X



【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part546

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002Socket774
垢版 |
2023/01/02(月) 21:12:59.48
■ Ryzen 7000シリーズ Processor(Raphael / 5nm / Socket AM5)※PCIe Gen5対応、通称ZEN4
             コア/スレッド  定格/TC   L3   TDP  クーラー                  日本発売日
  Ryzen 9 7950X  16/32   4.5/5.7GHz  64MB  170W  無  $649 11万7,800円(税込). 2022/09/30
  Ryzen 9 7900X  12/24   4.7/5.6GHz  64MB  170W  無  $549  9万2,500円(税込) 2022/09/30
  Ryzen 7 7700X   8/16 .  4.5/5.4GHz  32MB  105W  無  $399  6万6,800円(税込) 2022/09/30
  Ryzen 5 7600X   6/12 .  4.7/5.3GHz  32MB  105W  無  $299  4万9,900円(税込) 2022/09/30

  ・1CCXあたり最大8コア
  ・1CCD = 1CCX
  ・7950Xは2CCX 16コア(8+8)構成
  ・7900Xは2CCX 12コア(6+6)構成
  ・7700Xは1CCX 8コア構成
  ・7600Xは1CCX 6コア構成
  ・L2cacheはZEN3の2倍
  ・RDNA2 128SP 2200MHz 内臓
0003Socket774
垢版 |
2023/01/02(月) 21:13:13.70
■ Ryzen 5000シリーズ Processor(Vermeer / 7nm / Socket AM4)※PCIe Gen4対応、通称ZEN3
             コア/スレッド  定格/TC   L3   TDP  クーラー     日本発売日
  Ryzen 9 5950X  16/32   3.4/4.9GHz  64MB  105W  無  $799 2020/11/06
  Ryzen 9 5900X  12/24   3.7/4.8GHz  64MB  105W  無  $549 2020/11/06
  Ryzen 7 5800X3D 8/16   3.4/4.5GHz  96MB  105W  無  $449 2022/04/22
  Ryzen 7 5800X   8/16 .  3.8/4.7GHz  32MB  105W  無  $449 2020/11/06
  Ryzen 7 5700X   8/16 .  3.4/4.6GHz  32MB  65W.  無  $299 2022/04/15
  Ryzen 5 5600X   6/12 .  3.7/4.6GHz  32MB  65W.  付① $299 2020/11/06
  Ryzen 5 5600    6/12 .  3.5/4.4GHz  32MB  65W.  付① $199 2022/04/15

  (Cezanne / 7nm / Socket AM4)※PCIe Gen3対応、通称ZEN3
  Ryzen 5 5500    6/12 .  3.6/4.2GHz  16MB  65W.  付① $159 2022/04/15

  ・1CCXあたり最大8コア
  ・1CCD = 1CCX
  ・5950Xは2CCX 16コア(8+8)構成
  ・5900Xは2CCX 12コア(6+6)構成
  ・5800X3D、5800X、5700Xは1CCX 8コア構成
  ・5600(X)、5500は1CCX 6コア構成

■ Ryzen 4000シリーズ Processor(Renoir / 7nm / Socket AM4)※PCIe Gen3対応、通称ZEN2
             コア/スレッド  定格/TC   L3   TDP  クーラー     日本発売日
  Ryzen 5 4500    6/12 .  3.6/4.1GHz  8MB  65W  付①  $129 2022/06/10
  Ryzen 3 4100    4/8    3.8/4.0GHz  4MB  65W  付①  $99. 2022/06/10

  ・1CCXあたり最大4コア
  ・1CCD = 2CCX
  ・4500は2CCX 6コア(3+3)構成
  ・4100は1CCX 4コア構成
0004Socket774
垢版 |
2023/01/02(月) 21:13:26.48
ソケットAM4互換表
         ZEN ZEN+ ZEN2 ZEN3
300シリーズ   ○   ○   △  △
400シリーズ   ○   ○   ○   △
500シリーズ   X   △   ○   ○
○サポート、△一部機種で非サポート、X非サポート

Ryzen 5000シリーズを使用する3か条
①OSはWindows10の最新の20H2に更新(タスクマネージャーのBUG回避)
②最新のAMDチップセットドライバーを導入(Zen3ではAMD Ryzen Balanced等の専用電源プランは無くなる)
③電源プランは「バランス」、
  設定アプリ>「システム」>「電源とスリープ」の「パフォーマンスとエネルギー」スライダーは「高パフォーマンス」に設定
0005Socket774 (アウアウウー Sac7-ux+L)
垢版 |
2023/01/02(月) 21:14:46.41ID:QduCpsPEa
>>1おつ
あけおめ
ことよろ~
0008Socket774 (ワッチョイ 9a03-Ci3n)
垢版 |
2023/01/02(月) 23:23:39.59ID:4xHnkYb/0
いまさらですがWebを検索してもヒットしなかったので、
備忘録として残させて下さい。


『GIGABYTEのマザーボードと4750Gの組み合わせでecoモード』
Model Name : GIGABYTE B550I AORUS PRO AX
BIOS Version : F16e
Processor Type : Ryzen 7 PRO 4750G

上記の組み合わせではRyzen Masterによるecoモードは表示されないため、
BIOSメニューで設定する。


◎設定

Settings --> AMD CBS --> NBIO Common Options --> XFR Enhancement
Precision Boost Overdrive
Auto(初期値) ※ManualにしてもPPT等の設定はできない。
Settings --> AMD CBS --> NBIO Common Options --> SMU Common Options
System Configuratin AM4 = Auto(初期値) / 65W Consumer / 65W Commercial / 45W / 35W


◎簡単なベンチマーク結果
CPU-Z 2.03.1 Bench 17.01.64

Auto
Single : 544.8
Multi : 5899.2

65W Cons.
Single : 544.8
Multi : 5872.9

45W
Single : 544.4
Multi : 5805.9.2

35W ※かなり発熱が低くなります
Single : 544.5
Multi : 5198.2
0009Socket774 (ワッチョイ bb58-ChaJ)
垢版 |
2023/01/03(火) 00:15:47.92ID:1GPPGkgl0
AMD Ryzen 7 5700X, without cooler 3.4GHz 8コア / 16スレッド 36MB 65W 正規代理店品

\64,813 +813pt

B0BF52XLJW
0026Socket774 (ワッチョイ 1a11-ChaJ)
垢版 |
2023/01/03(火) 01:04:19.04ID:hVykwALu0
単純に売り切れるかどうかもあるけどクーポン取り下げの可能性もある
諦めつく人は9時まで待ってもいいかもね
0032Socket774 (ワッチョイ bb58-/EFQ)
垢版 |
2023/01/03(火) 01:20:14.44ID:t6Zxf2fl0
今3700Xで特に不満ないのに買っちまったぜ。
これよりさらに安くなる事ってあるんかね?
0044Socket774 (ワッチョイ bb58-/EFQ)
垢版 |
2023/01/03(火) 01:34:23.91ID:t6Zxf2fl0
セット価格ってのがあったか。
でも自分の場合セットで買っちまうとついでにメモリとか買って
結局高くつきそうな予感。そしてPCが一台生えると
0046Socket774 (オイコラミネオ MMe3-21+n)
垢版 |
2023/01/03(火) 01:39:10.86ID:Zziiv1ZtM
>>35
3700Xは発売日にドスパラだのアマペイだののポイント還元駆使してやっと3万円くらいで買えたんじゃなかったっけ
ここでお祭りになってた気がするけどそれより安いとかどういうことだw
0050Socket774 (ワッチョイ 7673-TwI4)
垢版 |
2023/01/03(火) 02:06:50.40ID:nYaHfS730
ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
0051Socket774 (ワッチョイ 037e-peqZ)
垢版 |
2023/01/03(火) 02:09:10.42ID:DSRWTmzx0
やっぱメモリはマイクロンだな 
ゴミカスSamsungとかhynixなんて使ってられんわ

DDR4-3200とDDR5-4800のプロセスノードをまとめたグラフが以下。
DDR4-3200のメモリはMicron(青)とSK hynix(グレー)がSamsung(オレンジ)よりも微細化されたプロセスノードを採用していましたが、DDR5-4800ではSK hynixがSamsungと同等のプロセスノードに移行しており、Micronだけが微細化されたプロセスノードを採用し続けていることが分かります。

MicronはSamsungやSK hynixと比べて微細化されたプロセスノードを採用しているため、ダイサイズが最も小さく、記録密度が最も大きくなっています
0052Socket774 (ワッチョイ 63b1-6ZQB)
垢版 |
2023/01/03(火) 02:10:14.16ID:viysuxu70
Haswell-EPといっしょに買ったCrucialのDDR4-2400を未だに引っ張ってる私。
今年の後半にX670が安くなったりしなければ当分これでいきそう。
3200MHzで安定動作してるのはマザーボード側の出来がいいんだろうな。
0053Socket774 (ワッチョイ cec0-ChaJ)
垢版 |
2023/01/03(火) 02:19:56.95ID:VfDnilyN0
折角CPUが安くなってもマザボ高騰がそれを相殺しちゃってるからねぇ
CPUだけ買い替える人にとっては良い機会だけど、新規ではちょっとねぇ
0057Socket774 (スップ Sdba-BiYn)
垢版 |
2023/01/03(火) 02:24:34.51ID:/baysqpZd
10年ぶりにPC組むつもりで色々見て回ってたら5700xが23000で安かったので買っちった
さてマザーどうしよう…
0059Socket774 (ワッチョイ dfc8-ws7e)
垢版 |
2023/01/03(火) 02:30:05.60ID:v40bY8t/0
>>53
マザーないなら定期的にあるマザーセット買った方が圧倒的に安いよな
単品で安くされてもマザー持ってなかったら結局値上がりエグすぎて得でもないし
いや得なんだけど得でもないしってわけわからん状態になってる
0076Socket774 (オッペケ Srbb-VyiB)
垢版 |
2023/01/03(火) 04:06:20.43ID:rj2jvHQ1r
スレの勢い早いなと思ったら単品特価やん
ポチったわ
ヤフショで29500に20%還元でポイント実質とかはあったけど現金掛け値なしでこれは安い
0081Socket774 (オイコラミネオ MMf7-ChaJ)
垢版 |
2023/01/03(火) 04:50:54.92ID:vTCBAeaSM
セールまでにクーポン無くなると思うけどな
平日ならともかく新年だぞ
0084Socket774 (スップ Sdba-BiYn)
垢版 |
2023/01/03(火) 05:01:20.13ID:/baysqpZd
何故か8時59分になると消えるクーポンだぞ
0087Socket774 (ワッチョイ bb58-ChaJ)
垢版 |
2023/01/03(火) 05:14:03.85ID:1GPPGkgl0
9時からTSとクーポン残像で更に安くなるパターンも

もちろん9時前にクーポン消えるパターンもあるけどさ
0090Socket774 (ワッチョイ 4e6e-gzMZ)
垢版 |
2023/01/03(火) 05:32:04.13ID:t/fVm4On0
アマでモニタ買うのか
うちは配送が縦置きゴンしたようで画面に線入って以来、モニタはアマで買うの怖いは
0091Socket774 (ワッチョイ 9364-TwI4)
垢版 |
2023/01/03(火) 05:55:48.00ID:1scS2Boz0
もうアンチャーテッドもらえないからゲーム含めて考えたら以前の実質最安とあまり変わらないかも
0099Socket774 (オイコラミネオ MMf7-ChaJ)
垢版 |
2023/01/03(火) 06:31:31.73ID:vTCBAeaSM
>>91
そうか
前はゲーム込みだったな
0100Socket774 (オッペケ Srbb-0o3E)
垢版 |
2023/01/03(火) 06:32:32.13ID:k8e3NEe5r
エンスー向けにはZEN4提供して、コスパ重視派にはZEN3をお安くして提供してるんだから
お客に沿った商売してるとも言える…
両方マザーとか高いのはAMD社の関与してない事だしな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況