X



[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part145

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (アウアウウー Sa77-+UjZ)
垢版 |
2023/04/01(土) 14:17:59.81ID:tcOZvLpia
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この文字列をコピペして3行にしてからスレ立てしてください
そうすれば1行目が消えワッチョイが有効化されます

NVIDIA GeForce RTX40XXseriesについてのスレです

次スレは>>900以降に宣言をして他の宣言がないか900以降を確認してから立てる(重複防止のため)
複数の宣言があればレス番号が一番若い人が立てること

GeForce RTX 40 シリーズ
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/40-series/

NVIDIA ADA GPU ARCHITECTURE White Paper
https://images.nvidia.com/aem-dam/Solutions/geforce/ada/nvidia-ada-gpu-architecture.pdf

前スレ
[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part144
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1680084864/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002Socket774 (アウアウウー Sa23-2HEa)
垢版 |
2023/04/01(土) 14:18:29.17ID:azaCn3s4a
アウアウガイジ=GTX 970ガイジ
(PCワッチョイは前半末尾10-) ※随時更新

https://i.imgur.com/aeCT8uc.jpg
PC
ワッチョイ 5f10-VjRK
スマホ
アウアウウー Sa23-VjRK


ワッチョイ 8f10-4QS/ [116.12.3.6]
nvidiaレイトレゲーのクソゲー、バグゲー率がヤバすぎる
マトモに発売されたゲームまじで有るの?ってレベル

アウアウウー Sa1b-4QS/ [106.133.223.236]
sekiroは970で1080p 60fps出たから、エルデンリングも1070が有れば十分だな
0003Socket774 (アウアウウー Sa23-2HEa)
垢版 |
2023/04/01(土) 14:18:47.27ID:azaCn3s4a
GeForce RTX40シリーズ
12VHPWRケーブル溶解事例
NVIDIAによる経過報告、ケーブル取扱注意
https://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/5413
※代理店経由の日本に同じRMAが適用されるかどうかは不明


玄人志向HPより
RTX4000シリーズグラフィックボードなど、
16ピン12VHPWR電源コネクタの接続に関する注意事項
公開日: 2022-12-22 10:01
更新日: 2022-12-23 09:43
https://www.kuroutoshikou.com/support/detail/124157923_1674.html


RTX 40シリーズ所有者に向けた12VHPWRケーブルの取り扱いガイド
NVIDIA 16-Pin 12VHPWR Cable Connection Guide For GeForce RTX 4090 & RTX 4080 Owners
https://wccftech.com/nvidia-16-pin-12vhpwr-cable-connection-guide-for-geforce-rtx-4090-rtx-4080-owners/
0004Socket774 (アウアウウー Sa23-2HEa)
垢版 |
2023/04/01(土) 14:19:05.60ID:azaCn3s4a
MPC-VR RTX SuperRes 2023.02.28-a684e0a
https://github.com/emoose/VideoRenderer/releases/tag/rtx-1.0
MPC-BEでVSR使用

VSR参考比較画像

480p
https://i.imgur.com/q4eOYq1.png
480pVSR[4]
https://i.imgur.com/Q6F136N.png

720p
https://i.imgur.com/w8pFvBL.png
720pVSR[4]
https://i.imgur.com/qh63aji.png

1080pオリジナル
https://i.imgur.com/yyjQdCh.png


一応これも貼っとくわ
VSR手動設定
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1676618409/95
0005Socket774 (アウアウウー Sa23-2HEa)
垢版 |
2023/04/01(土) 14:19:25.32ID:azaCn3s4a
どのRTX4090を買うべきか?外人による総合評価の動画
https://youtube.com/watch?v=Qa4A12gQTHw

スレの評価とほぼ一致する

ランクSS
ASUS ROG STRIX
Colorful Neptune(水冷)
GALAX HOF Plus
GIGABYTE Aorus Master
GIGABYTE Aorus Water Force(水冷)
MSI SUPRIM X
MSI SUPRIM X Liquid(水冷)

ランクS
ASUS TUF
GIGABYTE Gaming
GIGABYTE Gaming OC

ランクA
Colorful Advance OC-V
Colorful Vulcan OC-V
GALAX/KFA2 SG OC (ガラクロ )
GALAX/KFA2 ST OC
NVIDIA Founders Edition

その他ランクB、ランクC多数で割愛
0006Socket774 (アウアウウー Sa23-2HEa)
垢版 |
2023/04/01(土) 14:20:19.55ID:azaCn3s4a
4090以外の闇が深過ぎる…神アーキが型番詐欺で台無しに
下位は型番詐欺に加えて価格が異常に上昇してしまう


4090 10496→16384コア +56 %  7 %値上げ

=====型番詐欺の壁======

4080  8704→9728 +12% ←70 %値上げwww

4070Ti  6144→7680 +25% ←30 %値上げ

4070   5888→5888 ±0 % ←20 %値上げ?

4060Ti  4864→4352 -11 % 価格未定

4060   3584→3072 -14 % 価格未定
0007Socket774 (アウアウウー Sa23-2HEa)
垢版 |
2023/04/01(土) 14:21:37.76ID:azaCn3s4a
4000シリーズのCUDAを約1.4倍すると性能が推測可能

4080などの下位はバス幅、メモリ帯域が大幅にカットされた関係で
比較対象とのバス幅の差で解像度によっては下記の水準値を明確に下回る結果となる事がある

4090
16384×1.376 22544 3090(10496)の約2.15倍以下

4080
9728× 1.376 13385 3090Ti(10752)の約1.25倍以下

4070Ti
7680×1.376 10567 3090Ti(10752)と同等以下

4070
5888×1.376 8101 3080(8704)と同等以下

4060Ti
4352×1.376 5988 3070Ti(6144)と同等以下
0008Socket774 (アウアウウー Sa23-2HEa)
垢版 |
2023/04/01(土) 14:22:10.04ID:azaCn3s4a
1080 前世代比+69.5% 9万8800円 価格◯性能◯

2080 前世代比+44.9% 11万9800円←???

3080 前世代比+66.7% 9万5700円 価格◯性能◯

4080 前世代比+49.2% 21万9800円←???
0009Socket774 (アウアウウー Sa23-2HEa)
垢版 |
2023/04/01(土) 14:22:41.13ID:azaCn3s4a
4000シリーズ、市場データがついに判明

Steamハードウェア&ソフトウェア 調査: February 2023
https://store.steampowered.com/hwsurvey/


発売1ヶ月 4070Ti 0.17% ※初登場
発売4ヶ月 4080  0.19% ※初登場(笑)←???
発売5ヶ月 4090  0.30%

      参考
      3070Ti 1.30%
      3080  1.91%
      3090  0.50%


例の型番詐欺GPU、市場から「ノー」を突き付けられてしまう
0010Socket774 (アウアウウー Sa23-2HEa)
垢版 |
2023/04/01(土) 14:23:10.00ID:azaCn3s4a
4000シリーズの型番詐欺は4080が起点

4080には70クラス相当
4070には60クラス相当
4060Tiに50クラス相当のコアが充てられた

4090   100%(16384)
4080    59% (9728)★22万円
4070Ti   46% (7680)★15万円
4070    36%(5888)★12万円?
4060Ti   27%(4352)★10万円?

3090   100%(10496)
3070Ti   59%(6144)★6.9万円
3060Ti   46%(4864)★5.5万円
3060    34%(3584)★5.6万円
3050    24%(2560)★3.9万円

TITAN RTX 100%(4608)
2070S    56%(2560)★6.5万円
2060S    47%(2176)★5.4万円
2060     42%(1920)★4.6万円
1650S    28%(1280)★2.2万円
0011Socket774 (ワッチョイ dfe8-9P2W)
垢版 |
2023/04/01(土) 14:33:24.13ID:fdi4lz3i0
旧世代.|新世代 | 比率┃モデル名(旧→新)

*3840 |*4608|120%┃TITAN_Xp→TITAN_RTX
*4608 |10496|228%┃TITAN_RTX→3090
10496 |16384|156%┃3090→4090 ←圧倒的

*2560 |*2944|115%┃1080→2080
*2944 |*8704|296%┃2080→3080 ←3倍近く増加した逆型番詐欺(?)
*8704 |*9728|112%┃3080→4080
*8704 |*7680|*88%┃3080→旧4080_12GB(現4070Ti)←リネームされて良かった…

*2304 |*2560|111%┃1070Ti→2070S
*2560 |*6144|240%┃2070S→3070Ti
*6144 |*7680|125%┃3070Ti→4070Ti ←これが元々80なんて有り得ないよな

*1920 |*2304|105%┃1070→2070
*2304 |*5888|256%┃2070→3070
*5888 |*5888|100%┃3070→4070(仮)←なぜか据え置きである
*5888 |*7168|122%┃3070→4070(旧リーク)←これが本来あるべき姿だろ

----- |*2176|---%┃(該当なし)→2060S
*2176 |*4864|224%┃2060S→3060Ti
*4864 |*4352|*89%┃3060Ti→4060Ti(仮)←コイツに至ってはまさかの減少
*4864 |*5888|121%┃3060Ti→4070(仮)←やはりこのほうが自然

*1280 |*1920|150%┃1060→2060
*1920 |*3584|187%┃2060→3060 ←コア数爆増世代30xxなのに200%未満
*3584 |*3072|*86%┃3060→4060(仮)←その3060にすら遠く及ばないゴミ
*3584 |*4352|121%┃3060→4060Ti(仮)←以下同文
0012Socket774 (オッペケ Sr33-rwPc)
垢版 |
2023/04/01(土) 15:05:10.89ID:Ho5Auz+fr
4090を運用するにはエアコンも重要
室外機の外気温50℃対応なのはダイキンとパナのみ
他は40℃までしか対応していないので、最近の酷暑には厳しい
部屋を冷やして最高のパフォーマンスを!
0015Socket774 (アウアウウー Sa23-2HEa)
垢版 |
2023/04/01(土) 15:29:56.01ID:azaCn3s4a
4070  158.4GP/s ?    455.4GT/s ?
4070Ti 208.8GP/s(+32%) 626.4GT/s(+38%)+$200?
4080  280.6GP/s (+34%)761.5GT/s(+22%)+$400
4090  443.5GP/s (+58%)1290GT/s(+69%)+$400
0017Socket774 (ワッチョイ ff81-mstT)
垢版 |
2023/04/01(土) 17:25:02.46ID:ai+Um7rg0
リネームで来そう
0018Socket774 (アウアウウー Sa23-8Wwg)
垢版 |
2023/04/01(土) 19:44:24.88ID:TxxHISdka
>>6-10

102ダイ及び320bitメモリまで使いながら、唯一RADEONに負けた恥さらし世代30XX

結論:型番詐欺は3080

■各世代の80に当てられたダイと帯域

1080・・・GP104,256bit→RADEONに圧勝
2080・・・TU104,256bit→RADEONに圧勝
3080・・・GA102,320bit→RADEONに敗北
4080・・・AD103,256bit→RADEONに圧勝

■30、40世代とその世代のRADEONとの比較

・4080 vs 7900XT
性能  124.4fps > 108.4fps
電力  304W < 320W
→4080は7900XTより性能が高く、消費電力も低い

・3080 vs 6900XT
性能  85.2fps < 88.5fps
電力  336W > 305W
→3080は6900XTより性能が低く、消費電力も高い

https://tpucdn.com/review/amd-radeon-rx-7900-xt/images/average-fps_3840-2160.png

https://tpucdn.com/review/amd-radeon-rx-7900-xt/images/power-gaming.png
0019Socket774 (アウアウウー Sa23-8Wwg)
垢版 |
2023/04/01(土) 19:45:31.89ID:TxxHISdka
>>6-10
4080=3080ti=2080ti=1199ドル

各世代を正しく比較するには、同じ価格のグラボで各種パフォーマンスを比較することが適切です
型番の付け方やコア数のカウントは各世代で違うので、それらで比較するのは無意味です

下記を見れば、40XXの性能がいかに飛躍したか、一方、30XXは消費電力の分しか性能が上がってないことが分かります

■ゲームパフォーマンス
 4080 121fps 304W 0.40fps/W +60%
 3080ti 92fps 365W 0.25fps/W +4%
 2080ti 64fps 272W 0.24fps/W

https://tpucdn.com/review/nvidia-geforce-rtx-4080-founders-edition/images/average-fps_3840-2160.png

https://tpucdn.com/review/nvidia-geforce-rtx-4080-founders-edition/images/power-gaming.png

■VRAM容量
 4080 16GB +33%
 3080ti 12GB +9%
 2080ti 11GB

■DLSS 3(Hogwarts Legacy)
・WQHD Ultra+RT
 4080 106fps +120%
---‐‐----------DLSS 3の壁---‐‐----------
 3080ti 48fps

・4k Ultra+RT
 4080 54fps +100%
---‐‐----------DLSS 3の壁---‐‐----------
 3080ti 27fps

https://gamegpu.com/rpg/%D1%80%D0%BE%D0%BB%D0%B5%D0%B2%D1%8B%D0%B5/hogwarts-legacy-test-gpu-cpu

■同じ性能を発揮するのに必要な消費電力(右グラフ)
 4080 139W
 3080ti 284W +104%

https://i.imgur.com/VD2kp39.png

■AI性能
 4080 2.41iterations/s +78%
 3080ti 1.36iterations/s

https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/rnyd8TgaEud4S7uKzEJd5L-1200-80.png
0020Socket774 (アウアウウー Sa23-8Wwg)
垢版 |
2023/04/01(土) 19:47:02.67ID:TxxHISdka
>>9
シェアが高くても、それに合わせてゲームが作られなければ、ユーザーには何の意味もありません

■ホグワーツレガシー
・Ultra・・・2080ti
・4k Ultra・・・3090ti
※なお、レイトレーシングは40XXのDLSS 3必須です

https://www.hogwartslegacy.com/ja-jp/pc-specs

https://gamegpu.com/rpg/%D1%80%D0%BE%D0%BB%D0%B5%D0%B2%D1%8B%D0%B5/hogwarts-legacy-test-gpu-cpu

■ラスアス リメイク
・Performance・・・2080ti
・Ultra・・・4080

https://imgur.com/wZFVBbZ.jpg

https://www.nichepcgamer.com/archives/the-last-of-us-part-i-benchmark.html

■バイオRE4
・推奨・・・1070
・レイトレ推奨・・・2070
※軽いゲームですが4kレイトレはVRAM 8GB以下はプレイ不可で、3070ti以下は全滅です
※なお、4Kレイトレで60fps以上は4070ti以上、WQHDレイトレで60fps以上は2080ti以上となります

https://store.steampowered.com/app/2050650/Resident_Evil_4/

https://www.nichepcgamer.com/archives/resident-evil-4-chainsaw-demo-benchmark.html
0021Socket774 (ワッチョイ 7f74-rWVr)
垢版 |
2023/04/01(土) 19:48:08.78ID:Q+oOhnfm0
半導体余りでGDDR6 8Gbチップが1枚3ドルになってんのに、メモリケチるのはなんでだぜ?
4060Ti,4060でも16GBのPS5に負けるのかよw
0023Socket774 (ワッチョイ ffcd-dyCR)
垢版 |
2023/04/01(土) 19:55:55.31ID:TrBbVZNV0
https://review.kakaku.com/review/K0001492543/#tab

基本的に4Kでプレイしないなら、4080まで
ただし既に4Kでのプレイを基本スタイルとしているなら4090
来週にはLGからWQHD240Hz対応のモニターも発売されるので更にユーザー層は
分岐すると思われる
https://www.lg.com/jp/monitor/lg-27gr95qe-b
なお、アマゾンの方は予約規定数を超えたので締め切った模様
0024Socket774 (アウアウウー Sa23-8Wwg)
垢版 |
2023/04/01(土) 20:02:28.93ID:TxxHISdka
>>10
各世代の80を起点とすると30XXの異常性が浮き彫りになります

4090 168%(16384基) 133%(1599ドル)
4080 100%(9728基)  100%(1199ドル)
→7割のコア増に対して3割の値上げ

3090 121%(10496基) 214%(1499ドル)→たった2割のコア増に対して2倍の値上げ
3080ti 118%(10240基) 171%(1199ドル)→たった2割のコア増に対して7割の値上げ
3080 100%( 8704基) 100%(699ドル)

⇒そして、3080の性能は>>18のとおり極めて低いです
いかに、30シリーズが割高かが分かります
0025Socket774 (アウアウウー Sa23-2HEa)
垢版 |
2023/04/01(土) 20:50:38.51ID:BVfNiAf+a
6900XT 発売当初の最高峰
7900XT 2番手

比較対象おかしいな🤔
なるほど>>2ガイジにはこれが同じに見えてるのか
発達って怖いな
そして1599ドルのグラボ、799ドルのグラボは1000-3000世代の何と比較するんだ…?w
2500ドルのTITAN RTXも隠蔽か

知能が低いと論理作るのも一苦労やね
チェリーピッキングするくらいしかなくなるか
0026Socket774 (ワッチョイ ffcd-dyCR)
垢版 |
2023/04/01(土) 20:59:12.73ID:TrBbVZNV0
https://youtu.be/qUb9NgEGLcE

The Witcher 3 Wild Huntをフレーム生成を使ってプレイしてみた
MSI RTX4080+NVENC AV1使用
もはや時代はDLSS3必須の時代
0027Socket774 (ワッチョイ dfe8-9P2W)
垢版 |
2023/04/01(土) 21:03:00.27ID:fdi4lz3i0
>>24
20xxまでは価格とコア数はほぼ比例しています
30xxが異常なのは同意だが40xxも違う意味で異常だよ
4080の1199$という価格が適正ではないのは明らか
4090が存在する以上4080Tiも価格を吊り上げるのも不可能
4080Ti発表までに4080の値下げは必須に近いだろうね

16384│168%┃1599$│133%┃4090 ←これはどう見ても4080がボッタクリ
*9728│100%┃1199$│100%┃4080

10496│121%┃1499$│214%┃3090 ←????????????
10240│118%┃1199$│172%┃3080Ti ←?????
*8704│100%┃*699$│100%┃3080

4352│148%┃1199$│150%┃2080Ti
2944│100%┃*799$│100%┃2080

3584│140%┃699$│140%┃1080Ti
2560│100%┃499$│100%┃1080

2816│138%┃649$│130%┃980Ti
2048│100%┃499$│100%┃980 ←一応言っておくとコイツは型番詐欺です
0030Socket774 (アウアウウー Sa23-2HEa)
垢版 |
2023/04/01(土) 21:14:53.48ID:3EDponnLa
>>27
この>>2ガイジには何を言っても無駄だ
欲しかった3080Tiが買えないまま4070に賭けるしかなくなった無産だから


型番詐欺を知らなかった頃の>>2ガイジがこちら
彼は当時499ドル、推定7.7万円でこの「4070」が出ると信じていたんだ…

0475 Socket774 (ワッチョイ 7310-dO+X [116.12.3.29]) 2022/02/24(木) 23:23:38.66
とりあえず4070 300~350Wで3090の1.3~1.5倍の性能確保しといて、モンスター級の600W以上かRADEONの最上位試すのもいいかもねw

0348 Socket774 (アウアウウー Sa57-dO+X [106.133.229.88]) 2022/02/24(木) 14:18:10.84
>>343
その通り
3000買った奴は脂肪するw

4070が300~400Wになって、本来のウルトラハイエンドが安く買える
TSMC 5nmだから3090の1.3~1.5倍くらいの性能で3080以上のコスパモンスターになる
0032Socket774 (ワッチョイ dfa6-kVuH)
垢版 |
2023/04/01(土) 21:17:38.75ID:/yfrlzv70
>>31
15ぴったりぐらいまで落ちる事があったら即ポチりそうな勢い
さすがにそこまで下がることはないとは思うけど気持ちが今そんな感じ
0033Socket774 (アウアウウー Sa23-2HEa)
垢版 |
2023/04/01(土) 21:19:34.80ID:3EDponnLa
>>2ガイジの現実は厳しいな…😅
3000スレ荒らし過ぎたからこうなるんやで


0702 Socket774 (ワッチョイ b7c4-jTyu [218.46.111.108]) 2022/04/14(木) 09:57:55.76
4000シリーズの安さプッシュしてるやつのipメモっとこ
実際販売された時の価格差をチェックだ


0722 Socket774 (ワッチョイ 9b10-5po2 [116.12.3.31]) 2022/04/14(木) 12:31:52.83
>>702
これも、メモっておいて
別に安さをプッシュしてる訳じゃないけど

■歴代70 FEのMSRPと初値
 1070 449ドル 5.7〜6.5万
 ↓
 2070 599ドル 7.5〜10.3万
 ↓
 3070 499ドル 7〜10万

■歴代80 FEのMSRPと初値
 1080 699ドル 9.9〜10.3万
 ↓
 2080 799ドル 12〜13.5万
 ↓
 3080 699ドル 9.6〜11.3万

■1ドル125円のときの国内販売価格
 980ti 649ドル 10万

■以上より、発売時1ドル125円の場合
 4070 499ドル 7.7万
 4080 699ドル 10.8万
0034Socket774 (ワッチョイ ffcd-dyCR)
垢版 |
2023/04/01(土) 21:20:03.37ID:TrBbVZNV0
ぶっちゃけ4080を買った現在からして全く後悔はしていない
3080の時に「糞重い!」と叫んでプレイしていたタイトルが全て劇的に軽くなる
これはもちろん4090であればそれ以上の体験はできるんだろうが
4Kでのプレイを視野に入れていないなら勿体ない
そうだな18万くらいであれば妥当な価格なんじゃないか?
0036Socket774 (ワッチョイ ff6e-kVuH)
垢版 |
2023/04/01(土) 21:23:21.49ID:I5WHzCmQ0
別に15万くらいなら4080買うのもいいと思うけど
4080の問題点って実質2世代分のプロセス飛ばしたのになんでそこはケチったの?ってところもあるからなあ
4000番のことは3000→4000のコア数増加の割合だけじゃ見えてこない背景もあるんで(ついでに言うと3080Tiはマイニング全盛期に出たということも加味しなきゃいけない)
そこを加味していないデータに意味はないようにみえるね
0037Socket774 (ワッチョイ dfa6-kVuH)
垢版 |
2023/04/01(土) 21:29:10.07ID:/yfrlzv70
ちなみに4090を2年後に中古で15万で売ってたら買ってやってもいいって思える?
タバコ吸わない OCしない 普通にゲームのみって利用条件で
0040Socket774 (ワッチョイ ffd3-rLvO)
垢版 |
2023/04/01(土) 21:34:38.90ID:uFfZwigQ0
同じく4080ほしいなぁ
モニタもUWQHD 120だし多分ここが適正な筈なんだよね
0041Socket774 (ワッチョイ ff6e-kVuH)
垢版 |
2023/04/01(土) 21:37:04.91ID:I5WHzCmQ0
>>37
5090の値段と為替次第だからなんとも言えんな
5090が1599ドルで為替の変動がない仮定なら12万前後じゃないかな
ちなみに俺は4090所有者なんでオクやフリマの相場予想としての視点ね
0044Socket774 (アウアウウー Sa23-2HEa)
垢版 |
2023/04/01(土) 21:46:30.71ID:3EDponnLa
>>36
>>2ガイジにそんな正論は通らない
過去スレ見たら3年以上前の日付で一日中3000叩いてる基地外だと分かったしな
0049Socket774 (ワッチョイ 5f02-RaML)
垢版 |
2023/04/01(土) 22:03:45.36ID:So2OyIKM0
Sa23-2HEa
前スレの752と784のレスを貰ったもんやけど
50世代は40より確実に安くウエハを買い叩ける見込だからそれを元に革ジャンは80以下のクラスをテコ入れするはずってことね
>>8みたいにコロナ以前の変遷を並べたテンプレ張り続けてるからコロナ以前の事例を一々持ち出されてもなって気分になってたわ
0051Socket774 (ワッチョイ 7f73-O9pY)
垢版 |
2023/04/01(土) 22:13:49.64ID:rfySgi0Q0
VRAMの所為で困るってなんで困るの?
4070使う層ってゴリゴリに全部最高設定でAAAとかやる層じゃないと思うけど。
FHDかWQHD高品質設定でオンゲ楽しむとかそんな感じだと思うけどね
0052Socket774 (オッペケ Sr33-sz6Y)
垢版 |
2023/04/01(土) 22:13:55.85ID:ZlZTK04er
6Xは知らんけどGDDR6は24Gbと32Gbも存在するから下位製品は2060みたいに二年くらいしたらメモリ増えるかもよ
0055Socket774 (テテンテンテン MM4f-nYkC)
垢版 |
2023/04/01(土) 22:24:10.31ID:mB2y+bO5M
性能に困ったら買い換えれば良いだけの事なのに
何故かそのグラボしか一生使わない感じで悩むのはどうかなって思います
0058Socket774 (ワッチョイ df15-HYTF)
垢版 |
2023/04/01(土) 22:29:51.41ID:V6Pduh1S0
この良さ、オレでなきゃ見逃しちゃうね。

もうね、値が貼るとか言ってらんない。

ROGの領域を展開せよ。

この体験はROGでしか味わえない。

他の同クラスのGPUより高いとか言ってる場合じゃない。

なんだろう感じる。ROGの本気を。

信じよう。そしてともに参戦しよう。

ROGで、やってやろうじゃん。
0059Socket774 (ワッチョイ df73-kVuH)
垢版 |
2023/04/01(土) 22:34:33.60ID:F5vFsExN0
楽神のオラクロ在庫減ってるな、俺も一瞬買いかけたが楽天民じゃないからそんなにポイント付かないし
でかすぎてリセール時に苦労しそうだから断念
販売期間が4/5までになってるけど次はヤフ神に在庫流してくれよな
0061Socket774 (ワントンキン MM8f-QWRm)
垢版 |
2023/04/01(土) 22:35:04.56ID:phOUbRC5M
ROGもTUFもSUPも個人的にコイル鳴きのイメージがついてしまった
0062Socket774 (ワッチョイ ffcd-dyCR)
垢版 |
2023/04/01(土) 22:37:37.51ID:TrBbVZNV0
>>57
https://youtu.be/24o6plQ54mU
MW2のキャンペーンだけど15GBくらい使っているんだけどw
0063Socket774 (ワッチョイ 5fb1-kVuH)
垢版 |
2023/04/01(土) 22:38:42.88ID:yBmec7kg0
価格コムの4080見てたら、4080のROGを235980円も出して買ってるアホが一定数いることに驚かされる
ヤフショや楽天は見ないんだろうな
0065Socket774 (ワッチョイ ffa6-9P2W)
垢版 |
2023/04/01(土) 22:40:44.05ID:3oQvTXWz0
価格コムのランキングって観覧数じゃないの?
実際に買ったかどうか価格コム側は分からないだろうし
0066Socket774 (ワッチョイ ff6e-kVuH)
垢版 |
2023/04/01(土) 22:41:52.48ID:I5WHzCmQ0
今から断言しとくけど5080は絶対に大当たり
4080に微妙感があるという人は繋ぎで適当なグラボ買って来年まで待つのもええんちゃう
0071Socket774 (ワッチョイ ff58-icd+)
垢版 |
2023/04/01(土) 22:45:46.00ID:PiWowRVw0
グラボのVRAMは多いと多く使うから4090でいくつって言っても参考にならんのよね
あと本当にメモリー足んなくてガックガクになるような悪影響出るのかっていうのもある

待てる奴はやりたいゲームで買おうと思っているカードでメモリーいくつ使うのか確認してから
買ったほうがいいよ

待てない奴はVRAMいくら来てもいいように4090を買えば問題ない
それで足りなくてもそれより上は現状ないわけだからあきらめがつく
0076Socket774 (アウアウウー Sa23-2HEa)
垢版 |
2023/04/01(土) 22:57:31.88ID:Dr/gSGwTa
グラボのVRAMなんかAAAを8GB以下で4K最高設定チャレンジとか無謀な事しない限り大した問題にもならない
最近はPCのRAM16GBの方が余程深刻だぞ
RAM16GBでゲームする奴自体が少なくなってるとは思うが
BTOなんか未だに16GBとか並べてるからな
よくそれでゲーミングPCと名を付けて売るよなと思う
0077Socket774 (オッペケ Sr33-krx3)
垢版 |
2023/04/01(土) 23:01:33.08ID:gF2otaRwr
ホグワーツレガシーを有志作成のレイトレ設定でグラフィックをWQHD最高設定にしたらメモリー23GB食った
有志作成の4kテクスチャにレイトレありのstar fieldだと32GBじゃ足りないかもしれん
0079Socket774 (ワッチョイ 7f73-O9pY)
垢版 |
2023/04/01(土) 23:13:56.93ID:rfySgi0Q0
まともに遊べない設定入れて販売始めたソフトハウスがアホってだけやん
こんなん続けてるなら来年なんかゲーミングPCなんてかなり下火になってそう
0082Socket774 (ワッチョイ 7ff4-kVuH)
垢版 |
2023/04/01(土) 23:44:19.56ID:NiPo61Gp0
最近手に入れた情報によると
性能を上げるためには半導体だけじゃだめで
回路の性能も上げないといけないんだそうな
そして半導体に比べて回路の性能の上がり方は遅い
なので、性能上げるためには今後は半導体の進化というより
金とか電力とかになるんだろうなっつうことだ
なので、売れ筋は型落ちとか型落ちのリネームとかiphoneみたいなことになる可能性が高いっちうことらしい
0083Socket774 (アウアウウー Sa23-2HEa)
垢版 |
2023/04/01(土) 23:53:51.87ID:h1bIsDW8a
>>2更新

アウアウガイジ=GTX 970ガイジ
(PCワッチョイは前半末尾10-) ※随時更新
https://i.imgur.com/aeCT8uc.jpg
PC
ワッチョイ 5f10-8Wwg
ワッチョイ 5f10-VjRK

スマホ
アウアウウー Sa23-8Wwg
アウアウウー Sa23-VjRK


ワッチョイ 8f10-4QS/ [116.12.3.6]
nvidiaレイトレゲーのクソゲー、バグゲー率がヤバすぎる
マトモに発売されたゲームまじで有るの?ってレベル

アウアウウー Sa1b-4QS/ [106.133.223.236]
sekiroは970で1080p 60fps出たから、エルデンリングも1070が有れば十分だな
0085Socket774 (ワントンキン MM8f-QWRm)
垢版 |
2023/04/02(日) 00:27:45.84ID:c6Flh4/JM
>>73
鳥夫お前もか😭
0086sage (オッペケ Sr33-IkG/)
垢版 |
2023/04/02(日) 00:33:03.64ID:v1iCdIKsr
楽天神戯画再入荷
0087Socket774 (ワッチョイ 5f7e-kVuH)
垢版 |
2023/04/02(日) 00:38:26.23ID:BPh2+X2Y0
グラボが売れてないのはゲーム開発者もわかってるから
馬鹿みたいなスペックが必要なゲームは出さない
せいぜい趣味人向けに4K設定用意するくらい

対戦FPSもPUBGブーム以降盛り上がらない
相変わらずチーターが暴れていて、チート買った方が安い

家ゴミのスペックも上がらない

AIお絵かき以外の人は、急いで買う必要がないから、待ち続ければいいだけなのよね
0088Socket774 (ワッチョイ df58-c3RA)
垢版 |
2023/04/02(日) 00:39:52.15ID:dvN/fO/T0
楽天より禿のほうが安くなるから早くしてくれ
0091Socket774 (ワッチョイ 5ff4-oy0P)
垢版 |
2023/04/02(日) 01:47:15.85ID:twuGnq3J0
>>66
開発者様ですか?
0093Socket774 (ワッチョイ 7f03-kVuH)
垢版 |
2023/04/02(日) 01:55:13.06ID:l/x8gbPQ0
>>32
4080なら15万くらいだろと思ってたが安くなるまでモヤモヤするくらいなら3万くらいだすわと昨日工房のSUPRIM X買った
WQHDで使うしやってるNGSは軽いからかコイル鳴きもないし150Wくらいの60℃以下でFANも860とかだし
今までRX6800で電圧やクロック落として同じくらいだったからまぁ変わってないんだがDLSS3もレイトレもあるし心が楽になった
0099Socket774 (ワッチョイ 5f58-CXZz)
垢版 |
2023/04/02(日) 02:39:36.23ID:MjL/0yP+0
4090買ったけど最近のPCゲームはスタッターよく起こるしなんか冷めてきたわ
どこのゲーム会社もPCの最適化に手抜きすぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況