X



【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part70

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2023/06/27(火) 08:27:42.44
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をもう1行加えてから立てて下さい

M.2、U.2、PCIeAICのSSDを扱います
M.2のSATA接続かPCIe接続かは問いません

※前スレ
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part69
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1683855603/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0382Socket774 (ワッチョイ 87af-UQg9)
垢版 |
2023/07/24(月) 17:31:15.42ID:APV36BIY0
サーマルスロットかける温度高くしちゃって問題になってるんじゃないの
NANDで温度管理してるとこしかGEN5出してないし、コントローラーが爆熱で実害でたんでしょ
0383Socket774 (ワッチョイ 6700-Wt5K)
垢版 |
2023/07/24(月) 17:51:04.05ID:74gCRKct0
やはりコントローラー自体の温度センサーが必要なのかね
コントローラー温度でサーマルスロット制御せず、NAND温度でのサーマルスロット制御では、安定した対応が出来ないということか
Phison以外のコントローラーのGen5 NVMeってどこから出てる?

Gen4の時はこんなにトラブル無かったと思うけど、Gen5はかなり鬼門なのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況