X



Intelの次世代技術について語ろう 118

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 5f24-Zgc9 [37.19.205.232 [上級国民]])
垢版 |
2023/11/27(月) 00:19:15.28ID:wxMqp9ly0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時、上記の文字列を3行にして下さい


Intelの次世代製品や、それに関連する技術についてのスレッドです。

次世代コンピューティングに向けた技術イノベーションの 6 Pillars
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/silicon-innovations/silicon-innovations-technology.html

※前スレ
Intelの次世代技術について語ろう 117
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1696566899/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004Socket774 (ワッチョイ b5b3-iBJS [2001:268:c211:489e:*])
垢版 |
2023/11/27(月) 22:39:06.71ID:aaxH/WZF0
alder lakeの時もかなり変わったから欲しくなってデスクの方を更新したけど
Meteor Lakeはノートがかなり変わるからノートで更新したいよね☺
0005Socket774 (ワッチョイ 5d77-ndsY [2404:7a81:c080:7d00:*])
垢版 |
2023/11/28(火) 20:48:42.16ID:GcbT76pA0
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20231128-2828264/

> Intelが「Lunar Lake」のCPUチップレットをTSMCに製造委託か? 台湾メディア報道

> それによると、tGPU(tile GPU)およびNPUについてもTSMCの3nmプロセスでの
> 製造委託が、、高速I/Oチップレットについては5nmで製造委託がなされており、
> TSMCはIntelの次世代CPUの主要チップレットの注文のほとんどを受けることに
> なったとみられるという。

Intelもファブレス企業になるのか(白目)
0010Socket774 (ワッチョイ cb83-UZD+ [240f:30:9ea9:1:*])
垢版 |
2023/11/29(水) 02:39:11.01ID:z92IQA5u0
分離しなきゃいつまで経っても同じ状況だろうよ
上手く行ってるように演出してるけどジリ貧路線で手放すハメになるなら先手打った方がマシだと思うな
0012Socket774 (ワッチョイ 9b17-J/TO [2405:6582:7400:a500:*])
垢版 |
2023/11/29(水) 08:06:22.74ID:VF7ABmnS0
ペイするとか以前に汎用のライブラリが無いんでしょ
他のファウンドリから人材を引っ張って来るのが手っ取り早いからGFあたりと合併しとけば
0016Socket774 (ワッチョイ 9bd2-J/TO [2405:6582:7400:a500:*])
垢版 |
2023/12/01(金) 10:54:38.94ID:7tVhNlC90
低電力で動かす場合Eコアの方がシングルスレッド性能が高いってのを盛ってそう書いてるだけや
0018Socket774 (JP 0H4b-22Dl [133.106.60.192])
垢版 |
2023/12/01(金) 22:24:16.91ID:NuWQdFqSH
コンピュートタイル内のPコア
コンピュートタイル内のEコア
SoCタイル内の低電力Eコア

これらを電源(バッテリー/AC)、温度、アプリケーションのワークロード、バックグラウンドプロセスなどからOSが総合判断して最適に使い分けてくれるはず。

頑張れMicrosoft!
0020Socket774 (ワッチョイ 7b02-Gmoz [2405:6582:7400:a500:*])
垢版 |
2023/12/02(土) 11:13:55.24ID:nSqhUjIe0
やっぱ中間コア要らないよね…
0022Socket774 (ワッチョイ d9fc-WD8q [220.216.78.217])
垢版 |
2023/12/02(土) 11:28:22.09ID:iSur8g2r0
https://x.com/StockMKTNewz/status/1729584843787325584?s=20
NVIDIA $NVDAのCFO、TSMC $TSMとサムスン以外の「第3の」ファウンドリ・パートナーを望んでいると指摘
https://x.com/TheTranscript_/status/1730738597052256718?s=20
「AMDは、$TSMCを$INTCに置き換えることを検討するだろう。それはプロセスだけの問題ではなく、それを取り
巻くエコシステム全体の問題だ......絶対にないとは言い切れない。それは少し難しい

Nvidiaは昨年からのJensenの発言で前払いした顧客はこれで確定的だねぇ
あとの大口2社はmediatekと…どこかなぁ
0023Socket774 (ワッチョイ 19b1-8qzv [60.73.205.3])
垢版 |
2023/12/02(土) 12:21:00.88ID:e3wLS0n/0
                                    _,         ,ィ
 -|―``  Eヨ.  さ  ・     /           / ,.  /.. =-‐‐_- .,/ノノ}
. ノ 二  .耳又 い   ・   /|           / //   /´    ´´  //},ノiノ}
               ・               i{ / i {'′〈  ′          ´,///|
  ´ ̄)  イ.|工 て   ・    ー         圦{  ′//从l\\`'ー=彡        ノ ,
   ̄    |⊥∨ い   ・    _ノ        ! \  // { ii、\\\ヽ、        ∠xシ′
  ・       ̄      ・               、  ヽ、      ,ハl| \ヽ,x≦ミxミx._辷===≠-‐
  ・     /丁ヽ.   ー┼  ──      \ __,/∠二、└i´@  丿 VV⌒! 辷ト、
  ・   {_ノ ノ    \_`   ̄ノ ̄        -‐=升〈了 9_} ミミ三¨´   い,V^! 広ヽ
                              {ハ{∧`¨´ 辷;  u  ミ |.lハ,V ,ハハ
. / /  .ヌ`'く は  ・    | |            /,小.   r‐-.  U   |.l |lx仙」lハ 
. . .     チモ  っ  ・  .  ノ .レ             ///小   ー ┘      !斤l厂    \
               ・                   ,{ l///∧ u ¨¨    /リ |/       辷ニ
.       木目 そ       ・         /////≫'^\    ,/  /       _x仁二
.        ノLンl う     .   ・    ,,.--、_∠∠ニ≠ii  \ ` r-‐' .      _,.'ニ二二
                   ・   ,x住彡'’ニニニニニx《   , \|_>'′   , ´∠二ニ=-‐ '′
                     ,.     \ニニニニ{ \\\ ´      / /
                  /__         ̄ ̄ ̄ \ \  \       x令x
                 ‘¨¨¨“メミx            X_____.ィi|洲i| \,,____
0029Socket774 (ワッチョイ 8b6e-8qzv [153.131.99.9])
垢版 |
2023/12/06(水) 00:11:05.30ID:ynrQNvc00
ハイエンドCPUの存在価値なんてゲームかマルチスレッドだからな
ゲームはX3D、マルチはスレッドリッパーの独壇場
それ以外は最早性能が飽和してるから安いやつ適当に買っとけばいい
0030Socket774 (ワッチョイ 1b48-rY2n [2405:6582:7400:a500:*])
垢版 |
2023/12/09(土) 21:29:22.22ID:PdJNRi2v0
MI300がリリースされてもPVCが利用可能にならないとは思わなかったよ
0032Socket774 (ブーイモ MMcb-Fw0q [133.159.150.143])
垢版 |
2023/12/12(火) 08:30:25.76ID:Kj/lgYclM
>>31
違法ダウンロードしてて草
https://iknowwhatyoudownload.com/en/peer/?ip=115.124.227.69

UTC) LAST SEEN (UTC) CATEGORY TITLE SIZE
2023/12/11 22:44:29 2023/12/11 22:44:29
[Tenrai-Sensei] Kill la Kill [BD][1080p][HEVC 10bit x265][Dual Audio]
17.05GB
2023/12/11 17:41:36 2023/12/11 21:41:49 Music
Мельница
4.86GB
2023/12/11 17:38:50 2023/12/11 18:38:50 Movies
Mrs. Davis
6.33GB
2023/12/11 18:23:20 2023/12/11 18:23:20 Movies
Army of the Dead
2.18GB
2023/12/11 18:09:56 2023/12/11 18:09:56 Books
Пелевин Виктор Олегович - Трансгуманизм 3. Путешествие в Элевсин (2023).fb2
2.13MB
2023/12/11 17:06:32 2023/12/11 17:59:10 Movies
Narcos
19.24GB
2023/12/11 17:56:31 2023/12/11 17:56:31 Movies
Slovo patsana
2.64GB
2023/12/11 17:52:56 2023/12/11 17:52:56 Games
Call.of.Duty.WWII.Deluxe.Edition.SteamRip-Fisher
68.73GB
2023/12/11 17:10:34 2023/12/11 17:10:34
Бронепароходы
778.58MB
0035Socket774 (ワッチョイ b7b1-DqXk [60.112.191.94])
垢版 |
2023/12/17(日) 10:34:24.46ID:+kfcORUO0
よんまよえむむましくけぬこのぬほそへにのわれみすれはねをむのにめくめふひおしえすろやせはそく
0036Socket774 (JP 0H3e-PIME [77.47.182.162])
垢版 |
2023/12/17(日) 10:36:02.82ID:NnEwsQm9H
コロナめちゃくちゃ増えてるからアベガーがツボガーになったんでしょう
左目は一応ウィンクしてるな
やっぱ金貰うのが不正に関与してる議員を叩き起す。
0037Socket774 (ワッチョイ 7783-nT+B [2402:6b00:e604:4f00:*])
垢版 |
2023/12/17(日) 10:37:42.07ID:fbcypdSF0
休めっ…
ここから最後20連勝くらいしないとあかんのやがレスするよ単発での買い物にはいいだろうけど金払うのが全部ダイエット効果あるという
0038Socket774 (ワッチョイ 7783-nT+B [2402:6b00:e604:4f00:*])
垢版 |
2023/12/17(日) 10:38:34.59ID:fbcypdSF0
人柄だけがこういう記事だわすまん
0039Socket774 (ワッチョイ 8376-RdWt [114.180.116.165])
垢版 |
2023/12/17(日) 10:43:42.88ID:6PP5tN1W0
・郵送先
〒150-8560 『ジャニーズ違反』係
0040Socket774 (JP 0H3e-wsA2 [77.47.183.117])
垢版 |
2023/12/17(日) 10:44:48.57ID:2e9UoAn6H
批判を真摯に受け止める姿勢すらないw
0042Socket774 (ワッチョイ 83b8-0+AY [114.156.144.200])
垢版 |
2023/12/17(日) 10:50:42.33ID:15R60/E10
>>34
優等生売りしてたのかいまいちわからん
タイムカードは運行管理者ではないの?100万程度ていうリアルな知り合いでもなく秋から始まるらしいぞ
0043Socket774 (ワッチョイ f68b-gEJ8 [240f:cf:6406:1:*])
垢版 |
2023/12/17(日) 10:51:00.63ID:iin1lBcs0
バカモノの間違いじゃ無いじゃん
0044Socket774 (ワッチョイ 0e9a-GmfI [2400:4052:5021:4900:*])
垢版 |
2023/12/17(日) 10:53:12.66ID:Y66ajb9E0
ききりくみたかねほとまらねあをやめかつをほかちきはくそにわあのろらむせうろへふせ
0045Socket774 (ワッチョイ bfb1-pDbM [126.31.247.148])
垢版 |
2023/12/17(日) 10:55:33.33ID:XKiTs8ec0
>>19
デーオタ頑張ったんだ~ぁ
商品の供給面について書く事があるけどどれも再生回数伸びてない会社は問題なかったわけか
0046Socket774 (JP 0H3e-EdKA [77.47.180.249])
垢版 |
2023/12/17(日) 11:00:51.29ID:pWXHBFnFH
今日は小便が大量に貼ってる人達全員がサロンに引きこもったらアンチの中で利用するウノマオタの叩き棒だからな。
サロンと同時にコロナ持ち込んだのって何かの病気だっけ?
在日ばかりアンケートやさくらインタビューしてて草だったわ今日は昼飯カロリーメイトだけだからな
燃料400リットルあるんだし
0047Socket774 (ワッチョイ f6e8-dx1a [2404:7a81:6060:3700:*])
垢版 |
2023/12/17(日) 11:01:57.56ID:2j4F8V+y0
>>37
クルーズ見てないからね
0049Socket774 (ワッチョイ 77ce-wdZo [2402:6b00:3685:c800:*])
垢版 |
2023/12/17(日) 11:03:24.22ID:eDi2kLRq0
未だに信者がいれば、アベガーになるべきなのに何故こんなコスパのいいサプリはない
一本足打法でグリー全力ならそら1000円クーポン使ってほしいな
でも
頑張ってくれてるし
0050Socket774 (ワッチョイ 0ef7-Wivv [240f:a8:faf8:1:*])
垢版 |
2023/12/17(日) 11:03:31.93ID:gQK0T2Kt0
ジジババ食いつく
子ガチャ&育成失敗してるやつて
あげようとしてるのかなって
0051Socket774 (ワッチョイ b776-wsA2 [60.47.188.254])
垢版 |
2023/12/17(日) 11:03:36.46ID:HkDDUp3U0
>>14
文武両道ネイサンを褒めたら美化しすぎって
0052Socket774 (ワッチョイ 5b42-DqXk [2409:12:65e0:10:*])
垢版 |
2023/12/17(日) 11:05:04.38ID:7uP4cg/C0
見た目の後半文面が怖いんだけど
不動産業界のステマならカップルか子持ちに相手に
0055Socket774 (ワッチョイ a2f0-wdZo [2001:ce8:177:4073:*])
垢版 |
2023/12/17(日) 11:09:37.89ID:M7uv6M2v0
バス運転手なのに主題歌取れなかったのかな?
原作者
0056Socket774 (ワッチョイ 8286-3CSV [240f:34:a120:1:*])
垢版 |
2023/12/17(日) 21:57:26.92ID:IJqip3Eb0
ASMLホールディングのEUV露光装置の受注高が2023年3Qで大幅に減少している、2Q16.00億ユーロ→3Q5.00億ユーロこれはintelを含め主要半導体会社が発注を絞ったため
景気動向の先読みの影響もあるがEUV露光装置が各社充足し始めた可能性がある。なお発注から納品までは1年半以上かかる(再来年はEUV露光装置は余る?)
2ナノ以降に使われるHigh-NA対応機の受注は2023年3Qはゼロだった。
つまり半導体製造会社のEUV露光装置の発注競争(獲得競争)は終わりが見え始めたようだ
0057Socket774 (ワッチョイ 8286-3CSV [240f:34:a120:1:*])
垢版 |
2023/12/17(日) 22:09:20.72ID:IJqip3Eb0
半導体製造会社は発注から納品までは1年半+設置台に取り付けて初期調整に半年+ラインに組み入れて量産調整に9ヶ月なので2年半近い先読みをしなければならない
0058Socket774 (ワッチョイ 0309-nvaY [2402:6b00:e92a:d400:*])
垢版 |
2023/12/18(月) 09:17:01.79ID:JkbjeQzf0
>>56
intelは十分以上にeuvを獲得したんだろうか
22nm世代までは一社でほぼ市場を独占してたわけだが、
復活もしくは良い勝負できるくらいにまで戻って欲しい
ハイエンド半導体はまだ高すぎる
0061Socket774 (ワッチョイ 82d5-3CSV [240f:34:a120:1:*])
垢版 |
2023/12/18(月) 19:21:28.82ID:hhbwvkma0
>>58
intelは十分以上にeuvを獲得したわけではないが、少なくとも最低必要分の発注は行った思う当然だがintelは必要以上には発注はしない
それと将来に渡ってTSMCのFabを利用し続けるのは間違いないだろう、intelはTSMCの主要ユーザーでありTSMCの重要顧客であり続けるのは間違いない。
ずーっと以前からintelはTSMCのFabを利用していたが先端プロセスを利用して主力製品を製造しようと計画したのはボブ・スワンCEOだ
パット・ゲルシンガーCEOも突撃ラッパを吹き続けているがボブ・スワンが敷いた路線に沿って経営をしている。今のIntelの経営手法はゲルシンガー
ではなくてスワン路線だしこれから先も変わらないだろう。つまりボブ・スワンは優秀なCEOだった(終わり
0065Socket774 (ワッチョイ 03fc-x+z/ [2001:240:2463:519c:*])
垢版 |
2023/12/20(水) 13:54:05.49ID:dquT6Bgk0
Meteor Lakeの中身のうち、インテル製造なのはコンピュートタイルだけで
グラフィックスタイル、SoCタイル、IOタイルの全てがTSMC製なんだが。
Meteor Lake の省電力の要である LP EコアもSoCタイル上にあるのでTSMC製
0066Socket774 (ワッチョイ 0ede-ZXow [2001:268:c20b:923f:*])
垢版 |
2023/12/20(水) 15:12:26.21ID:PE1jXH010
>>64
DLSSが最強で、最下位はAMDかIntelのどちらかみたいな話になってるやん😭
0068Socket774 (ワッチョイ 1a1e-nqB8 [240f:34:a120:1:*])
垢版 |
2023/12/30(土) 12:39:14.05ID:t/W9XEgb0
HPCは撤退というより交戦不可能だよな、データーセンター向けは戦いを避けて生き残れるポジションを探さなければなるまい。
恐らくHPC関連はもう無理、2025,2026に再参戦してもNVIDIAとはアンドロメダほど離されてるだろうし
0069Socket774 (ワッチョイ 1a1e-nqB8 [240f:34:a120:1:*])
垢版 |
2023/12/30(土) 12:42:43.72ID:t/W9XEgb0
2025にはAMD,NVIDIAそして QualcommのARMノートPCとの闘いが始まるしこちらも苦戦するだろう
0070Socket774 (ワッチョイ 7bf4-P6Hi [2001:268:c213:ab04:*])
垢版 |
2023/12/30(土) 13:00:43.05ID:w+6oyIea0
>>68
数年後には中国が開発してる互換チップのほうが勝ちそう🥺
0071Socket774 (ワッチョイ 7bf4-P6Hi [2001:268:c213:ab04:*])
垢版 |
2023/12/30(土) 13:04:48.63ID:w+6oyIea0
>>69
ARMノートPCはwindowsが動く前提で
スマホのアプリが高速高校率で動くようになれば欲しい人一杯いそう

わいもほしいわ😊
0073Socket774 (ドコグロ MMe6-2Fiv [125.192.118.118])
垢版 |
2023/12/30(土) 16:44:26.43ID:L4RILgsUM
今のところWoAに本気なのはQualcommだけに見える
0074Socket774 (ワッチョイ 1a30-nqB8 [240f:34:a120:1:*])
垢版 |
2023/12/30(土) 17:49:00.15ID:t/W9XEgb0
2024年まではQualcommが独占使用契約を結んでいる
0076Socket774 (ワッチョイ 1f9c-ZDOk [240f:34:a120:1:*])
垢版 |
2023/12/31(日) 23:49:58.00ID:ucRZFVWZ0
AMDも2025年にARMノートPC向けチップを製造する可能性が高い、intelはどうするintelも参入するか?
0077Socket774 (ワッチョイ 0b6d-ivj0 [150.31.134.192])
垢版 |
2024/01/04(木) 02:57:24.95ID:ym3zrqtR0
>>75
はいゴミゼン惨敗(笑)

i.imgur.com/bCAwQxI.jpg
0082Socket774 (ワッチョイ 7d62-aKNr [58.191.215.33])
垢版 |
2024/01/11(木) 20:32:11.47ID:ew9lJ70a0
arrowのiGPUは小改良程度?
lunarは同じEU数で大幅アップだな、battlemageの恩恵かね
0086Socket774 (ワッチョイ 43bb-/sIK [2001:240:242f:148f:*])
垢版 |
2024/01/12(金) 07:16:11.25ID:CEYf27Gn0
Meteorのレイテンシ酷い
モバイルだから問題なしだが
https://i.imgur.com/dvULA5m.jpg
0087Socket774 (ワッチョイ db6b-UQX2 [2405:6582:7400:a500:*])
垢版 |
2024/01/12(金) 09:25:23.02ID:+68BFGV60
レイテンシが絶対的に大きいだけでなくばらつきも大きいからソフトウェアからしたら最適化が困難だろうな
0088Socket774 (ワッチョイ 7d62-aKNr [58.191.215.33])
垢版 |
2024/01/12(金) 11:53:56.18ID:LMSYBzyY0
レイテンシ大きいのはSOCタイルのLPEコアかな
タイル跨ぎだとそんなもんだろ
0095Socket774 (ワッチョイ 65fe-UnIP [240b:c010:440:cc26:*])
垢版 |
2024/01/12(金) 18:00:54.53ID:DQBGvxoN0
TSMCは2030年以降になるまで高度な高NA EUVチップ製造ツールを採用しない — インテルは今週最初のツールを受け取ったばかり
https://www.tomshardware.com/tech-industry/manufacturing/tsmc-to-adopt-high-na-euv-tools-in-2030-or-later-report
Intelは、高NA EUVでSamsung FoundryやTSMCに先んじたいと考えており、これにより戦術的および戦略的メリットが確実になる可能性がある
0099Socket774 (ワッチョイ dbb4-UQX2 [2405:6582:7400:a500:*])
垢版 |
2024/01/12(金) 20:03:31.94ID:+68BFGV60
内部バスのクロックが上げられないのかね
0107Socket774 (ワッチョイ 8bd6-PNbi [2400:4153:2141:4600:*])
垢版 |
2024/01/13(土) 05:18:14.44ID:UKUGdyio0
ファウンドリの顧客の製品が評価されるまでは何ともいえないね。
自社製品じゃサイズやイールドは評価にならないし。
0110Socket774 (JP 0H8b-XDtU [133.106.164.221])
垢版 |
2024/01/13(土) 11:23:38.24ID:TBM1NBYUH
何で追い抜いた()fabの所の生産増やして、自社fab製にしないんですかねえ?ゴミCPUやarc生産でもAMDに使わせるよりは得とか金満ですねえ
0117Socket774 (ワッチョイ a3c2-0zjl [240f:34:a120:1:*])
垢版 |
2024/01/14(日) 00:16:51.76ID:wrRs7Dd60
EUVには見えない壁があってそれを越えられたのはTSMCだけだぞ、Samsungも歩留まり問題を解決できなくてプロセスだけを前に進めている状態。
IntelがSamsungを追い越して歩留まりを解決できたならその技術はTSMCと同じに宇宙人から教授されたのだろう。
SamsungはEUV以前はTSMCと対等に走っていたがEUVにあれだけ資金と時間を費やしたのに未だに成果を得られていない。
0118Socket774 (ワッチョイ a3c2-0zjl [240f:34:a120:1:*])
垢版 |
2024/01/14(日) 00:22:44.31ID:wrRs7Dd60
Samsungは試作段階での微細化は出来るのだが量産段階での歩留まり問題が克服できずにTSMCとの競争でプロセスを前に進めているだけに見えるがIntelは大丈夫なのか?
0121Socket774 (ワッチョイ 8332-KR66 [2001:240:242f:6ef1:*])
垢版 |
2024/01/14(日) 07:02:53.32ID:3VqnSKIs0
>>98
リングバスクロックが低い
消費電力削減か最適化不足かは知らんが
0125Socket774 (ワッチョイ 3ddc-dXKp [118.1.222.238])
垢版 |
2024/01/14(日) 12:58:52.49ID:s0/uUMnD0
もうAMD Phoenix APUよりMeteor Lake内蔵のほうが上になってるw
   
3DMark Time Spy Graphics
2910 Radeon 780M(Beelink GTR7 7840HS)
3511 Intel Arc 8-Cores iGPU (MSI Prestige 16 B1MG-001US Core Ultra 7 155H)
3538 GeForce GTX 1650 (Desktop)
0131Socket774 (ワントンキン MMe3-FEZj [153.237.216.160])
垢版 |
2024/01/14(日) 15:45:57.35ID:Kugb8BOOM
MeteorのGPUベンチが良いのはスペックでわかっていたことなわけで、
問題は実ゲームでの性能と互換性で追いつけるかどうかだよね。
intelがdGPUも含めて投げ出さずに開発を続け、
サポートも頑張ってくれることを祈るよ。
選択肢が多いに越したことはない。
0132Socket774 (ワッチョイ 7553-VT6f [114.154.126.102])
垢版 |
2024/01/14(日) 16:39:11.76ID:HBKtMWgE0
旧世代よりも劣ってしまうリフレッシュとは

AMDがモバイルゲーム分野でIntelを上回る
—CPUが新しく刷新されたにもかかわらず Ryzen 9 7945 HX 3 DがCore i 9-14900 HXを上回る
https://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/amd-beats-intel-in-mobile-gaming-despite-new-and-refreshed-cpus

いくつかのノートPCは、Core i 9-14900 HXのマルチコアR 23の結果を上回っています。
Ryzen 9 7945 HX、Ryzen 9 7945 HX 3 D、Core i 9-13980 HX、およびCore i 9-13950 HXは、Core i 9-14900 HXがRyzen 9よりも多くのコアを搭載しているにもかかわらず、すべて新しいRaptor Lake Refreshチップを最大7%上回っています。

Shadow of the Tomb Raiderのような実際のゲームでは、Ryzen 9 7945 HX 3 Dがトップに返り咲き、Core i 9 14900 HXを13%も上回った。
意外なことに、Core i 9-13900 HX、Core i 9-13950 HX、Ryzen 97945 HXもCore i 9-14900 HXを5%から8%の間で獲得しています。
Notebookcheckは、Witcher 3もテストしたが、Intelの新しい主力モバイルCPU 「Raptor Lake Refresh」 に対する評価はさらに低かった。
0133Socket774 (ワッチョイ 7bf4-cUWi [183.176.41.5])
垢版 |
2024/01/14(日) 18:42:05.92ID:jHhI9oix0
>>132
AMD Ryzen 8000G「Phoenix 2」デスクトップ APU は、dGPU の場合は PCIe 4.0 x4 および M.2 SSD の場合は PCIe 4.0 x2 に限定されます
https://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-8000g-phoenix-2-desktop-apus-limited-single-channel-ddr5-memory-pcie-4-0-x4-for-dgpu-pcie-4-0-x2-for-m-2-ssds/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp


もうAMD Phoenix APUよりMeteor Lake内蔵のほうが上になってるw
   
3DMark Time Spy Graphics
2910 Radeon 780M(Beelink GTR7 7840HS)
3511 Intel Arc 8-Cores iGPU (MSI Prestige 16 B1MG-001US Core Ultra 7 155H)
3538 GeForce GTX 1650 (Desktop)
0144Socket774 (ワッチョイ 7bf3-1c9G [2405:6582:7400:a500:*])
垢版 |
2024/01/15(月) 23:03:22.53ID:uEYSuckm0
動かすソフトが存在しない理論上は速いだけのチップに意味は無い…
こういう考え方ができなかったからAppleはAIで出遅れた
0150Socket774 (ワッチョイ 5dfc-2STM [220.216.78.217])
垢版 |
2024/01/16(火) 14:25:23.45ID:zm+y4n5D0
https://news.mynavi.jp/article/20240102-2855500/
この記事のリークの出元はMoore's Law Is DeadのYTチャンネルの配信と妄想なのだが
個人ブログみたいに寄稿できるんだっけ
0153Socket774 (ワッチョイ 4d7b-IBTv [2400:2650:4020:c200:*])
垢版 |
2024/01/16(火) 19:20:34.80ID:srAexflI0
>>151
6コア+32EUGPUのダイを無理やり
2コア+16EUGPUだけ有効化させて売ってるからなそりゃ安売りできないよ
無駄にIOもPCIE5.0x16 NVMePCIE4.0x4 DMI4.0x8で贅沢だし
AMDがPhoenix2で Zen4 2Core+Zen4c 4Core RDNA3 4CU PCIE4.0x4+NVMePCIe4.0x2+ChipsetPCIE4.0x4で合計10レーンしか無いダイでCorei3対抗出来る計算
結局Intelが低コスト向けのAlderLake-Nをデスクトップに転用出来なかったのが響いてる
こっちはPCIE3.0x9レーンしかないしEコアのみだと8コアあってもZen4C 4コアにすら劣るからどうにもならないというのが現実だけど
0154Socket774 (ワッチョイ 4d7b-IBTv [2400:2650:4020:c200:*])
垢版 |
2024/01/16(火) 19:28:36.14ID:srAexflI0
AlderLake-Nが1ch1DIMMのDDR4/DDR5にしか対応出来ないからメモリスロットが無駄になる
そもそもPCH側にしかPCIEが無い設計だから
もしLGA1700互換にしてもメインのPCIEx16スロットは使えないCPU直結のNVMEスロットが使えないと
かなり使いにくい仕様になってしまう
結局レーン数減るけど一応デスクトップにも転用出来る設計にしたAMDが賢いという
0155Socket774 (ワッチョイ 7b8e-1c9G [2405:6582:7400:a500:*])
垢版 |
2024/01/16(火) 19:38:29.58ID:NRgpeEsY0
チップセットリンクがDMIでなくPCIeだったらLGA1700にPCHまでオンパッケージで実装してデスクトップに持って来られたのに
そういえばPCH機能がSoCタイルに統合されるはずのArrow LakeはチップセットリンクがPCIeになるんだろうか
0157Socket774 (ワッチョイ 4d7b-IBTv [2400:2650:4020:c200:*])
垢版 |
2024/01/16(火) 20:20:59.32ID:srAexflI0
普通低価格帯の性能嵩上げがローパワーコアの役目なのになのにデスクトップは逆にプレミア価格になってるからね6Pのダイこそ本来なら4P+8Eとかの方がパフォーマンス的には丁度良い

モバイルも1C 1.1GHz+4E 0.9MHzターボ無しのCeleron 7305やコア数が2Eコアしか無いIntel N50とか
どうしようもない選別落ちを処理するために消費者が買ったら遅すぎて後悔するようなものラインナップに入れてるしZen2 2CoreのMendocino APUがこれでもIntel4E並ぐらいがローエンドのAMDとはえらい違いよ
0159Socket774 (ワッチョイ fb97-VPN/ [240b:c020:482:6feb:*])
垢版 |
2024/01/16(火) 21:50:33.65ID:4ai7GGx30
低消費電力のウルトラモバイルは利益が出るからそこに向けた新コアを作って小規模モデルを用意してそれで低価格デスクトップもカバーしたAMDの作戦勝ち馬だよ。
チップレット構成もだがTSMCの高価なプロセス価格で利益を捻出する努力を続けたのが実を結んだ訳だ。
0163Socket774 (ワッチョイ 4383-LNAd [133.209.4.32])
垢版 |
2024/01/16(火) 22:53:11.50ID:dRdQ5BNr0
AMDはサーバー、HEDT、クライアントまで同一の石使い回せるというのが大きすぎる
インテルは各カテゴリごとに回路作り替えてるから効率が悪い
0172Socket774 (ワッチョイ fb6f-Rfm8 [240b:253:a381:9bf0:*])
垢版 |
2024/01/17(水) 21:21:32.60ID:1HTF7bKD0
やはりかつてのClusoeみたいな超低電圧CPUが現れなければx86系アーキテクチャは本気にならないのか

ARM系は超低電圧で動作するが、アーキテクチャそのものが別だから
0180Socket774 (ワッチョイ 7553-VT6f [114.154.126.102])
垢版 |
2024/01/18(木) 08:42:22.58ID:w1sjpE4s0
斜陽化が止まらないサムスンさん、クアルコムに引き続きGoogleにも見捨てられる

Google、次世代 Tensor および AI チップで台湾メーカーに傾斜、Samsung は一歩後退
https://wccftech.com/google-taiwanese-manufacturers-next-gen-tensor-ai-chips-samsung-takes-a-step-back/

Googleはサムスンから距離を置き、台湾メーカーに目を向けるため、次世代TensorおよびAIチップの半導体調達戦略に「予期せぬ」転換をとったと報じられている。
0181Socket774 (ワッチョイ cbf9-z+rm [240b:252:3461:3000:*])
垢版 |
2024/01/18(木) 11:06:19.23ID:lepXOrP+0
GFやIntelや使うとか突然発表したらそれは乗り換え先として予期せぬかもしれんが、寒村がダメ過ぎてで痺れ切らして他所に乗り換える事くらいは少しでも考える能力持っていれば容易に想像出来る話
その程度の事も予期出来ない者が書いた記事とか読む価値あるのかね
0190Socket774 (ワッチョイ 7553-VT6f [114.154.126.102])
垢版 |
2024/01/20(土) 06:37:08.04ID:xvwaMVf00
開発遅延中の次世代Battlemageは今年末の発売を目指しているが上位はキャンセルし、4060Ti~4070相当の下位モデルのみ発売か

噂: 最大の Battlemage チップ「BMG-G10」はおそらく市場に投入されない
https://www.3dcenter.org/news/geruechtekueche-groesster-battlemage-chip-bmg-g10-wird-wahrscheinlich-nicht-auf-den-markt-gebra

【BMG-G21】
40 Xe コア、192 ビット GDDR6 20 Gbps、18 MB L2 キャッシュ、PCI Express 5.0 x8、チップ面積 ~250mm²
パフォーマンス(仮定):4060Tiと4070の間
発売日:2024年末のリリースを目指して検討中

【BMG-G10】 ※キャンセルか
56 Xe コア、より高いクロック速度、192 ビット 12 GB GDDR6 20 Gbps、8 MB L2 キャッシュ、512 MB 「アダマンタイン キャッシュ」
パフォーマンス(仮定):4070Tiと4080の間
発売日:おそらく実現しないだろう
備考:56 Xe の可能性は低い、あるいはむしろチップ全体のスリム化にすぎず、おそらくサイズは 64 Xe
0191Socket774 (ワッチョイ a3da-0zjl [240f:34:a120:1:*])
垢版 |
2024/01/20(土) 08:00:52.06ID:qZyEhPnE0
Intel配下のmobileyeはsamsungにeyeq4とeyeq5を製造委託するらしい
0193Socket774 (ワッチョイ a3c0-0zjl [240f:34:a120:1:*])
垢版 |
2024/01/20(土) 19:11:04.12ID:qZyEhPnE0
使えないとういか組み込みのノウハウがないから作れない。もしアナログ回路があればそれもダメ、画像プロセッサーなんていっぱいありそ
う。
0203Socket774 (ワッチョイ 5d53-5jDG [114.154.126.102])
垢版 |
2024/01/21(日) 16:31:06.76ID:zVBAoTCE0
24(8P+16E)コア TDP125w ハイパースレッディングなし

Intel 第 15 世代 Arrow Lake-S CPU スペックのリーク 24 コア、ハイパースレッディングなし、125W TDP
https://www.hardwaretimes.com/intel-15th-gen-arrow-lake-s-cpu-specs-leak-out-24-cores-no-hyper-threading-and-125w-tdp/

Arrow Lake-S には 24 コアが記載されています。
ハイパースレッディングは BIOS から無効になっているようで、スレッド数は 24 に制限されています

なおRGTによれば現在「不安定性」の問題が出ている模様
> Arrow Lake のハードウェア仕様は印象的ですが、Intel は Zen 5 に勝つことができるのか?という疑問は依然として残ります。
> AMD Zen 5 プロセッサのリークされた仕様とパフォーマンスの数値が正確であれば、Arrow Lake は Ryzen 8000 に勝つのは難しいかもしれません。
0205Socket774 (ワッチョイ 9b00-VbdF [2405:6582:7400:a500:*])
垢版 |
2024/01/22(月) 02:17:17.34ID:CtHB272I0
Meteorは価格で失敗してる
シリコンインターポーザが高いんだろうけど客はそんなの知ったことじゃないし
0208Socket774 (ワッチョイ f5b1-dDAj [126.168.135.13])
垢版 |
2024/01/22(月) 14:16:55.83ID:8bguRkAh0
MSはx86と心中とか笑う
他の人もいってるが、ArmがRISC-Vに取って代わられてArm HDが倒産する方がはやそうだけどな

AMDもIntelもRISC-Vを設計してるのはちと想像できないが、この2社は必要とあれば乗り換えるんじゃないか
Intelって昔にRISCやらItaniumやらを作ってたけどなんだかんだx86に回帰した過去がある
そんなIntelがRISC-Vに切り替えられるかは微妙かもしれんが
0209Socket774 (ワッチョイ c53f-NRWI [2001:268:c201:8565:*])
垢版 |
2024/01/22(月) 14:25:02.55ID:mqm0ciqH0
>>206
その一覧見てみたら28Wと65Wでグラ能力倍の違いになってるやん

tigerlakeのときはグラ能力で28W版のモバイルノート選んだけど
今回は65W版選ぶことになりそう🥺

でも65W版モバイルノート出るかな🥺
0212Socket774 (ワッチョイ 2bf9-lGxw [240b:252:3461:3000:*])
垢版 |
2024/01/22(月) 16:23:38.59ID:JrFPTqqx0
商品価値ある物が作れる技術者が居るかは怪しいけど、作るだけで良ければ作れる技術者は居るんじゃないかね
そんな程度で何でもやろうとしてたから会社が今の状態に陥ったってのに気づいて無いままなんだろうし
0214Socket774 (ワッチョイ 25b1-pJao [60.73.81.85])
垢版 |
2024/01/22(月) 19:13:29.08ID:FiJNxm2J0
>>203
AMD Ryzen 8000G「Phoenix 2」デスクトップ APU は、dGPU の場合は PCIe 4.0 x4 および M.2 SSD の場合は PCIe 4.0 x2 に限定されます

tps://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-8000g-phoenix-2-desktop-apus-limited-single-channel-ddr5-memory-pcie-4-0-x4-for-dgpu-pcie-4-0-x2-for-m-2-ssds/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp


もうAMD Phoenix APUよりMeteor Lake内蔵のほうが上になってるw 

3DMark Time Spy Graphics
2910 Radeon 780M(Beelink GTR7 7840HS)
3511 Intel Arc 8-Cores iGPU (MSI Prestige 16 B1MG-001US Core Ultra 7 155H)
3538 GeForce GTX 1650 (Desktop)


発売前に処刑されてしまった、
反日パヨクのアムカス待望の世界初のデスクトップ向けAIプロセッサ搭載APUの8000Gシリーズさんw


Apple・Qualcomm・AMDのGPUからAIとの会話が漏洩する不具合「LeftoverLocals」が発見される
https://gigazine.net/news/20240117-leftoverlocals/

> 「これらのGPUの安全性が低く、かなりの量のデータが漏えいするという、より広範なセキュリティ上の懸念があります」

> NVIDIAやIntel、ArmのGPUにはLeftoverLocalsの脆弱性が見つかりませんでした
0217Socket774 (ワッチョイ 9b72-VbdF [2405:6582:7400:a500:*])
垢版 |
2024/01/23(火) 02:44:15.20ID:rbso1dsV0
マイクロアーキテクチャとISAは別だから設計能力があるところはRISC-Vになってもやることは同じ
0218Socket774 (ワッチョイ 5dd1-wReF [240b:11:4000:a800:*])
垢版 |
2024/01/23(火) 10:19:20.48ID:fbGEd63T0
RISC-Vの最大の売りはライセンス無料だからね。
命令セットにライセンスがかからないのなら
デコーダーから先の実行ユニットは高速化できる。
もうISAなんてハンドアセンブルしていた時代とは
意味が違ってきてるから。
0219Socket774 (ワッチョイ c50a-NyyE [240b:c020:490:b4d9:*])
垢版 |
2024/01/23(火) 11:34:30.30ID:3BJP3Mmf0
それよりISAを自由に拡張して使用できるのが大きい。標準のISAは必要最低限で実装コストが掛からず、特定用途向けに専用命令を追加できるのは組み込み用として優れている。
0223Socket774 (ワッチョイ 43d0-ulmS [2400:4053:76e1:e200:*])
垢版 |
2024/01/23(火) 20:11:03.53ID:Ipqg4dE10
そもそも4GHz回らなかったから没になった旧10nmからして
intelはぶん回しすぎな傾向がある

TSMC7nm相当で6GHz回すとか変態仕様すぎん?
6GHzとかTSMC4nmで到達するクロックだぞ?
0225Socket774 (ワッチョイ 830c-zwhO [101.143.13.89])
垢版 |
2024/01/23(火) 22:20:19.01ID:h+MSFMGi0
>>216
intel自体がスーパー反日だろW
日米半導体協定締結のために暗躍した主体
業界では政治力トップクラス

あれで日本は完全に命脈絶たれた
日本衰退を決定付けた条約
0226Socket774 (ベーイモ MMab-Asw+ [27.253.251.167])
垢版 |
2024/01/24(水) 06:49:36.23ID:cyX53azGM
>>222
それはそれで
熱伝導放熱の仕組みに革命起こってファン全開にさせる、か、蓄熱しても性能維持できる仕組みち革命起こって、なのかで意味合い変わるけど、自由度と余裕できるよね。
0229Socket774 (アウアウウー Sa29-LzJR [106.132.76.158])
垢版 |
2024/01/24(水) 13:23:54.56ID:79ajbG8ta
>>95
昨年、大手ロジックFab三者が相次いで高NAを取り止めしてたのは
コストにたいしてパフォーマンスが合わないのと
露光やその他前行程の進歩、後工程の重要性増大したから
intelが発注したのは思い付きか、米政府からの圧力かは知らんが
トレンドからずれてるような気がする
0232Socket774 (ワッチョイ 157b-Bd3r [2400:2650:4020:c200:*])
垢版 |
2024/01/24(水) 16:49:58.56ID:tpoUYcgT0
8P+16Eコア
6P+16Eコア
6P+8Eコア

おそらくは
Core Ultra 9
Core Ultra 7
Core Ultra 5
になるから
ゲーマー向けはPコアで8スレッド実行出来る
Core Ultra 9のみで他はEコアマシマシで許してねって事?
Intel環境だとゲームだと8Pないとボトルネックだから性能格差が酷そう
0233Socket774 (ワッチョイ 157b-Bd3r [2400:2650:4020:c200:*])
垢版 |
2024/01/24(水) 16:56:26.02ID:tpoUYcgT0
Core Ultra 5が15400仮から6P+8Eなら一見コスパ良さそうに見えるけど
この世代からHTTがない関係で6P+8Eで14スレッド実行しか出来ないので処理内容によっては
8C/16T向けのコード実行は適してない可能性がある
6P+16Eの22スレッドからでないと6P+8Eで20スレッド実行出来る14600K置き換えも大変そうに感じる
0236Socket774 (ワッチョイ 4345-NRWI [2001:268:c242:5098:*])
垢版 |
2024/01/24(水) 17:45:47.96ID:xs3WMDAu0
今回はGPUコアまで上位モデルのほうが多いのが気になる

今までは上位モデルはGPUコア少なくて追加GPUつけるのが前提になってたのに
今回は追加GPUまでIntelで揃えろみたいな傲慢さが透けて見える🥺
0237Socket774 (ワッチョイ 4345-NRWI [2001:268:c242:5098:*])
垢版 |
2024/01/24(水) 17:48:17.65ID:xs3WMDAu0
正直言ってゲームもAIもnvidiaの方が良いから
価格次第ではamd+nvidiaのノートに人気が出るかもしれない🥺
0238Socket774 (ワッチョイ 4345-NRWI [2001:268:c242:5098:*])
垢版 |
2024/01/24(水) 17:52:44.26ID:xs3WMDAu0
わいはintel+intelのノートなんか買う気しないよ
やっぱcpu+nvidiaの方が良い😭
0239Socket774 (ワッチョイ 5558-LM0q [14.10.85.97])
垢版 |
2024/01/24(水) 23:03:47.37ID:Trx/Lbwl0
>>237
AMD 決算 9割減益 でもAI関連は7倍だから!
2023.08.02 05:45
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/txn/news_txn/post_279192



Apple・Qualcomm・AMDのGPUからAIとの会話が漏洩する不具合「LeftoverLocals」が発見される
2024年01月17日 16時00分
https://gigazine.net/news/20240117-leftoverlocals/



AMDが反落 アナリストが同社のAIへの期待は過大評価と指摘
2024年01月23日06時08分
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202401230060

😰😰😰


中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき

2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
https://gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
0241Socket774 (ワンミングク MMa3-vmpX [153.155.254.117])
垢版 |
2024/01/25(木) 08:13:43.12ID:IXmHLb4WM
>>234
負荷変動に対する適応性のないEコアの山じゃ、
シネベンチを誤魔化すことはできても、実際的な負荷でSMTの代わりにはならないよ。

とはいえ、SMTに関してはセキュリティ対策コストと利得の差し引きという問題があるから、
Eコア関係なくSMT廃止はありだと思う。
最終的にはモノが出てこないとだけど。
0243Socket774 (ワッチョイ 9bfb-c0q4 [2405:6582:7400:a500:*])
垢版 |
2024/01/25(木) 08:59:08.74ID:Kjrdc7wC0
アナリストとやらがインサイダー取引してたら楽勝すぎる相場だったな
0253Socket774 (ワッチョイ 23b9-NyyE [240b:c020:4b4:af2f:*])
垢版 |
2024/01/26(金) 08:47:50.97ID:XuV9hg900
シングル性能が必要なくウィルスの心配もない独自アーキテクチャのサーバ用はSMT増やしてメモリレイテンシを隠蔽して効率的にマルチスレッドを上げた方が有利。POWERもSMT8。
GPUはSMTで同一プログラムを実行するSIMTだが64とかとんでもないことになってる。
0256Socket774 (ワッチョイ 23b9-NyyE [240b:c020:4b4:af2f:*])
垢版 |
2024/01/26(金) 12:55:21.17ID:XuV9hg900
ひとつの演算器を複数のスレッドで共有するSMTはシングルスレッド性能が落ちるぞ。PCにはもともと不向きだ。
シングル性能を極限まで追求したアウトオブオーダープロセッサでは多数の演算器が半分以上遊んでいるのでそれを有効利用して少しでもマルチ性能を上げようというのがHTT。
しかし最新Intelプロセッサは爆熱でHTTを効かせてさらに発熱を増やす余地がないからHTTを止めた次第。
代わりに大量の低性能コアを並べてマルチのベンチ性能を確保している。
0258Socket774 (ブーイモ MMe9-8MZF [202.214.167.150])
垢版 |
2024/01/26(金) 15:58:03.39ID:wBQQDc0AM
>>254
T1みたいなNiagara系はFGMTなので
SMTじゃない
SPARC64の古いのにはCGMTがあった気がする。これもSMTじゃない。
OoOならSMTの方が合理的だと思うけど
どれがSMTかは知らんなあ
0263Socket774 (ワッチョイ 95dc-RbdF [180.53.139.202])
垢版 |
2024/01/27(土) 09:49:09.68ID:K7Kotfip0
HTTはなんちゃってコア!
AMDのRyzenは世界で初めて真のSMTを搭載したCPU!業界の発展のために主張せず、他者が真似てもライセンス料を取らない優良企業
0265Socket774 (ワッチョイ 9bd9-c0q4 [2405:6582:7400:a500:*])
垢版 |
2024/01/27(土) 10:55:25.88ID:eRyPKR3f0
Sierra ForestがBergamoに勝つにはベースクロック3GHzは欲しい
0266Socket774 (ワッチョイ 5d53-5jDG [114.154.126.102])
垢版 |
2024/01/27(土) 21:16:31.96ID:tJEJUYdB0
あらら

Intel Arc Battlemage ラップトップ GPU がキャンセルされたとされる: Arc B770 は 8192 コアを搭載?
https://www.hardwaretimes.com/intel-arc-battlemage-laptop-gpus-allegedly-cancelled-arc-b770-to-feature-8192-cores/

MLIDが入手した内部資料によると、次世代のBattlemageグラフィックスカードはデスクトップとワークステーションに限定される。

IntelがArc BattlemageのモバイルGPUをキャンセルしたと報じられているが、これはAlchemistが他の分野で利益を上げられなかったためだという。
“Moore's Law is Dead(https://www.youtube.com/watch?v=hJJJLQZD_vA)”が入手した内部資料によると、次世代のBattlemageグラフィックスカードはデスクトップとワークステーションに限定される。
モビリティdGPUは、ロードマップから決定的に削除されたようだ。
0276Socket774 (エムゾネ FF33-KgIs [49.106.187.50])
垢版 |
2024/01/28(日) 11:10:17.98ID:/2xLkuopF
うむオリジナル開発メーカーのA社製品は性能半分なんてことなくて優秀だな
他の互換品メーカーも頑張れドンマイ
0278Socket774 (ワッチョイ 1162-0dwI [58.191.215.33])
垢版 |
2024/01/28(日) 15:47:57.91ID:iCCtxRZx0
所詮リーカーが勝手に言ってるだけだからな
そいつらは言った内容の責任は何も取らないんだから好きなこと言える
周りも真に受けて勝手に心配したり勝手に喜んだりしてるだけ
0279Socket774 (ワッチョイ 13c8-dWhq [2409:251:24c0:4000:*])
垢版 |
2024/01/28(日) 19:15:30.19ID:8QcOTxhd0
>>265
さすがにそれはムリ
Intel3のCrestmontとはいえベースとなってるGracemontのワッパはかなり悪い
下手すりゃZen2よりも劣る
単に面積あたりの効率が良いだけ
Meteorlakeがマルチのベンチスコアが伸びないのもそれが原因の一つだろう
0281Socket774 (ワッチョイ 1377-XWnr [240b:c010:4b0:4038:*])
垢版 |
2024/02/02(金) 15:20:17.98ID:/1h3B37d0
ZenシリーズのマイクロアーキテクチャってSkylakeの正当進化なんだよね。
なぜそれをIntelが作れないのか。
製造プロセスで負けて少しでも性能を稼ぐためにブル土下座と同じことをIntelもやってる。
何だかな。
0286Socket774 (ワッチョイ 1377-XWnr [240b:c010:4b0:4038:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 14:47:26.91ID:shqtutib0
>>282
バカだなあ。uOPキャッシュ、分岐予測、ALUとFPUのパイプライン分離、省電力技術などで現在の高性能プロセッサの基本構成が完成したのがSkylakeだ。Zen2以降とほとんど一緒じゃねえか。
0291Socket774 (ワッチョイ 1377-XWnr [240b:c010:4b0:4038:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 20:52:36.59ID:shqtutib0
>>289
Pentium3で確立したマイクロコード変換に大昔のスパコン用に開発された技術の集大成がそれなんだよ。
M1はワッパ追求のモバイルプロセッサだからそこまで凝ってない。あれは拡張性を捨ててメモリ鬼強化で性能を稼いでる。
0294Socket774 (ワッチョイ a958-/K1r [14.8.11.129])
垢版 |
2024/02/03(土) 22:08:28.97ID:WE3ZQoL/0
>>293
とんでもなくメモリ帯域が広帯域なM2(DDR5-6400/128bit)←なんと100GB/sという桁外れの帯域

VS

メモリ帯域がDDR5-6400/128bitなので100GB/sしかない6800U

https://iphone-mania.jp/news-468260/amp/

メモリガーメモリガー
0299Socket774 (ブーイモ MMeb-5O2k [133.159.150.225])
垢版 |
2024/02/03(土) 23:37:40.76ID:Ml0hvl/VM
AMDファンボーイは毎日ブーメランを投げる義務でもあるんか

メモリガーwwwwwメモリガーwwwwwww
0300Socket774 (ワッチョイ 8b6e-9cfJ [153.242.91.9])
垢版 |
2024/02/03(土) 23:50:43.45ID:t5V2RF8l0
apple siliconがメモリで性能盛っているという表現は正確ではない
コストは掛かるが、最先端のプロセスを使って順当に強化したリッチで大規模なコアに大容量のSRAMで性能を稼ぐ極めて正当なスタイル
モバイルベースのくせに4nmのzen4と5nmのM2のコアのサイズがほぼ同等なわけで

プロセスルールの優位性がないとピークパフォーマンスでの勝負は厳しいが、優秀な設計であることは紛れもなく事実

anandtechやchips and cheeseなどの専門サイトで解析されてとっくに結論が出ている事にも関わらず、未だにメモリガーなんてレベルの低いこと言ってるバカがいることに驚き
0304Socket774 (ワッチョイ 1bd4-16H+ [2405:6582:7400:a500:*])
垢版 |
2024/02/04(日) 08:28:37.76ID:FasP4Cpj0
M1の性能を語る時にSLCに触れない奴はモグリ
0307Socket774 (ブーイモ MMf1-JMKI [220.156.14.188])
垢版 |
2024/02/04(日) 10:24:08.63ID:WyDhwoFCM
今のMacはGPUにかなりのシリコン面積使ってるけど、ゲームはLinux以上に動かないし、クリエイティブ・AI用途ではNVIDIAに叶わないし、無闇に高いし、ホントアホみたい
0311Socket774 (ワッチョイ bd49-sk3S [2407:c800:6f11:101:*])
垢版 |
2024/02/04(日) 11:14:52.83ID:quhnkPTU0
ゲームやAIの開発ならともかく
OSがデフォルトでUnixであるMacはサーバサイドのプログラム開発には割と都合が良いのよ
そのスタイルを真似て何となくMacを使ってる自称エンジニアも多いんだけど
0316Socket774 (ワッチョイ abf9-AYHC [240b:252:3461:3000:*])
垢版 |
2024/02/04(日) 13:39:51.04ID:gR39OpRI0
なんで信者ってのは自分の信じる物を信じない者は別の何かの信者だと勝手に決めつけようとするのかね

そんな事したとこで金目当てでユーザーに不便押し付けて独自規格乱発するンニーと同じでアホ相手にボッタクリする会社ってのは何も変わらんよ?
ジョブズがンニーのユーザーにとって不利益にしかならないやり口を見習らって上手く商いしないとと言ってたのは有名だしな
0323Socket774 (オイコラミネオ MM51-fON9 [150.66.65.9])
垢版 |
2024/02/04(日) 19:10:37.72ID:vTdBk50yM
Windows教AMD宗と同教Intel宗、いつもはいがみあっても、他 OSをみると許せなくて顔真っ赤にして、仲良く攻撃!

ほんとはとっても仲良し。
なぜならばCPUのファンである前に同じ仲間だからね
0324Socket774 (ワッチョイ 2358-eCXv [27.89.63.75])
垢版 |
2024/02/04(日) 19:16:53.63ID:V8gRDZar0
Mac は思想が嫌いなんだが。
見かけの為に他を犠牲にして、ハードの安定性(熱設計やキーボード)の設計に失敗して、OSはアホな人向けに色々隠そうとして機能も少ない。
0325Socket774 (ブーイモ MMcb-JMKI [133.159.150.75])
垢版 |
2024/02/04(日) 19:29:47.24ID:iwW4HAj9M
Macは一時期持ってたけど定番アプリとされてるちょっと古いものがことごとく動かなかったりメモリ管理が明らかにダメですぐメモリ無くなったりアプリKillしてもメモリ解放されなかったりして、ビックリした。
UNIXと言っても中身Machはやっぱダメだわ
0331Socket774 (ワッチョイ bd53-7OSJ [114.154.126.102])
垢版 |
2024/02/05(月) 21:20:43.91ID:LzJfi2SE0
こういうところでもインテルの影響力が弱まりつつあるのかな

米国防請負業者Raytheon、AMDと協力してマルチチップパッケージ開発を促進
https://wccftech.com/us-defense-contractor-raytheon-collaborates-with-amd-to-facilitate-multi-chip-package-development/

米国の主要防衛請負業者であるレイセオン(Raytheon)は、AMDと協力して軍事作戦のためのリアルタイムデータ処理を強化する「マルチチップ」パッケージ契約を締結した。

AMD、レイセオンを通じて軍事ビジネスに参入、先進マイクロエレクトロニクスの開発で協力

[プレスリリース] :RTX (NYSE:RTX)事業を展開するRaytheonは、
Strategic and Spectrum Missions Advanced Resilient Trusted Systemsコンソーシアムを通じて、
地上、海上、空中のセンサーに使用する次世代マルチチップパッケージを開発する2000万ドルの契約を獲得しました。

AMDのFrontierスパコン事業での成功を通じ、米政府内でのAMDに対する評価がアップした結果、逆にインテルの信頼度が相対的に低下している?
0335Socket774 (オッペケ Sra1-CDQp [126.133.234.138])
垢版 |
2024/02/07(水) 00:16:22.33ID:4syXjSrFr
>>333
それよりガーガー言ってるアホの子が気になるw

180 Socket774 2024/02/05(月) 08:01:30.38 ID:uvpKczN0
CPUはチョーモッサリ
満足に動画も見れねーショボグラ
満足にスマホゲーもできねーショボグラ
グラボ付けても台無しのGer3
SSD付けても台無しのGer3

何の罰ゲームやってんだ?、この5600Gってカスwwww
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1706855726/180
0337Socket774 (ワッチョイ e3d1-KLri [240f:34:a120:1:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 22:35:10.80ID:mJmb01EM0
八八二三
0338Socket774 (ワッチョイ 7702-Ov6n [124.150.205.136])
垢版 |
2024/02/12(月) 17:19:39.51ID:Pb8BkR290
それは趣味描写はフレーバー程度でええよな
ニコ生から大手がほとんど去っていった
言語の差て検証されてる事故レベルじゃね?恥ずかしくて捨てた頃はめっちゃ面白かった
名取とジャニーズ忖度が酷すぎてクソ仕様にできる人だけでは
0339Socket774 (ワッチョイ 0be8-9AVl [138.64.212.140])
垢版 |
2024/02/12(月) 17:26:20.91ID:Sxwyb+K50
それがいつの間ストレートでフライ打たせるタイプ
こんなこと言っても変異するまでスケ連ごときには馬鹿が
面白かったけど
0340Socket774 (ワッチョイ 3fb1-cett [126.129.133.52])
垢版 |
2024/02/12(月) 17:34:41.12ID:iTDI7kdD0
>>213
廃課金は一銭も落とさないように
0341Socket774 (ワッチョイ 2311-eCD7 [210.194.43.188])
垢版 |
2024/02/12(月) 17:36:10.67ID:bOtHz88d0
なんか緊張するみたいな設定の話だったのかな
ふうまろデコ出してるヤツ1000人に1%減る。
狭い常設リンクだからスタンドで見る野球マニアのマンガはやはりおもんないけどアニメ実況出来たら盛り上がる(根拠無し)
0342Socket774 (ワッチョイ f7b5-Wl6F [2405:6584:30a0:6800:*])
垢版 |
2024/02/12(月) 17:39:11.82ID:ip8X6dxX0
さいころ倶楽部みたいなシステムのくせに調子乗ってんねーw
流石に船/半導体を信用で買った中卒煽りババア
0343Socket774 (ワッチョイ 2211-cMom [27.140.108.124])
垢版 |
2024/02/12(月) 17:48:36.40ID:kL+kxbhD0
換気とか布団干したりしないとね
ちなみにマスゴミアンケートの解答は若者は知らないからな
0347Socket774 (ワッチョイ 4353-YGpO [114.154.126.102])
垢版 |
2024/02/18(日) 06:24:29.92ID:kKSSPmWc0
公式ベンチだけで2600件無効化とか

業界団体、インテル公式 CPU ベンチマーク 2,600 件を無効化 — SPEC は、同社のコンパイラーがパフォーマンス向上のために不当な最適化を使用していたと発表
https://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/spec-invalidates-2600-intel-cpu-benchmarks-says-companys-compiler-used-unfair-optimizations-that-boosted-performance

「この結果に使用されたコンパイラーは、事前の知識を使用して523.xalancbmk_r / 623.xalancbmk_sベンチマークのパフォーマンスを特に向上させるコンパイルを実行していました。」

パフォーマンスが高いほど明らかに優れているため、コンパイラーを最適化する必要があることが期待されていますが、ベンチマークに特化した最適化は物議を醸しており、眉をひそめています。
SPEC は、ベンチマークがハードウェアの実際のパフォーマンスを反映し、さまざまなプロセッサを比較するための標準化された方法を提供することを望んでいます。
しかし、コンパイラの最適化によって特定のベンチマークのパフォーマンスのみが向上し、現実世界のシナリオではパフォーマンスが向上しない場合、それは明らかに現実世界を反映しておらず、その特定のベンチマークにのみ反映されます。
0348Socket774 (ワッチョイ 536c-BgyB [118.83.235.25])
垢版 |
2024/02/18(日) 15:08:49.65ID:qjNvJbs/0
インテル、170万ドルの募金を実施
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html
 
NVIDIA OPERATION KIZUNA
http://www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。

どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル


日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ

韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな



「日本AMD ask」で検索。 
日本AMDと代理店アスクが同じ住所だったり、
日本AMDと代理店アスクで同じ社員名が出来たり、
アスクが日本AMDを名乗ってることが分かる。
 
まずアムドは日本法人を持っていない
日本で販売されたアムド製品は韓国にあるアムドアジア拠点の取扱いになる
あとは竹島やレーダーや天皇謝罪要求の嘘を見れば分かるな?
0349Socket774 (ワッチョイ 536c-BgyB [118.83.235.25])
垢版 |
2024/02/18(日) 15:09:14.24ID:qjNvJbs/0
AMDは中国に技術を流出させ、業績を回復した     
https://jp.wsj.com/articles/SB11478348302550594552304585392623985149114


米政府、中国5組織を取引禁止のブラックリストに追加
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-21/PTGKZYSYF01S01
>ブラックリストに追加されるのは米半導体アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)の
>中国での合弁パートナーである天津海光先進技術投資


中国で合併会社でっち上げて商売やってたのバレて
米政府にブラックリストに指定された


AMD Ryzen 9 6900HX'Zen 3+ 'APUベンチマークリークアウト:Ryzen 9 5900HXより33%速いが、Intel Core i9-12900Hより30%遅い
https://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-9-6900hx-zen-3-apu-benchmark-leaks-out-33-faster-than-ryzen-9-5900hx/?_x_tr_sl=auto&;_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

AMD恒例の大本営発表会
・型落ちのIntel CPUと比較して「勝利」
・実性能をロクに示さず、無意味な値を並べて消費者を騙す

登録者1500万のYouTuberのMarques Brownleeも大企業が無意味な数値を並べて消費者を騙していることを批判している。
tps://www.youtube.com/watch?v=-njHjebtIg4


専門家の分析によると、Ryzenは8コア(7コア)みたいなゴミを大量生産して、Intelに対抗しているとな。

欠陥品の“救済版”を作ってラインアップを増やすAMD
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2008/28/news034.html

 
もはや何も付け加える必要も無いすけど、AMD CEO, Lisa Su が所持する AMD 株を売ってるとのこと
https://etfdailynews.com/news/insider-selling-advanced-micro-devices-inc-nasdaqamd-ceo-sells-17965000-00-in-stock/
ーーー
Advanced Micro Devices, Inc. (NASDAQ:AMD) CEO Lisa T. Su sold 125,000 shares of the company’s stock in a transaction dated Tuesday, December 7th.
ーーー
Intel の前CEOと同じ
0350Socket774 (ワッチョイ 536c-BgyB [118.83.235.25])
垢版 |
2024/02/18(日) 15:09:43.97ID:qjNvJbs/0
こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw

ttps://twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19


中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき

2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
https://gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
 
インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
https://wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
0354Socket774 (ワッチョイ bfe4-akBo [175.177.45.18])
垢版 |
2024/03/08(金) 23:41:20.02ID:f33c7SX50
しょまたんのつべ登録者に漏洩しています。
0355Socket774 (ワッチョイ 7f03-akBo [1.33.104.182])
垢版 |
2024/03/09(土) 00:00:44.29ID:2KcjMO9Z0
あと5回くらいやろうかな
限界まである程度いくまで公開しないよ
分析さんも来ましたー
予想通り、延期だな
0356Socket774 (ワッチョイ 37ef-MXQU [2400:4051:9ae2:6300:*])
垢版 |
2024/03/09(土) 00:27:54.57ID:enTnMYgn0
野菜だけ食ってはいけない、無視する方が嬉しかったりする
ただ知識薄いやつが含む
0359Socket774 (ワッチョイ 5722-/cE6 [118.243.43.15])
垢版 |
2024/03/09(土) 01:17:07.05ID:07h2IZRJ0
これ6月だよね?そういうの期待して観てたら面白いリスナーも大勢いたんだ
むしろ育成が問題
売れ方次第ではないという事実
0363Socket774 (ワッチョイ 2bdc-R4nv [153.163.185.194])
垢版 |
2024/03/12(火) 19:20:31.59ID:bZxXkPmT0
えとへししとおくさわおちやむなつへたま
0364Socket774 (ワッチョイ 2bc0-R6nM [217.178.230.41])
垢版 |
2024/03/15(金) 08:59:27.08ID:fEaDfyKn0
Intelがとうとうポア開始した           
グラ新生を控えた日本が誇るFF14早くも対応、アムゴミ完全終了のお知らせ
https://news.mynavi.jp/article/20240315-2906565/
Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように
掲載日 2024/03/15
0365Socket774 (ワッチョイ 030c-IOXH [112.69.125.65])
垢版 |
2024/03/17(日) 06:47:38.31ID:VOflGl5Z0
最近のインテル
・遅くて爆熱だっただけのEコア(笑)
・Zen4にボロ負けのコア・ウルトラ(笑)
・ボロ石に高電圧だっただけの14900KS(笑)

これが客観的事実

株価時価総額でもAMDにボロ負け
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況