(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 269台

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Socket774 (スッップ Sdaa-u38n)
垢版 |
2023/01/06(金) 13:22:48.21ID:krKXQE/pd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてから立てて下さい
立てると1行目の文字列でワッチョイ(IPなし)が有効化されます。そして1行目は消えます

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃世界中に数多くあるPCケース。        ┃
┃ケースで大切なのは機能性、静粛性です。 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
これらを満たしたPCケースについて語るスレです。
「アルミ」“ペラペラ”“かっこいい”等は他のスレッドで。ネタケースも厳禁です。
>>950が次スレを立てるように。立てられなかったらレス番を指定して後続に依頼してください。
重複や乱立を避ける為、宣言した後立ててください。
特定のメーカー・ケースを叩く人がいますがNG、または無視で対応してください。
このスレは初心者を装って適当な質問をしてその回答をコピペして日銭を稼ぐアフィリエイトブロガーがすぐに湧いて来ます。初心者の質問には基本的に「自分で解決してください」と答えましょう

■PCケースWiki
http://www4.atwiki.jp/ksgeek2/

■ケース価格・スペック検索サイト
http://kakaku.com/specsearch/0580/
http://www.bestgate.net/pccase/

前スレ
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 266台
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1662736842/
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 267台
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1666177296/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 268台
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1669495399/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0855Socket774 (ワッチョイ b3a9-kRIW)
垢版 |
2023/01/30(月) 23:22:53.42ID:/ajGK3000
Alta f2はよ
0856Socket774 (ワッチョイ 9b98-2biX)
垢版 |
2023/01/30(月) 23:37:42.47ID:qdAvdAnx0
>>854
5700Xに6600XTだから熱の心配はあまりしてなくて、防音シート張ってあって&タイプCが上にある奴だとP10Cにしたんだが
今時静音PCwwwって感じ多いよね。P10Cもあまり売れてなさそうだしな。
メッシュでエアフローはわかるんだけどそれは高機能PC向けだと思ってたんだよね。
失敗したとは思ってないが、肩身狭いのは確か。
0859Socket774 (ワッチョイ f6ab-rDbG)
垢版 |
2023/01/30(月) 23:48:58.35ID:RX/RRMp/0
NZXTの最初のトレンドを作り出して有力ケースメーカー押し上げた人はいまどこにいるんだっけ、HYTEだっけ?
しばらくNZXTがデザイン停滞してたのもその人が抜けた影響大きかったとか
0861Socket774 (ワッチョイ 3b58-cuPJ)
垢版 |
2023/01/31(火) 03:25:55.10ID:cohFPPw90
あれファンの数は十分なのに下吸気のスリットがせまかったり
厚みのあるグラボだとサイドガラスと近すぎて吸気が苦しくなったりすげえ惜しいよな
0863Socket774 (ワッチョイ 571f-+rQD)
垢版 |
2023/01/31(火) 07:16:18.75ID:Hejh6tU10
HYTE Y60あの狭さで3万超えは高過ぎんか
vtuber仕様だと5万や
ちょいちょい話題に出るって事は見た目で惹かれる人は多いんだろうけど
0864Socket774 (アウアウウー Sa47-vMJD)
垢版 |
2023/01/31(火) 07:32:19.75ID:QsbSXRpja
風の抜けにくい=風切り音が大きい、長穴なのもダメだよね
ケースのファン部分の網が六角形でない奴は候補から外れる
0865Socket774 (オッペケ Sr3b-I2Fv)
垢版 |
2023/01/31(火) 07:47:31.48ID:wumnBR+nr
大事なのは開口面積比であって形状じゃないし
自作PCのファン程度の流速ならどんな比率でも殆ど圧損がないので関係ないと思うけどな

フィルターとかラジエーターくらい詰まってれば当然関係あるけど
0866Socket774 (ワントンキン MM8a-rDbG)
垢版 |
2023/01/31(火) 08:11:16.94ID:/egCCVv6M
HYTE Y60はあの斜め角とライザーケーブルが値段を押し上げる要因だな
GNがレビューでエアフロー酷評してないから見た目重視ケースとしてはそこそこなんだろうとは思う
0867Socket774 (ワッチョイ 831f-+rQD)
垢版 |
2023/01/31(火) 08:14:38.65ID:AHUVeuS50
見りゃわかるけど天・マザボ裏・底の3面がスッカスカだからな
そんな酷いことにはならんだろって感じ
0870Socket774 (ワッチョイ 571f-+rQD)
垢版 |
2023/01/31(火) 09:44:23.23ID:Hejh6tU10
あー ライザーケーブル付属か
それならあの値段でも仕方ないかも
デザインとか知らん、実用性と値段でしか決めない自分でもコレちょっとカッコ良くねとは思うんだけどな
0874Socket774 (テテンテンテン MMb6-C2T3)
垢版 |
2023/01/31(火) 15:46:10.84ID:s5j9ubz+M
中高年のオジサンがこーゆうケースで組んでニヤニヤしてるのかね?
0876Socket774 (ワッチョイ a758-+rQD)
垢版 |
2023/01/31(火) 15:52:25.56ID:lgbfz53E0
>>865
ハニカム構造は強度が確保できるおかげで開口率が大きくできる
六角形を選ぶってのはあながち間違いじゃない
0878Socket774 (オッペケ Sr3b-I2Fv)
垢版 |
2023/01/31(火) 16:33:27.08ID:wumnBR+nr
>>876
蜂の巣みたいに立体的なら比重に対する曲げ強度や圧縮強度が強くなるけど
薄い板に六角穴を開けてるだけならほぼ関係ないぞ

ただ開口部に正拳突きした場合はよく変形する
コレを強いと呼ぶか弱いと呼ぶかは別の問題だけど
変形しやすいからサッカーのゴールネットに採用されてる
0881Socket774 (ワッチョイ 5f87-RJSO)
垢版 |
2023/01/31(火) 18:59:41.69ID:3qqzhMFS0
根性試しって言うからヤキ入れするんかと思った
0883Socket774 (ワッチョイ 5f87-RJSO)
垢版 |
2023/01/31(火) 19:17:34.53ID:3qqzhMFS0
ケースに焼印でも押すのかと勝手に想像してたw
そー言えばCPUに焼入れって言葉あったね
0884Socket774 (アウアウウー Sa47-vMJD)
垢版 |
2023/01/31(火) 19:31:05.51ID:ERoNXIPNa
>>878
全部他の人が答えてくれているけど
開口率を最大にするにはハニカム構造しかないのよ
ただ生産コストが高くなるから採用するかはメーカー次第
ハイエンド水冷的な宣伝する位なら金掛けて欲しかったかな
0886Socket774 (スップ Sd5a-Xf/R)
垢版 |
2023/01/31(火) 19:42:31.82ID:yOGqsiUod
>>873
上に上がってる画像のケースなんかのゲームのキャラかと思ったらブスの絵被りかよ
調べて後悔したわ
検索履歴が穢れたんだけど責任取ってほしい
0887Socket774 (ワッチョイ f636-1q1M)
垢版 |
2023/01/31(火) 19:43:30.97ID:UgOGtzkR0
曲げガラス低度水槽で技術確立されてるしたいしてコストかからんとは思いたいが実際どうなんだろね
0888Socket774 (オッペケ Sr3b-I2Fv)
垢版 |
2023/01/31(火) 20:25:05.69ID:wumnBR+nr
>>884
だから機械強度でハニカム構造が優位になるのは六角「柱」
ただの六角「穴」には何の優位性も無い

開口率最大にしたいなら丸穴開けて金網貼ればいいだろ
0889Socket774 (スッップ Sdba-VORu)
垢版 |
2023/01/31(火) 20:29:26.63ID:m6V+DdKUd
ペラケースじゃなければ蜂の巣を切り取ってワイヤーのファンガードに交換すれば給排気性能めっちゃ上がるよ
0890Socket774 (ワッチョイ cecd-+v5p)
垢版 |
2023/01/31(火) 21:10:13.82ID:3zcYtT/S0
たまには星野金属も思い出してください
0891Socket774 (ワッチョイ db0c-C2T3)
垢版 |
2023/01/31(火) 21:17:19.95ID:SzgCJZkv0
windyもね
0898Socket774 (ワッチョイ 3670-+rQD)
垢版 |
2023/01/31(火) 23:42:19.75ID:/C6ea3aF0
少し古いけどSL600M
ガワは厚い方だと思う
側面はダーク調のガラスなので中を光らせなければそんなに見えない・・・かも
光物は2ヶ所で電源スイッチとUSBポート(USBポートは近接センサーを搭載しており手をかざすと一定時間白く光る)
付属のボトムファン200mm×2は光らない

ただ特殊な作りのせいもあってか以下の制約が
・電源1000Wまで
・グラボは318mmまで(電源シュラウド外して上寄りにすれば+80mm位は行けるかも)
・E-ATXはモノによって搭載できない可能性あり
・200mmファンは厚さ25mmまで
0899Socket774 (ワッチョイ 5f5e-3qcw)
垢版 |
2023/01/31(火) 23:45:05.94ID:LfPJuAe30
>>897
BTOのケースが鉄製で中身見えないのが多い
中古でいいならヤフオクとかメルカリで結構見る

なお冷却性能
0900Socket774 (テテンテンテン MMb6-C2T3)
垢版 |
2023/01/31(火) 23:56:20.21ID:2JHzlPX3M
>>897
コルセアの7000D Airflow
デカくて重くて頑丈で何でも入って冷え冷え
片面ガラスだけどねー
0901Socket774 (ワッチョイ b3a9-kRIW)
垢版 |
2023/01/31(火) 23:58:14.70ID:T3UsHl9A0
haf500って中の角度ついたファン無い方がtorrentみたいに冷えそうに見えるんだけどどうなんだろう
0903Socket774 (ワッチョイ 03cc-I2Fv)
垢版 |
2023/02/01(水) 00:15:35.79ID:y9E/aErv0
海外だとbe quiet!のケースが静音評価高いけど日本国内だと人気なさすぎて取り扱いやめちゃったな

define R6がやはり安牌
7は拡張性良いけど静音性落ちるし
0904Socket774 (ワッチョイ ba7a-OO79)
垢版 |
2023/02/01(水) 00:18:14.35ID:ZqfbHJrA0
>>903
ビクワケースもクーラーもファンも好きだし質実剛健って雰囲気あってかっこいいんだけどな
なんで人気でなかったんだろ
どれも普通にかっこいいし普通に使えそうなケースなんだけどな
0907Socket774 (ワッチョイ 3b58-VORu)
垢版 |
2023/02/01(水) 00:58:36.46ID:aS0zl/A80
ビクワはちょっと設計が古いけど質実剛健って感じだったな
かなりガッシリしてるのと塗装が結構厚くてネジが最初めちゃくちゃ固かった
0911Socket774 (ワッチョイ a758-+rQD)
垢版 |
2023/02/01(水) 01:54:43.59ID:f6vtd3za0
>>878
失礼ハニカム改めて調べたら強度じゃなくて柔軟性アップが狙えるのか
鉄板なら塑性変形を防ぐって解釈ができそうだな
ケース開発の人間じゃないから真実は分からんが
0912Socket774 (ワッチョイ 8aaf-zAok)
垢版 |
2023/02/01(水) 02:22:28.62ID:vmiaT6LD0
見た目でMPG QUIETUDE 100S買ったんだけどシャドウベイクソゴミでゲンナリしてるわ
フロントのフィルターも変なところについてるし
0913Socket774 (スーップ Sdba-LmiB)
垢版 |
2023/02/01(水) 02:32:31.63ID:QamtiwtYd
ビクワのクーラー取り付けがくそやりにくかったからこのメーカー二度と買わねぇって思った
今はましになってるのかな
0919Socket774 (ワッチョイ 176e-+rQD)
垢版 |
2023/02/01(水) 10:12:05.68ID:5zfzhU5L0
>>915
ディラックがやってた頃の方が安かったけどそれでも流行らないからディラックが取扱い辞めたんだぞ
0922Socket774 (アウアウウー Sa47-N35u)
垢版 |
2023/02/01(水) 11:45:04.22ID:NyTMoWd0a
>>904

ジャイアンツカラー(Porn Hubカラーとも言うw)しか在庫無かったからだろ
0926Socket774 (テテンテンテン MMb6-EHkI)
垢版 |
2023/02/01(水) 13:33:37.42ID:4BoD8zoVM
lancool良いんだけど裏配線側もガラスなんよな
0931Socket774 (テテンテンテン MMb6-EHkI)
垢版 |
2023/02/01(水) 14:21:59.11ID:4BoD8zoVM
>>929
ありがと
配線丸見えかと思った。
0932Socket774 (ワッチョイ 1762-9mtM)
垢版 |
2023/02/01(水) 14:25:33.31ID:N7IPlHmw0
静音ケースずっと探してたけどLANCOOLもいいなぁ
LIAN LIって一昔前は高級ケースメーカーってイメージだったけど、最近はお手頃なモデルも出してるんだね
0940Socket774 (アウアウウー Sa47-o/4G)
垢版 |
2023/02/01(水) 16:40:00.37ID:T5LgBD0Pa
久々に覗いたらNR200の霊圧消えててビックリ
実質倍率4スロGPU地獄とクローン(しかも上位互換)蔓延してるから当然と言えば当然かもしれんけど
0942Socket774 (テテンテンテン MMb6-C2T3)
垢版 |
2023/02/01(水) 18:05:21.37ID:DKoUtIdJM
元々Lian-liはフルアルミの高級ブランド、Lancoolはスチール+プラ(一部飾りのアルミ)の低価格ブランドとして棲み分けしてたんだけどね。
O11なんかは大きさの割に安いし本来ならLancoolって感じなんだが、ガラスを使うようになってからその辺が曖昧になって来ましたね。
0947Socket774 (ワッチョイ a758-nYZk)
垢版 |
2023/02/01(水) 20:05:30.74ID:j8RffXda0
>>945
水冷はその通りだと思うけど、水枕手に入れるのにラグあるし買ってすぐ動かすのに支障があるからクソデカグラボはやめさせなければ
0949Socket774 (ワッチョイ a758-G77p)
垢版 |
2023/02/02(木) 09:08:39.22ID:XUXEP/dD0
HAF700EVOの前面液晶がもう映らなくなった
制御ツール入れてなかったから24時間映りっぱだったけど
使用始めて2ヶ月ぐらいで壊れるとは…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況