X



自作PC初心者パーツ購入相談事務所【69列目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 1f24-AFFv)
垢版 |
2023/06/11(日) 10:32:49.98ID:I1e/ZeGy0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

パーツ購入で迷ってる、背中を押してほしい、ググったけどイマイチ分からん、などなど自作PC初心者のためのパーツ購入相談スレです。
自由度の高い全体構成ではなく、個々のパーツに絞った相談を受け付けています。

●購入相談者の方へ
ここは自作PC板です。
BTO及びそれに類するPC前提の話はお控えください。

我思い、我組み立てる、自作の道。Do it yourself at your own risk.
最終的に判断するのは貴方。転んでも泣かない。
目的や理由、予算がハッキリしていると相談員の方も相談に乗り易いです。
漠然とした質問には、満足のいく回答が得られないこともあります。
また相談員の方も様々ですので、ある程度折り合いを付けながら相談してみてください。
以下参考相談フォーム。

【題目】グラボの交換
【目的】FFやらApexやらネトゲやら
【予算】30000円程度
【詳細】
現在GT1030を使ってるのですが高解像度では処理落ちしたりグラが汚かったり…
そこでグラボを買い換えようと思っています。
GTX1660かRX5500を買おうと思っているのですがどちらがいいのでしょうか?
もしくは他のお勧めがあれば教えてください
【その他】
…………

●相談事務員の方へ
ボランティアご苦労様です。
厳しく、時には優しく相談に乗ってあげてください。
相談相手のスキルや目的によっては、自作ではなくBTOを勧めるのも人情です。
板違い・スレ違いの相談・話題には誘導やテンプレ指摘、華麗にスルーを極めてください。

●前スレ
自作PC初心者パーツ購入相談事務所【68列目】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1682501231/
自作PC初心者パーツ購入相談事務所【67列目】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1679595427/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0105Socket774 (スップ Sd33-fdKo)
垢版 |
2023/06/16(金) 13:51:02.61ID:xTLqxtxcd
価格コムで条件入れて探す
0107Socket774 (ワッチョイ 8bca-2rqm)
垢版 |
2023/06/16(金) 17:25:46.44ID:q/KIBumh0
>>104
ある程度冷却性能が必要なら、前面がメッシュで通気性が良く
なるべく安く抑えるなら、最初から前面と背面に付属ファンが付いてるものが良いだろう
例 https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000036486_K0001484906_K0001382312_K0001282155_J0000038813_J0000035030&pd_ctg=0580
一万以下となるとXPG DEFENDERだろうか、ただ付属ファン(XPG VENTO 120)が3pinなのでPWM制御非対応となっている

安いケースは付属ファンが少な目だったりして追加ファンが必要になり結局高くつく場合もあるし
ファンが光る・光らないとか好みもあるだろう、他にも色々あるから値段だけでなく仕様もよく見比べてみて
0108Socket774 (ワッチョイ 1932-2rqm)
垢版 |
2023/06/16(金) 20:28:17.34ID:7a74MkKt0
ありがとうございます、個人的には冷却性を重視してるのでフロントメッシュ対応の奴で色々考えてみます
0109Socket774 (ブーイモ MM33-LJn6)
垢版 |
2023/06/16(金) 21:08:43.42ID:fFfoA1xoM
>>104
グラフィックとか、マザーに対して直角に刺すライザー形式のボードの延長になる位置には3.5インチベイがあることが多いけど、それを取っ払えば10cm以上は稼げる計算。

当たりはしなくてもギリギリすぎで作業しづらいなら退けてやるとかもあり。
安すぎるタイプはそういう凝った細工がないことが多くない?

また、安すぎるのは精度が悪くてボード固定が斜めるとかが多い気もする。それは実際に入れないと露見しないので要注意だと思うけど。
0110Socket774 (ワッチョイ 6573-yMY1)
垢版 |
2023/06/18(日) 02:49:23.38ID:pvn6tHTz0

Ryzen 7 7700X
PC5-38400 16GB*2
B650 MSI TOMAHAWK


Ryzen 9 5900X
PC4-25600 16GB*2
B550 MSI TOMAHAWK

後者の方が3万円程度安く済む上にCPUベンチマークも高いのですが、
将来性など、前者にするメリットはあるでしょうか?
なんとなくベンチマーク見て5900Xにしましたが、用途を考えると5800X3Dの方がいい気もします

使用用途はほぼゲーム(FF14,CoD,バイオ4RE)
配信や動画編集の予定は今のところないです
4,5年使って壊れなければそのままサブPCとして利用予定です
0112Socket774 (ブーイモ MMa6-THHG)
垢版 |
2023/06/18(日) 03:09:03.42ID:En5B+DthM
将来性が前提にあるのに後者を選択する余地なんかないし、事後な話を持ち込まれても安物買の銭失いとしか
0113Socket774 (スフッ Sdb2-phTM)
垢版 |
2023/06/18(日) 03:21:56.87ID:VwrRVFjMd
後者だと5950Xしか載せ替えの余地が残ってないが前者はZen7か8までAM5が続く可能性はある
その時にならないとわからないけどな
3万の差なんてあって無いようなものだ
0115Socket774 (ワッチョイ 9298-L1I+)
垢版 |
2023/06/18(日) 09:48:54.25ID:cSVBwc9S0
>>110
5年後以降だったら全乗せ換えした方がよさそう
5900X買うなら5700X or 5800X3D で性能足りないなら素直にAM5へ

4,5年触らないなら乗せ換えを意識せずに”性能か金”かで選んで
0116Socket774 (ワッチョイ 69f1-C6j3)
垢版 |
2023/06/18(日) 09:51:00.94ID:n1rnrkn30
5900Xの性能が明確に足りない!!ってなるのが2026年までに来るかなあ?
AM5スキップしてAM6になったら替えれば良いんじゃない?
0117Socket774 (ワッチョイ 3673-xF9I)
垢版 |
2023/06/18(日) 09:58:47.64ID:ppepjgYV0
来ないだろうねぇ
まぁ終日稼働で仮想建ててるとかなら常に足りないのかもしれないけど
日に数時間、エンコだゲームだって程度では10年後でも足りてるんじゃね
0119Socket774 (ワッチョイ 5158-L1I+)
垢版 |
2023/06/18(日) 13:55:03.24ID:6IEyjtq90
>>110
将来が1年後くらいなら1番、CPU換装だけで済むから
3年以上あと想定なら2番、1番にしてもDDR5-4800買い換えて6400にするだろうし
去年発表されたPCIe6.0対応でマザーも買い換えだろうから2とコスト大差ない
0121Socket774 (ワッチョイ d250-l8k0)
垢版 |
2023/06/18(日) 14:58:44.77ID:YrwfZu0r0
>>110
②は使い切りで、①は流用可だしな
4年交換のスパンなら、4年後①はCPUだけ交換して使える可能性もある

一応シリーズ揃えてはいるが、実際パーツごとふさわしいものにはそんなに価格差が出ない気はするけど
②側の利点は手持ちの流用と型落ちの将来性を削ったコスパ
①はそれを次回更新時に用いるために使うコスパ
0123Socket774 (ワッチョイ 6558-23Ha)
垢版 |
2023/06/18(日) 19:27:24.18ID:LtE/+Oij0
5900xは一つの到達点て感じだもんなぁ
5年は普通に戦える
10年後使ってる人がいても驚かない
0124Socket774 (ワッチョイ 6573-yMY1)
垢版 |
2023/06/18(日) 20:20:59.03ID:pvn6tHTz0
>>110ですが、基本一度組んだらいじらずに時期が来たら新しく組む予定なので、
将来性を気にするとか割と意味わからない思考でした
申し訳ないです

換装を考えなければ5900Xで組んだ方が金額を抑えた上で性能も上になってお得じゃん!ぐらいに思っていたのですが
必ずしもパフォーマンスが上というではなさそうなので悩ましいですね
0125Socket774 (アウアウウー Sacd-n8mP)
垢版 |
2023/06/18(日) 20:55:32.20ID:4kkb8fG/a
> 将来性など、前者にするメリットはあるでしょうか?

うーんこの
0127Socket774 (ワッチョイ d250-l8k0)
垢版 |
2023/06/18(日) 21:44:41.14ID:YrwfZu0r0
5900xと7700xで組んで、差が3万円というところから怪しいんだけどな
せいぜい10,000~15,000とかで収まらん?
900xと700xで相応のマザボ選べば900x側のマザボのグレード上げるのがふさわしそうだし
ソフで適当にマザボCPUセットみてたら11,000差であとはメモリ価格差でしょ?

あとはryzenにありがちな 12コア=6+6コアの設計と単一8コアの差とか、
グラフィック機能あり有りなしやら違いはあるし
0128Socket774 (ワッチョイ adb1-23Ha)
垢版 |
2023/06/18(日) 21:51:35.82ID:js9mh1B70
マザボがどえらい高くなってるように思うけど
メモリと足したらそれくらいいくんじゃないの
0130Socket774 (ワッチョイ d250-l8k0)
垢版 |
2023/06/18(日) 23:11:29.65ID:YrwfZu0r0
ソフ AMD Ryzen 9 5900X +B550 TOMAHAWK \56,580 (税込)
工房 AMD Ryzen 7 7700X BOX + MSI MAG B650 TOMAHAWK WIFI セット 64,670円

ソフで割高に売ってるソレを比べたら高いが、およそ9,000円差で、メモリで21,000差が出るか?
他のメーカーマザボセットで言うほど変わらないから、特定の販売店で価格差が多いものを比較していた気がする
どこかにもっと安売りしているんだろうか
0134Socket774 (ワッチョイ 6558-23Ha)
垢版 |
2023/06/19(月) 00:08:18.78ID:RfROr6zU0
マザーもCPUもDDR5も高かったので
比べた時期によってはそのくらいの差があっても不思議ではないかな
B650が4万 7700xが5万とか割と最近まで普通にあったと思う
0135Socket774 (ワッチョイ 5e6e-/OfO)
垢版 |
2023/06/19(月) 11:46:39.51ID:ATSYJaCn0
中古の方がいいよね
0136Socket774 (ワッチョイ f50c-1W1j)
垢版 |
2023/06/19(月) 15:56:56.56ID:7uyfGNWq0
【題目】録画サーバのパーツ選定
【目的】PT3で録画サーバ構築
【予算】安めで50k以下希望、Max80k
【詳細】
メインのPT2サーバが頻繁に落ちるようになったので、入院のため作りかけで3年間放置してたH87M-ITXのPT3サーバを動かそうとしたが、死んでるようで起動せず(試運転はしていたが放置中に死んだみたい)
DTM板のPT3スレではN100がいいよとのでしたが、具体的な製品名が無かったので思案中
今回mini-ITXケースと電源を購入してH87M-ITXの動作確認を行ったため、そのケースで新規パーツ調達予定です
ゲームはしないのでオンボードビデオで充分かと
内臓SSDはOSやアプリ用、録画データは外付けのRAIDケースに落ちるようにします
0137Socket774 (スーップ Sdb2-THHG)
垢版 |
2023/06/19(月) 20:13:14.21ID:ycWk5AeYd
CPUとグラボと電源とメモリとケース交換する予定なのですが
それならとついでにマザーボードも交換しようと思ってます
Windows10ならストレージにOS入ってたらMicrosoftにライセンス認証通ってたらOS再インストールする必要がありませんか?
0138Socket774 (ワッチョイ 81b1-sZcS)
垢版 |
2023/06/19(月) 20:15:22.87ID:WNyTITQ50
必要ないかな
マイクロソフトアカウントで紐付けてるならセキュリティコードだけで行ける
0139Socket774 (ワッチョイ 85ee-4xiu)
垢版 |
2023/06/19(月) 20:53:23.15ID:cZdkmBM00
同一メーカーのメモリ16G×2枚あるんだけど余ってるメーカー違いの8Gメモリも差しといたほうがいいのかな?
0141Socket774 (スーップ Sdb2-THHG)
垢版 |
2023/06/19(月) 21:09:30.54ID:pRORNAAHd
>>138
ありがとうございます
助かりました
0142Socket774 (ワッチョイ 52f1-C6j3)
垢版 |
2023/06/19(月) 22:06:52.60ID:S2Gq4FtT0
>>139
メモリが必要なら挿したほうが良いけど使わないなら挿しておかない方が安定するし速度も出ると思う
0144Socket774 (ワッチョイ 5158-4FOa)
垢版 |
2023/06/20(火) 14:02:45.35ID:WOsg1la70
数年は安定して色んなゲームを楽しみたいとの思いからpalit 4090を買ったのですが
cpuは7900Xか7800x3dで悩んでいます。また電源も4090ならどの電源が良いのか悩んでいます。
オススメの電源とcpuはどっちがいいか教えていただけませんか?
0146Socket774 (ワッチョイ 5158-4FOa)
垢版 |
2023/06/20(火) 14:43:43.26ID:WOsg1la70
ケースとはグラボと同時にNZXT H9 ELITE を購入しててssdも同じく購入済みです。
予算はグラボとケースを除いて20万弱〜強を予定しています
0147Socket774 (ワッチョイ d250-l8k0)
垢版 |
2023/06/20(火) 14:44:21.68ID:HN7K15UR0
ゲーム主体なら7800x3dでいいんじゃね?
電源は最近  SOLYTECH ApexGaming が気になっているところ
0150Socket774 (ワッチョイ 5158-4FOa)
垢版 |
2023/06/20(火) 15:54:18.87ID:WOsg1la70
正直、グラボとケース、ssdは用意できたので
マザーボードと電源、cpu、簡易水冷ぐらいは決めておきたいんです。
マザーボードは4090であることを考えると5万位のものにしたほうがいいのか
cpuも7800x3dで仮定すると簡易水冷はどの当たりが映えて冷やせるのか
悩んでいます。電源も悩んでいます。
0151Socket774 (ワッチョイ 5e6e-/OfO)
垢版 |
2023/06/20(火) 16:14:16.31ID:jHWv/ree0
普通はcpuマザボが決まってからパーツ選ばないか、
自作上級者ともなると違うのか?
0153Socket774 (ワッチョイ 5158-4FOa)
垢版 |
2023/06/20(火) 16:40:57.52ID:WOsg1la70
焦り過ぎてグラボ先に買うという愚行を犯してしまった感が
すごいです。
なのでお忙しいところ申し訳ありませんが教えて欲しいです。
0154Socket774 (スプッッ Sd12-I2xv)
垢版 |
2023/06/20(火) 16:45:55.27ID:9lGn/VWdd
マザボの選択に関してご相談です。
5700Xが安いのでPCのアップグレードを考えており、祖父のマザボセットで「A520M Pro4」か「TUF GAMING B550M-PLUS」かで悩んでいます。

現在の構成は5年前に組んだ、i3 8100、H310M-A、GTX1060というライトゲーミングな感じです。
今回もコスパを考えてPRIME A520M-Eにしようと思っていたのですが、
5700Xを載せるにはVRMフェーズ数が少ないことやヒートシンクが無い点が厳しいということを知りました。

将来的にRX 6600辺りのグラボを載せて、5年くらいはそのまま使用する予定です。
A520だとグラボのパフォーマンスが低下しますが、更に上位のグラボに変える予定はないので許容範囲かと思っています。

いつもコスパ最優先で考えてしまうので、A520M Pro4を選びそうなのですが
5000円の差額を出してでもTUFを選ぶメリットはありますでしょうか?
0156Socket774 (ワッチョイ 4173-C6j3)
垢版 |
2023/06/20(火) 17:27:20.72ID:IWPO/JJ00
>>154
5000円程度ならTUFというかミドルクラスのマザボを選ぶがなあ
VRM 以外にも LAN とかオーディオとかいろいろ違うし

でもまあ自分が納得できないと後悔するから、安い方でもいいんじゃね
パフォーマンス下がってもいいみたいだから、VRMアチアチなるなら電力制限かければいいし、寿命より今のコストなんだろうし、理解してれば特に問題ないよ
0157Socket774 (スップ Sdb2-DN35)
垢版 |
2023/06/20(火) 17:58:10.34ID:8NOJXZnmd
XPG Pylon 650WにAmazonでは旧型と現行モデルがあるんですが、何が違うかわかる方いますか?
中身のコンデンサなんかが違うんでしょうか

PYLON650B-BKCJP
PYLON650B-BKCJP-A
0159Socket774 (JP 0H09-4FOa)
垢版 |
2023/06/20(火) 18:47:37.91ID:WOsg1la7H
質問なんですがintel環境に互換性のあるddr5メモリはamd環境でもうごくの
でしょうか
0160Socket774 (ワッチョイ 4173-C6j3)
垢版 |
2023/06/20(火) 18:51:15.09ID:IWPO/JJ00
>>159
動かなかったら不具合だと思うが、まあ世の中の全てのメモリがそうだとは言いきれない……のか?
XMP設定なんかは相性あるのは確かだけど

とりあえずマザボのメモリサポート見て選ぶといいよ
0161Socket774 (スプッッ Sd12-I2xv)
垢版 |
2023/06/20(火) 19:09:59.82ID:9lGn/VWdd
>>155
ありがとうございます。
A520M Pro4の方はBIOSアップデート済みのものが出回っていたので気にしませんでしたが、あまりアテにできないんですかね。
古いCPUが必要になる可能性を考えると、ご指摘の通りTUFの方が良いかもしれません。

>>156
ありがとうございます。自分でも流石にケチ過ぎかなと思ってきました。
LANやオーディオは見ていませんでしたのでもう少し調べてみます。
寿命という観点もあまり気にしていなかったので参考になりました。
0164Socket774 (ワッチョイ d250-l8k0)
垢版 |
2023/06/20(火) 19:34:11.07ID:HN7K15UR0
>>154
メモリの流用はあるだろうから一概に言えないところだが
いっそ7600xとか狙ってもいいところ
5700x+TUFを選ぶなら、prime B650他+7600x相当の価格に匹敵するかも?
後者だとDDR5メモリも新たに必要になるが、メモリは+10,000ってところ

半端な選択肢よりはコスパなり振り切ったほうが潔い感じはする
0165Socket774 (スップ Sdb2-DN35)
垢版 |
2023/06/20(火) 20:11:27.05ID:8NOJXZnmd
>>158
情報ありがとうございます
0166Socket774 (ワッチョイ 5158-4FOa)
垢版 |
2023/06/20(火) 20:37:20.65ID:WOsg1la70
>>150
分かる方いましたら教えて下さい
0170Socket774 (ワッチョイ 5158-L1I+)
垢版 |
2023/06/20(火) 21:16:11.32ID:zmYvFxLP0
>>166
慌ててグラボだけ買ってしまったとはいえ4090だからそれなりの
スペックで揃えないとそもそもケースに入らない、電源容量不足、
電源ケーブル足りない、廃熱ままならないくらいのことは起きる

その辺は正直予算次第なんだけど、グラボ抜きで20~30万くらい出す用意ある?
あるなら1'sとかのPCショップにパーツ持ち込みで見積もってもらえばいい

https://www.1-s.jp/doc/service/fullcustomize/border/
にあるように一部パーツ持ち込み可だから
0171Socket774 (スプッッ Sd12-I2xv)
垢版 |
2023/06/20(火) 21:18:27.39ID:9lGn/VWdd
>>162
今までASUSのマザボばかり使ってきたためか、幸いにもトラブルに見舞われたことがありませんでした。
他社のマザボは評判を見て少し不安に思っている部分もあります。

>>164
ご推察の通り、DDR4が以前購入時の1/4くらいに値下がりしていたので32GBにしたばかりなんです。
正直なところi3 8100でもまだ2,3年は使えると思っているのですが、Ryzen 5000シリーズが軒並み半額になっているのを見て、良い時期かなと思いました。
当初はRyzen 5 5600GとA520M-Eで25000円で済ませるつもりだったのですが、「せっかくなら+6000円でコスパの高い5700Xにしよう」→「下位チップセットでは厳しいかな」という次第です。
上を見るとキリが無いですし、今回はスルーしてAM5が安くなるのを待つのもありですね。
0172Socket774 (ワッチョイ d250-l8k0)
垢版 |
2023/06/20(火) 21:20:33.65ID:HN7K15UR0
CPU単品の価格差は8,000ほどあって、TUFとprime他の差で埋めきれるかと思ったら
せいぜいでB550TUFとB650(A620)がイコールくらいだったか

AMD Ryzen5 7600X+PRIME B650M-A-CSM \47,000 もまあその上の選択肢ってところ
性能が上で将来性も込みを配慮して、5年後にryzen 11000~12000台?CPUだけを載せ替えて使えるかもね
0175Socket774 (ワッチョイ 5158-L1I+)
垢版 |
2023/06/20(火) 21:34:31.53ID:zmYvFxLP0
>>173
自分も無いと思うな
AM5が安くなる頃には多分AM6が顔を出してくるよ
実際AM4環境が安くなったのて最近だろ?
0176Socket774 (ワッチョイ d250-l8k0)
垢版 |
2023/06/20(火) 23:49:19.17ID:HN7K15UR0
世代交代して物理的に互換もなくなった旧型が安くなるのはまあ当然でしょう
欲しいときが買い時(1ヶ月前後は変動を見る)かな
用途が個人差あるけども、INTEL8世代持ってればWIN11もいけるし使う人は使う
用途からして趣味の領域の買い物だし
0177Socket774 (スフッ Sdb2-phTM)
垢版 |
2023/06/21(水) 03:28:34.31ID:vGFY30iJd
最近…?
CPUは安くなってるけどマザボは逆に値上がりしてるから相殺してる感じなのかな
0178Socket774 (ワッチョイ 6558-23Ha)
垢版 |
2023/06/21(水) 05:10:52.67ID:Ct802e0d0
>>171
メモリ使い回せるなら5700xコスパ最高かもね
zen3は一つの到達点というか傑作だと思う
DDR5が枯れるくらいまで使えるよきっと
ただそう考えるとTUFにしとけとは思う
0179Socket774 (アウアウエー Sada-PSnm)
垢版 |
2023/06/21(水) 08:42:40.77ID:dZ4K3GUKa
5600xだけでその5700xとTUFセットと同じ額の時期もあったからね
そう考えたら破格では有るし
DDR4もその頃より安いとコスパ的には美味しいから
0180Socket774 (オッペケ Sr79-f5CE)
垢版 |
2023/06/21(水) 14:56:21.74ID:RMLYAPNmr
【題目】cpuとマザーボード交換
【目的】Fortnite
【予算】安ければ安いほど…
【詳細】
現在、ryzen5 3500,gtx1080にて使用しています。
ボトルネックチェッカーしてもCPUが少し弱そうだったので、入れ替えを考えています。
5700Xを想定していますが、今のマザーB450 steel legendがネットで評判悪く、セール中のうちにCPUとマザーボード両方交換しようかと思ってます。
PRIME A520M-Eというのにしようかと思っていますが、どうでしょうか?
【その他】
sata ssdを、利用してます。
0183171 (スプッッ Sd12-I2xv)
垢版 |
2023/06/21(水) 16:10:34.78ID:XZ+/Ne2Ud
皆様、相談に乗っていただきありがとうございました。
やっぱりTUFで今買っておくことにしました。
届いたら、今の環境と比べたり色々遊んでみようと思います。
0184Socket774 (アウアウウー Sacd-1DuZ)
垢版 |
2023/06/21(水) 16:17:12.08ID:c6XG84mka
13世代cpuを

12世代対応lga 1700マザボのbiosアップデートして使うのと
13世代対応lga 1700マザボをそのまま使うの

どちらが安定しますか
0186Socket774 (ワッチョイ d250-l8k0)
垢版 |
2023/06/21(水) 16:27:22.87ID:GK867+vq0
>>180
B450 steel legendがネットで評判 がわからんが
CPUだけの交換でいける状態でわざわざマザボも変えるほどか?
マザボ代を流用しCPUを上位のものにするとか、m.2SSDを買うとかでいいのでは?

Fortniteは軽めのゲームイメージでCPU変えてもそれほど変化はない気がするが、差が発生する根拠はどこから来たろう
0187Socket774 (スプッッ Sd12-Ul6j)
垢版 |
2023/06/21(水) 16:34:44.95ID:MtFqhdd/d
M.2の互換性の話かね?
0191Socket774 (ワッチョイ 85e8-qyls)
垢版 |
2023/06/21(水) 18:40:58.85ID:qPy73gbd0
24時間付けっぱなしで長期間使い続けられる高耐久のマザボと電源を探してます
今のところXPG Core Reacter650WとMAG B660 TOMAHAWK WIFI DDR4を検討しています
同価格帯で他におすすめはありますか?
WIFIは使いません
CPUは12400Fで、用途はネットや軽いゲーム、プログラミングでほぼアイドル状態だと思います
0192Socket774 (ワッチョイ 69f1-C6j3)
垢版 |
2023/06/21(水) 18:42:14.90ID:mn0X3QbL0
>>180
マザボを交換する必要は全くありません
BIOSアップデートしてからCPUだけ交換すりゃいいかと思います
0194Socket774 (ワッチョイ 5158-4FOa)
垢版 |
2023/06/21(水) 21:19:20.94ID:W5Px5Jnq0
7900xと4090 を購入したのですが
マザーボードの選択に悩んでいます
予算5万強以内で白っぽいマザーボードの
オススメを教えて下さい。
0196Socket774 (ワッチョイ 5158-4FOa)
垢版 |
2023/06/21(水) 21:43:58.44ID:W5Px5Jnq0
>>195
シルバーでも問題ないです。白もしくはシルバー、livemixerも候補に入れています
0197Socket774 (ワッチョイ 6558-23Ha)
垢版 |
2023/06/21(水) 21:56:53.94ID:Ct802e0d0
NZXT N7 B650E
ASUS ROG STRIX B650-A 同じくX670E-A
ASROCK X670E Steel Legend

白を使ってるってだけで
これは白じゃないと言われるかもしれんが
0199Socket774 (ワッチョイ 5158-PIhs)
垢版 |
2023/06/21(水) 22:24:32.86ID:AKuQ9uM60
初心者で自作しようと思ったのですが
ケース以外のパーツ選びは決めたのですがケース選びに難航してます
候補はsilenco s600なのですが
レビュー見る限りでは「裏面が狭いから配線が難しい」「静音性はいいが熱がこもる」
とあり決めかねてます。
昨今のPCケース選びではエアフローを重視した方が良いのでしょうか?

使用予定pcパーツ
CPUがryzen7 5700x
グラボ rtx3060ti
HDD1台
SSD SATA1台 m.2 1台
電源 650w
0200Socket774 (ワッチョイ 9298-L1I+)
垢版 |
2023/06/21(水) 22:31:11.31ID:hVMJVwQU0
>>199
5700X、3060Tiぐらいの熱ならば問題ない。
CPUクーラー4000円ぐらいの物にしてと前面ファンは2連のもの変えるといいよ
0201Socket774 (ワッチョイ 5158-PIhs)
垢版 |
2023/06/21(水) 22:34:04.92ID:AKuQ9uM60
>>200
ありがとうございます
書き忘れてましたが光学ドライブも搭載予定です
CPUクーラーはAK400使う予定なのでおそらく大丈夫でしょう
0202Socket774 (ワッチョイ 5158-4FOa)
垢版 |
2023/06/21(水) 22:38:35.20ID:W5Px5Jnq0
>>198
一応ハイエンドグラボcpuを選んでしまったんでマザボはどの価格帯がいいかなと
悩んだんです。650E、650、670eとかどれがいいか分からなくて
0204Socket774 (ワッチョイ 81b1-sZcS)
垢版 |
2023/06/21(水) 22:49:18.30ID:KyCtBUlj0
>>202
オーバークロックすんなら少なくとも最上位だけど
しないならマジで激安じゃなきゃ2~3万レベルで事足りる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況