X



【YMTC】中華製/中国製SSD総合 6【MAXIO】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Socket774 (ワッチョイ 0b58-d+hN)
垢版 |
2023/11/27(月) 00:45:42.59ID:6Mo3/FU80
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして3行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)

先進技術の塊となった、YMTC製232層フラッシュメモリ
DRAMレスながら、高速インタフェースと卓越した制御パラメータのMaxioコントローラ
上記を組み合わせ、高コスパで一部ハイエンド級性能のMAP1602/YMTC232L TLC系SSDが市場の蹂躙を始めた
その他、夢遊病ドラゴン等、怪しげで格安な中国製SSDを語りましょう

前スレ
【YMTC】中華製/中国製SSD総合 5【SpecTek】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1700059709/

前々スレ
【YMTC】中華製/中国製SSD総合 4【SpecTek】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1695368702/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851Socket774 (ワッチョイ e389-x2Sm)
垢版 |
2023/12/24(日) 12:13:15.12ID:RxM9PfVn0
大体おまえらが機能を使うかどうかなんてどうでもいいんだよ
機能があるかどうかが問題なだけ
0853Socket774 (ベーイモ MMff-DOnR)
垢版 |
2023/12/24(日) 12:34:19.66ID:2IZCSQnVM
人がどういう設定か知りたいやつもいるしどうでもいいと思うやつもいる
お前らが使うか使わないかどうでもいい!なんてお気持ち表現しても全く意味がない
わがままのガキでしかない
分かった?雑魚さんw
0854Socket774 (ワッチョイ e389-x2Sm)
垢版 |
2023/12/24(日) 12:39:46.22ID:RxM9PfVn0
購入の際の参考にななればって事で話してんだろ
誰かがいらないから語る必要がないって話じゃない
必要ない人は無視でいい
0860Socket774 (ワッチョイ 3f3d-uzyf)
垢版 |
2023/12/24(日) 21:52:16.97ID:JCZmBVUq0
>>847
手が逆👊😳
0863Socket774 (ワッチョイ bfc8-ah8i)
垢版 |
2023/12/25(月) 03:24:08.41ID:bzXXXddJ0
>>794
しかしMAP1602のCH速度は「~2400MT/s」だが
E27Tだと「~3600MT/s」なので、(特にランダム
性能に)伸びしろがある様だ。

あとE27Tの最大容量は8TBなので、流石に後追い製品
の面目躍如ってところか。
0864Socket774 (ワッチョイ bfc8-ah8i)
垢版 |
2023/12/25(月) 03:31:34.52ID:bzXXXddJ0
>>800
省電力機能は、電源回路が良質でないと、細かな制御に
上手く追従出来ない。

つまりASPM外しは、コストダウンの為と思われ。
0867Socket774 (ワッチョイ c358-x2Sm)
垢版 |
2023/12/25(月) 15:32:27.85ID:o4AStoiW0
製造が全部おなじところでしてると思ってたわ。
コストダウンの設計をどこかが殺ってるんだな
0873Socket774 (ワッチョイ c358-x2Sm)
垢版 |
2023/12/25(月) 20:12:41.16ID:o4AStoiW0
美的集団の製品とアイリスオーヤマでシール貼り間違えとかあったからね。
連絡先とか
SSDも同じ工場の同じラインでラベルだけ張り替えてるのかと思ってた。
0874Socket774 (ワッチョイ 63f1-4BOA)
垢版 |
2023/12/27(水) 22:16:57.34ID:OSOlziOI0
蝉の季節が終わってしまった
0876Socket774 (アウアウクー MMc7-DOnR)
垢版 |
2023/12/27(水) 23:21:21.81ID:h6DVEfVUM
中華SSDに使わない機能なんていらん安い方でいい
遊びでいろいろ集めたけどちょい高いFutureは買わなくてもよかったわ
0878Socket774 (ワッチョイ 33d8-fVlU)
垢版 |
2023/12/27(水) 23:59:29.35ID:ZfMYFisG0
年始のセールはあんまり期待できそうに無いし次は旧正月かなぁ
0879Socket774 (オッペケ Src7-E2wW)
垢版 |
2023/12/28(木) 00:00:31.64ID:nmMMmsB6r
>>876
それが本心なら書かないよね
劣化だったの気にしてるから書いちゃうんだよw
マヌケなもの買っちゃったねw
0880Socket774 (ワッチョイ 7ff3-pDLy)
垢版 |
2023/12/28(木) 04:16:10.74ID:t4J8d7hY0
なんか可哀そうなやつ沸いてるな
必死にマウント取ろうとして何がしたいんだろう
0881Socket774 (アウアウアー Saff-DOnR)
垢版 |
2023/12/28(木) 05:12:45.89ID:xwUdQYpWa
文脈も理解できてなさそうだしなけなしの金で中華買ったキッズかアレな人だろ
スルーしとけ
0883Socket774 (ワッチョイ a350-Vg2n)
垢版 |
2023/12/29(金) 08:17:23.42ID:TmhCfhKY0
SSDは今年がボーナスタイム過ぎた
来年以降はしばらく厳しいやろ
0884Socket774 (ワッチョイ c358-XnzH)
垢版 |
2023/12/29(金) 08:34:50.18ID:BtvWvPEr0
現状はMAP1602&YMTC232L TLCシリーズは、2TB1.5万、4TB3万に落ち着いてるので
今後小康状態なら、セール買いで頑張って1万&2万前半という感じにはなるだろう

国内モールのセール時とあまり値段が変わらないので、Aliで買う利点は無くなってるが
0888Socket774 (ワッチョイ 6393-FjMj)
垢版 |
2023/12/29(金) 12:04:26.55ID:Cp/nlqSy0
XrayDiskのNVMeのProポチったけどレビュー調べたら安い方の無印がSpectekのASグレードでProはhynix謎NANDなのか
安い方ポチればよかったかも
0889Socket774 (JP 0Hdf-Kq9P)
垢版 |
2023/12/29(金) 12:21:54.37ID:V99qrez8H
夢遊病2TB SATA
蟹コントローラーは初めてだ

v0.15a
Drive: 4(USB)
OS: 10.0 build 22621
Model: SSD 2TB
Fw : ZD0R3G5A
Size : 1953514 MB [2048.4 GB]
FwStr: [REALTEK_RL6643VE0R6304_p_tN18AV5.17]
Bank04: 0x2c,0xd3,0x1c,0x32,0xc6,0x0,0x0,0x0 - Micron 96L(N28A) QLC 1024Gb/CE 1024Gb/die
Bank06: 0x2c,0xd3,0x1c,0x32,0xc6,0x0,0x0,0x0 - Micron 96L(N28A) QLC 1024Gb/CE 1024Gb/die
Bank08: 0x2c,0xd3,0x1c,0x32,0xc6,0x0,0x0,0x0 - Micron 96L(N28A) QLC 1024Gb/CE 1024Gb/die
Bank10: 0x2c,0xd3,0x1c,0x32,0xc6,0x0,0x0,0x0 - Micron 96L(N28A) QLC 1024Gb/CE 1024Gb/die
Flash CE Mask : [----+-+- +-+-----]
Banks : 0
Channel : 0
CE : 0
Die/CE : 0
Plane : 0
Block/Die : 0
Page/Block : 0
Sect/Page : 0
FullPageSize: 0
MaxCapacity : 0
MaxPECycle : 0
SharedPages : 0
GCFreeLimit : 0

Fabric Bad block list (bank0 only):

Later Bad block list (bank0 only):
Bank0 BB (Fabric+Later): 0 (0+0)
0890Socket774 (ワッチョイ 3f53-5bZX)
垢版 |
2023/12/29(金) 18:48:05.84ID:otNVoMNH0
SSD書き込みテストの耐久性で中華SSDの潜在的な耐久力の低さが浮き彫りなっててワロタ
まぁ普通に使う分にはそこまで影響ないんだろうけど
0891Socket774 (ワッチョイ bf51-1iu1)
垢版 |
2023/12/29(金) 18:54:54.37ID:w26Y3xei0
>>890
俺は逆に潜在的な耐久性の高さがわかった記事だと思うんだが?
どのへんでそう感じたのかぜひ教えてほしい
0892Socket774 (ワッチョイ 3f53-5bZX)
垢版 |
2023/12/29(金) 19:03:48.52ID:otNVoMNH0
その後、約240時間経過時点で総書き込み容量が1,000TBを突破した。公称1,800TBWなので、まだ6割弱ほどの書き込み容量ではあるが、CrysitalDiskInfoの健康状態を見ると、使用率が残り27%と、実際の書き込み容量以上に使用率が低下していることが判明。

 また、その時点でのCrystalDiskMarkの結果も、シーケンシャルリードこそ7,236MB/sと十分な速度を維持していたが、シーケンシャルライトは1,739MB/sへと大幅に低下していた。まだ6割弱の総書き込み容量の時点でここまで大きな変化が起こるとは想定していなかったので、この点はかなり意外な印象だった。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1555006.html



まあ普通に使ってる分には1000TBまではいかないんだけど、一応潜在的という意味で
0893Socket774 (ワッチョイ c358-x2Sm)
垢版 |
2023/12/29(金) 19:04:39.94ID:m+7pNf3r0
あれ1TBだしね
皆2TBか4TB使ってるから、単純に寿命はあれの2倍4倍だしサンプルが1台だけだから個体差の可能性もある
0897Socket774 (ワッチョイ 63ad-pDLy)
垢版 |
2023/12/29(金) 22:01:03.82ID:eCcXVPAW0
マージボスでやっと1.5ドルになったわwwwクソゲ―過ぎ
FN960の返金も完了した・・・って今日は尼でも売ってるのな
0899Socket774 (ワッチョイ 41e5-XPSF)
垢版 |
2023/12/31(日) 21:42:04.98ID:g1eJ2rgS0
渋ったトークンの使い道が無いわ
蝉系 4TBは安くて3万
ゲームパッドのvader 3 proが6,800円くらいで買えるとこもあるみたい
0907Socket774 (ワッチョイ b233-rx4d)
垢版 |
2024/01/02(火) 07:06:41.58ID:a6QMCiGi0
QLCでDRAM無しなら16000円前後が妥当かな
0912Socket774 (ワッチョイ 41e5-XPSF)
垢版 |
2024/01/02(火) 08:52:33.63ID:n+doJVjJ0
まぁ、常温で使ってると蝉よりもP44 PRO以上クラス方がサーマルスロットリングが起きづらく安定してる感じはする
0913Socket774 (ワッチョイ c202-ZDOk)
垢版 |
2024/01/02(火) 12:04:16.09ID:LFDs6vgJ0
半年前sata2TB6000円くらいだったmiwhole D200、今更箱出しして試してるが
何に使っても激遅でテレビ録画ですら速度不足でノイズ出まくるわ
NAS外付けに使っても遅すぎて端末がフリーズするわで去年買った中でもキングオブうんこ

それに比べて先週1TB4200円で買ったxraydisk proは何の問題も無いがつまらんな
無名中華でもnvmeで本当に何もできないゴミカスみたいな製品見たことないわ
0916Socket774 (ブーイモ MM62-FJFJ)
垢版 |
2024/01/02(火) 16:20:03.71ID:JT4CeA4pM
SATAQLCはADATAさんが昔格安でバラ撒いて地雷って呼ばれてたね
SLCキャッシュまわりの制御がおかしくて容量がある程度埋まるとどうにもならなかった記憶があるけど改善したんだろうか?
0919Socket774 (ワッチョイ 3d16-nK/n)
垢版 |
2024/01/02(火) 20:05:07.56ID:J2nPdZ5I0
>>916
まさかと思って今使ってるADATA SU650 2TBの使用率90%を
CrystalDiskMark 8で読み書き速度測ったら100MB/s位しか出てなかった
sataのssdってここまで速度が落ちるもんなんだね、勉強になった
0920Socket774 (ワッチョイ 4211-5XzA)
垢版 |
2024/01/02(火) 20:39:16.64ID:bLg+V90x0
>>919
そんだけ出ればマシな方だよ
NVMeだけれど、Crucial P3はすげえよ
そこまで埋めると読み込み速度ですらUSB2.0のHDDのHDDに負けるんだ
0925Socket774 (ワッチョイ 65bf-wZur)
垢版 |
2024/01/02(火) 22:35:51.75ID:yawxPfPE0
怪しい中華製って敬遠してたけどバックアップしつつ使えばありじゃないかと思えてきた
データさえ無事なら信頼性とかいらんよな
0927Socket774 (ワッチョイ aec0-9iEs)
垢版 |
2024/01/02(火) 23:29:19.26ID:fzfRA44j0
>>925
取り返しのつかない後で気づくんだよ、部分的に壊れたデータをバックアップしてた事にな
怪しい中華製はその怪しさを楽しむものであってバックアップを取らなきゃいけないデータに使うな
蝉がイレギュラーすぎて認知バイアスに狂わされてるやつがいるな
0928Socket774 (ワッチョイ e958-slPv)
垢版 |
2024/01/02(火) 23:44:17.75ID:r3C9OuA50
大手サードパーティや元売りメーカー品でも
エントリー機種は中華ミドルかそれ以下って物も有るけどね

SMI等の量産ツールが流出してる中華安物は
自前でテストした上で再度パラメーターを設定して
信頼性を底上げするような遊びもできる
0929Socket774 (ワッチョイ e958-slPv)
垢版 |
2024/01/03(水) 01:19:02.04ID:NQ8Equu70
ChoiceDayのSpend&Saveとコイン割併用で
SomnAmbulistのSATA品が、またちょい安になってる

他のSSDが軒並み値上がりして、安いものが無くなってるね
ミニPC零細のFirebatのSSDもSomnAmbulist程度にはなるが、こちらも中身は同等だろう
0936Socket774 (ワッチョイ 62fc-ZDOk)
垢版 |
2024/01/04(木) 02:01:56.93ID:2cjOaSim0
蝉族は9000円以下で買うのがおいしい
とはいえ今は日本の方が安いから現状の底値かね
0938Socket774 (ワッチョイ 6d11-ZDOk)
垢版 |
2024/01/04(木) 12:40:54.86ID:pQBOqCdN0
>>929
確かに値上がりが激しいな。
目欲しいのはXRAYDISK 1TBがChoice+コイン併用で31.18ドル(約4480円)ぐらいかな。
これも11月は27ドルぐらいだった。ドル円レート加味しても円ベースだと1割程度の値上げだわ。
0944Socket774 (ワッチョイ e958-slPv)
垢版 |
2024/01/05(金) 20:51:38.87ID:CLYFBuzM0
Rouhong Official Storeの評価、54.2%まで下がったが
ここまで評価が腐ってるのはAliの中でも珍しい
駄目セラーでも80%前半とかなのになw

128GB超えるモデルは全部偽装だと思うが
普通に★5入れて騙されてる人がそこそこいる
Aliは評価が腐りきった場合、強制退場は有るのかな?
0948Socket774 (オッペケ Srf1-qMTA)
垢版 |
2024/01/06(土) 16:52:19.65ID:ZbIN0enAr
>>947
日尼でも売っとるよ
0949Socket774 (ワッチョイ e958-9iEs)
垢版 |
2024/01/06(土) 17:02:12.46ID:/s+Cb0qU0
ヒートシンク単体が結構なお値段するのに2万で4TBを売るのはどうなってんだろ
儲かるのか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況