X



(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 272台
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Socket774 (スププ Sdaa-IYs0)
垢版 |
2023/04/24(月) 16:41:14.56ID:Ha9baZ2Ld
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてから立てて下さい
立てると1行目の文字列でワッチョイ(IPなし)が有効化されます。そして1行目は消えます

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃世界中に数多くあるPCケース。        ┃
┃ケースで大切なのは機能性、静粛性です。 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
これらを満たしたPCケースについて語るスレです。
「アルミ」“ペラペラ”“かっこいい”等は他のスレッドで。ネタケースも厳禁です。
>>950が次スレを立てるように。立てられなかったらレス番を指定して後続に依頼してください。
重複や乱立を避ける為、宣言した後立ててください。
特定のメーカー・ケースを叩く人がいますがNG、または無視で対応してください。
このスレは初心者を装って適当な質問をしてその回答をコピペして日銭を稼ぐアフィリエイトブロガーがすぐに湧いて来ます。初心者の質問には基本的に「自分で解決してください」と答えましょう

■PCケースWiki
http://www4.atwiki.jp/ksgeek2/

■ケース価格・スペック検索サイト
http://kakaku.com/specsearch/0580/
http://www.bestgate.net/pccase/

前スレ
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 271台
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1679361998/
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 269台
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1672978968/
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 270台
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1675323621/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851Socket774 (ワッチョイ 1f0f-I4rj)
垢版 |
2023/05/30(火) 22:31:49.33ID:OwGrsq3p0
まな板良いな
0853Socket774 (ワッチョイ 1f0f-I4rj)
垢版 |
2023/05/30(火) 22:45:52.32ID:OwGrsq3p0
そう
0857Socket774 (スップ Sdbf-J79p)
垢版 |
2023/05/31(水) 07:48:14.78ID:quiIH+Z3d
自分の感性で思うことがあるのだろうが、貶すにしても言い杉な書き方をよく見るようになった
酷いときにはゴミだの何だの
仮にも現行品、売り物だというのに
0859Socket774 (ワッチョイ 1b19-TLie)
垢版 |
2023/05/31(水) 08:27:57.55ID:gVSrBNzV0
まあ誰でも気軽にネットに触れられるようになったせいでゴミみたいな人間も可視化されるようになったと思うしかないよなぁ…残念だけど
0862Socket774 (スプッッ Sdbf-h0D6)
垢版 |
2023/05/31(水) 10:00:58.77ID:zXUzegeVd
昔に比べたら大分治安良くなったほうだと思うが
昔なんてそのまま1スレぐらい延々とレスバしてる流れじゃん
0864Socket774 (スップ Sdbf-kjG9)
垢版 |
2023/05/31(水) 12:04:01.17ID:YHVWp3O3d
前にも書いたけど"自分の価値観と相容れないものは認められない"って人が一定数以上いるんだよ
特にこのスレではその辺り良く感じるよ
多分5インチベイやガラスなんかで対立煽りの遊び場にされてるから元々の雰囲気が良くないなんてこともありそうな気がするけど
0865Socket774 (ワッチョイ 1f8f-EdO8)
垢版 |
2023/05/31(水) 12:13:42.26ID:XVpu550f0
>>>674
これってガラス以外の部分の素材はなに?
アルミ、スチールのどっちだろうか

jonsboのケースって底面がペラいスチールなことが多いから気になるわ
0868Socket774 (JP 0Hbf-qLSh)
垢版 |
2023/05/31(水) 12:47:30.53ID:uk1pgZf7H
アルミ鋳造のが冷えそう感あるか

P7 silentを基準に他社品比べたいが
なかなか横並びで見るって難しいな
0871Socket774 (ワッチョイ fb72-/RYi)
垢版 |
2023/05/31(水) 21:13:08.93ID:wPPGkOgK0
>>865
磁石くっついたんで鉄だと思う
最近まで使ってたコルセアのAIR540よりは確実にペラくない
白の塗装はちょっとザラっと感がある
ガラスが本体みたいなもんだから気にならないけど
0877Socket774 (ワッチョイ 0f0c-s/1K)
垢版 |
2023/06/02(金) 05:39:21.65ID:EK72fYpZ0
悪くない

悪くないが、南海トラフ地震きたときにばらばらに分解して全部こわれそうな気配がある
0878Socket774 (ワッチョイ 1b76-I4rj)
垢版 |
2023/06/02(金) 07:11:55.45ID:omiMcHtp0
大昔に使ってただっせえアイボリーカラーのPCケース再利用しようと思ったけどグラボが上手く付かなかったから諦めた
微妙に規格変わってんのかな?
0879Socket774 (スッップ Sdbf-kjG9)
垢版 |
2023/06/02(金) 07:13:37.57ID:i/9ep87zd
>>872
こんなトコに書き込む暇があるならその前に販売店に連絡取りなよ
まぁ安物だし不良率もそこそこ高いんじゃないかな?
0881Socket774 (テテンテンテン MM7f-tLvz)
垢版 |
2023/06/02(金) 07:36:37.17ID:R38L3aQeM
FractaldesignのFanハブの件で騒いでた者だけど(>>716)
先日、無事にスウェーデンから届いたので報告。
クッション付きの封筒の中に、納品書と段ボール箱。
その中に、Fanハブと取り付け用のネジ4本。
まだ動作確認は取ってないけど、主目的はケーブルだったので問題ないだろう…と。
以上、報告でした。
https://i.imgur.com/qNsCsbK.jpg

あと、Fractaldesignからmini-ITXの新商品が出るんだね。
中に暖色系のLEDを入れたくなる…真空管っぽく。
https://www.gdm.or.jp/crew/2023/0601/491185
0882Socket774 (ワッチョイ 7b73-S+HU)
垢版 |
2023/06/02(金) 08:34:36.51ID:SWvteW+I0
暖色系ってのは考えた事無かったな
行灯っぽくみえるけど中身はPCってケースも有りかなぁ
0886Socket774 (ブーイモ MMbf-u7Nc)
垢版 |
2023/06/02(金) 10:31:35.08ID:80+RHSF2M
>>884
開口具合からしても相変わらず見た目だけの窒息ケースだな
0888Socket774 (ブーイモ MM4f-G+mB)
垢版 |
2023/06/02(金) 12:43:51.54ID:6RBRBb+VM
サイドパネルに搭載するHDD SSDって冷却大丈夫?
POP AIRだとフロントファンの風が分断されて一切当たってない
0889Socket774 (ワッチョイ 4f83-+qC9)
垢版 |
2023/06/02(金) 13:13:54.61ID:zwmeQWWM0
>>888
オレの環境だと
風が当たらないところで平均55度
風を当てて平均43度とか
大丈夫かどうかは人それぞれかな?
0891Socket774 (オッペケ Srcf-Adje)
垢版 |
2023/06/02(金) 15:04:47.13ID:WfJUdfwEr
>>886
小型ATXケースでまともに冷えるのないからなー
電源の場所とかファンの取り付け個数に制限あるからしゃーないけど
0892Socket774 (ブーイモ MM4f-G+mB)
垢版 |
2023/06/02(金) 15:34:16.38ID:uVab92LuM
>>889
pop airでそれ?自分も43℃前後だけど
55℃は高すぎて怖いわ
フロントパネル下は蓋開けて小物入れ取れば空気の通り道はできるけど、サイドパネル側はどうしよもないよな
0893Socket774 (ワッチョイ bb62-sEPC)
垢版 |
2023/06/02(金) 15:50:12.89ID:4QqRZqCC0
HDDの温度が55度はちょっと高いね
風が当たる場所に変えたいところだけど構造的に厳しいのか
0894Socket774 (ワッチョイ 4b6e-+zgm)
垢版 |
2023/06/02(金) 15:56:50.79ID:rvsFL+I50
Q500L(Q300L)がダメだったのはコンパクトだからではなくて、半端なパンチングメタルと送風を遮断するマグネットメッシュが原因だから
0896Socket774 (ワッチョイ 0f6e-u/b6)
垢版 |
2023/06/02(金) 18:22:49.17ID:mRaIpStj0
この時期のPCは屋外に出したくなるな
0900Socket774 (ワッチョイ 9f52-S+HU)
垢版 |
2023/06/02(金) 23:43:28.13ID:Q4b0xnvF0
be quiet!のSILENT BASE 802
あまり気にしてなかったけどこのクラスでも
最近のグラボだとサイズ気を付けないといけないのか・・・・
ASUS ROG Strix GeForce RTX 4080ぶっこんでる人いるけど
画像見るかぎり
357.6×149.3×70.1mm ぐらいがギリか
0901Socket774 (JP 0Hd2-cB04)
垢版 |
2023/06/03(土) 00:09:17.09ID:137L21zqH
3.5+5みたいなドライブベイついたケースってもうほとんどないのかね
SDカードとかまだ地味に使うから新調してなくなるのは少し寂しい
0902Socket774 (ワッチョイ 61d4-sceX)
垢版 |
2023/06/03(土) 00:27:26.43ID:I1K4d3Rs0
そういう媒体を介してデータをやり取りする理由がなくなってるからねぇ
無線、有線、要はネットワークでやり取りするのがスマート
0903Socket774 (ワッチョイ 6103-bXUT)
垢版 |
2023/06/03(土) 00:31:33.59ID:g8IVJTLf0
今は5インチが0~1個が主流だね
カードリーダー、ディスクドライブ等は外付け
E-ATXだと5インチ2つ付いてるのもあるけどね
0904Socket774 (ワッチョイ b9b1-N/Lw)
垢版 |
2023/06/03(土) 01:09:33.60ID:DuTXiC3U0
FractalDesignのPopは右側スルーホールがもっと大きければいいのにな
フロントUSBケーブルがギリギリで付けにくい
0905Socket774 (スフッ Sda2-pK+X)
垢版 |
2023/06/03(土) 03:30:46.26ID:Euqba6rkd
PC98風のケースが発売されるらしい
机が狭くなるんだけど本気で買う人いるのかな……
0906Socket774 (ワッチョイ 0958-N/Lw)
垢版 |
2023/06/03(土) 05:01:19.94ID:np6/q2rj0
>>900
あいつ説明文はミドルタワーだけど実質フルみたいに割と広いよな
それでもROGだと気になってくるか~w

でもSILENT BASE 802は総合的にとても良いケースと思ったわ
俺が使った中で一番好きだし、後継機かもう一段大きいくらいの新型とかもし出たら何円でも買うな~w
0916Socket774 (ワッチョイ 09da-sceX)
垢版 |
2023/06/03(土) 11:06:44.64ID:TVyAN4f/0
5スロなら外部GPUも出そうだな
通常は小型ケースでゲームするときだけ外部GPUに繋ぐとか出来そう
0917Socket774 (ワッチョイ 0958-N/Lw)
垢版 |
2023/06/03(土) 11:33:26.61ID:np6/q2rj0
>>915
4080ってそんな分厚いの?俺の4070tiは3スロちょいなのにって一瞬思ったわw
4080がうんこなせいでうんこの意味が分からなかったw
0921Socket774 (ワッチョイ c252-N/Lw)
垢版 |
2023/06/03(土) 13:57:10.73ID:NWQnI3bR0
>>906
このデカいケースでもギリだと
長さは360以上、幅150越えのグラボは相当ケース選びそう
最近のは大丈夫なのも増えてるのかもしれないけど
幅がけっこう落とし穴そう、入れるケースあっても
ギリだとケーブルが上手く曲がらず差し甘くて溶けて
ヤバい事なりそうだし
0922Socket774 (ワッチョイ 2e0c-8ND1)
垢版 |
2023/06/03(土) 18:49:45.64ID:IMdwdpw50
水冷グラボにすればでかさも気にならなくなる
でかいケースならラジエータ2個でも問題ないだろうし

正直5スロとかになってくると支えつけても端子のとこ曲がらないか不安しかないわ
0924Socket774 (ワッチョイ 91ca-SMyA)
垢版 |
2023/06/03(土) 18:54:41.79ID:aIaDifqk0
ラデは基板長いから水冷化しても緑ほど小さくならないのがSFF水冷民としては惜しいところ
XTXでも8ピン2本の地獄犬みたいなモデルあるのは素直に羨ましいけど
0925Socket774 (ワッチョイ 0958-1DxI)
垢版 |
2023/06/03(土) 18:59:09.87ID:1pVS3D710
Radeon最上位は歴代リファレンスモデルで大体28cmくらいなので
それが入らないケースでハイエンドの運用はそもそもが無理筋かなと思う
0926Socket774 (ワッチョイ 91ca-SMyA)
垢版 |
2023/06/03(土) 19:03:28.93ID:aIaDifqk0
基板短いと空いたスペースにFLT80みたいな小型リザポンとか置けるんだよ
SFF水冷は常にギチギチ空間で戦ってるんだ…
まあちょっとデカいITXケースならラデでも全然問題ないけど
0928Socket774 (ワッチョイ d20c-ptFv)
垢版 |
2023/06/04(日) 05:42:59.29ID:D2ysdO+C0
その動画のタイトルにもあるけどmicro-ATXケースが復権というかトレンドというか、Computexでも展示かなり増えた印象

ビデオカードの大型化が一向に止まりそうな気配がないし、ハイエンドやゲーマー向けのmini-ITXケースが
大型GPUを積めるカードサイズとスロットを満たそうとするとmicro-ATXとほぼ一緒になっちゃうもんな

あとリファレンスで4スロット仕様らしい噂のRTX4090Tiを見込んだメーカー側の狙いや動きもあるんだろうが…
0930Socket774 (ワッチョイ 910c-ptFv)
垢版 |
2023/06/04(日) 09:30:31.57ID:0DoM0Q0M0
昔からITXでハイエンド組む勢は一定数いるし、ロマン枠へのコメントは野暮ってもんよ

海外だとSFF系は根強くOptimum Techはじめフォロワー数十万クラスの著名インフルエンサーもいたりする
ただインフレの煽りでITXマザーボードがひどく高騰して、他のフォームファクタよりコスパが極度に悪くなってる

加えてその時々のハイエンド級ビデオカードを挿せるよう、ITXケースもジリジリ大きくなり続けた結果
「あれマイクロATXでもいいんじゃね?コスパも良いし」という風が吹いて需要が伸び、mATXケースも増えてきてる

今はゲーマーへのウケが商売上の正義なので、RTX4090 Tiが4スロ〜5スロだとかなり影響出てくるだろうね
0931Socket774 (ワッチョイ 4576-nx/F)
垢版 |
2023/06/04(日) 09:45:56.50ID:QnYkhjl10
SUP01面白いな、CPUは水冷前提でラジエーターをマザボ裏面側に回してるんだな。
メモリやm2に風が回らならそうなのはどうなんだろうかという懸念はあるが
今年はCTE 700Airを買おうと思ってたんだけど各社面白そうなのだしてきて悩むわ
0932Socket774 (ワッチョイ 4576-nx/F)
垢版 |
2023/06/04(日) 09:56:55.64ID:QnYkhjl10
しかし映像でみると素材のせいかCTEがなんか安っぽいな、塗装ででもいいから頑張ってほしい
0933Socket774 (ワッチョイ 8519-TZA4)
垢版 |
2023/06/04(日) 10:42:46.56ID:M7vuUlxp0
2スロットが当たり前になってminiDTXが復権するかと思ったら4スロットが当たり前になってmicroATXが流行りだしたの草生える
0935Socket774 (ワッチョイ 2e0c-ptFv)
垢版 |
2023/06/04(日) 12:36:28.52ID:Q3gnf3lp0
>>933
正直microATXはmini-ITXに駆逐されて事実上絶滅するかと思ってたらまさかの逆襲
費用対効果や大型グラボ使えるプラットホームとしてのメリットが今になって出てきた
ある種の揺り戻し?だと思うけど面白い現象よねw
0936Socket774 (ワッチョイ eeb5-gcAC)
垢版 |
2023/06/04(日) 12:55:28.39ID:fh8+dN9r0
MATXにするなら昔のAMDみたいにx16の上にx4辺り付けて欲しいけど、M.2あるからもう無理なんかな
下はスロット一切要らないから全部M.2でもいい
0938Socket774 (ワッチョイ 2e0c-ptFv)
垢版 |
2023/06/04(日) 13:10:06.30ID:Q3gnf3lp0
CPUのTDP/グラボのTGP次第だから、また小型筐体が流行る時も必ず来るはず
問題はグラボ(GPU)の消費電力が天井知らずで伸び続けるのがいつまで続くか・・・
0940Socket774 (スッップ Sda2-UhxD)
垢版 |
2023/06/04(日) 13:14:54.26ID:FtZplkisd
たまにこのスレ覗くけどケースサイズにまつわるレス読むと割とみんないい部屋に住んでそうわよね
0942Socket774 (ワッチョイ e95b-N/Lw)
垢版 |
2023/06/04(日) 13:27:11.58ID:Ud2GwmlH0
PCIeスロなんて2つありゃ十分だからmATXにしたくなるんよなぁ…
グラボデカくなりすぎて2つ目のスロットももう使いにくすぎるが
0946Socket774 (ワッチョイ 09da-nMZ0)
垢版 |
2023/06/04(日) 14:36:47.29ID:ltoPiu4k0
>>943
そりゃ違うんじゃなかな?
nVidiaとAMDが競ってるから性能上げるために消費電力上げてるのが現状じゃないの?
CPUでintel とAMDが競い出すと消費電力が上がる気がしてるしビデオチップもおんなじだと思ってる
0949Socket774 (ワッチョイ 4576-nx/F)
垢版 |
2023/06/04(日) 15:41:57.78ID:QnYkhjl10
グラボも簡易水冷型が最初からついてるのとかが多くなってくれれば大型化の問題からちょっとは目逸らせそうなのにね
熱出しすぎてヒートシンクでかくしなくちゃいけないのが原因の一つでもあるんだからそれをラジエーターに置き換えちまえばいいんだ
0950Socket774 (ワッチョイ ee58-N/Lw)
垢版 |
2023/06/04(日) 15:56:40.21ID:S74STL2T0
mATXケースサイズ的には悪くないけどマザボが手を抜いたATXって位置づけでVRMまで半減してるのが大半だからなぁ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況