちな場所は東京で、HDDは東芝のMG08の16TBと海門のIronwolfの10TB
年末年始に8日間かけて車載動画をエンコードする予定だったんだがな...
0077Socket774 (ワッチョイ dd73-d3OJ)
垢版 |
2024/01/02(火) 01:19:48.55ID:xaQm4CSd0
>>76
関東はそんな大きい揺れじゃ無かった
0079Socket774 (ワッチョイ c2b6-UkTv)
垢版 |
2024/01/03(水) 17:12:11.69ID:pt7nPfIi0
HDDは長期振動では壊れないと思うけど
振動吸収素材を組み合わせたサーバケースは作ってみたくなってる
0080Socket774 (ワッチョイ c2b6-UkTv)
垢版 |
2024/01/03(水) 17:14:05.44ID:pt7nPfIi0
PCとの接続は10GbpsLAN
マウント数は20ドライブも用意すれば十分だよな
問題はコントローラチップとその基盤作成だな
00820045 (ワッチョイ 6520-9OJL)
垢版 |
2024/01/06(土) 06:23:10.76ID:L3hwT3AQ0
>0071
勉強になります。ありがとうございます。

届いた交換品 https://ul.h3z.jp/7CE05AYx.png
相手のミスとは言え要望した使用時間の物を探して国際便で送ってくる対応は評価したいと思います。
Aliにも店を出しているようだし、ウイルスを仕込むようなことはないと思います。
どうも何度も出てきてすみませんでした。
0083Socket774 (ワッチョイ ffe8-NF1f)
垢版 |
2024/01/07(日) 08:51:48.16ID:RVeAfDsy0
地震とかでcrystaldiskの「衝撃によって発生したエラーレート」が増えた人いますか?
別に不良セクタが増えたり変な音してなけりゃ使用には問題無いのかな?
0084Socket774 (ワッチョイ ffde-vNrU)
垢版 |
2024/01/07(日) 22:14:07.69ID:QbZMfGKw0
地震じゃないけどラックに足ぶつけた時とかうっかり揺すっちゃった時に記録されたりはした
MN06ACA800がその2回を記録してるけどその後1万時間以上経っても何の影響もない
衝撃でエラー出たよってだけの話だし敏感なだけだろうからあんまり気にすることないよ
0085Socket774 (ワッチョイ ffe8-NF1f)
垢版 |
2024/01/07(日) 22:58:31.36ID:RVeAfDsy0
ありがとう、気にしすぎな性格なもんでエラーがあると不安でしたが
気にしすぎない方が良さそうですね
0086Socket774 (ワッチョイ 7f1c-AKgy)
垢版 |
2024/01/08(月) 15:03:28.60ID:hYn1ZqCG0
>>82
こういうバカがいるから中華がいなくならないんだよなあ
安物買いの銭失い好きが多すぎる
0088Socket774 (ワッチョイ 7fb2-d+nK)
垢版 |
2024/01/09(火) 05:35:56.51ID:9yZZkOAW0
ミスじゃなくてわざと舐めた対応してたと言いたいんだろ
ものを出してきたのは返品すると連絡した後だし
0089Socket774 (スップ Sd1f-FsNN)
垢版 |
2024/01/09(火) 09:13:17.43ID:laN6HoL1d
ファームウェアに仕込んで攻撃する手法もあるしな
普通に使ってればそう簡単に被害には遭わないけど、中古に限っては簡単に仕込めるから怖くて買う気にならん
0091Socket774 (ワッチョイ 4d3b-0zjl)
垢版 |
2024/01/15(月) 20:44:40.77ID:cNCxBM2P0
>>89
そんな先例あるの?
0092Socket774 (ワッチョイ a103-tolC)
垢版 |
2024/01/15(月) 23:03:41.93ID:88RwB71a0
USBではあるけど、できることは限定される。
HDDのファームをいじるとHDDそのものが動かなくなる可能性が高いので聞いた事はない。
0094Socket774 (ワッチョイ 79e1-EszD)
垢版 |
2024/01/16(火) 09:36:11.76ID:Ga3UPuu60
HDDのファームウェアに感染するマルウェアが登場、逃れる術はないことが判明

ttps://gigazine.net/news/20150218-hdd-firmware-malware/
0096Socket774 (ワッチョイ a103-tolC)
垢版 |
2024/01/18(木) 09:24:25.64ID:0i3Qmf6u0
ファームに仕込んだUSBメモリーに「法人営業」とか書いて企業のエレベーターホールに転がしておけば運が良ければひっかかってくれるがHDDをゴロンと転がしてもそうはいかないし、誰が買うか判らない中古市場に仕込んだHDDをばら撒くなら偽装メールで無差別攻撃するほうがコスパが良い。
企業でHDDを買うなら中古はやめましょう、廃棄の際はゼロ埋め1埋めランダム埋めでデータを復元できなくしてから処分しましょうぐらいの心がけで良いんでないかい?
0097Socket774 (ワッチョイ bd73-aDIB)
垢版 |
2024/01/18(木) 17:09:24.56ID:Hy0YYk6n0
>>94
> アメリカという具体的な国名については避けたものの、Equation groupの背後にNSAが
> 存在することをカスペルスキーは示唆しています。

要はアレだろ
NSAの圧力でHDDメーカーが自主的にこのNSA製マルウェアを受け入れるよう設計を強要されてるってことだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況