X



【WD】WesternDigital製HDD友の会 Vol.215

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2023/03/16(木) 16:49:58.42
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして2行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)

公式
https://www.westerndigital.com/ja-jp

WDブランド直販サイト
https://shop.westerndigital.com/ja-jp/wd

サポート
https://westerndigital.secure.force.com/ind/?lang=jp


※前スレ
【WD】WesternDigital製HDD友の会 Vol.214
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656028335/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004Socket774 (アウアウウー Sa89-RySB)
垢版 |
2023/03/16(木) 18:57:49.65ID:4DFhKr5oa
>>1
スレ立ておつ
0007Socket774 (ワッチョイ d66e-2iqW)
垢版 |
2023/03/17(金) 19:42:03.22ID:/G7bRmYu0
WD60EZAX買って使ってるけど、結構良いと思う。
まず静か。もちろん無音というわけじゃないけど、WD80EAZZのゴリゴリ音に比べたらずっとおとなしい。
3TBくらいデータが埋まった状態で速度測ってみたら、read/writeともに160MB台後半は出てた。
0011Socket774 (ワッチョイ 690c-k14V)
垢版 |
2023/03/19(日) 05:18:50.96ID:yQomn0t60
>>6>>7
WESTERN DIGITAL WD60EZAX [6TB 5400]のレビュー・評価
https://s.kakaku.com/review/K0001516480/ReviewCD=1690788/

>IntelliPark無効化できません
>CMRになったWestanDigitalの新型HDDです

>また、本品はWDIDLE3_for_Windows_1.2の「/r」オプションでリストアップすると
>「Command failed.」となり、IntelliParkを無効化できませんでした

>IntelliPark自体はなくなっていません。
>S.M.A.R.T.のロード/アンロード回数はばっちり増えていきます
0013Socket774 (ワッチョイ 6b0c-k14V)
垢版 |
2023/03/19(日) 05:55:01.95ID:9nynTgka0
デフォ300秒設定なんて何の根拠もない希望的観測、日本おろか海外でもそんな測定結果なし
あるなら具体的なSMARTロードアンロード回数もしくはヘッドの観測結果を出せば済む話

最大300秒にセットできるという仕様が独り歩きして歪曲されたmんだろうが、最近のモデルだとIntelliPark設定不可だから勘違いしたんだろ
0014Socket774 (ワッチョイ b3e4-F0re)
垢版 |
2023/03/19(日) 06:54:24.57ID:+HCJh/650
wdidle3.exe /r を実行したとき
(例えばSATA-USB変換をかましたときとか)
認識できないなら「This is not a WD disk drive.」になると思うんだが
「Command failed.」って、WDとは認識したけどIntelliParkの情報が取れないみたいな状況?
0015Socket774 (ワッチョイ b3e4-F0re)
垢版 |
2023/03/19(日) 07:29:22.22ID:+HCJh/650
まぁ、「自分は本品を外付けの~」って外付けでやってるっぽいし
SATA直でどうなのか出てこないとなんとも
0016Socket774 (ワッチョイ a10c-k14V)
垢版 |
2023/03/19(日) 08:04:13.46ID:WYwPK+Fn0
wdidleで設定が出来ないモデルは基本こういう反応返す
今に始まった事でなく前からこういう仕様でSATA直でも一緒
0018Socket774 (ワッチョイ 11b1-3Jqn)
垢版 |
2023/03/19(日) 08:56:52.03ID:bz41ymUS0
文句ある奴は海門買えよ
どうでもいいわ
0019Socket774 (ワッチョイ d17e-lHAu)
垢版 |
2023/03/19(日) 16:38:43.87ID:lMeOMtx20
いんてりぴーくの設定で躓いたからくりすたるでぃすくいんふぉの自動更新で対処してるわ
0024Socket774 (ワッチョイ a10c-k14V)
垢版 |
2023/03/20(月) 04:25:27.59ID:0chBWDVk0
>>21
過去のSMRや回転数とか、昔からWDのスペックシートは実際の製品との乖離があまりに多くてマジで当てにならん
会社としてかけるリソース貧弱というか手抜いてるんだろうけど、もう少しちゃんとして欲しいわ
0026Socket774 (ワッチョイ 93b1-F0re)
垢版 |
2023/03/20(月) 11:42:07.23ID:uc04qT890
WD60EZAX うちのだとくりすたるでぃすくいんふぉでさんふんこうしんでろーどあんどさいくるかいすうふえねーぜ
0028Socket774 (ワッチョイ 41b1-tzVA)
垢版 |
2023/03/21(火) 15:55:36.21ID:c1wPM9+w0
>>15
確かにそう言うふうにも読み取れるね
レビュー追記しといた
流石に外付けアダプタごしで無効化できないとか騒ぐほどアホじゃないよ
0029Socket774 (ワッチョイ 6b0c-k14V)
垢版 |
2023/03/21(火) 16:09:28.25ID:VlbI/TCO0
お、ご本人か
検証乙

アンロードされるまでの秒数わかる?
実質固定だとすると気掛かり
0030Socket774 (ワッチョイ 91dc-BQ3C)
垢版 |
2023/03/24(金) 02:30:31.58ID:+1fQ3bJP0
amazonの販売ページ見てたらWD60EZAXが売っててWD60EZAZがなくなってたからSMRモデルは生産停止なんかな
0031Socket774 (ワッチョイ 1311-ny0K)
垢版 |
2023/03/24(金) 02:42:01.59ID:3JN5mWxo0
>>27
常にヘッドがローディング状態になるからHDD温度上がるよ
一時期待避解除に使ってたけどHDD冷えないから切った
0032Socket774 (ワッチョイ 93b1-F0re)
垢版 |
2023/03/24(金) 02:51:03.79ID:VXeEZpiL0
ヘッドトラッキング(トラックから外れないように常時サーボ制御)

サーボオフ(追従を停止、ヘッドは浮いてるだけ)

ヘッドアンロード

アイドル時はこのように推移するので、
常時アクセスしてると常にトラッキングしてるから消費電力も無駄に増える
0034Socket774 (ワッチョイ 93b1-F0re)
垢版 |
2023/03/24(金) 13:55:38.10ID:5OlnWGZH0
>>26
> WD60EZAX うちのだとくりすたるでぃすくいんふぉでさんふんこうしんでろーどあんどさいくるかいすうふえねーぜ
ディスクインフォ間違えたわ3分だとダメだった。1分だと大丈夫かな。
0039Socket774 (ワッチョイ 49dc-uluY)
垢版 |
2023/03/27(月) 22:48:16.43ID:r4bmCmCn0
スペックシートに目を通す限りWD60EZAZより軽くてWD40EZAXとWD60EZAXが同じ重さだから3.0TBプラッタ2枚なんかな
0040Socket774 (ワッチョイ 468d-wSlO)
垢版 |
2023/03/28(火) 00:42:11.94ID:EX3WlWJ30
すぐ上にデータセンター向けのCMR2.2TBプラッターの製品発表の話があるのに
どうして3TBプラッターなんて妄想が出てくるんだろな
しかもデスクトップ向けのBlueで
0041Socket774 (ワッチョイ e166-WHL0)
垢版 |
2023/03/28(火) 06:00:09.06ID:nR0UwrSx0
4TBを2TBプラッタ2枚で計算してるから、同じ重さの6TBが3TBプラッタ2枚になったんだろう

4枚プラッタのWD80EZAXが出てきそうな予感
0048Socket774 (ワッチョイ ff90-9P2W)
垢版 |
2023/04/02(日) 07:15:46.28ID:Y2ozZAU10
さっきAmazonで安いからWD80EAZZ注文したら、
4TBと6TBのCMR出てたの気づいたでござる

まさかSMR辞めるとは、意外だったな
これで、なおさら海門買う理由無くなるね
数年後SMRは黒歴史になるのかなぁ
0049Socket774 (スププ Sd9f-u01v)
垢版 |
2023/04/02(日) 19:01:26.22ID:BJN/SuLod
>>48
一時やったけど、安く作れるメリットがあったらから良かったんでね?
0051Socket774 (ワッチョイ ffca-iXLk)
垢版 |
2023/04/02(日) 21:57:08.04ID:l14rYB9j0
ブランド消滅させられたHGST系の設計でローエンド向けHDDを作らせたら、SMRのBlue、Redよりも評判良くて売れてるんだもの

そら本流もCMR回帰するわ
0052Socket774 (ワッチョイ 7f56-wbSN)
垢版 |
2023/04/02(日) 22:52:02.69ID:F9THXGt20
SMR 6TBでも1万、Red+は倍近いとくりゃ
そりゃあ手頃なCMR 8TBは売れますわな

ケチが付いた過去に安さというアドも失い…SSHDと仲良くしてね
0054Socket774 (スップ Sd9f-hhvr)
垢版 |
2023/04/03(月) 22:02:40.72ID:sHagd0QJd
DT01みたいに小容量は使い古された技術で回しておいて、DT02みたいにSMRのシリーズを分けとけばね
サイレントSMRして悪評出回ったのは完全にミス
0055Socket774 (ワッチョイ ff8d-9P2W)
垢版 |
2023/04/03(月) 23:29:44.71ID:QqPpwvsp0
>>53
前スレ491にリンクが張ってある
スクリプトが有効だとリダイレクトされてしまうっぽいので
スクリプトを切るかarchive.orgのアーカイブを見るかする
0056Socket774 (ワッチョイ fff4-9P2W)
垢版 |
2023/04/04(火) 11:03:44.75ID:X69Mw/zb0
>>55
ありがとうございます。
uBlock originでJavaスクリプトを無効にしてみてもリダイレクトされてしまうんですが、スクリプト無効とはどうやってやるんでしょうか。
0059Socket774 (ワッチョイ ff8d-9P2W)
垢版 |
2023/04/04(火) 16:26:47.28ID:JZ6XAUwb0
>>56
自分のところでやってみたら
ダッシュボード-設定-既定の動作-JavaScriptを無効にするにチェックをするとリダイレクトされないので
それがだめならよくわかんない
どうしてもだめならarchive.orgのアーカイブでもいいんじゃない
0061Socket774 (ワッチョイ 5fb1-WrEs)
垢版 |
2023/04/06(木) 15:00:20.91ID:gmoy3mp70
WD60EZAXなんですけど最初フォーマットした後、電源を落として繋ぎ直すと
ボリュームへのアクセスはおろか初期化すらできなくなるんですけど
同じ症状の方いますか?
0062Socket774 (ワッチョイ 82b7-Rzwh)
垢版 |
2023/04/08(土) 15:13:57.74ID:EC8HuRG70
WD80EAZZが初期不良にあたっちゃってアカ作ってRMAやろうと思ったんだけど公式サイト今リニューアル中なの?
なんかちょっと待ってね。みたいな表示が各種言語で出てるんだけど・・・
0064Socket774 (ワッチョイ 82b7-Rzwh)
垢版 |
2023/04/08(土) 15:34:20.33ID:EC8HuRG70
何とかアカ作ることは出来たけどサポートサイトってどういう状態なんだろう?
ページ飛ぶたびにロード長いんだけど
0068Socket774 (スッップ Sd22-Ec5V)
垢版 |
2023/04/08(土) 16:20:20.65ID:hAvAz2Qud
販売店自体の短めの初期不良対応と販売店経由の代理店保証とメーカー保証で別だな
販売店経由の代理店保証は代理店によって対応違うのでややこしい
0071Socket774 (ワッチョイ 9190-/aea)
垢版 |
2023/04/08(土) 17:30:35.48ID:jBqnLXkc0
>>69
そりゃひどいな。買って一週間とかなんでしょ?
メーカーで故障の言質貰えってことじゃない?それならたまにあるで

WDの診断TESTやってエラー出たなら、スクショ取って販売店に送ると良い
Amazonの怪しいマケプレとかじゃないんなら、さすがに交換してくれると思う
RMAって修理上がり品が届くと思うんで、さすがに初期不良でRMAはキレていい
0072Socket774 (スプッッ Sd82-/aea)
垢版 |
2023/04/08(土) 17:41:56.00ID:Hjpwgf/Sd
ほんと日本のサポートってゴミだよね
amazonなんて気持ちよく交換してくるのに

前ドコモで買った新品スマホが初期不良なのに新品交換じゃなくリファビッシュ品で交換だったぜ・・
しかもドコモオンラインだから公式だし
0077Socket774 (ワッチョイ 9190-/aea)
垢版 |
2023/04/08(土) 20:07:19.39ID:jBqnLXkc0
>>76
たしかに家電量販店は言質というか故障認定して貰えは言われるかもね
PCショップはWinDLGでエラー出たと言えば通じる

ジョーシンで買ったWDのHDDが6ヶ月ほどで壊れた時に、
新品交換だった(テックウインドの1年保証だったと思う)
しかもありがたいことに新品先送りだった記憶
0083Socket774 (ワッチョイ 6eb1-hq/O)
垢版 |
2023/04/10(月) 02:37:44.10ID:zyeWtgry0
amazonは雑なだけという印象しかない
いちいちうだうだやる部門作る方が手間かかるしな
0084Socket774 (ワッチョイ a943-izbf)
垢版 |
2023/04/11(火) 13:38:12.42ID:gxa4ESyV0
ちょっと安くなってる今80EAZZ追加したけど、今回はEXTENDED TEST掛けても静かだわ
前のは12月の寒い時期にやったから寒さで軸のオイルが固まってたとかかな・・ファンヒーターかの如く唸ってたし
それか多少設計変わったのか
>>62
初期不良はショップ対応だろ
1年後からはRMAになる
よく分からん店で並行輸入品で保証なしですとかは知らんが
0087Socket774 (ワッチョイ 06c3-89LD)
垢版 |
2023/04/12(水) 08:52:16.83ID:+V1RpK8d0
内蔵で使ってたhddが突然i/oデバイスエラーとかでアクセス不可に。
hddを外さないとPCが起動しなくなってしまいました
UEFIの画面へ行くしかなくなります
hdd完全に逝ってしまったでしょうか?
0091Socket774 (ワッチョイ 7d11-udcE)
垢版 |
2023/04/12(水) 14:24:07.98ID:Uc+I6Sat0
>>89
こっちはまだログインできないわ
いきなりトップページみたいなのにリダイレクトされる
クッキー消しても駄目だった
0092Socket774 (ワッチョイ bd73-Rzwh)
垢版 |
2023/04/13(木) 20:32:09.14ID:pszUK2Sx0
ちょっとおたずねしたいんですが
16TBのWUH721816ALE6L4使ってて再起動がおかしい人いませんか?
再起動する時にHDDの電源が一度落ちるようになるんですが
0093Socket774 (ワッチョイ a173-Rzwh)
垢版 |
2023/04/14(金) 11:52:52.86ID:pjUp6JkM0
8tbまでは普通にその分だけ値段上がる感じだけど
10tb以降はなんで急激に値段あがるんだ????

そのせいで8tbから買い替えできない
0095Socket774 (ワッチョイ f9b1-Ay2p)
垢版 |
2023/04/14(金) 12:54:55.70ID:7r5Rds4I0
>>93
8TBまでは一般家庭向けのメカだが、
10TB以上はサーバー向けのメカで別物(高コスト、高信頼)になる
2TBプラッタ出たのでそのうち10TBまではBlueが出るはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています