X



HDDの価格変動に右往左往するスレ 178プラッタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 8f4a-vgca)
垢版 |
2023/11/01(水) 19:15:59.55ID:mkds44F+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

!extend:checked:vvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

HDDの価格変動に関するスレです

HDDメーカー

Seagate
https://www.seagate.com/jp/ja/
Western Digital
https://www.westerndigital.com/ja-jp
東芝
https://toshiba.semicon-storage.com/jp/storage.html

前スレ
HDDの価格変動に右往左往するスレ 177プラッタ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1694143870/

関連スレ
【WD】WesternDigital製HDD友の会 Vol.215
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1678952998/
【WD】HGSTブランドHDD 友の会 Part157
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1648558626/
Seagate製HDD友の会 Part109
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1652553802/
【東芝】TOSHIBA HDD Part25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656038984/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005Socket774 (ワッチョイ 33af-kYJB)
垢版 |
2023/11/01(水) 19:22:21.04ID:gYa/VcCB0
>>1


↓NG推奨
969 Socket774 (ワンミングク MM53-VdSA) sage 2023/11/01(水) 11:41:04.68 ID:/9Ge8WMwM
882 Socket774 (ワッチョイ ffdc-STDj) sage 2023/07/10(月) 11:03:17.05 ID:/PIdDNrC0
HDDとぶ

インテリパークがひらかれた
きらめくエラー 俺をうつ
0008Socket774 (ワンミングク MM53-VdSA)
垢版 |
2023/11/02(木) 16:37:33.46ID:kc2t1UNFM
882 Socket774 (ワッチョイ ffdc-STDj) sage 2023/07/10(月) 11:03:17.05 ID:/PIdDNrC0
HDDとぶ

インテリパークがひらかれた
きらめくエラー 俺をうつ
0011Socket774 (ワッチョイ 93c7-dQtH)
垢版 |
2023/11/03(金) 22:29:04.61ID:57zhKju90
HDDはプラッタと夢これ以上は詰め込めないから限界あるけど
SSDは微細化は難しくても積層しまくれば容量UPは可能なんだよな
あと行き着くのはコスト勝負か
0012Socket774 (ワッチョイ 863f-vuYt)
垢版 |
2023/11/04(土) 01:11:06.77ID:m5x+0Asl0
内蔵SSD、GB単価の下落ようやく底打ち、弱いながらも上昇に転じる
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee6928d89cfe22093f3c23885d14254853a50737

内蔵SSD市場において、2023年1月から1GBあたりの単価(以下、GB単価)の下落が続いていた。9月に入り底を打ち、10月に入ってからようやく上昇に転じていることが家電量販店・ネットショップの実売データを集計する「BCNランキング」により明らかとなった。
0013Socket774 (ワッチョイ b2f7-ZTan)
垢版 |
2023/11/04(土) 01:27:21.31ID:8gEf+OP90
>>11
発熱?
0019Socket774 (ワッチョイ 6e15-EeEz)
垢版 |
2023/11/04(土) 13:05:36.34ID:bEdKa2/N0
2.5インチサイズなら前から30.72TBとか出てはいるけどな
容量単価さえ許容できる範囲なら2台買うよりも大容量1台がいいなぁ
0020Socket774 (オッペケ Srf1-yj1T)
垢版 |
2023/11/04(土) 13:21:45.99ID:usFr67Djr
3.5インチ100TBとかアメリカのベンチャーが出してたね
でも鯖向けだと結局2.5インチの方が取り回し良さそう
0022Socket774 (ワッチョイ d27e-9LnG)
垢版 |
2023/11/04(土) 17:57:10.56ID:7c1TFVZE0
複数台あればデータをストレージごとにプライオリティで分けられる利点があるが、
容量がでかくなればなるほど1つの故障で全部アウトだから、個人的には単体突っ込みでは運用しづらくなるな。
ミラーリングやバックアップ分込みで結局倍近くコストかかる
0023Socket774 (ワッチョイ d27e-9LnG)
垢版 |
2023/11/04(土) 18:02:37.34ID:7c1TFVZE0
まぁ容量単価がめっちゃ下がって大容量SSDが当たり前の世界になれば、全体をアップすればいいだけだけどなかなかHDDに追い付けんからなぁ。
4Kだの8Kだのデータはでかくなっていく一方だし物価高でむしろ逆行してるのがキツい
0024Socket774 (ワッチョイ aec0-vuYt)
垢版 |
2023/11/04(土) 19:42:03.96ID:aPHXGH0f0
>>22
だけど管理が面倒になるんだなこれが。デカいの一個ボカンのほうがラク
0026Socket774 (ワントンキン MM92-cVcy)
垢版 |
2023/11/05(日) 00:17:30.15ID:9Or0o5GhM
デカいの1個のバックアップの方が楽
1部だけ消える状況に油断してバックアップ疎かになるほうが怖い
0027Socket774 (ワントンキン MM92-K8Q8)
垢版 |
2023/11/05(日) 18:35:45.19ID:qCuJXsyxM
もうしばらくはHDDは安くはならんだろ
先物や株より読めないわ
終活がてらもう買わないし、4TBとか捨てる作業に入ることに決めた
売るの面倒くさいからドリル
0029Socket774 (スップ Sdc2-UEsZ)
垢版 |
2023/11/05(日) 19:17:11.09ID:tGjJO5q3d
価格コムのランキング上位に2T入ってるとあぁ日本は衰退したんだなと感じるな
0036Socket774 (スッップ Sd62-UEsZ)
垢版 |
2023/11/06(月) 11:02:33.85ID:LxcfOO6ad
古いTVは2Tまでしか対応してないとか結構あるからまだわかるが
数千円で買える外付けケースの為に2T HDD買い続けるのは境界知能だろw
0037Socket774 (オッペケ Srf1-yj1T)
垢版 |
2023/11/06(月) 12:46:26.58ID:EWfIRMytr
というかその2TBまでしか対応してない碌でもないケースこそ捨てるべきだな
昔の変な独自変換チップだろうし
多分他で読めない
0038Socket774 (オイコラミネオ MM49-o6Ms)
垢版 |
2023/11/06(月) 13:06:47.18ID:wDsSDhGsM
SATAじゃないHDD
320GBに編集動画入れてひたすら編集に使ってたけど
転送速度がボトルネックになって
結局使わなくなるんだよね
0039Socket774 (ワッチョイ 6d7d-ZTan)
垢版 |
2023/11/06(月) 13:09:24.05ID:jbJwh9la0
俺のような物に情が湧いちゃうやつなんだろう捨てるのつらいもんな壊れるまで使ってあげたい
0040Socket774 (ワッチョイ b1f7-qcxi)
垢版 |
2023/11/06(月) 21:56:33.90ID:inG6cjCT0
>>27
1000円くらいで、ドライバー買って
中のディスク割れば良くない?

基盤の
キャッシュに読み取られるのが怖いの?
0043Socket774 (ワッチョイ 927e-9LnG)
垢版 |
2023/11/07(火) 02:00:50.04ID:Itul67MW0
つか分解した時点でほぼ完了やろ。ドリルもいらんし精密ドライバー一本で十分。
ディスク面傷つける必要すらない。基板割って別々に捨てりゃおk。

そっから復元は素人には無理だし、何十~何百万も金かけて誰とも知れない個人HDDを復旧業者に頼むバカもいない
つかその状態なら業者でも確実に断られるわ
0046Socket774 (ワッチョイ 06bb-vX63)
垢版 |
2023/11/07(火) 07:34:13.62ID:WTBVzj+j0
因みにクリア回数は一回で十分、復旧なんて無理って20年ぐらい前に宣言されてる

まぁCIAクラスの組織に追われてるなら、念のためDoDやドリルやれば良いかと
0050Socket774 (ワッチョイ 6d78-ZTan)
垢版 |
2023/11/07(火) 13:13:09.29ID:2/tl87Dt0
物理的に破壊とか随分無駄なことしてんだな
0052Socket774 (ワッチョイ 4502-o6Ms)
垢版 |
2023/11/08(水) 10:14:16.70ID:D/i6UwvN0
中身円盤を取り外して鳥よけに使うのも良いかもね
強力磁石も手に入るし
メタルラックの目隠しカーテンとして利用してるわ
0053Socket774 (ワンミングク MM75-cVcy)
垢版 |
2023/11/08(水) 11:29:36.70ID:ysr1NQ2TM
>>45
そんなの読み取られて何か困るんか?
わざわざ読み取るヤツなんかおらんし
0058Socket774 (ワッチョイ dd58-wdyj)
垢版 |
2023/11/08(水) 14:20:52.83ID:XrSb8UKK0
キオクシアはメモリーの会社だからSSD事業だけじゃね?関係あるの
HDD事業は東芝が持っている
0061Socket774 (ワッチョイ 62a3-9hKU)
垢版 |
2023/11/09(木) 00:21:18.78ID:43QnL0MW0
WDはお荷物のHDD事業を切り離したからな
東芝でもHDD事業はシェア低くてお荷物扱いだし
茂がWDと東芝のHDD事業買い叩いて終了だよ
0065Socket774 (オッペケ Srf1-yj1T)
垢版 |
2023/11/09(木) 03:11:26.23ID:hJbroTTSr
そもそも独禁法的にこれ以上の統合許されるのだろうか
破綻してくれないと無理なんじゃね?
0070Socket774 (ワッチョイ 6daa-ZTan)
垢版 |
2023/11/09(木) 11:30:59.85ID:bQFC/uUV0
むっちゃ安くなったとはいえ全然安くないんだよなHDDのコスパ上回るとは思えんしやっぱコスパのHDDだわ
0079Socket774 (ワッチョイ eddc-q0f1)
垢版 |
2023/11/10(金) 10:49:19.65ID:+TPA91e50
みかかST8000DM004
(¥17281 - ¥1800) × 0.8で¥12385か
d払いのクレカ分であと1%くらいは付くかな?
0081Socket774 (スププ Sd62-abFQ)
垢版 |
2023/11/10(金) 13:20:36.49ID:OTnQFnred
健全かもしれんがな
今2TBとか4TBはそうそう選ばんし割高だよね
16TBが主流になりかけかもね
0087Socket774 (ワッチョイ 2ed9-S7ix)
垢版 |
2023/11/10(金) 18:30:17.30ID:THWWVCwr0
>>85
唐突に出てきて値段も安かったからな
あのときは今頃1万で青12TBとか出てるのだろうなと思っていたのにまさか発売時より値上がりするとは思わんかったわ
0088Socket774 (ワンミングク MMd6-cVcy)
垢版 |
2023/11/10(金) 18:51:40.84ID:mtJWwpahM
>>81
割安に見えるだけやん
8TBの価格据え置きで16TBのGB単価が下がる方がいいわ
0092Socket774 (ワッチョイ dd58-wdyj)
垢版 |
2023/11/10(金) 21:27:56.53ID:NNVEU5O10
自作パーツ系のニュースサイトがHDDの価格高騰取り上げないところを見ると
輸入代理店に「それには触れるな」って言われてそうだな
0094Socket774 (ワッチョイ 2ed9-S7ix)
垢版 |
2023/11/10(金) 23:57:10.15ID:THWWVCwr0
例のアレを除いて一番安かったのが出始めの実質11000切りだったからな
あれから2年で新製品が出るどころか値上がりしてるし
0095Socket774 (ワッチョイ 7faf-MGXX)
垢版 |
2023/11/11(土) 00:08:54.90ID:N2aRY1dj0
去年10月に特価でもなんでもなくドスパラでWD80EAZZを税込14,380円で買って使ってるがまさかこれが結果的に正解になるとは・・
0096Socket774 (ワッチョイ 7f90-gzdM)
垢版 |
2023/11/11(土) 03:37:10.46ID:jKzIfahT0
高すぎる・・・シーゲートまで高くなって全然止まらんな
圧縮して耐えてるが7%しか容量減らん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況