X



【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part546

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0128Socket774 (ワッチョイ 761f-d25T)
垢版 |
2023/01/03(火) 09:18:00.89ID:BiUWcWMW0
特選タイムセール
4100  9,819
7600X 38,001
7700X 53,455

クーポン値引価格
5700X 23,298
5900X 47,855
7900X 64,813
0130Socket774 (オイコラミネオ MMe3-zJy8)
垢版 |
2023/01/03(火) 09:18:50.63ID:1bFdqMLIM
5700x買ってしまった…

3600に熊グリス塗ってあるのですが、外すときのコツってあります?

捻るのと、ベンチで温めるのどっちがよいのでしょう?
0135Socket774 (ワッチョイ 1a11-xqqL)
垢版 |
2023/01/03(火) 09:21:12.01ID:hVykwALu0
注文処理中で発送されてないなら大丈夫でないの
クーポン消えてないけどクーポン使ってからキャンセルしてまたクーポン使えるか知らんが
0138Socket774 (オイコラミネオ MMf7-ChaJ)
垢版 |
2023/01/03(火) 09:23:20.07ID:vTCBAeaSM
深夜に注文した分をキャンセルしたけどクーポン再利用できた
アプリから注文し忘れてまたキャンセルしたけどクーポン再利用できた
いつクーポン消えるかわからんからあまりオススメはしない
0141Socket774 (ワッチョイ 6356-ChaJ)
垢版 |
2023/01/03(火) 09:29:01.75ID:YaddgxSh0
クーポンで最安か、気付かなかったわw
0143Socket774 (オイコラミネオ MMe3-zJy8)
垢版 |
2023/01/03(火) 09:31:07.32ID:m4KiUYDEM
>>140
両方やればいいんですね。

前々スレあたりで、温めずにヒネるのが向いているグリスの話があったので、熊の場合はどっちなのかと。

ありがとうございました。
0144Socket774 (ワッチョイ 766d-sqWC)
垢版 |
2023/01/03(火) 09:31:36.08ID:oQGc912Y0
クーポン全然消えないな
飛びついたが早まったか
こんなに大量放出するのは7000無印発表を睨んでだろうから発表後は二万ちょいとか普通に出るかも
0148Socket774 (ワッチョイ 1a11-xqqL)
垢版 |
2023/01/03(火) 09:38:46.89ID:hVykwALu0
アンチャついてないだけで充分安い
5700X狙いの奴今回ので買わないならもう買う気無いやろ
0152Socket774 (ワッチョイ 766d-sqWC)
垢版 |
2023/01/03(火) 09:40:59.74ID:oQGc912Y0
あ、そうか
年明けちゃってゲーム配布終わってるから実質的には去年の方が安いのか…
0153Socket774 (ワッチョイ bb58-p1ax)
垢版 |
2023/01/03(火) 09:45:15.55ID:jd9pPIxu0
7600XだとひかりTVショッピングが35,612円の価格を付けてるな
Amazonのポイント付与が少ないなら、ひかりTVの方がいいかも
0154Socket774 (ワッチョイ bb58-ChaJ)
垢版 |
2023/01/03(火) 09:45:26.22ID:NJ0lHMMj0
5900Xクーポンあったわ
なかなか出てこないわ
段ボールちゃんとしてくれるかわからんので他に数点買って明日午前着にした
楽しみー
0156Socket774 (スフッ Sdba-6bjZ)
垢版 |
2023/01/03(火) 09:53:25.99ID:Wvl+9mRwd
>>117
できるよ
0158Socket774 (ワッチョイ 5a7a-mktA)
垢版 |
2023/01/03(火) 09:54:57.25ID:A43QAmkM0
不都合バグてんこ盛りの劣化パクリに金ドブとか正気かよ?

悪いこといわんインテルにしとけ
0159Socket774 (ワッチョイ 8a6c-ChaJ)
垢版 |
2023/01/03(火) 09:57:33.18ID:GMFY5/tS0
今のアメリカの販売価格が197USD≒25.5kだから
輸入コストとアスク税考えたら今日の値段より安くなる前に在庫なくなるやろ
0161Socket774 (ワッチョイ 766d-sqWC)
垢版 |
2023/01/03(火) 09:59:51.61ID:oQGc912Y0
さすがに売り切れたか尼

バルクなのが嫌で二万ちょいの5700Gに飛びつくか迷ってる間に売り切れたが
まあ今回の方が良かったと思うことにしよう
こっからさらに値崩れたら死ぬ
0164Socket774 (ワッチョイ bb58-ChaJ)
垢版 |
2023/01/03(火) 10:05:16.80ID:NJ0lHMMj0
5900Xは【正規代理店】とかのページの
こちらからもご購入いただけますのカートに入れる
からなんだな

わかるかっ!
0165Socket774 (ワッチョイ 8bb1-TwI4)
垢版 |
2023/01/03(火) 10:05:17.47ID://0I1/W10
やっぱラプター見てから決めたいからスルーしたわ
多分ポイント込ならまた同レベルの価格で買える機会あるやろ
0167Socket774 (ワッチョイ 761f-d25T)
垢版 |
2023/01/03(火) 10:06:49.50ID:BiUWcWMW0
>>164
尼は最安値のショップが表示されるから、尼販売がクーポンン別で最安値じゃなくなったときは常にそのスタイル
0169Socket774 (ワッチョイ 5a7a-mktA)
垢版 |
2023/01/03(火) 10:07:30.81ID:A43QAmkM0
>>165
正常な判断だわ
不都合バグてんこ盛りの劣化パクリなんか買っても良いことないからな
完全上位オリジナルのインテル一択でしょ
0170Socket774 (ワッチョイ 2773-HsCz)
垢版 |
2023/01/03(火) 10:08:16.41ID:AxWjn9lB0
高負荷だとワッパの悪いインテルも制限して使うならアイドルも高負荷も優れたCPUになるんだよな
マザーも安いしDDR4も使えるし・・
0176Socket774 (ワッチョイ bb58-ChaJ)
垢版 |
2023/01/03(火) 10:13:35.89ID:NJ0lHMMj0
3700X→5900Xにしてゲームと同時にエンコードしてどれだけfpsがマシになるだろう
ただもう8コアには戻れないんだろうな

では皆さん良い買い物を
0178Socket774 (ワッチョイ 766d-sqWC)
垢版 |
2023/01/03(火) 10:16:28.83ID:oQGc912Y0
二万切りとかならともかくこの値段じゃ買い占めてオクに流してもショバ代だけで差益全部持ってかれるぞ
価格でも27k台まで落ちてきてるし
0183Socket774 (ワッチョイ 63b1-oFkd)
垢版 |
2023/01/03(火) 10:18:54.90ID:kkeC4OfH0
3700xから5700xは無駄なのかな
am4ソケットでもうちょい使いたい
今で限界、am5がこなれてきたら変えるかなーっていう感じなんだけど
0186Socket774 (ワッチョイ 5a7a-mktA)
垢版 |
2023/01/03(火) 10:21:06.83ID:A43QAmkM0
>>183
悪いこといわんアムドから足洗ってインテルにしとけ
高性能ド安定で幸せになれるぞ
不都合バグてんこ盛りの中共反日劣化パクリは百害あって一利なし
0187Socket774 (ワッチョイ 761f-d25T)
垢版 |
2023/01/03(火) 10:21:49.03ID:BiUWcWMW0
>>183
普通に性能差を実感すること多いけどな
ゲームやってるとZen3は当分これでいいや、だけどZen2は買い替えたくなること多いし
0191Socket774 (ワッチョイ 8bb1-TwI4)
垢版 |
2023/01/03(火) 10:29:51.96ID://0I1/W10
自作初心者なんだけど、パーツの値動き見ると円高の反映って全然されてないよね?
ドル円レート140~145円ぐらいの時の価格?
値上げはすぐ、値下げはゆっくりと見たけど、今130円割りそうなんだけど
3月には反映されるのけ?
0192Socket774 (ワッチョイ 1a83-mxe0)
垢版 |
2023/01/03(火) 10:30:26.95ID:qfAkbgp80
もうzen3かintel12世代のミドル~ミドルで十分だと
みんな気づいたんやな
次世代の値付むずいだろうな
0196Socket774 (ワッチョイ dfa2-ChaJ)
垢版 |
2023/01/03(火) 10:34:40.19ID:bIS+OVrV0
あっ、もう129円突入したぞw
円安ビビって去年9月にZEN3でPC組んで10月に煽ってた奴等息してる?www
0203Socket774 (ワッチョイ a3d4-peqZ)
垢版 |
2023/01/03(火) 10:52:27.44ID:j8G2B/rU0
補足すると買いたい時に買って、買い換えまでできる限り長い期間愛用する
結局のところこれが一番お金がかからないということ

物の価値がわかるのはその物を使え終えた時ということ
買った時に正解かどうかなんてわからん
0204Socket774 (ワッチョイ 5a11-/EFQ)
垢版 |
2023/01/03(火) 10:53:41.75ID:vq96zSHq0
あながち間違いでもない
早く買った者はその分長期に渡ってその性能を享受できるわけで
底をギリギリ待って買った者よりも性能による恩恵が大きい、程々待つのはありだけどギリギリまで待つのも微妙すぎ
0208Socket774 (ワッチョイ 8bb1-TwI4)
垢版 |
2023/01/03(火) 11:02:12.12ID://0I1/W10
>>203
ハズウェルi5 4560で10年修行してきました
何やっても遅いので役目を終えるまで使い切ったと思う

>>204
4世代インテルだから最新ミドルとかに替えたらきっとカタルシス半端ない事なるお・・・
早すぎて射精する
0209Socket774 (ブーイモ MMb6-qjEt)
垢版 |
2023/01/03(火) 11:02:37.65ID:StszZDo2M
これがレス古事記って奴か
0212Socket774 (オッペケ Srbb-w69L)
垢版 |
2023/01/03(火) 11:07:07.19ID:fjJzRWEtr
【速報】一時1ドル=129円台 日銀のさらなる緩和修正観測で 年末の「事実上利上げ」に続き
0214Socket774 (ワッチョイ dfa2-ChaJ)
垢版 |
2023/01/03(火) 11:19:57.61ID:bIS+OVrV0
まあ何にせよZEN4X3D待ちしてた奴等にはいい風が吹いてきたな
このままいけばAM5マザボも数か月後にはかなり安くなるだろうしな
0218Socket774 (スフッ Sdba-6bjZ)
垢版 |
2023/01/03(火) 11:36:25.86ID:Wvl+9mRwd
>>191
ガソリンと同じ
値上げはすぐ反映されるが値下げは遅い(寧ろしない時もある)
0220Socket774 (アウアウウー Sac7-OCIK)
垢版 |
2023/01/03(火) 12:01:46.93ID:L8oianu4a
ガソリン下がんないよなぁ
いい加減150円台やめろよ
130円とか120円にしろ
0224Socket774 (ブーイモ MM7f-nGrH)
垢版 |
2023/01/03(火) 12:20:41.10ID:VBYANJMuM
クロック抑え気味な5800X3Dはローエンドマザーボードでも別に感あった
ただクロック上げるという噂のzen4 3Dはマザーボードに金かけないとだめだろうね
0225Socket774 (ワッチョイ 4e0e-axcb)
垢版 |
2023/01/03(火) 12:21:56.52ID:mNr5l7gt0
5900x使ってる人おすすめの水冷教えてください
0227Socket774 (ワッチョイ 2758-ChaJ)
垢版 |
2023/01/03(火) 12:27:47.74ID:HhcvEHvE0
めっちゃスレ進んでると思ったら尼神様で祭りがあったのか
13500で4年ぶりにインテルに戻るって決めてるから悔しくなんてないからね
0236Socket774 (ワッチョイ df06-Jx8s)
垢版 |
2023/01/03(火) 12:59:12.14ID:72Cryfuz0
7950X買えないヤツが妥協して買うのが7900Xだからな
7900出たらそっちで良いんじゃね?マザボがショボいくせに高いのはもちろんだけど
0238Socket774 (ワッチョイ 8a6c-ChaJ)
垢版 |
2023/01/03(火) 13:00:30.26ID:GMFY5/tS0
AM5自体は期待に合った性能してるだろ
マザーの価格下げられないならDDR4のメモコンは乗せるべきだったとは思うが
0239Socket774 (ワッチョイ 5b6e-VzNb)
垢版 |
2023/01/03(火) 13:02:23.15ID:a37Ba6lF0
5700x買えなかったノロマおる?
0240Socket774 (ワッチョイ 1bca-YoNx)
垢版 |
2023/01/03(火) 13:09:18.66ID:pbs9H6a/0
マザボセットが基本6000円オフだから
尼の値引きそこに合わせてんだろうな
祖父がもっと頑張ってたら1万円台で買えたかもな
0244Socket774 (オイコラミネオ MMe3-ChaJ)
垢版 |
2023/01/03(火) 13:12:51.65ID:FrliSpoRM
>>241
そんなの自作やってたらよくある
16000円で8TB2台買ったあとすぐに12000円になった
でもそのときは8TBが必要だったからいいのだ
0245Socket774 (ワッチョイ a3ef-g1fn)
垢版 |
2023/01/03(火) 13:15:47.29ID:W0JZlFu90
>>241
必要なときに買ってれば勝ち
必要じゃないのに買ってるなら負け
基本PC関連は必要な時もしくは今持ってるPCじゃ満足に動かないのが出てきたら買うのがベスト
価格云々できめるべきじゃない
0248Socket774 (ワッチョイ 36fb-ChaJ)
垢版 |
2023/01/03(火) 13:24:56.89ID:EMh+qIdx0
5600Xと6800XT
発売日に買ったもん
2年待てばよかったわ
ずーと待ってて買わないやつは正解だよ
0250Socket774 (ワッチョイ 5a11-/EFQ)
垢版 |
2023/01/03(火) 13:28:06.75ID:/m+ALSTn0
2年も愛用できたなら十分じゃん
2年待ってたらその間その前のポンコツでイライラするしかなかったんだしな
今更買うやつは君が2年間お楽しみだった性能をようやく手にするんだぞ
0251Socket774 (ワッチョイ 8bb1-TwI4)
垢版 |
2023/01/03(火) 13:28:56.61ID://0I1/W10
時給考えるとさっさと買った方がいいしな、待ってる時間無駄だし
10年修行してる俺が言うのもなんだけど
0252Socket774 (ワッチョイ 8a6c-ChaJ)
垢版 |
2023/01/03(火) 13:29:12.24ID:GMFY5/tS0
それ4万で泣いてるなら11700買った奴は憤死もんだろ
1年待たずに同性能のモノ半額以下で出てるんだから
0254Socket774 (ワッチョイ 8bb1-iIdF)
垢版 |
2023/01/03(火) 13:44:10.11ID:1rky1c2C0
毎日ストレスだったから発売直後に3700Xを買ってなんら後悔してない
あれからあまり進化してる感じがしないし、ストレス抱えて待っていたところで取り返せないわ
0257Socket774 (アウアウウー Sac7-xBm5)
垢版 |
2023/01/03(火) 13:45:56.38ID:vPZEkl5ha
5700x買ったけど今ってマザーボード何が鉄板なん?
0267Socket774 (ブーイモ MMb6-qjEt)
垢版 |
2023/01/03(火) 14:00:47.43ID:StszZDo2M
>>257
鉄板と呼べるようなヤツはもう流通してない
今は残り物の中から多少マシなものを割高で拾うしかない
0269Socket774 (ワッチョイ 8bb1-TwI4)
垢版 |
2023/01/03(火) 14:04:15.00ID://0I1/W10
なんか2年前とかのマザボばっかなのはそういう事か
調べ始めてスペックちょい古くね?とオモタ
0271Socket774 (ワッチョイ 037e-peqZ)
垢版 |
2023/01/03(火) 14:06:12.61ID:DSRWTmzx0
Gamers NexusのUNLAUNCH 2022: Disappointment PC (Worst Parts of the Year)
で  「ASRock の恥ずべき不正行為」 ってランクインしてるからASRockは止めとけ止めとけ!
https://youtu.be/k-LQua3toJ0
0272Socket774 (ササクッテロロ Spbb-MBkC)
垢版 |
2023/01/03(火) 14:10:06.09ID:+0sERkUNp
>>187
実感できるんですね
動画エンコや普段使いでも実感できますかね?
Amazon売り切れてるけどあの値段ではもう買えないかな‥
am4で延命したい
0276Socket774 (オッペケ Srbb-1R73)
垢版 |
2023/01/03(火) 14:20:31.72ID:a4ByCFhsr
ASRockのAB350 Pro4使ってるのだけどこれ5700X普通に使えるんかな、刺さるだけで不安定だったりありますか?
0277Socket774 (スフッ Sdba-6bjZ)
垢版 |
2023/01/03(火) 14:23:44.02ID:Wvl+9mRwd
>>272
zen3がAM4最終製品だ
理由はそれでいいだろ。半端な延命で後悔したくないなら買っておけばいい
延命諦めて次世代の為に貯金するという手もある
0278Socket774 (ワッチョイ 2758-ed2K)
垢版 |
2023/01/03(火) 14:23:48.39ID:4LEbtX/J0
定格なら問題ないやろ
0284Socket774 (ワッチョイ 2758-ed2K)
垢版 |
2023/01/03(火) 14:33:40.91ID:4LEbtX/J0
Zen3は神
0286Socket774 (ワッチョイ 2758-ed2K)
垢版 |
2023/01/03(火) 14:35:46.64ID:4LEbtX/J0
マザーさえあれば・・・マザーさえ
0292Socket774 (ワッチョイ 5bed-FNkI)
垢版 |
2023/01/03(火) 14:41:24.64ID:6lcg1K460
アムゴミに金ドブする金をインテル乗り換えにつかえば高性能ド安定が手に入るのに
ほんとバカだよなアムダーは
ゴミ拾いで反日支援の売国奴の集まりとかあきれる
0297Socket774 (ワッチョイ 037e-peqZ)
垢版 |
2023/01/03(火) 14:50:27.63ID:DSRWTmzx0
>>295
σ(^_^ ) も ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
0301Socket774 (スフッ Sdba-6bjZ)
垢版 |
2023/01/03(火) 15:01:37.23ID:Wvl+9mRwd
>>298
zen4ってコアに内蔵してないだろ
不具合品なんて出ないよ
0308Socket774 (ワッチョイ a3d4-peqZ)
垢版 |
2023/01/03(火) 15:49:30.40ID:j8G2B/rU0
クロック固定よりRyzenMasterなど制御ソフトの自動オーバークロックに任せること勧めるわ
マルチスレッド処理だけならクロック固定有利やがシングルがそれ以上伸びない
自動オーバークロックならマルチもシングルも両方処理内容に応じて程よく伸ばしてくれる
0311Socket774 (テテンテンテン MMb6-sF1d)
垢版 |
2023/01/03(火) 16:15:14.80ID:YWeilsQJM
工房の福袋買えちゃったw
すまんお前らw次世代に飛び立つはww
0312Socket774 (ワッチョイ 2758-ed2K)
垢版 |
2023/01/03(火) 16:28:55.07ID:4LEbtX/J0
裏切り者だ~出会え~
0319Socket774 (アウアウウー Sac7-2BCq)
垢版 |
2023/01/03(火) 16:54:21.42ID:+DTrrWBja
>>298
不良ガイジは草
0320Socket774 (ササクッテロル Spbb-3MpI)
垢版 |
2023/01/03(火) 17:08:16.68ID:ZUhqo/dyp
知らんうちにとんでもない事になってたんだな
0321Socket774 (ワッチョイ a312-5nJA)
垢版 |
2023/01/03(火) 17:13:11.19ID:WJN+RCqs0
今日の朝4時に知ってたのに
他に一緒に買うやつを悩んでる間に寝落ちして買えなかった
ガッカリ過ぎて今になってツラい
0323Socket774 (スップ Sdba-cjSZ)
垢版 |
2023/01/03(火) 17:16:57.14ID:51ykNaAzd
え?2万の5700gも2万3千の5700xも変えとらん雑魚おりゅの?
あんなに長時間あったのに?
0331Socket774 (ワッチョイ 9a73-TwI4)
垢版 |
2023/01/03(火) 18:27:21.15ID:z/5lD84i0
既に持ってるから5700xが安くても買う気が起きない。5950xが四万で買えるなら、AM4最後の記念として買っておきたい。
0332Socket774 (オイコラミネオ MMe3-ChaJ)
垢版 |
2023/01/03(火) 18:33:48.13ID:FrliSpoRM
Asrockマザー買おうとしてるけど駄目なの?
0340Socket774 (ワッチョイ 5ab1-1eea)
垢版 |
2023/01/03(火) 19:13:47.85ID:Jbg5X4jT0
尼のクーポンとか見た事無いけどそんなのあるの?プライム民だけに発行されるのかな?
0344Socket774 (スップ Sdba-BiYn)
垢版 |
2023/01/03(火) 19:38:16.62ID:/baysqpZd
b550マザー安売りしてくれ
0345Socket774 (ワッチョイ 2773-oGFw)
垢版 |
2023/01/03(火) 19:56:20.98ID:NX+EvRwv0
5800Xを持ってるんだけど、よくゲームをするし、しかも4K
5800X3Dにしようかと思うけどあまり変わらない?
動画を見て高解像度になるほど変わらないとききました

変わらないなら動画編集もするし、将来を考えると5950Xにしてもありかな…
0347Socket774 (ワッチョイ 9adc-kPT/)
垢版 |
2023/01/03(火) 20:06:47.90ID:N8+5ydNM0
>>345
分かってると思うけど
7割のゲームではパフォーマンス低下するよ
あなたのプレイするゲームのタイトルと解像度や目標フレームレート設定を書かないと誰も分からない
なんで5800X3D買った奴ってなんで漠然とゲームとしか書かないんだろうね
書けないタイトルなんでしょうね
0351Socket774 (ワッチョイ 7f2b-6IkT)
垢版 |
2023/01/03(火) 20:09:58.15ID:4WxV8+9W0
>>347
それな
まともな一般人なら安定のインテル一択ですわ
劣化パクリは何やっても不都合バグてんこ盛りの三流
0353Socket774 (オイコラミネオ MMe3-ChaJ)
垢版 |
2023/01/03(火) 20:11:00.54ID:FrliSpoRM
マザーセットはちょっとお得だけど結構売れ残ってるから
B550は飛ばしてDDR5に行く人が多いのでは
5700XとB450でも全然困らない気がする
利点はメモリクロック上げられるくらいか?
0355Socket774 (ワッチョイ 4fc0-YoNx)
垢版 |
2023/01/03(火) 20:16:37.84ID:1BYW5c7E0
ブラウザの快適度評価みるとzen3とzen4約1.5倍スコア違うんよな
ZEN3で困ることはないけど、zen5も控えてるしマザーはB650以上行っときたい
0357Socket774 (ワッチョイ 63b1-VyiB)
垢版 |
2023/01/03(火) 20:18:34.57ID:CKTEkRym0
AM4マザーを既に持ってる人はAM4最後の更新で買い時だったとおもう
AM4マザー持ってない人居るのか分からないけど
AM44も5もマザー高いしDDR5はまだ高いしで時期が悪いと思う
0358Socket774 (テテンテンテン MMb6-R0/4)
垢版 |
2023/01/03(火) 20:21:47.28ID:MWj9kOBUM
PBO2つよいわ
ブーストめっちゃかかるしZen2みたいにアホみたいな電圧上げしなくなってるな低電圧化してた時並だわ
0359Socket774 (ワッチョイ df73-/EFQ)
垢版 |
2023/01/03(火) 20:23:44.48ID:ZrPO3n4b0
メモリだけOCするつもりでも
勝手にSoC電圧まで爆上げられてCPUのメモコン壊されるから気を付けろ
0364Socket774 (ワッチョイ 2758-TwI4)
垢版 |
2023/01/03(火) 20:44:49.87ID:XnaFIPjd0
5700x買い逃して悲しい
もう近いセールって決算セールの3月位?
グラボも安くなってくれたらそれも買い替えたい
0367Socket774 (ワッチョイ b674-ChaJ)
垢版 |
2023/01/03(火) 20:53:36.93ID:snCauiES0
下手に5600x使ってるから5700gも5700xも買えたけどスルーした
5600xで困ってないけどなんかもやもやするわ
0370Socket774 (スフッ Sdba-6bjZ)
垢版 |
2023/01/03(火) 21:21:03.96ID:Wvl+9mRwd
>>352
脳内じゃね?
それか幻覚
0377Socket774 (オイコラミネオ MMe3-ChaJ)
垢版 |
2023/01/03(火) 21:36:27.88ID:FrliSpoRM
>>366
この価格帯でオーディオが弱いのはちょっとな
0380Socket774 (ワッチョイ 63b1-Lbf0)
垢版 |
2023/01/03(火) 21:51:17.08ID:viysuxu70
ZEN4とZEN3の性能差、実際に必要な性能を考慮してZEN3を買うっていうのは現実的だけどな。
新世代が出て旧世代が消えていくような通常の世代交代にはなっていない。
0381Socket774 (ブーイモ MM7f-nGrH)
垢版 |
2023/01/03(火) 21:54:52.88ID:obLzJlq7M
>>380
値段によるかなぁ
例えば5950Xと7900Xが同じ値段なら7900Xで組むけどねシングル性能大事だし
5700Xとか安売りしてるからzen3でいいけどね
0382Socket774 (ワッチョイ bb2b-jRTn)
垢版 |
2023/01/03(火) 21:59:39.89ID:b6oovRnG0
ryzen5 5600とRX7900XTの組み合わせ問題ないかな?
ボトルネックは良い感じたけど…

現在RX6500XTがついてます
0388Socket774 (ワッチョイ b6ee-/EFQ)
垢版 |
2023/01/03(火) 22:56:54.25ID:y0nCIMmZ0
尼のクーポンにつられて、5900xでなんも困ってないけど7900x買ってしまった
この週末で組もう
0389Socket774 (ワッチョイ 4fc0-YoNx)
垢版 |
2023/01/03(火) 23:02:56.55ID:1BYW5c7E0
サンディー爺みたいなのは10年後性能足りなくなってきたとか言うんだろうな
それだったらAM5にしておけば、ZEN6まで使えるしメルカリで9900Xをゴミの価格当然で買えば
AM5おじさん、20年はできんじゃね
AM4だとどうあがいても上にはいけない
0390Socket774 (ワッチョイ 9a94-yFd2)
垢版 |
2023/01/03(火) 23:05:25.68ID:Fzx9L6VL0
冗談抜きでsocket939 4400+以来久々の自作で5700X買おうと思ったけどマザー高すぎて笑える
舐めてんのか
0394Socket774 (ワッチョイ 0376-2W39)
垢版 |
2023/01/03(火) 23:13:54.52ID:zPUbTGZa0
b350に5000シリーズのるのか知らんかった
メインから外す5600xどうしようかと思ってたけどサブ機行きにできるのか
0399Socket774 (ワッチョイ df76-TwI4)
垢版 |
2023/01/03(火) 23:31:35.61ID:e00iUNBs0
B450ですらわりと品薄なんか?
GamingPLUS MAXとか7~8k円で数枚買ったの転がってるし掃除して売るか
0406Socket774 (オッペケ Srbb-vqi7)
垢版 |
2023/01/04(水) 00:51:09.07ID:OpoIBe/1r
5700X、B350だとボトルネックとか不都合ありますかね
むりやり延命してももったいないかな…
0408Socket774 (ワッチョイ 4e02-Yvog)
垢版 |
2023/01/04(水) 00:54:44.13ID:1k/Lzvtj0
>>406
PCIEがgen4に対応してない以外ほとんど変わらないから気にせずB350のままで大丈夫
0412Socket774 (スフッ Sdba-eroB)
垢版 |
2023/01/04(水) 01:16:59.87ID:He7x98zVd
あったね
今の最新BIOSでは使えないでしょう
もう使えないと考えて大粒の涙を流そう
0421Socket774 (ワッチョイ 8a6c-ChaJ)
垢版 |
2023/01/04(水) 06:25:49.94ID:xOzgRESz0
Zen3とAlderまでは前世代とはっきりした差があるけど、この辺持ってたら
Sundyおじさんとまでは言わんがDDR5世代をパス出来るんじゃねーかなぁ
CPUの性能生かし切れるアプリがベンチ意外ないべさ
0422Socket774 (ワッチョイ 2758-ChaJ)
垢版 |
2023/01/04(水) 06:47:58.21ID:4zKaq+fW0
チップセットドライバとBIOSを更新して5700Xに換装したのですが、
ネットワーク周りの設定とオンボではないNICの設定が初期化されていました。

VGAは設定が残っていたのですが、VGAを再インストールするべきなのでしょうか?
板を変えずにCPUを乗せ換えたの初めてで、ちと戸惑っております・・・・・・
0423Socket774 (ワッチョイ 5a11-/EFQ)
垢版 |
2023/01/04(水) 07:50:24.85ID:TA43eEl10
>>421
ライトな使い方してりゃそうだろうけどZen3でギリギリと感じてる奴は価格考えなきゃ欲しいだろ
俺も実際欲しいし、そんなに金有り余ってないから今の値段じゃ手が出ないが
0424Socket774 (ワッチョイ bea1-ChaJ)
垢版 |
2023/01/04(水) 07:57:02.90ID:leHZZ58a0
2600から5600に買い替え検討中なんだけど
5600って5600Xと価格差2割分の性能差ないよね?

これは5600が余り過ぎて過剰に値下げされてるのか
5600Xが人気あって値下げ鈍いのか、どっちだろ
0426Socket774 (ワッチョイ d702-ChaJ)
垢版 |
2023/01/04(水) 08:30:22.22ID:qKSAehMU0
1から組むとして、ゲーム目的ならamdパック2023はあり?
5800 3d とマザボ、メモリついて、ポイントとか含めたら65000円ぐらいだし
0427Socket774 (ワッチョイ bb58-ChaJ)
垢版 |
2023/01/04(水) 08:37:35.12ID:rij5Q3v50
5900X更に安いのかよ
昨日急いで買って失敗したわ
まあ50000円切ったら買おうと思ってたからよしとしよう
0429Socket774 (アウアウウー Sac7-2BCq)
垢版 |
2023/01/04(水) 09:11:07.66ID:kmCaT3+Za
ソケット厄年言いたいだけのキチは草
0431Socket774 (アウアウウー Sac7-OCIK)
垢版 |
2023/01/04(水) 09:34:39.42ID:GDAhHOhVa
5950X発売時に11万で買ったけど今でも全く不満ないな
5年は最低使ってあげないとなぁ
0435Socket774 (ワッチョイ 1a11-lG+/)
垢版 |
2023/01/04(水) 10:21:31.13ID:LtjOYzbu0
HDDを無くした無音PCにするとファンが唸るOCもしなくなってしまった
もうXなんていらない
0436Socket774 (ワッチョイ 93ce-cuf4)
垢版 |
2023/01/04(水) 10:40:10.43ID:jWLGLLWm0
別にいいだろ単にX付をディスコンにせず売ってるだけで実際には無印出して値下げしてるだけなんだから
0437Socket774 (ワッチョイ 7fba-Qpu0)
垢版 |
2023/01/04(水) 11:10:40.49ID:pBgZ93vF0
Zen2の時は3600と3600X両方出したら高い3600Xが売れなかったよね
他には3700Xと3800Xも同時に出て3800Xが売れなかったとか
0439Socket774 (ワッチョイ bb58-p1ax)
垢版 |
2023/01/04(水) 11:29:53.01ID:X+j8RU2s0
RYZENのx800は初代から不遇
zenはクーラー付きの1700が人気
zen+は欠番
zen2は3700X人気で3800XTは大半から忘れ去られる
zen3は5800が爆熱と煽られるも5800X3Dの値下げでちょっと盛り返し
zen4は今のところ欠番
0442Socket774 (ワッチョイ b602-ZQCl)
垢版 |
2023/01/04(水) 11:33:53.72ID:g4PwGKGb0
パンストはいてぴゅっぴゅぴゅっぴゅゆうて頑張れば5600Gが事実上最強
ゲームしいひんから
0447Socket774 (ワッチョイ 4eca-DmxQ)
垢版 |
2023/01/04(水) 12:08:12.38ID:ORXRBdxK0
RX6800を手に入れたんだけど5600Xから5800X3Dに替えるか悩みどころ
タルコフはキャッシュ効くらしいしポイント込みならかなり安くなってるし…
0448Socket774 (ワッチョイ df73-sVzD)
垢版 |
2023/01/04(水) 12:16:01.09ID:SAxxdDt70
タルコフならX3Dやな
祖父のマザボセット買っとけば今使ってるマザボの故障の心配なく安心して長く使えるぞ
0449Socket774 (オッペケ Srbb-Atip)
垢版 |
2023/01/04(水) 12:22:57.78ID:VKWjb72Kr
B550GAMINGPLUSってBIOSでPBO設定できないんかな
項目自体がない困った
overclocking/advancedcpuconfiguration/amdoverclocking/
この後にPrecision Boost Overdriveの項目があるはずなんだけど無し
BIOSVer.E7C56AMS.1B0
マザースレ行った方がいいかね?
0453Socket774 (ワッチョイ 4eca-DmxQ)
垢版 |
2023/01/04(水) 12:36:27.32ID:ORXRBdxK0
>>451
5600Xと6600XTでやってるけど重いマップはガクッとfps落ちるんだよなあ
取り敢えず6800に換えてみて様子見るか
0454Socket774 (アウアウウー Sac7-6ZQB)
垢版 |
2023/01/04(水) 12:49:08.27ID:ny+/FAI/a
>>430
ゲームするときってそのゲームが快適に動いている状況を別のソフトにとりこんで3Dアバターを重ねてリアルタイムエンコードしつつチャットとか読み上げていくじゃん?
コア多い方が安心じゃない??
0455Socket774 (ワッチョイ 2758-zJy8)
垢版 |
2023/01/04(水) 12:57:42.24ID:4zKaq+fW0
CPUとグリスで頼んだら小さいダンボールで来ました。

>>422
どなたか詳しい方、教えてください。
デバマネで非表示項目を表示させて確認したところ、USBの親にあたるPCI Expressルートポートは新しく追加されていましたが、VGAの親はそのまま流用されているようでした…
0459Socket774 (ワッチョイ bb58-ugFT)
垢版 |
2023/01/04(水) 13:12:29.24ID:Nt2WTjiR0
PCI-eのみかじめはCPUなので換装するCPUによってはデバイス構成が変わって新規デバイス相当でドライバが当たる。。てこと?(テキトー
0460Socket774 (ワッチョイ 1ba9-Qpu0)
垢版 |
2023/01/04(水) 13:31:32.69ID:HMuL/G+f0
CPU交換したらチップセットドライバ入れ直しだな
Zen2以前からZen3にすると電源プランとか変わるし
0461Socket774 (テテンテンテン MMb6-GRDc)
垢版 |
2023/01/04(水) 13:42:16.02ID:BKJNJ8zxM
5700X届いて換装したった
チップセットドライバーも入れ替え、しかし

>設定アプリ>「システム」>「電源とスリープ」の「パフォーマンスとエネルギー」スライダーは「高パフォーマンス」に設定

これが出ないが、まあキニシナイ
0463Socket774 (スップ Sdba-BiYn)
垢版 |
2023/01/04(水) 13:44:53.23ID:WBqwYMwWd
運良くB550 Steel Legendが16000円で買えたので5700xこれから取り付けるで
0464Socket774 (スププ Sdba-Dmn7)
垢版 |
2023/01/04(水) 13:49:54.51ID:71hbwYWad
MSI B450M ゲーミングプラスに2600から5700Xに交換したらBIOSまでしか起動しなくてOS立ち上がらないんですがもしかして対応してなかったりするのかな?
BIOSは最新。BIOS上ではCPU認識してます
0472Socket774 (ワッチョイ 1b98-hX/W)
垢版 |
2023/01/04(水) 14:27:57.22ID:BGdNuUp20
尼でCPU単体で頼んじゃだめ。なんかでかいものと一緒に頼むんだ。でも今回のような数なさそうで急ぐときは仕方ないよねw
0476Socket774 (テテンテンテン MMb6-/EFQ)
垢版 |
2023/01/04(水) 14:47:53.60ID:dyBL0qfcM
尼の欲しい物リストに入れてるPCケースがすっごい勢いで売れていくけど
自作PC流行ってる感じなんだろうか
0477Socket774 (ワッチョイ 2758-ed2K)
垢版 |
2023/01/04(水) 14:53:54.14ID:AdSQLZdS0
そういう演出で慌てて買わせる
0478Socket774 (ワッチョイ 8a6c-ChaJ)
垢版 |
2023/01/04(水) 14:56:26.85ID:xOzgRESz0
9700Xとか出る頃でも「B850高杉、中古の650で充分」とか
前失敗してるから10700XはDDR6と5両対応だろー
とか言ってるのかね、俺らは
0481Socket774 (アウアウウー Sac7-QZsp)
垢版 |
2023/01/04(水) 15:08:44.21ID:JwWie+Lta
まぁ急ぎで組む必要ないしもう少し待とうかな…グラボもまた安くなるだろうし待ちもありな気がする
0482Socket774 (ワッチョイ 4e6e-Nu7q)
垢版 |
2023/01/04(水) 15:23:44.82ID:MLECqgJ90
アイドル時の消費電力ってm.2のストレージもグラフィクスボードもgen3だと激減するのかな?

impressとかasciiのサイトだと70wとかになるけど自分のだと35wにしかならんかったわ
0484Socket774 (オイコラミネオ MMe3-zJy8)
垢版 |
2023/01/04(水) 15:43:29.12ID:s7cTuMG9M
電源プランバランスだとシネベンチのスコアが目安より低くて省電力だと同じ位だったわw
最小のプロセッサの状態が省電力だと5%でバランスだと0%だからかな
どうしたもんだか
0486Socket774 (アウアウウー Sac7-1I05)
垢版 |
2023/01/04(水) 15:56:07.51ID:/cXAdlera
>>484
誤差レベルは気にしない方なんでそこら辺気にしたことないけど
CPU交換してもちろんチップセットドライバは入れ直してるんだよね
0495Socket774 (ワッチョイ 1f4a-peqZ)
垢版 |
2023/01/04(水) 17:01:47.32ID:cXrXWdTK0
Antecケースは一時期すごかったよな箱傷み名目のセール
まったく傷ひとつない見事な箱蹴り職人の技だった
0497Socket774 (テテンテンテン MMb6-y47Y)
垢版 |
2023/01/04(水) 17:27:15.47ID:WiexwgaCM
俺も5700X届いた。
箱は無事w
miniITX用ケースがあまってるから
miniITXで組もうと思ったけど
マザークソ高いな
ケース買い直してもmATXで
組んだ方が安上がりかも。

どっかでセールしないかなぁ?
0498Socket774 (ワッチョイ 2758-ChaJ)
垢版 |
2023/01/04(水) 17:32:15.76ID:4zKaq+fW0
>>456
設定が変わったところ調べたいのと、クリーンインスコしないで手を抜いたので、
何か手順ミスったのかな?って不安になってました。

レジストリでMSIを設定するさいのデバイスを特定する一意の値も
変わってたので、色々見ていかないとダメそうです

>>459
PCI Expressルートポートの数が6つから4つに減ってたので、何かそんな感じなのかもです。
0501Socket774 (ワッチョイ a3d4-peqZ)
垢版 |
2023/01/04(水) 17:57:35.75ID:bWh2w2C00
そういや中身を弄る前提では組まんくなったな
最初に決めた構成で最後まで遣い潰すつもりで組んどる
歳とって色々面倒になったのかな
0504Socket774 (ワッチョイ 5b58-TwI4)
垢版 |
2023/01/04(水) 19:30:24.35ID:cBhVsXe00
5700X段ボール袋で届いた
あんまりX470の板の人いないけど3700Xからポン付けで動いてよかった
0506Socket774 (ワッチョイ 5a11-/EFQ)
垢版 |
2023/01/04(水) 19:53:00.90ID:vw16ZHwB0
ポン付けで動くけど電源プランの仕組みだいぶ変わってるから
チップセットドライバアンインストールして再インストールしたほうがいい
特にZen2以前からだとRyzen Balancedからドライバ制御に移行してるから意図した挙動になってないはず
0510Socket774 (オイコラミネオ MMe3-ChaJ)
垢版 |
2023/01/04(水) 20:11:18.25ID:IQ+nP2//M
>>505
勝てる時しか勝たないから勝てる
0512Socket774 (ワッチョイ 0e76-/EFQ)
垢版 |
2023/01/04(水) 20:40:45.40ID:BpUQQmqz0
5600Xから5700Xに換装してとりあえずall core value -30運用
体感変わらんかと思ったけど体感できるな
0514Socket774 (ワッチョイ 1a64-/kWT)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:02:33.76ID:XoRDGC4l0
NVIDIA、Chrome及びEdgeブラウザでの動画再生を高画質化する「RTX Video Super Resolution」を発表 - RTX 3000シリーズ以降で対応
    
GeForce RTX 4000および3000シリーズGPUにおいて、来月からRTX Video Super Resolutionが有効になり、ChromeおよびEdgeブラウザで閲覧するあらゆるビデオコンテンツが、AIによるアップスケーリングで、より高画質で楽しめるようになるとのことだ。

これは、Wccftechが指摘するように、Netflixを主にPCで利用しているユーザーには福音となるかも知れない。
Netflixはプランによって画質が違うのだが、例えばベーシックプラン(720p出力)で契約しても、このRTX Video Super Resolutionを使ってChromeで視聴すれば、4Kに近い画質で楽しむことが出来る様になる可能性があるからだ。
youtu.be/XA-tQpQqD7U
0519Socket774 (ワッチョイ b610-TwI4)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:14:09.14ID:+kBQIvp60
(ワッチョイ 0264-/kWT [59.147.139.142])
(ワッチョイ 1a64-/kWT)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20230104/WG9SREdDNGww.html

NVIDIAに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者


元動画が高画質じゃないと学習できない事を理解できていない馬鹿なんだよこいつ、実
態はアップスケーリングでボケボケになる現実が待っているだけだ

つか、有料コンテンツで価格と解像度でプラン化しているのにハード側で弄って高額プラ
ンと同等に出来るとか、コンテンツ提供者が許すわけねーだろ
0521Socket774 (ワッチョイ 3eca-uY4n)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:20:32.84ID:jBlZGESL0
不都合バグてんこ盛りの劣化パクリに金ドブ=安物買いの銭失い
    
まともな一般時ならインテルゲフォ一択がまたまた証明されてしまった
0527Socket774 (ワッチョイ 037e-peqZ)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:32:44.94ID:131YrZKp0
7900XTXよりA770の方がなんか動画関係の性能良いんだっけ
0528Socket774 (ワッチョイ 4edc-/EFQ)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:47:44.81ID:/5qS+eeg0
チップセットドライバ入れ直す必要はない
換装後にC:\AMD\Chipset_Software\Packages\Apps\RyzenPPKG\RyzenPPKG Driver\W11x64\AMDPPMSettings.exeを一度だけ実行すればいい
0532Socket774 (ワッチョイ 3e73-3vRJ)
垢版 |
2023/01/05(木) 00:04:12.50ID:z2kyznR60
5700xで初めて自作するんだけどcpu関連で自分でする設定はエコモード?ってやつにすればいい?他にこれやっとけってのはありますか?
0537Socket774 (スフッ Sdba-6bjZ)
垢版 |
2023/01/05(木) 00:44:53.18ID:tt3Qwolrd
>>521
日本語から勉強しろよ
0539Socket774 (スプッッ Sd5a-TcE2)
垢版 |
2023/01/05(木) 01:37:11.48ID:xDT0VIoYd
低発熱な5700xはデフォルトでPPT76WだけどエコモードPPT60Wでさらに低発熱の無音目指せたり
PBOで爆熱じゃじゃ馬仕様で使えたり
安いのにまあまあ遊べるCPUだね
0541Socket774 (ワッチョイ b673-ChaJ)
垢版 |
2023/01/05(木) 02:17:19.62ID:FuJ7FN+I0
DreamPack 約65K円
5800X3D
MSI MAG B550 TOMAHAWK
PNY DDR4 3200MHz 32GB(16GB×2枚)

サンディーとRAMのセット 約44K
5800X3D
CORSAIR Vengence DDR4-3200 32GB(16GB×2枚)

どっちええと思う?
下の買って、マザボは近所の工房で売ってる15Kで売ってる
TUF GAMING B550-PLUSにでもいいかなと思ってるんやが
トマホークの方が高機能なんだろうけど、地雷臭い名前なのがちょっとな・・
0542Socket774 (ワッチョイ 63b1-6ZQB)
垢版 |
2023/01/05(木) 02:18:11.20ID:uOu8ILr50
わからん項目を変更するな で終わりだな。理解して静音PC目指すとかならいいんだけど。
0543Socket774 (ワッチョイ 63b1-6ZQB)
垢版 |
2023/01/05(木) 02:20:05.48ID:uOu8ILr50
>>541
使いたいマザーボードはどんなものなのよ?
m.2の数とかUSBの構成とかオーディオジャックとかLANとか、何か求める条件はないのか?
ないなら安い方でいいんじゃね?
0547Socket774 (ワッチョイ b673-ChaJ)
垢版 |
2023/01/05(木) 02:37:03.70ID:FuJ7FN+I0
>>543
PhenomII x6からの買い替えだから、おそらく最低ランクのマザボでも満足できると思う
m.2は1個使えればいいかな
USBポートも6個程度あればOK
オーディオジャックは不要(モニタから音出してるから)

高耐久を売りにしているものがあればいいね
OCはしないけど、設定項目多めのマザーだと尚良いかな

全く関係ないけど、k10statみたいな遊べるソフトは無いんかな?

>.545
ヤフショ
0549Socket774 (テテンテンテン MMb6-GRDc)
垢版 |
2023/01/05(木) 02:44:11.02ID:zPuEygk0M
10月下旬から5000Gの投げ売りが始まり
5700Xはクーポンやセット売りに実質還元で1月までかなりのZEN3オジサンを得た

3月が祭りの終わりかと
それ以降はテンバイヤーが高値で荒稼ぎや
0552Socket774 (ワッチョイ 4e6e-gzMZ)
垢版 |
2023/01/05(木) 03:34:56.61ID:SqxkOH2K0
PCIEx8IFの後付けDDR4と組み合わせて、AM4で4ch帯域実現する変態マザボをアスロックが作ったら、クソクソ言うの辞めるは
0554Socket774 (オイコラミネオ MMe3-ChaJ)
垢版 |
2023/01/05(木) 04:25:08.58ID:g6Y4U96CM
MAG B550 TOMAHAWKはフロントポート用TypeC Gen1ヘッダとM2ヒートシンク2つもっててM2_2使ってもSATAポート排他なしだけど代わりにPCIEが排他になる
M2_2を使うならグラボ2枚指しができない
あとUSB:2.0x2、Gen1Ax2、Gen2Ax1、Gen2Cx1なのでマウス、キーボード、ゲームコントローラー、ヘッドセット、Webカメラ、外付けHDDを接続したらポート開き無し
ケースフロントポートに挿せばいいけどね
あとはWifi/BTモジュールカード用スロットが無い
M2_2指してさらにWifiほしいなら一番下のスロットに挿せば良い

TUF GAMING B550-PLUSのほうはThunderbolt3ヘッダがあるけどカードが中古で5千~1万円
M2_2とSATA5/6が排他
USB:2.0x2、Gen1Ax4、Gen2Ax1、Gen2Cx1で2個分余裕がある
Wifi/BTカードスロットがある、PS/2ポートは無い
0555Socket774 (ワッチョイ 2723-1R73)
垢版 |
2023/01/05(木) 07:31:32.95ID:OvU/orvL0
AMDからなんかメールきた。
そんなんいらんからさっさとアンチャーテッドのクーポンメール送ってくれ
0556Socket774 (アウアウウー Sac7-gi0X)
垢版 |
2023/01/05(木) 07:35:59.92ID:U1KqEnJja
正直マザー高すぎてRyzen7000が浸透してない気がする
インテルみたいに割り切ってDDR4も出せばよかったのに
つか今からでも出せ
0557Socket774 (オッペケ Srbb-Dm9W)
垢版 |
2023/01/05(木) 07:44:53.79ID:O/ujG0lgr
何年前から作ってると思ってるのよ
いまから作っていつできると思うのよ
開発開始の時点で今の状況を予測できなかっただけなんだ
インテルみたいに広く開発できるほどの規模がない以上ある程度は博打なんだよ
0558Socket774 (ワッチョイ fa3f-1sp5)
垢版 |
2023/01/05(木) 07:50:16.72ID:W0Eo8F3O0
DDR5同士で比べても1万~割高じゃねと思う
初期のリークみたいなデフォ3Dキャッシュでシングル最強になれなかったのがケチの付け始めって感じ
0562Socket774 (アウアウウー Sac7-Qp8E)
垢版 |
2023/01/05(木) 08:40:05.96ID:hQICU8s+a
>>517
5800x + 超天だけど4.6ghzでも80℃くらいだけど窒息ケースかなにかか?
0566Socket774 (テテンテンテン MMb6-OUwx)
垢版 |
2023/01/05(木) 10:06:42.98ID:uCGwU5ngM
リークされたスライドによるとAMD Ryzen 7 7800X3Dは5800X3Dより21~30%高速
https://videocardz.com/newz/amd-reportedly-planning-ryzen-7-7800x3d-zen4-processor-with-3d-v-cache

AMD Ryzen 7000X3Dシリーズが2月に登場、16コアのRyzen 9 7950X3Dは144MBキャッシュを搭載
https://videocardz.com/newz/amd-ryzen-7000x3d-series-coming-february-16-core-ryzen-9-7950x3d-features-144mb-cache
0568Socket774 (ワッチョイ 2758-ed2K)
垢版 |
2023/01/05(木) 10:12:25.04ID:GYoIPLQW0
5700Xがそんなに欲しいのか
0569Socket774 (スッププ Sdba-x729)
垢版 |
2023/01/05(木) 10:14:20.21ID:elv8Xol/d
13900Kとの比較スライドもあるかなあ
例示されたゲームではどうにか上回ってそうだが、どのゲームでも勝てる感じではなさそう
0571Socket774 (ワッチョイ 1ba9-Qpu0)
垢版 |
2023/01/05(木) 10:34:31.29ID:ODVpMywG0
ヤフショジョーシンのポイント還元最大額まで行く人少ないだろ
ゲームもらえた去年かアマゾンの大幅値引きで買うのが一番買い時
0573Socket774 (ワッチョイ 0e1f-MweC)
垢版 |
2023/01/05(木) 11:16:20.38ID:ypMB5fxt0
片方が3DVキャッシュ非搭載のダイと考えればブーストクロック高めなのも説明がつくな
スケジューリング大変そう
0580Socket774 (スフッ Sdba-6bjZ)
垢版 |
2023/01/05(木) 11:43:20.99ID:tt3Qwolrd
AMDならCPUドライバ出しそうだけどな
0584Socket774 (ワッチョイ 1ba9-Qpu0)
垢版 |
2023/01/05(木) 11:52:31.86ID:ODVpMywG0
ヤフショのポイント還元分を引いた実質価格が44Kや65Kって事だよ
ポイント還元だから結局56Kや73K必要だが
0585Socket774 (ワッチョイ df06-Jx8s)
垢版 |
2023/01/05(木) 11:53:21.60ID:42xjFmEo0
X3D来月か
楽しみだな
0596Socket774 (ワッチョイ 2758-n/ci)
垢版 |
2023/01/05(木) 12:22:58.05ID:uQCJdoml0
片方だけ3Dにできるんだったらもう片方がZen4cのバージョンも出せるな
これならゲームとマルチで13900Kを圧倒できる
それがZen5になるんだろうけど
0605Socket774 (ワッチョイ a382-JTng)
垢版 |
2023/01/05(木) 12:43:31.56ID:wyv7BcEG0
>>587
V-Cacheが載るのは片方って言ってるね
片方はゲーム性能もう片方は演算性能のバランス型ってとこかな
0609Socket774 (ワッチョイ 63b1-buCV)
垢版 |
2023/01/05(木) 12:56:58.01ID:Jre0bnDQ0
Zen5かarrowが出たら頑張るわ
DDR5とマザボの値段がこなれて来るまで待ちの姿勢
インテルはマザボが新一されるんだっけ?
ならZen5買った方が安く済むか
0617Socket774 (ワッチョイ dfa2-ChaJ)
垢版 |
2023/01/05(木) 13:11:35.81ID:QmS3ka2F0
7950X3Dいいなこれ
TDP120Wで空冷でいけるなら組みたいな
問題は値段だが、たぶんカスク税でドル円130円なのに190円くらいにされるんだろうな
米尼で買うしかねーか
0620Socket774 (スプッッ Sdba-kh+O)
垢版 |
2023/01/05(木) 13:19:17.37ID:DCDFVU3dd
Raptor無印がask無しでドル180円くらいだからな
220円くらいになるかもしれん
まあ約束された勝利の3Dだから普通に売れるだろうけどな
0621Socket774 (ワッチョイ 4e6e-ChaJ)
垢版 |
2023/01/05(木) 13:21:28.72ID:bqntfBgv0
アマゾン紙袋一枚の簡易包装なんだね
寒冷地なんで宅配ボックスから部屋に入れたら箱の窓から見えるCPU外側が結露してる
0624Socket774 (ワッチョイ 8bb1-TwI4)
垢版 |
2023/01/05(木) 13:24:52.26ID:n9RioKBf0
7600出るのか
intel13世代ミドルと比べてどうなんだろう
あっちはプライシングが糞だから7600に期待したい
0625Socket774 (ワントンキン MM8a-YceA)
垢版 |
2023/01/05(木) 13:27:57.78ID:Ru3J7oSmM
>>618
キャッシュ効くのと効かないのとで使い分けできるから今回の構成がいいと思う
コアの割り当てはソフト使えばいい
0626Socket774 (ワッチョイ 0e1f-MweC)
垢版 |
2023/01/05(木) 13:29:01.42ID:ypMB5fxt0
片タマで出てきた7950X3Dを見ると
5900X3Dがリリースされなかった事情を窺い知れる気がする
0628Socket774 (スフッ Sdba-eroB)
垢版 |
2023/01/05(木) 13:31:54.08ID:j26TqHxqd
両コアじゃないのはリサスーの考えに違いないので信じて買ってみればいいさ
真のマニアなら深く考えずに買うはず
0631Socket774 (ワッチョイ df6e-ChaJ)
垢版 |
2023/01/05(木) 13:37:53.37ID:a0TqzcYM0
割り当て言うけどInfinityFabricでL3共有じゃなかった?
Zen4でL2は倍増してるしハズレCCDのL3レイテンシが増えたところで…
0632Socket774 (ワッチョイ 761f-d25T)
垢版 |
2023/01/05(木) 13:42:50.44ID:XogNXWxy0
AlderとRaptorが既にコアの使い分けやってるんだから
P+Eがキャッシュ有とキャッシュ無にかわるだけでは
0634Socket774 (ワッチョイ 4edc-VNyQ)
垢版 |
2023/01/05(木) 13:45:53.40ID:cn5YnhNB0
7700xはブースト5.4GHzで7800x3Dは5GHzだから、キャッシュ乗せると0.4GHz落ちるのか

7950xは片方だけキャッシュ乗せることで
ブーストクロック性能は高い方を表示できるからスペックシート上は最強に見えるな

しかし実用時に最強を目指すとなると
「cinebench r23のシングル計測時はキャッシュが乗ってないほうだけを有効にして・・・」
「このゲームはキャッシュが効きやすいからキャッシュの方だけ有効化して・・・」
みたいにユーザーが頑張る必要がありそう
0638Socket774 (スプッッ Sd5a-64pl)
垢版 |
2023/01/05(木) 13:52:36.39ID:fph/U8wEd
やあーってくれたぜリサスー!
ハイブリッドキャッシュ構成まってたぜえええこの時をよおおおおー
0652Socket774 (JP 0H47-Lb4J)
垢版 |
2023/01/05(木) 14:20:58.58ID:36lLjoq3H
ベンチ出回るまで分からんからなぁ
13900k比で1割伸びてればまあ成功の部類じゃない
0657Socket774 (ワッチョイ dfa2-ChaJ)
垢版 |
2023/01/05(木) 14:25:54.71ID:QmS3ka2F0
7900X3Dは一番発熱少なくて扱いやすいかもしれんし7950X3Dとの比較レビューと値段次第でどっちかやな
0658Socket774 (ワッチョイ dfa2-ChaJ)
垢版 |
2023/01/05(木) 14:27:42.99ID:QmS3ka2F0
13900kはもう9万で買えるからな
これで価格競争起きて13900kが8万切ったりしたらそっちもええし
円高傾向でまだ色々読めんな
0668Socket774 (ワッチョイ 8a6c-ChaJ)
垢版 |
2023/01/05(木) 15:02:04.27ID:2kbFyKBo0
5800x3dと7x00x3dは競合しないだろうし
Zen3の最終アプデ用として2年後程度じゃ大して値段下がらんちゃう?
0669Socket774 (ササクッテロル Spbb-38r1)
垢版 |
2023/01/05(木) 15:10:07.63ID:/GKGwfAip
>>666
騙されてるぞ
高解像度で影響が小さかったのは単に当時はGPUがボトルネックになってたからで
最新世代のGPUと組み合わせたときは4Kでも3Dと非3Dの差は大きくなってる
0673Socket774 (オッペケ Srbb-0o3E)
垢版 |
2023/01/05(木) 15:18:36.89ID:FgOkxOSHr
>>660
「Intelの第12世代CPU、Alder Lake-Sが2023年から10%値上げへ。Raptor Lake-Sも値上げ。」

ttps://gazlog.com/entry/alderlake-s-price-hike/#outline_1__1

インテルにはそんな気はサラサラ無いようだぞ?
0675Socket774 (スッププ Sdba-DLel)
垢版 |
2023/01/05(木) 15:23:40.33ID:fjgPUkcvd
上位の7950Xは3D化で13900Kを超えそうだけど下のモデルは軒並みスコアに結構な差があったから3D化しても微妙なんじゃね
何とか太刀打ち出来ても価格で負けそう
0677Socket774 (ワッチョイ 8a56-Wf5R)
垢版 |
2023/01/05(木) 15:27:53.58ID:W6cfgvR90
最速目指してるわけじゃないしコスパのいいとこでいいや
13900がこれで安くなるのがベスト
0678Socket774 (ワッチョイ 37b4-/EFQ)
垢版 |
2023/01/05(木) 15:29:14.77ID:3xeSTJn10
Xが売れず既に値下げされてるから無印との価格差があまりない
無印もすぐに1割価格下がりそう
0679Socket774 (ワッチョイ 336e-BM+u)
垢版 |
2023/01/05(木) 15:32:17.50ID:d8weiQUg0
7600無印が33000円以下の可能性ってある?
4070tiが1ドル187円とかで怖い
0680Socket774 (ワッチョイ 37b4-/EFQ)
垢版 |
2023/01/05(木) 15:32:35.14ID:3xeSTJn10
Intelはご祝儀終われば1割以上価格が下がるだろうがAMDも安くなるから
日本ではAMDのほうがお得
ただしAM5マザーは除く
0684Socket774 (ワッチョイ dfa2-ChaJ)
垢版 |
2023/01/05(木) 15:38:23.21ID:QmS3ka2F0
ZEN3が10月前半馬鹿みたいに値段が跳ね上がってZEN4が売れないときたら
すぐにめちゃくちゃ値段下がってとCPUの値段もアスクがやりたい放題やってるからな
3Dの初値もむちゃくちゃ吹っ掛けてきて売れなくなるまで安くしないだろうな
0685Socket774 (ワッチョイ 336e-BM+u)
垢版 |
2023/01/05(木) 15:43:09.95ID:d8weiQUg0
>>681,682
日本での値段っていつ頃分かりそう?
0686Socket774 (ワッチョイ dfa2-ChaJ)
垢版 |
2023/01/05(木) 15:46:32.46ID:QmS3ka2F0
TSMCの工場が熊本に出来るけど、intelとamdも生産拠点を熊本に作ってくれんかな
そしたら代理店挟まなくても買える時代が来そうだけどな
0688Socket774 (ワッチョイ 37b4-/EFQ)
垢版 |
2023/01/05(木) 15:52:31.15ID:3xeSTJn10
>>685
過去のみてるとリークがないなら直前かな
無印1/10発売だから日本だと数日遅れて金曜とかになるかもしれないけど
0689Socket774 (ワッチョイ a381-UYBK)
垢版 |
2023/01/05(木) 15:52:35.37ID:VtGBk/1q0
7950X3Dは片側CCDだけがvーcacheなんだな。なんか残念。
13900を倒すのには片側だけで良いという判断か?
それとも様子を見て7960Xとか出すんだろうか?
0691Socket774 (ワッチョイ 336e-BM+u)
垢版 |
2023/01/05(木) 15:59:38.40ID:d8weiQUg0
>>688
ありがとう
もっと早く値段教えてほしいわ
0692Socket774 (ワントンキン MM8a-dImh)
垢版 |
2023/01/05(木) 16:04:47.38ID:fxpoWCN0M
5800x3dほしいなーとおもってたけど年始セールに飛びつかなくてもさらに安くなりそうだからまだ見てていいか
まあそう思ってたらグラボはアホみたいに値上がりして痛い目みたけど
0693Socket774 (スップ Sdba-x729)
垢版 |
2023/01/05(木) 16:14:00.15ID:s5l20Be0d
>>689
別スレに貼ったけどこういうことらしい
そんなに都合よくいくものか眉唾だけどね

>AMD is working with Microsoft on Windows optimizations that will work in tandem with a new AMD chipset driver to identify games that prefer the increased L3 cache capacity and pin them into the CCD with the stacked cache.
>Other games that prefer higher frequencies more than increased L3 cache will be pinned into the bare CCD.
>AMD says that the bare chiplet can access the stacked L3 cache in the adjacent chiplet, but this isn’t optimal and will be rare.

https://www.tomshardware.com/news/amd-unveils-three-ryzen-7000x3d-v-cache-chips-three-new-65w-non-x-cpus-too
0697Socket774 (ワッチョイ 4e02-RSN+)
垢版 |
2023/01/05(木) 16:31:27.50ID:Um+2wDgX0
全てを過去にするゲーミングCPUついに出たな!
0698Socket774 (アウアウアー Sa06-9ZGB)
垢版 |
2023/01/05(木) 16:33:33.25ID:dnuMC8Qha
カタログスペック詐欺だしRyzen7000との比較ベンチじゃ無いとこ怪しすぎるわ
0699Socket774 (スップ Sdba-x729)
垢版 |
2023/01/05(木) 16:36:30.38ID:s5l20Be0d
低レイテンシメモリ使ってたら事情変わるっぽいけど一般的に普及してるメモリでの比較は5800X3Dと7700Xは概ね同程度なのでその点について特に気にしなくていいのでは
0702Socket774 (ワッチョイ 4edc-VNyQ)
垢版 |
2023/01/05(木) 16:48:36.86ID:cn5YnhNB0
まだ興奮できる要素が出てきてない
ゲーミング性能が13900kを上回るのは前からまあそうなるやろなって話やったし
逆に片方しかキャッシュ増量しないとか、発売は1月中ではなかったとか、期待値を下回る情報の方が多い
0703Socket774 (スップ Sdba-x729)
垢版 |
2023/01/05(木) 16:50:47.70ID:s5l20Be0d
GNのCPUレビュー動画見て大幅に上回ることはまず有り得ないと予測してたからな…
0705Socket774 (ワッチョイ f365-0o3E)
垢版 |
2023/01/05(木) 16:56:37.13ID:eYt9JKkZ0
だからキャッシュなんて倍にしてもヒット率なんてかすかにしか上がらんのだって
それでいてコストは跳ね上がる
0707Socket774 (スププ Sdba-O6Ev)
垢版 |
2023/01/05(木) 16:57:53.06ID:5A8VNaOwd
ゲームなんてせいぜい6~8コアしか使わないんだから合理的な判断
両方3Dにして無駄に製造コスト高くなる方が困る
0714Socket774 (ワッチョイ 8bb1-6sqR)
垢版 |
2023/01/05(木) 17:14:16.84ID:NoDZU4iS0
>>706
7900無印が$429だけどこっちで良くないかなって
0716Socket774 (ワッチョイ 5bbe-x1gO)
垢版 |
2023/01/05(木) 17:20:59.55ID:mUt62PZh0?2BP(2000)

7950X3D登場か
ついに重い腰上げて7950Xから買い替える時が来たようでうれしい
0719Socket774 (スップ Sd5a-6bjZ)
垢版 |
2023/01/05(木) 17:30:51.18ID:QXLvjk9ud
>>705
もう少し勉強したほうが恥をかかなくて済むぞ
0720Socket774 (ブーイモ MMb6-nGrH)
垢版 |
2023/01/05(木) 17:44:40.56ID:mtDzUhmcM
AMDマイクロソフトで共同開発中のキャッシュサイズとクロックで処理の振り分けするスケジューラとか絶対苦労しそう
ただ上手くいけばzen4cのCCD載せたりしても最適化なんとかなりそう
0724Socket774 (ワッチョイ bb58-TwI4)
垢版 |
2023/01/05(木) 18:01:58.68ID:jy9pasTD0
>>693
IntelのThread Directorみたいな機能でも実装されてるんじゃないかな
CPU側でL3のヒット率見てスレッド割り当ての通知出せばWindows11なら実装できそう
差があればV-Chache側のCCDに、差が無ければBare CCDに優先割り当てする
0725Socket774 (ワッチョイ 2758-TwI4)
垢版 |
2023/01/05(木) 18:04:38.84ID:Os1pxzzE0
7700無印に行きたいけどマザー高いのがやっぱネックなんだよなぁ…
TDP105Wまで、PCIeも4.0までにしか対応しないような安い作りのマザーが出ても良い気がする。
あと7040のデスクトップ版も出て欲しい。

>>720 >>724
最悪、プロセス名とか見て判断って手段がある。
新しいゲーム出る度にドライバ更新とかしなくちゃいけなくなるけどね…
あと、GPU使うアプリケーションはキャシュ側に振るとか雑な判断でもある程度いけそうな気もする。
0726Socket774 (オッペケ Srbb-YEZh)
垢版 |
2023/01/05(木) 18:10:33.40ID:hHptjEkyr
>>721
win10は2020年にメインストリームサポートが終わっているので新機能の追加は行われないので見込みは低いだろうね。
2004からカーネルも新しくなってないし。
0728Socket774 (ブーイモ MMb6-qjEt)
垢版 |
2023/01/05(木) 18:27:38.92ID:Ka/WskQRM
>>686
未だにこんな妄想する奴いるんだ、あそこは車載向けだかのラインでCPUとかとは全く被らないからそんな心配無用、工場ができることに伴う雇用創出云々はあるが
0730Socket774 (テテンテンテン MMb6-GRDc)
垢版 |
2023/01/05(木) 18:32:39.43ID:lx3HmCAxM
5700X換装した日にSTEAMからアンケ要請キタ!
なんや打ち込むんかと思いきや自動でマシン情報取得でスグ終わった
0731Socket774 (ワッチョイ 0e0c-ChaJ)
垢版 |
2023/01/05(木) 18:33:13.09ID:b/IXqg6f0
7950Xと同じ5.7GHzまで上がるのはすげーな
5800X3Dは、5800Xが4.7GHzに対して4.5GHzだった
上には4.9GHzの5950XがいたしOC不可だったからシングルが振るわないものがあった
0732Socket774 (オッペケ Srbb-Dm9W)
垢版 |
2023/01/05(木) 18:36:53.84ID:7JhD/iW6r
すげーも何も片方のCCDはVキャッシュ無しで7950Xと同じなんだから当然
Vキャッシュ積んでる方のCCDも同じだけ回るかは7800X3Dの使用見ると怪しい
0734Socket774 (ワッチョイ 3373-1R73)
垢版 |
2023/01/05(木) 18:42:53.13ID:iHDAZUa20
ryzen9の3dっているの?
構造上1番性能出るの7800x3dでしょ
多コア目当てなら高い3dいらないしゲーム目当てなら7800x3dだよね
0735Socket774 (ワッチョイ bea1-ChaJ)
垢版 |
2023/01/05(木) 18:42:57.98ID:ISdLtnhn0
7000シリーズは高クロックで性能カバーしてた気がするんだけど
デフォクロック下げてオーバーブーストだけで無印はどこまでスコアでるだろ
0737Socket774 (ワッチョイ 2758-TwI4)
垢版 |
2023/01/05(木) 18:52:55.43ID:Os1pxzzE0
>>732-733
https://www.tomshardware.com/news/amd-unveils-three-ryzen-7000x3d-v-cache-chips-three-new-65w-non-x-cpus-too
をdeepl翻訳して抜粋
>7950X3D、7900X3Dともに4コアのチップレットを2つ搭載しており、AMDがこの技術をマルチCCDプロセッサに持ち込むのは初めてとなる。
>上の画像でわかるように、AMDは1つのCCDの上にSRAMチップレットを1つだけ搭載し、もう1つのCCDはむき出しのままにしています。
>これにより、3DスタックドSRAMを搭載していないチップレットはフルスピードで動作し、スペックシートにあるような高いブーストクロックを実現することができる。
>一方、SRAMを積層したCCDは、このチップの定格ブーストより若干低いクロックで動作することになる。

>AMDはMicrosoftと共同でWindowsの最適化に取り組んでおり、新しいAMDチップセットドライバと連動して、
>L3キャッシュ容量の増加を好むゲームを特定し、スタックドキャッシュを搭載したCCDにピン留めする予定だ。
>L3キャッシュの増加よりも、より高い周波数を好む他のゲームは、ベアCCDに固定されることになる。
>AMDは、ベアチップレットが隣接チップレットのスタックドL3キャッシュにアクセスできるとしているが、これは最適ではなく、まれなケースだろう。
>たしかに、L3キャッシュを増やしたチップはゲームを低速で動かすことになるが、ほとんどのゲームはピーククロックで動作しないので、
>それでも大きなパフォーマンスメリットを得ることができるはずだ。

きちんと動けば
・シングルスレッドや8コアくらいまで使うアプリは79x0Xと変わらず
・ゲーミング性能は79x0X以上
・CineBenchとかの全コア使い切る系は性能下がる
みたいな感じ?
0744Socket774 (ワッチョイ df6e-YceA)
垢版 |
2023/01/05(木) 19:50:03.42ID:4nwD9wo/0
>>734
3つの理由で必要、というか効果的
・キャッシュが効くゲームには3d ccd、効かないゲームにはbare ccdを割り当てることでパフォーマンス最大化可能
・ゲームとバックグラウンドプロセスとでccd分ける事でゲームのフレームレートが安定する
・エンコとかコア数あればあるほどいい処理で速度向上
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況